端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年6月24日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2012年5月14日 11:32 |
![]() |
14 | 9 | 2012年5月12日 22:22 |
![]() |
51 | 27 | 2012年5月8日 01:23 |
![]() |
9 | 15 | 2012年5月7日 07:11 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年5月1日 21:44 |
![]() |
10 | 10 | 2012年4月21日 12:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
AppleCareについてです。
iphone4Sを発売日に購入した際、ソフトバンクショップの店員よりAppleCare Protection Planを薦められましたが購入から1年以内であればいつでも加入できるとの事だったので加入せず契約しました。
で、先日あんしん保証パック(i)に関するメールがソフトバンクより届いたので色々調べたところAppleCare+なるものが登場しておりAppleCare Protection Planが消えていました。
AppleCare+は購入から1ヶ月しか加入できませんし、AppleCare Protection Planに関する記述も見つからないのでどれに加入できるか分かりません・・・。
万が一の事を考えると加入しておきたいので詳しい方お願いします。
購入から8ヶ月経過しております。
よろしくお願いします。
3点

こんにちは。
自分も同じ状況でした。「1年以内なら加入できるし、じっくり考えよう」と
思っているうちに、Care Plusなるものが出て、以前のApple Care Protection Planは
なくなってしまい・・・。
ですが、Apple Careサービス&サポートライン(0120-277-535)に電話したところ
すぐに従来のApple Care Protection Planに加入することができました。
書込番号:14558110
2点

Appleのサポートに電話するのが簡単・確実・手間ヒマかからんでしょ。
書込番号:14558111
2点

おはようございます
ACPPは、7800円です
詳細は、サポートデスクに
書込番号:14559433
0点

へぇ〜〜〜
落下破損、水没の保証がないACPPに今更入る人がいるんだね。
それに入るくらいなら保証パックの方がましだな。
書込番号:14559855
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
両面がガラスのため とても滑り易く 困っています.
市販の専用ケース/バンパーを使う方法以外で、
何か良い対策をとっている 方お教えください.
(専用ケース/バンパーを使用してみましたが満足できません)
2点

ネックストラップをご使用になられては如何でしょうか?
滑って落ちても安心ですし。
ケース、バンパー以外ということであればこれしかないかと・・・
家電量販店、ハンズなど色々ありますよ。
私は違う種類を買ってニコイチして使っています。
(ストラップが長いもの+コネクタ)
書込番号:11907320
0点

私は背面にこれを貼っています。
http://www.sgp-store.jp/?pid=22083088
デザインもカッコ良く、とてもしっくりきます。
胸ポケットに入れていても、滑って落ちる事もありません。
因みに表面は何も貼らずに裸の状態で使用しています。
とても快適ですよ〜
書込番号:11907339
2点

自分は裸にこのネックストラップしてます(別にヤバい人じゃないですよ)
デスグリップ現象がないなら、これで十分だと思います。
↓
http://www.trinity.jp/products/simplism/dockstrap/
あと、ステッカーとかもググれば色々と出て来ますし過去スレにもありますが、サイドフレームまで覆う物でないとデスグリップ現象を防ぐ効果はありません。
因みに知り合いの超マイナーなメーカーです(生憎自分は使った事ないです…汗)
↓
http://www.pristar.jp/
何れにしても、購入前に触って確認出来ないのが難しい所ですね。
書込番号:11907421
2点




みなさん 貴重な情報をありがとうございました。
皆さんの意見を参考に、下記のようにしようと思います.
・滑り止めは、片面粘着剤付きの滑り止めシート(1mm以下の薄いもの:カーショプにて購入)を
カットし裏面に貼る.
・下記ネックストラップ と 本体への取付ネジを使用
● http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001G0P4M2/ref=oss_product
● http://www.aisance.jp/
書込番号:11912011
0点

こんにちは。
確かに滑りやすかもしれないですね。
私はこの商品を無料バンパーがくるまでの繋ぎで買ったのですが、
手元の左右に滑り止めがついていて全然滑らず安心です。
ストラップは無いので、ストラップが必要ない方にはいいかも。
私は無料バンパーが来ても変えずに使ってます。
http://item.rakuten.co.jp/sea-gull2/iphone4-no005/
書込番号:11912557
0点

