発売日 | 2010年6月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 137g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2011年1月30日 23:01 |
![]() |
7 | 8 | 2011年1月30日 23:01 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年1月30日 10:24 |
![]() |
0 | 2 | 2011年1月29日 20:46 |
![]() |
22 | 16 | 2011年1月30日 19:28 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2011年1月27日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
先日、iPhone4を家電量販店で購入したのですが、電波が不安定なことが結構あって・・・個体差による初期不良ですかね?
具体的には、電波5→3(2本減)電波5→4などという状況です。
たまになるなら良いのですが、同じ場所にいて不安定だと心配です。
以前は、docomoを使っていたので気にしすぎの可能性もありますが、大学などでiPhoneを持っている友人と同じ場所に居て、画面を比べても自分だけが電波3のときとかもあります。
あとは、電波5の状態で3G回線でネットに繋いでページを閲覧し、次のページに移行する際にも電波が2本に減少することが多々あります。(たまたま、電波の状況とネットを使っているという状況が重なっただけなのかもしれませんが・・・)
みなさんは、どんな感じですか?
ちなみに住まいは神奈川県なので、電波もそこそこサービス圏内ではあるはずです。
あと、初期不良の場合も含めてソフトバンクショップでは対応してくれないということを聞いたのですが、その場合は、アップルストアに直接持参して、症状が確認できれば即時交換してくれますかね?
それとも、まずはソフトバンクショップに行った方がいいですか?
みなさんのご意見お聞かせください。
0点

ひょっとして、ケース無しで使ってます?
iPhoneは左下の黒い線をまたぐように握ると、電波感度が下がります。
書込番号:12581704
1点

修理に関してはSoftBankへ行くのは無駄
ジーニアスバーに予約をいれてAppleに行ってください
書込番号:12581713
1点

回答ありがとうございます。
最近のというか、少なくとも自分がここ数日前に買った端末では、持ち方による不具合・・・俗にいう「デスグリップ」は、ケースをせずに実験してみましたが、電波5の状態からの圏外への急激な目減りはありませんでした。
握るのではなく、手のひらの上に乗せたり、机の上においたりした状況での電波の不安定について、みなさんに伺いたいのです。
また、普段はケースをしております。
書込番号:12581822
0点

「個体差による初期不良ですかね?」"初期不良"ではなく、純粋に"個体差"だと思います。モデムのバージョンやOSバージョン、Wi-FiやBluetoothのON/OFFのソフト設定だけでなく、電波の干渉度合いやハード的な個体差があるので、2つのiPhoneを同じ受信状態にするのは難しいです。なので、同じ場所に居ても友人の電波が3本の時に、自分の電波が5本という状況もあると思います。
「たまになるなら良いのですが、同じ場所にいて不安定だと心配です。」
たとえばソフトバンクショップでも友人のiPhone4が安定していて、自分のiPhone4が不安定なら不良かもしれませんし、ショップの人も納得してくれるかもしれませんね。
神奈川(横浜市内)に住んでいますが、たしかに電波状態が不安定な場所もあります。不安定な場所は単に電波強度が弱い場所なので、いつも不安定ですよ。横浜市内にある会社の机に置いておいても受信レベル2〜5を彷徨っていて不安定です。通話も途切れたりしますが、掛け直せば良いだけなので、ほとんど気にしません。
気になるなら友達のiPhone(同じモデムバージョン、同じOSバージョン、同じソフト設定、同じSpeedTestアプリ、ケースなし、フル充電状態)を横に並べて、(初期化が望ましいけど)アプリの履歴を消去して、再起動してから同時にパケット通信速度を計測します。20回くらいやって、min/maxそれぞれ2回除く16回の平均値で明らかな差(300kbps?)が出れば、ハード的な違いが認められるかもしません。通信速度や統計回数は理論的な裏づけはありませんが、回数は多いければ多いほど良いですよ。
電波レベルよりもパケット通信速度の方がより定量的ですし、実使用上より重要だと思います。
書込番号:12583116
2点

