発売日 | 2010年6月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 137g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2011年1月15日 09:43 |
![]() |
6 | 16 | 2011年1月13日 11:38 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2011年1月10日 12:08 |
![]() |
12 | 6 | 2011年1月10日 00:37 |
![]() |
13 | 15 | 2011年1月17日 17:53 |
![]() |
11 | 17 | 2011年1月12日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank

だいたい5〜6月ごろに発表されて6〜7月頃に発売しています。
GALAXY Sのことはよくわかりませんが、auのIS03にするくらいなら、
そのうち出てくる後継機にした方がいいと思います。
スマートフォンは欲しい時に買うのが一番ですよ。
毎年新しくなるので待っていると日がくれてしまいます。
iPhone4なら、今買う場合とちょっと待って安くなってから買うのと
5を待つという手があります。
書込番号:12494659
3点

新しいエクスペリアは良さそうな予感がしますね。
Galaxyはちょっともっさり(色々カスタマイズすれば速くなるらしいですが)、IS03はさらにもっさりといった印象です。
迎え撃つiPhoneがどのような新機能を搭載してくるか、楽しみですね。
書込番号:12495161
1点

動作速度ってのはバッテリとの相関関係にあるので一概に速ければいいってものでもないと思います。iPhoneもデギュレーターを外すとものすごく速くなりますが、
あっと言う間にバッテリがなくなります。
その人にあったスマートフォンを探したほうがいいと思います。
私は多少の遅さよりバッテリを重視するのでiOSがいいと感じます。
けっこうiOSって絶妙なセッテングだと思いますよ。
android 2.2系は爆速なんだけど(顕著な例はHTC Desire)バッテリがもたないです。
android 2.3系は爆速のままでいろいろ設定を変えてなんとか持たせる方向にいってるみたいですが、それでもiOSにはバッテリ的には対抗できてません。
私は4日持つiPhone4を使い続けます。
書込番号:12496564
1点

現時点の情報だけならXperiaの後継に1票。iPhoneは良くも悪くも目新しい事がなくなってきた…。ま、それでもメインはiPhone。iPad2が出たらそっちに浮気しちゃうかもだけどw
書込番号:12497833
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
現在、iPhone4を使用しております。
12月頃からモバイルyoutubeのサイトがリニューアルされたためかHQボタンが見当たらず
safariでyoutubeを見ても高画質で見れなくなりました。
もう専用アプリでもsafariでもwi-fi接続でないと高画質で動画を見ることは
できないのでしょうか?
解答よろしくお願いします。
1点

自分のsafariにはHQボタンがありますが?
m.youtube.comデスよね?
書込番号:12492335
0点

>lkjhgfdgさん
はい、m.youtube.comです。
自分のにはHQボタンが見当たりません。
OSを更新してないからでしょうか?
書込番号:12492342
0点

>うみのねこさん
えっ、本当ですか?自分のにはHQボタンは見当たりません。
どのあたりに表示されていますか?
書込番号:12492374
0点


もしsafariでダメでもiOSには無料で優秀なブラウザーが何種類もあります。
Atomic Web Browserやsleipnirなどなど。
safariで表示されないのも何らかの問題だとは思いますが、ダメならダメで他の選択肢を探すのも、この機種の楽しみですよ。
書込番号:12493146
0点

よく見る動画だったら『Downloads』とかでローカルにダウンロードしておくといいですよ。
書込番号:12493186
1点

>うみのねこさん
>Depeche詩織さん
>品格コムさん
返信ありがとうございます。
12月の最初の頃(少なくとも11月いっぱい)まではyoutubeのサイトもうみのねこさんの画像の画面でHQボタンもありました。
ところが現在は画像のようなレイアウトになっておりHQボタンもありません。
自分はリニューアルされて今のようなレイアウトになったのだと思っていたのですが、現在もうみのねこさんの画像のようなレイアウトのままなのでしょうか?
また、何か設定すればうみのねこさんのようなレイアウトに変更することは可能なのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:12494042
0点

アップされたキャプチャはWiFi環境下ですね。
WiFiでもHQボタンがないなら、Safariの問題では。
キャッシュなどを削除してみては。
ちなみに、同じ動画を見てみましたがHQありましたよ。
書込番号:12494218
2点