ベタベタしないのにグリップ力もあるシートを作りました。
よろしかったらこちらもチェックしてみてください!
https://sites.google.com/site/griphone6
書込番号:14554340
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
Iphone4は昨年の8/13購入。シリコンタイプの保護カバーをつけていたのに、会社のロッカーの上の棚からiphone4を取ろうとしたら、手が滑り落下させていまい、床に落ちて拾ってみると・・・前面のガラスにひびが入っており・・・(泣)落下距離1.5程。
アップルでの修理では落下や水没は22800円とのこと・・・高すぎませんか??iphone4はソフトバンクの安心保障パックには加入できないのに、この修理費はたかくないですか?私自身、不慮の事故ですし、いままで大事に使ってきたのに・・・
それに、ソフトバンクカードに加入していたので、ケータイ安心保障の制度使いたいと思い、確認すると、iphone4は補償対象にするか現在検討中とのことで、保障の対象外になりますと・・・。3GSまでは保障するけど4はダメだと・・・ありえなくないですか?
正規に修理するとして、なにかいい方法や安くなる方法はないですか?
いろいろ調べてみたのですが、罪悪感はありますがこんなの見つけたんですが↓
SBではじめた短期保険に加入してレジャーでの携帯品破損したことにして、10万までの保障を受けるのはいかがですか?
1点

追記
最後の2行は、ソフトバンク対応にむかついて書いただけですので無視してください。
書込番号:12642467
1点

不慮の事故だろうが何だろうが御自分の過失でしょうに・・・
ぐだぐだ言わず大人しく修理に出して下さい。
>ケータイ安心保障の制度使いたいと思い、確認すると、iphone4は補償対象
iPhone4購入するときに説明受けてませんか?
書込番号:12642516
15点

ちょっとググるとiPhoneの前面ガラスを格安(appleに比べて)でやってくれるところがかなりhitしますけど。
書込番号:12642682
4点

保証つきで新品が22800円なら、むしろ相当に安いと思いますけど...
書込番号:12642880
3点

ケータイ安心保障はIphone4が発売する前に加入し、そのときはiphone4は発売前だったので・・・
でも、iphone4が保障するか現在検討中とは、発売から半年以上経過しているのにおかしくないですか?
正規のルートで修理したいと思っているのですが・・・
納得できないです。
書込番号:12643002
1点

はじめまして
思い切って、softbankショップではなく、アップルストアに直接持って行って相談に乗ってもらってはいかがですか?
お近くにアップルストアがあるという前提ですけれども。
過失があるにせよ、違った展開があるかも知れませんよ。
もしくは電話でオンラインから相談してみるのも手かもしれないです。
ケータイ安心保証サービスは、APPLE製品に対してはすべてが適用される訳じゃないと聞いたことはあるんですが、もうすぐiphone5が出るとか噂されだしている今日で未だにiphone4について検討中というのは確かにおかしいと思われて当然だと思います。
漏れ聞いたところでは、出しますといいながら延期され、どうやら発売中止になりそうなホワイトモデルの存在が検討のブレーキになっているとのことです。
なんでもホワイトモデルが破損等の事故にあった場合、その特殊性から修理費が高くなるらしいということです。
真偽のほどは定かではありませんが、ちらりと教えてもらったことです。
追伸:過失がご本人にある訳ですから、修理費が安くなると言っても限度があることはお忘れなく。
書込番号:12643268
2点

Depeche詩織さん
appleの場合基本中古再生品との交換になるのでは?
書込番号:12643342
1点

ロバーバロンさんコメントありがとうございます。
アップルは近くにないので、電話で確認するとガラス割れで携帯操作はできることを伝えたら、落下は保障の対象外とのことで22800円ですと。
ため息しか出ません。
書込番号:12643351
0点

しかし、携帯をカバーできる携行品特約付きの保険ってない訳じゃないですけど。
少ないですね。
それだけハイリスクと損保も思っているんでしょうけど。
それだけに加入者としては是非ともカバーしてほしいです。
僕の場合傷害保険の携行品特約でカメラ関係は毎度えらく助けられてしまっているんですが。
携帯とPCは除外なんですよね。
書込番号:12643394
0点

iphone4にはウレタンだと思うのですが、保護ケースを」つけていたのですが、当たり所が書面の端の薄い部分だったので・・・
書込番号:12643434
0点

>正規に修理するとして、なにかいい方法や安くなる方法はないですか?
ありません。iphone4がソフトバンクの保証には入れないことは購入時に説明があったはずですし、正規に修理したいならAppleが正規な修理費用として提示している金額を払って中古完動品と交換してください。
提示金額を払うのがイヤなら、操作はできるとのことなので、割れたガラスの飛散防止に保護フィルムでも貼ってそのまま使ったらいいんじゃないですか?
前面のガラスは下の液晶とアッセンブリー交換になると思うので、背面と違って高いのは仕方がないんじゃないですかね。
書込番号:12644243
7点