上のほうを持てば、解決すると思います
書込番号:12583266
1点

>上のほうを持てば、解決すると思います
いや…。持った時の話じゃあ無いとスレ主殿が…↓↓
>手のひらの上に乗せたり、机の上においたりした状況での電波の不安定について
書込番号:12584386
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
閲覧ありがとうございます。
早速ですがご質問させて頂きます。
iPhone4メニューの「iPod」(右下オレンジマーク)内にある動画を、
iPhone4メニューの「写真」(上ひまわりマーク)へ移動させる事は出来るでしょうか。
何故かと言いますと、
動画をスロー再生させるアプリ(App Storeより「VideoPix」)を購入したのですが(主な目的は水泳動画のスロー再生ですが)、
「VideoPix」は、
・iPhone4のカメラで撮った動画
・「写真」アルバム内の動画
のどちらからの動画しか選ぶ事が出来ません。
今、地デジから録画した番組(水泳)を拡張子変換してiPhone4メニューの「iPod」内に同期出来て視聴する事は出来ています。
それを上記「VideoPix」でスロー再生させる為に、iPhone4メニューの「写真」アルバムへ移動させたいのです。
iPhone4メニューの「iPod」内の動画をスロー再生させる方法でも構いません。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

パソコンがMacだとiTunes(iPod)にある動画をiPhoto(写真)に
ドロップするだけで移動(コピー)出来ますけど・・・。
パソコン同期じゃなくiPhoneの中だけで、となると難しいのかな?
書込番号:12579745
1点

harurunさん
早々のご回答ありがとうございます。
私のPCは「Windows 7」なので「iTunes」での操作は無理でしょうかね。
ご参考になるかは分かりませんが、
やはりApp Storeの「Downloads」(「YouTube」動画を「iPhone4」内へ保存してくれるもの)で「写真」アルバムへ取り込んだ動画は「VideoPix」でスロー再生してくれます。
ですから地デジ録画番組(拡張子.MP4変換)も「写真」アルバムへ移動さえしてくれれば何とかなると思うのですが・・・・。
またアイデア等ございましたら、教えて下さい。
書込番号:12579932
0点

iTunesでデバイスの"写真の共有"を有効にして共有のオプションにある
"ビデオを含める"をチェックすれば出来ないですかね。
書込番号:12579993
1点

野野さん
ご回答ありがとうございます。
途中経過ご報告させて頂きます(私のやった事)。
・地デジ録画番組をPCエクスプローラ・ピクチャライブラリへ移動
・「iTunes」OwnerのiPhone4から「写真」へ入りました。
・「写真の共有元」マイピクチャ
ㅤ●すべてのフォルダー
ㅤ☑ビデオを含める
これで「同期」クリック。
すると・・・・地デジ録画番組が「写真」アルバムへ入りました!!!
・・・・ところがです。
「写真」アルバムの下に
・「カメラロール」(ここに「Youtube」からダウンロードした動画有り)
・「フォトライブラリ」(ここに地デジ録画番組の動画有り)
※「フォトライブラリ」というフォルダは今回の作業で新しく作られました。
「VideoPix」でビデオの選択を行うと(「フォトライブラリ」内の動画、要は地デジ録画番組の動画は引っかからず)「カメラロール」の動画しか選択出来ないようです。
ですから今度は「写真」アルバムの下で「フォトライブラリ」内の動画(地デジ録画番組の動画)を「カメラロール」内に移動させれば完了と思うのですが・・・・。
「フォトライブラリ」内の動画(地デジ録画番組の動画)の長押しで「コピー」が出来るのですが、「カメラロール」内の空き部分で長押ししても「ペースト」がない為出来ません。
もう少し色々操作してみようと思います。
また何かあればコメント下さい。
書込番号:12580159
0点

このアプリは使ったことないけど、
アプリの説明を見る限りだと、『iTunes ファイル共有』でファイルの取込ができるらしいから、
App管理画面のファイル共有を使えばいいんじゃないかと。
書込番号:12580373
3点