Googleのトップページ→右上のその他→YouTube
書込番号:12494568
0点

アドレスはm.youtube.comですよ。
レイアウトは夏場から変更してないんじゃないかな?
書込番号:12494957
0点

grffgさん
>アドレスはm.youtube.comですよ。
すでにスレ内で既出だし、主さんもアクセスしてますってば。
書込番号:12495025
1点

品格コムさんがおっしゃられたようにキャッシュの消去で解決することができました。
皆様からの貴重なアドバイス心から感謝いたします。
本当にありがとうございました。
書込番号:12495814
0点

解決したところすみませんが、自分もまったく同じ状態で高画質再生がWi-Fiでしか見れません。
キャッシュの消去とは?是非教えて下さい。
書込番号:12502167
0点

品格コムさん
キャッシュの消去しましたが、変わらずです。HQボタンも出てきてません。
書込番号:12502265
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
SMSメールで、友人から「アドレス変更しました」という文だけで新しいメールアドレスから送られてきました。このアドレスを「連絡先」に、登録したいのですが、アドレスを1文字1文字うつ以外でスムーズに連絡先に変更登録するやり方あったら教えて下さい。
いろいろやったのですが、コピー等出来なくて…。
5点

すいません。
受信画面の一番上にアドレスがありました。
ひとり質問、答えでお騒がせしました。
書込番号:12488155
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank
新生銀行をログインし振込確認しようとしましたがログインのところで画面が次に行かない状況ですがこれってログインできないのでしょうか?
ゆうちょ銀行ログインも出来ないのですがこれも無理ですか?
また、ヤマダ電機やヨドバシカメラのポイントカードはiPhoneに以降出来るのですか?
よろしくお願いいたします。
0点

銀行の方は、どちらも利用可能なはずです。
http://www.iphooone.com/pukiwiki/index.php?iPhone%A4%C7%A5%CD%A5%C3%A5%C8%A5%D0%A5%F3%A5%AF#q889719d
実際、ゆうちょは利用できてます。
書込番号:12480782
4点

家電店のポイントの件は、自分で問い合わせてみてください。
ちなみにヤマダは専用アプリに移行できましたよ。
書込番号:12480826
4点

私も新生銀行を利用しています。
確認のため今ログインしてみましたが問題ありませんでした。
端末側の問題かもしれませんので、ブラウザの再起動、メモリ開放、iPhone自体の再起動など試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:12482767
2点

三菱東京UFJ銀行も、OKですよ。
自動車の保険の三井ダイレクトは、上手く入れない事もありますが、iPadで、使用しています。
書込番号:12483164
2点

皆様ご回答を有難う御座いました。
なんとか新生銀行ログインをやってみようと思います。
できないと思っていたことができると言われ少々嬉しいです。
また、何かありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:12485336
0点

何か不具合でログイン出来ないのかと思い、
今ログインしてみましたが、iPhone 4で問題なくログイン出来ますが・・・
書込番号:12486411
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
来週からマレーシアに行くのですが、
パケット料をかけたくありません。
ただし写真、ビデオを撮りたいと思っています。
なので機内モードをONにしていけばいいかな?と
思っていますがそれで大丈夫でしょうか?
wifiはオンにして無線LANがつながるところで使用できれば
うりしいな?ってな感じです。
だけど機内モードが以外と解除し易い位置に配置されており
解除されたらパケット料がかかるということですよね?
配置って変えれますか?
もしくは持っていかないほうがよいですか?
0点

SIMを外してしまえば絶対に繋がりません。
書込番号:12479997
4点

すいません。
SIMの出し入れをしたことが無いので質問ですが
その場合WiFiは使用出来るのでしょうか?
あとネットワーク環境以外のものは使用出来るのでしょうか?
要は3Gが繋がらないという解釈で宜しいですか?
書込番号:12480301
1点