なぜ補償されないかといえば、リスクが高すぎて保険が
成り立たないからです。
毎日持ち歩いて、一日に何度も出し入れして、片手で持つ。
しかも表面はガラス。
扱いが雑な人の過失を、丁寧に扱っている人が被るのはご免です。
無料だったら、液晶に線キズがついた、バッテリが弱った、
脱獄してソフト的に壊れたときに、わざと落として破壊して
交換してもらおう、などという輩も出てくるでしょう。
本体の正規価格と比べれば、22800円は十分安いと思います。
ソフトバンクカードのケータイ安心補償の補償条件です。
1.ご使用のソフトバンク携帯電話が紛失、盗難、火災、水濡れ又は全損により故障修理ができない状態となり継続して利用できなくなった場合。(故意や過失による破損や修理可能な故障時は対象外)
今回は修理可能なのでそもそも該当しません。
この補償は新規携帯電話の購入代金のうち、1-2万円を補償するものです。
従って全損でも、定価から1-2万円を引いた差額は自腹です。
保険というのは、加入した時点で規約に書いてあることは補償されますし、
書いていないことはされません。それだけです。
無料で補償したら、これからも雑な扱いが続きますし。
2万円でも自腹を切れば、今後は細心の注意で扱うようになるでしょう。
書込番号:12645944
9点

落として壊れたのであれば、交換してくれるだけでもありがたい。
ツボやコップを落として割ったら…。新品と交換してはくれないですよね。
iPhoneとツボを一緒にするなと思うかもしれないけど、基本的な考え方は一緒かと。
もちろん、ユーザーに過失の無い故障であればメーカー責任で対応して当然だと思います。
(製品に故障のリスクに対するコストは織り込んであるはずだし)
書込番号:12648645
1点

chocolate tasteさんこんにちは
ここなんかどうでしょうか?
安いんじゃないでしょうか?
http://www.ailabo.biz/
ちなみに、私はiphoneは持っていません
欲しいのですが・・・
書込番号:12649360
0点

みなさんありがとうございます。落とした私が悪いわけで・・・
ただ、ケータイ安心保障が使えないことに納得ができないんです
IPhone4の販売台数は相当だとおもいますが、なぜにいまだに検討中?
データーをみると、3GSよりガラス破損率が断然高くなっていますし。
スマートフォンとしてのソフトバンクやアップルでのなんらかの対策は考えるべきではとは思うのですが・・・
書込番号:12649516
2点

僕はMacやiPhoneを始め、加入出来る製品は
すべてAppleCareに加入していますが…
去年3GSを落として分解させてしまい(涙)
やはりアップルからの回答は…
●修理が出来ないので解約・新規加入をされた方が安いですよ(笑)
落下してガラスの破損だけで済んだんですから、
逆に不幸中の幸いですよ〜!
それに修理代が高額なのは仕方ないですね。
良くも悪くもアップルはそういうメーカーです。
僕も含めてそれを理解・了解・納得した上で
アップル製品を使っている人がほとんどでは…
もしくはアンドロイドauとか他社製のスマホとか
ガラゲーとか、各キャリアの安心パックなどの
保証対象になる物に乗り換えられては?
どうしても納得できないのであれば、旅費を
使ってでもApple Storeに行って相談されてみては?
あまり期待は出来ないと思いますが、電話のサポート
対応だけよりは少しは可能性があるかも…
いずれにしてもiPhoneは大事に扱いましょう^^\
書込番号:12649774
1点