品格コムさん
ご回答ありがとうございます。
ご返信遅れまして失礼いたしました。
さてご提案の「ファイル共有」行ってみました。
結論から申しますと、出来ませんでした。
私のやり方が間違っているのかも知れません。
私のやった事です。
・iPhone4とPCを繋ぎiTunes起動。
・(私の)iPhone4の上部、 概要・情報・「App」・・の「App」クリック。
☑Appを同期
:
ファイル共有
以下のAppでは、iPhoneとこのコンピュータとの間で書類を転送出来ます。
App
「□」(「Downloads」YouTube動画ダウンロード・保存)
「□」(「i文庫」電子書籍)
「□」(「VideoPix」動画再生(スロー再生等))
上記のような画面でしたので「VideoPix」を選択、画面右下の「追加」クリック。
「エクスプローラ」が起動しましたので、PCに保存してある・地デジ録画番組ファイルをクリック。
※上記Appの右画面に「VideoPixの文書」として表示されるかなと思ったのですが、特に何も起こらず。
最下段右「同期」クリックでも何も起こらずでした。
また、
「写真」に地デジ録画番組ファイルが「追加」が出来ればと、
画面上部の「写真」のアイコンをAppにドラッグアンドドロップしようとしましたが、ドラッグアンドドロップ自体が出来ませんでした。
私の操作に何か根本的に間違いがあるように思えてならないのですが、もう少しあれこれやってみます。
合っていますでしょうか。
またアドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:12583188
0点

で・・・、出来ました!!!
か・・・、完璧です!!!!
皆様、そして品格コム様、
本当に、ありがとうございました。
前述「ファイル共有」後同期させて出来なかったのですが、
同じ事をもう一度やってみたら「VideoPix」の選択肢に地デジ録画番組が新しく入って来ました。
恐らく最初に行った手順が間違っていたものと思われます。
実は私の知り合いに「日本学生選手権水泳競技大会」(「インカレ」)を目指している学生がおり、もう一歩の所まで来ています。
その学生の泳ぎの水中動画映像と地デジ録画番組(北島康介選手)を比べ、フォームチェックや今後の練習に役立てて貰うのですが、より分かりやすくする為にスロー再生したかったのです。
本当に助かりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:12584384
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
先程、iPhoneの下のスピーカー部分に極わずかですが
飲料水がかかってしまい右からしか音がでなくなり、音がこもるような感じになりました。
この場合やはり修理にもっていくしかないんでしょうか?
同じ経験されたかたや詳しい解決法を知っている方がいましたら
アドバイスください。。。
0点

左はマイクなので最初から音は出てませんよ。
書込番号:12579545
2点

先程自分でしらべたところ、
右がスピーカーで左はマイクだったそうですね。
つまり左から音がでないのは仕様ということがわかったのですが
やはり以前とくらべて音がすごいこもります。。
同じようなかたいらっしゃいませんか?
書込番号:12579546
0点

>飲料水がかかってしまい
これが原因だと同じ現象の人はいないと思うよ〜。
糖分の多い清涼飲料水が内部に侵入だと…。ジワジワと不具合が広がっていくかも…。
しばらく、音のこもりが続くようならサポートに相談です。
但し、清涼飲料水での水没だと…。全額負担の可能性も…。
書込番号:12581093
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
突然iPhoneの電源が落ちてしまい、起動させた所、リンゴマークが出て、パスコード入力の所で落ちてしまい、もう一度電源を入れたらまた落ちてしまいました。ホームキーとスリープを同時に押してもだめでした。バッテリーが無くなるまでほったらかしにしておいた方が良いですかね?
0点

リセットしてもダメなら、iTunesに接続して復元作業を行ってもダメですか?(汗)
書込番号:12577428
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
最近、4、5日前に家電量販店でiPhone4を購入させていただいたのですが、電波が安定しないのですが、例の[デスグリップ]がまだ改善されていないのですか?
最近の生産された端末は改善されていると伺ったのですが、最近iPhone4にした方はどうですか?
また、電波については、同じ場所にiPhone4を持った友人がいても、自分だけ電波がMAXの5から3に減ったり戻ったりすることもあったのですが、それは単にソフトバンクの電波のせいでしょうか?
それとも、やはり、デスグリップでしょうか?
みなさんのご意見をお聞かせください。
1点