SIMを抜いたiPhoneはiPod touchになったと思えばOK。Wi-Fiは使えます。
書込番号:12480398
3点

あとひとつ質問ですがSIMを4日間
抜いておいて再度戻してもデータなどは
抜く前と同じ状態で大丈夫ですか?
書込番号:12481169
1点

大丈夫ですよ データも設定等もまったく問題ないです
ただ一応、simの抜き差しは電源をオフにして30秒程経ってからのほうがいい
というような話を聞いた事があります
(根拠は知りません 私の場合はオンのままでの抜き差しを3G時代から相当な回数やっておりますが、
不具合が出た事はないです...)
書込番号:12481304
2点

遅いかもしれませんが・・・
たしかSIMを抜かなくても、3G回線をオフに出来たはずです。どこにあったか忘れましたが。(設定の一般のどこかにあったかと・・・)
書込番号:12489486
0点

3Gとモバイルデータ通信を切っておけば、パケット料金は発生しないので大丈夫ですよ。
マレーシアは2G通信(GSM)もあるはずですので、音声通信まで切りたかったら機内モードにするしかないでしょう。
書込番号:12489541
0点

>>たしかSIMを抜かなくても、3G回線をオフに出来たはずです
スレ主どのは
>>だけど機内モードが以外と解除し易い位置に配置されており
>>解除されたらパケット料がかかるということですよね?
と心配されております。
これはモバイルデータ通信ボタンでも同様だと思います。
書込番号:12489542
2点

機内モードの項目は、設定を開いてすぐの一番上にありますが、3G機能の項目は、開いてすぐの所にはないので、まちがえてつけてしまうということはないと思ったのですが・・・
ですが2G回線があるなら機内モードにするしかありませんね。
書込番号:12489685
0点

皆さんありがとうございます。
Pz.Lehr さんのおしゃる通り、データ、電話に関してもつながらないように
したいので、SIMカードを抜いていきます。
カメラ、ビデオ、iPod機能が使えればいいので・・・・。
本当にありがとうございました。
書込番号:12489762
0点

マイソフトバンクのオプションで「世界対応ケータイ」を無しにしとけば確実です。
私は逆に海外出張の時に電話が出来なくて困った。
設定→一般→使用状況にモバイルデータ通信の利用データ量があるので
それを海外に行く直前にリセットしとけば
パケット通信の有無がわかるからより安心かと
書込番号:12491139
0点

SIMカード抜いて、データローミングをオンにしても大丈夫ですか?
書込番号:12521679
0点

>SIMカード抜いて、データローミングをオンにしても大丈夫ですか?
えーっと
simを抜いてあると、携帯電話通信網(GSMと3G)は一切使えないので,
繋がるのは「wifiだけ」です
データローミング というのは携帯電話通信網を使ったローミングの事なので
オンでもオフでも関係ないです(意味がないけど、オンにしても大丈夫は大丈夫)
書込番号:12521711
0点

えーっと
simを抜いたiPhoneは (機能として)電話じゃないです 上でも出てますように iPod touchですね
なので、通話も携帯電話通信網を使用するデータ通信も出来ませんので、
電話会社からの通話料金、データ通信料金等の請求は発生しませんね
(電話として一切使用しなくても番号持ってるだけで発生する月額料金 とかは別ですよ)
書込番号:12523000
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank

>田淵コーチさん
設定 → 一般 → 日付と時刻 → 自動設定オフ → 日付と時刻を設定
上記でも合わないってこと??
あと気になったのですが、たった30秒の狂いで何か問題があるのでょうか?
書込番号:12479715
0点


>田淵コーチさん
先ほどのやり方で『日付と時刻の設定』でルーレット?動かしたらすぐに時刻が変わります。
この瞬間が秒針の0スタ−トと思いガラケー見ながら合せましたがダメですね、いつも同じ所(ガラケーより15秒早く)で分が加算されています。
iphoneで秒が表示されないので気にしない方がいいかもしれませんね。
書込番号:12480019
1点