>ケータイ安心保障が使えないことに納得ができないんです
お気持ちは解りますがこの例外扱いの原因はSBではなくAPPLEサイドにあると思いますよ。
私も一応iphone4を使ってますがAPPLE社は国内のメーカーとは哲学が違うと思います。
1.APPLE中華思想 製品に関しては全て自身の支配下に置かないと気がすまない。ケータイ安心保障を適用するとSBの規定に拘束されるのが嫌なんでしょうね。FLASH再生に対応しない、ユーザーが自分で電池交換出来ない仕様と理由は同根ですね。
2.修理ではなく交換 APPLE社の製品には充電池が接着剤で直付けしてある例もあり最初から
修理対応ではなく不具合は再生品と交換対応というのが基本みたいですね。
こういう事も含めてそれでも魅力を感じた人の為のプロダクツというのがAPPLE製品ですね。
書込番号:12654369
0点

22800円は、とても安いですね
ほとんどiPhone4の原価
非常に良心的だと思います
安心パック入っていても、型落ちのどうしようもないガラケーでも
7000円ぐらいは取られます
半年以内の紛失は、とても大変な事になります
書込番号:12657776
0点

22800円は良く考えるとそんなに高くもないかもしれませんね。アップルで修理依頼をすると、運送会社が取りにきてくれて、梱包の必要もありませんでした。送料が込みの金額なので、実際は1440円と新品同様のiphone4の送料分を差し引くと2万程だと思います。修理中はソフトバンクでiphone3G(3GSを借りたかったんですがなかったんので)をレンタルしてます。レンタル費用や事務手数料は一切かかりません。1週間ほどでiphone4が来るそうです。
一つ気になったのが、今の段階で機種変更の事をソフトバンクで確認したら、残りの18カ月分の1920円/月を支払う義務が生じることと、ここからがとても理解できないのですが、ソフトバンクのスタッフに「iphone4は今の時点では、機種変更はできないです」と言われたんです。アップルから機種変更させないようにと言われているんですとのことでした。
??
iphone4を契約する時にそんな契約はしていないし、使用者が機種変更を希望したらどううなりますかと聞くと、スタッフが「今のところグレーゾンでして、なんとも言えませんと・・・」
??
意味がわかりません??
書込番号:12660069
0点

本日、アップルから新品同様のiphone4が届きました。すごく速い対応にびっくりしたのですが・・・使い始めたら、すぐに電源が落ちる。復元してもダメ・・・
様々な事をしましたが、タッチパネルを操作していると急に画面がやや赤みかかった状態でフリーズし、iphone4の電源を入れると出てくるアップルのマークがでてきて1分程で初期画面になります。
メールも電話も操作中に必ず電源が落ちるので全く携帯の意味をなしていません。送付する時に製品の確認はしたのでしょうか?ソフトバンクからレンタルしていたiphone3Gは返却してしまっているので・・・まったくあきれて言葉が出てきません。
あいたのサポートが営業するまでどうしてくれるんですかアップルさん?
PS 明日、すぐにサポートにTELして、製品と引き換えで送るようにどや顔で言ってやる所存です。
書込番号:12666610
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
私は、現在
1 ドコモのフォーマ
2 ソフトバンクのiPhone4
以上の2台持ちです。これをなんとか1台にしたいと思っていたところ、
アマゾンで
@ iPhone4対応 SIMロック解除アダプターGevey Ultra ¥ 1,630
A MicroSIM→SIMカード変換アダプタ(黒) ¥ 58
を見つけました。iOS5.1でもできたの書き込みをみて駄目モトでやってみようと思い、後先を考えずにポッチってしまいました。
これからすることは、ドコモショップでフォーマのシムをマイクロに変更して、そのシムを@に載せてiPhoone4に突っ込むでよろしいでしょうか。 ネットで調べるとXiのマイクロシムの方がよさそうですが、契約変更とiモードの設定がややこしそうなので、失敗することを考えると、いきなりそこまで進むのも躊躇しております。とりあえずドコモで使えるかどうかまでやってみたいのです。他にもっと良い方法がありましたらご教授ねがいます。
うまく行きましら、今後のXi契約など皆様のお知恵をお借りしたいので、よろしくお願いします。
参考 Aでフォーマの端末でマイクロシムが動くかの検証を最初にしたいとおもいます。
2点