>改善されていると伺ったのですが
デスグリップを解消したという公式は発表は無かったかと…。
っていうかAppleはこの問題自体を認めていないと思ったけど…。
書込番号:12572426
3点

たしか無料でケースを配布する期間が去年の9月末までだったかな?
なので、いまiPhone4を買う人はデスグリップ承知の上で購入してるって事に
なってるんじゃないかな。
去年10月に買って今月まで使ってたけど、改善はされてなかったよ。
書込番号:12573072
4点

同じiPhone4をお持ちのご友人とスレ主さんのiPhone4で感度が違うのは、デスグリップやSBの電波のせいと言うより
「製品の個体差」だと思います。
iPhoneに限らず普通の携帯電話(ガラケー)でも同様の事は有ります。
各メーカーは良品と不良品との判定をする上で受信感度の閾値を設けていますが、閾値スレスレで検査をパスした個体も有れば
それ以上の受信感度を持つ個体まで様々です。
docomoのガラケーでの経験ですが、docomoショップに持ち込みして電波感度の測定の結果、
端末を交換していただいた事が有ります。
極端に他の端末との受信感度の差が有るようでしたら、一度Appleストアに相談してみるのも良いかも知れません。
ただ、どちらの端末も検査自体はパスしていますので「異常なし」と判断される可能性も有るのはご理解下さい。
書込番号:12573630
2点

>それは単にソフトバンクの電波のせいでしょうか?
>それとも、やはり、デスグリップでしょうか?
私も「個体差」の範囲内だと思いますが
そういう「持ち方」をしているのであれば、「デスグリップ」と呼ばれる現象かも知れませんね。
普段からそういう「持ち方」をする人は少ないと思いますが・・・。
その場合はケースに入れるか、絶縁テープでも貼っておけば大丈夫ですよ。
書込番号:12574439
0点

>最近の生産された端末は改善されていると伺ったのですが
アップルはほかのメーカーの機種などでも起こると言う事をビデオ映像で公表はしましたが、それを対策するや、修正するなどは一つも言って居ません。
ただ、最初に知らないで買った人に対しては、去年の期限付きでバンパーなどを配布すると言う発表をしただけで、それ以上の事は一切していません。
そもそも故障ではない物ですから直す必要もありませんし、携帯電話のアンテナは、無線通信機としての重要部品もありますので、これを変更する行為は、すでに認証を受けている国に対して、別の機種として再度認証作業を取らなければならず、大きな手間などが掛かる物になります。
昔からこういう持ち方で電波の感度が変るなんて言うのはあったんですよ。
私が携帯を使い始めた15年くらい前から当たり前に存在していた事を、一部のマスコミが、さも、iPhone4の欠陥の様に取り上げたと言うだけの話で、呆れて見て居た内容なのですけどね。
書込番号:12574857
3点

どのような携帯電話でも起こることです。
電磁調理器や深夜電力利用温水器が売れすぎるとガス屋が困ります。
死活問題なので、ネガティブキャンペーンを打ちます。
自然な行為です。
iPhoneが売れすぎると困る人たちがいるのです。
書込番号:12574961
3点

>死活問題なので、ネガティブキャンペーンを打ちます。
そんな話しじゃあ無いよ。
デスグリップ自体は100%再現できる不具合だよ。普段はケースに入れてるから大して問題にならないけど、ケースから出すと結構やばい。いろいろ試行錯誤してたら、裸iPhoneならホボ100%でデスグリップの現象を再現できる様になっちまったし(^^;
ネガティブキャンペーンとかよりもAppleの対応に非常に問題(他機種をダシに言い訳した)があり、かつiPhoneを買う事を躊躇させるに十分な理由になってしまってます。ユーザーとしては受け入れがたいです。
まあ、それでもなんとなくiPhoneがいいんだけどね(^^;
書込番号:12576780
3点