>tac_tacさん
情報有難うございます、過去ログにあったんですね。
私も参考になりました。
書込番号:12480024
0点

デジタル機器ですから10秒以上もずれるのは気になりますよね。
車の時計もiPhoneくらいにズレますがたまにラジオの時報でピッタリに合わせてしまいます。
もちろん10~30秒のズレは実生活には影響ないです。
自分は腕時計はクォーツだが秒針無しの物と自動巻の物を使ってるくらいですから、、、
(車の時計やiPhoneはデジタル表示だから気になる性格なのかもしれません)
iPhoneはパソコンとつないだ時にある程度の誤差があると同期するって聞いたので
わざとパソコンの時計を『日付、時刻自動設定モード』を外してわざと時間をずらしてみると
パソコンと同期したので、もう一度『日付、時刻自動設定モード』をオンにすると
パソコンもiPhoneも正しい時間になりました。
でも、めんどくさいですね(笑)
書込番号:12480853
1点

時計のアプリをダウンロードするとあっています。
しかし、本体の時計が20秒進んでいます。
気にせずに使うしかないのですね。
書込番号:12482810
0点


有り難うございます。
この方法で2秒差まであわせました。
この後、時刻設定は同期させるが良いのでしょうか
このままのマニュアル設定で良いのでしょうか
どなたかご教示願います。
日本人は時間にシビアですよね。時間にラフな
アメリカの製品はあわないのでしょうか。
書込番号:12494556
0点

>>日本人は時間にシビアですよね。時間にラフな
アメリカの製品はあわないのでしょうか。
そんなことはないです。時間が合わないのはsoftbankのせいです。
どうして正確に合わせたかったらjailbreakするか、SIM FREEのiPhoneを買ってきて
docomoでつかえばいいだけです。
書込番号:12495911
1点

ユーザーが任意のNTPサーバを設定できるようにもすれば良いのにと思います。
フィードバックはしてるんですけど。
書込番号:12495984
4点

> この方法で2秒差まであわせました。
> この後、時刻設定は同期させるが良いのでしょうか
> このままのマニュアル設定で良いのでしょうか
私の使っているiPhone 3Gでは、手動で時刻を合わせた後に自動設定にすると、
手動で時刻を合わせる前のずれていた時刻に戻ってしまいます。
スレ主さんがお使いのiPhone 4でも、おそらく同じ現象になるのではないかと
思いますが、持ってないので分かりません。
書込番号:12496385
2点

ばーうさんの
> わざとパソコンの時計を『日付、時刻自動設定モード』を外して
> わざと時間をずらしてみるとパソコンと同期したので、
> もう一度『日付、時刻自動設定モード』をオンにすると
> パソコンもiPhoneも正しい時間になりました。
を参考に、iPhone 3Gと、iTunesをインストールしたWindows PCで、
下記の手順で誤差数秒でiPhoneの時刻を合わせることができ、
その後“自動設定”をONにしても時刻が戻らない (再びずれない) ことを
確認できました (Softbankで使う場合は“自動設定”ONには意味は無いのかも
しれませんが)。
・PCのntpの設定を解除し、時刻を数時間進める。
・PCでiTunesを起動する。
・iPhoneの時刻の“自動設定”をOFFにして、PCとケーブルで接続する。
しばらく待つと、iPhoneの時刻がPCと合う (正しい時刻よりも数時間進む)。
この時、iTunesでiPhoneを“同期”させる必要はない。
・iTunes上でiPhoneの接続を解除し、iPhoneからケーブルを抜く。
・PCのntpの設定を元に戻し、正しい時刻に合わせる。念のために、PCで
http://www2.nict.go.jp/w/w114/tsp/JST/JST5.html
を参照する等して、時刻が合っていることを確認する。
・iPhoneとPCをケーブルで接続する。この時、PCのiTunesは起動したまま。
しばらく待つと、iPhoneの時刻がPCと合う。この時、iTunesでiPhoneを
“同期”させる必要はない。iPhoneの時刻がPCと合った後、iPhoneで
http://www2.nict.go.jp/w/w114/tsp/JST/JST5.html
を参照する等して、時刻が合っていることを確認する。
ポイントは、“PCの時刻をずらす”ことですね。iPhoneの時刻だけずらして
PCと接続しても時刻が合わないのにしばらく気付かず、はまりました。
何度かやってみましたが、私の環境では、iPhoneは正確な時刻から
4〜6秒ずれた状態になりました。私はこれ位の誤差は気になりませんので、
十分な精度です。ありがとうございます。
書込番号:12498074
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)