こちら仙台地区です。
iPhone3G→3GS→4と渡ってきたものです。
全て、iOS4.2で使ってきました。
iPhone4では一瞬(1秒未満)遮断される事もありますが直ぐ復帰します。
3Gから使ってきた私にとっては全く気になりません。
iOS4.2を入れた3Gは場所によって最悪でした。
それからこちらのスレとは違うかもしれませんが、アルミ製のバンパーを取り付けたところ、
通信回線のレベルは変化ありませんでしたが、GPSの感度が多少悪くなるようです。
ただ、車で走行しはじめると正確に補足するようです。
書込番号:12577902
0点

>そんな話しじゃあ無いよ。
国産のガラケーは電波の強さすらいい加減で分からないです。
どんな持ち方をしても受信感度が変わらないなんてあり得ないから使用の範囲だと思います。
あれを不具合というなら、ガラケーのバッテリー残量表示は、全部不具合だと思います。
でも、だれもそれを声高らかに不具合だと攻め立てないですよね。
同じく、日本のアンドロイドスマホでアンテナの問題があっても、軽く報道されておしまいだと思います。
他社の製品を、あそこまで、ガミガミと口出しして非難するということが、明らかにネガキャンだなあと思うんですよ。
やはり、iPhoneが売れると真剣に困る人がいるんだということです。
僕にとっては、iPhoneのアンテナ問題なんかより、ガラケーのあいまいバッテリー表示のほうが、ず〜っと不具合度高かったです。
書込番号:12579728
1点

>明らかにネガキャンだなあと思うんですよ。
手元にiPhone4ありますか?ぜひ試してみてください。そしてセロハンテープ1枚で改善できる事を…。
で、電波の表示が正しいかどうかの問題じゃなくて、その後のAppleの対応の悪さを指摘したつもりです。
デスグリップの事は仮にネガキャンだったとしても「簡単」に再現できてしまう感度の低下なので、もう少しまともな対応、もしくは納得の出来る対応をして欲しかったと。
書込番号:12581164
0点

症状は、話題になってスグにいろいろ試したのでよ〜く知っています。
それを知った上で、コメントしていますよ。
その後の対応は、ケースを無償提供することで十分だと思います。。。
テープを本体に同封して欲しいとも思いませんし。
S社なんか、もっといい加減な製品を出して、だまって回収したりしていますし・・・。
売れすぎると話題に上がりやすいだけだと思います。
書込番号:12582239
1点

あなたがやさしい人だと言うのはよくわかりました。
まあ、それでも俺的にはデスグリップ騒動?は「喝」なので。そして真逆の印象を持つ人がいる事は理解しました。
ぜひ次世代機はネガキャンになんぞ使われる様な些細なミスの無い端末を期待して終わりとします。
書込番号:12582443
1点

デスグリップはiPhone4特有の現象です。
もちろんどんな製品だって完璧ではないですが、どの問題が重要かは人それぞれです。
少なくとも裸族で左手持ちする可能性がある人は考慮すべき事項です。
ネガキャンで大きく取り上げられ過ぎた部分は否定しませんが、だからといって問題無しと片付けてしまうのもネガキャン同様乱暴だと思います。
(一部で特殊な持ち方云々と偏った認識が広がってますが、自分の場合は普通に左手で持っただけで容易にデスグリップ近辺に掌が触れます。掌から浮かせて左下に手が触れないよう注意して両側から挟む様にすれば回避可能ですが、やはり持ち辛いです)
書込番号:12582661
0点

横スレ失礼します。
kumadonさん、appleの対応はおかしくないですかデスグリップ問題を知らなかった(知らされなかった)ユーザーにはケースをタダで配ったのに問題発覚後に買った人は自己責任扱いですよ。
問題が根本解決してないのだから、改良版が出る迄は発覚後の購入時にケースを付けるサービス(賠償?)をしてもいいのではと思います。
書込番号:12583016
0点

デスグリップを発生させない方法があります。
まず、電波表示が良いときに、ホーム画面でスクリーンショットを撮ります。
写真アプリを開き、そのホーム画面の写真を表示し、メニューを消します。
すると、問題の箇所を覆っても、電波表示は減りません。
書込番号:12583181
0点

みなさんのおっしゃることも分かります。
ただ、何の改善もされていなくてケースも付けらていないのに、今は沈静化しているというのは所詮その程度の問題だったのでは?というのが私の実感なんですよ。
私の周囲にも裸でiPhone4を使っているユーザーが何人もいますが、話題を振っても無関心。
(グリップして実験すると症状は出ますが、実使用で通話が切れたりすることが無いんだと思います)
実際はにぎり方によって変化しますが(それもガラケーでもあったことですが)、SBショップでは契約時にグリップの仕方によって電波の状態が変わります・・・という説明をしているそうなので問題ないと思います。
その説明がなかった初期の人へはケースの無償提供があったということで、ごく普通の対応であって、Appleの対応が特に悪いという事はないと思うんですけどねえ。。。
書込番号:12583232
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank
9月から使ってるのですが、
今までiPhone本体でiTuneが使えた(曲を聞く)ことがありません。
App Storeなどは問題なくアプリを購入できたりもするのですが、
曲だけ聞けません。
画面上でiTuneのアイコンを選択すると、
【iTunestoreに接続できません(Wifiネットワークに接続する必要があります)】
と出ます。
友人はWifiを接続してなくてもiTuneは使えると言ってたので…
ネットで検索して説明を見ても、iTuneとWifiの内容で今の状況を変えることが見あたらなかったです…
何か設定し忘れとかあるのかもですが、
もし同じ画面になってた方など、解決方法ご存知であれば教えて下さい。
初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願いします。
0点

こんばんは。
iPhoneのiTunesは、Wifi接続がないと、楽曲の購入は、できません。残念ながら友人さんの発言は誤りです。
楽曲の購入はWifi接続の状態で、実行してください。
書込番号:12568832
0点

早速のお答えありがとうございます。
やっぱり曲の購入はできないのですね。
ちなみに、PCのiTuneに入っている持ってるCDの曲も、Wifiをつなげてからでないと聞けないのでしょうか?
(着うたメーカーなどのアプリの画面では聴けますが…)
何度も申し訳ありません。
書込番号:12568861
0点

PCでCDから読み込んだ曲は、ドックケーブルを使いiPodで同期をとれば、聴くことができます。iPhoneのiTunesは、使いません。Wifiも使いません。
書込番号:12568992
0点

iPhoneで曲を聴くには『iPod』アプリを使います。これを使うのにWiFiは不要です。
『iTunes』アプリは曲・Podcast・Videoとかを購入/ダウンロードするためのものです。
これにはWiFiが必要です。自宅にWiFi無くても、マクドナルドとかでWiFiにつなげばOK。
>ちなみに、PCのiTuneに入っている持ってるCDの曲も、Wifiをつなげてからでないと聞けないのでしょうか?
USBでつないで同期すれば(曲が同期されるようになっていれば)WiFiは不要です。
書込番号:12569003
2点

>『iTunes』アプリは曲・Podcast・Videoとかを購入/ダウンロードするためのものです。
>これにはWiFiが必要です。自宅にWiFi無くても、マクドナルドとかでWiFiにつなげばOK。
本筋とは関係ないですが一応補足すると
Podcastのダウンロードは、20MB以下のエピソードであれば、3G回線でダウンロード可能です。
>@ちゃこさん
曲を聴くには、iTunes ではなく、iPod アプリを使います。
また、iTune ではなく、iTunes ですよー
書込番号:12569167
1点

保証がなくなるけど、できる方法はあります。
書込番号:12569412
0点

みなさん、わかりやすく詳しい説明をありがとうございました!
まだまだ使いこなせてないのですが、しっかり勉強して楽しんで使いたいです。
また分からないことがあれば、質問させていただくかもしれませんが、よければその時もまた宜しくお願いします。
書込番号:12569989
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)