APN設定、パケット通信料などはどうお考えですか?
パケット代を考えたらXiのSIMの方がいいと思うんですが。
書込番号:14528318
1点

Aは動きますが、fomaのsim差し込みがトレイ式なら問題ないですけど、
ただ入れるだけは気をつけないと中で破損して取り出せなくなります。
どうでもいいことですが、ナイスは自分がクシャミの拍子でスマホにタッチしてしまったものです。
書込番号:14528374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うみねこさん、けいこばさん速攻レスありがとございます。
A APN設定、パケット通信料などはどうお考えですか?
1ドコモ FOMAタイプSSでファミ割MAX50 2,105円以上
2 ソフトバンク パケットし放題 for スマートフォン(キャンペーン) 3,837円ぐらい
上の支払いをしています。2の契約更新月が2013/5月ですので、それまでは契約をドコモ一本にできない事情があります。うみねこさんのXiのマイクロシムのご指摘は、最終的にこの時期に考えておりました。しかし事前にやっても、1の料金が変わらないのであれば十分検討の余地があります。
Xiに変更すると月の支払いはいくらぐらいになるのでしょうか。iモードメールもどきも使うことを考えております。ぜひご教授願います。
B フォーマのSIM差し込みがトレイ式なら問題ない。
私の端末を調べると、型番はP903iTVで、バッテリーを外して確認すると、シムはトレーに載っていました。これで一安心です、貴重な情報をありがとございました。
書込番号:14529150
0点

FOMAとXiでは、月々のパケット代が違います。パケット代だけで見ればキャンペーンが終わってもまだXiの方が安いんじゃないかな。通話料込みの金額であれば、スレ主の使い方次第ではFOMAの方が安くなるかもしれません。
というか料金くらいはここに丸投げしないで自分で調べましょうよ。docomoのサイトでいくらでも自分で調べられますよ。
あとゲタが動作してsim-freeにできるかどうかはまだ未確認なんですよね?
imodeが必須なら外部サーバーでimoten運用ができればかなり快適に使えますが、imode.net用アプリだけで使うのであれば使い勝手は今ひとつだと思います。
書込番号:14529288
2点

こんにちは
私の場合、プライベイトのFOMA携帯のsimをマイクロsimに変えました
私のiPhoneは、simフリー機で、料金プランも前のプランを引き継いだうえに、i-modeメールの為に、i-mode.netとmoperaUライト契約をしました
ただ、マイクロsimにiPhoneの技適マークを見せなくてはならなかったので、私の場合はsimフリーでしたが、スレ主さんはソフバンですから、その点がどうか
あと、ソフバンですとAPNの設定項目がありませんが、その下駄を履かしたら、現れるか?
docomoですとmopera以外のapnは動きません
書込番号:14529351
0点

追記です。
サイトを少し調べたところ、ご存知かとは思いますが、@の下駄ですとminisimを少しカットしなくてはならいみたいですね。
後々のことでしょうが、Xi契約にしますとmopera契約もスタンダード契約のみの対応となります。
私の毎月のランニングコストは、Xi契約にしたらこと通信に関したしては下がりましたが、これもスレ主さんの通話しだいですね。
因みに、私の場合、毎月のランニングコストは、6500円前後です。
書込番号:14529670
1点

訂正
Xi契約でなく、XisimでのXi契約でした。
今は分りませんが、私が変更したとき普通のminisimでもXi契約は、可能でした。
書込番号:14529695
0点

Spectoreさん,ハリナックスさん。またまたの速攻レスをありがとうございます。
1 あとゲタが動作してsim-freeにできるかどうかはまだ未確認なんですよね?
まだ、アマゾンから物が届いてないので未確認です。それとimoten運用とはなんでしょうか? 初めて聞く言葉ですのでネットで調べてみます。
2 @の下駄ですとminisimを少しカットしなくてはならいみたいですね。
minisimですか? マイクロシムではないのですね。ドコモに両方あるのか確認します。また、カットしたとして。失敗したときは、そのカットしたシムは元のフォーマで再使用可能になるのでしょうか? 元に戻せなければ、新たに3500円でシムを購入する羽目になりそうですね。
@ SIMフリーのiPHONE4・・・・・・・・・・マイクロSIM
A ソフバンのiPHONE4に下駄をはかす・・・ ミニSIMをカット(これが普通のSIMのことですか)
と解釈してよろしですか。
私の今までの使い方は、
A ドコモ 通話とメールでiモードは必要最小限度です。
B ソフバン 家ではEO光とバッファローの無線LAN、外では同じくEO光(イーモバイル)ポケッWIFIです。
上のようになるべくソフバンで通話とパケットを使わないようにして節約してきました。
書込番号:14530192
0点

ごめんなさいね
マイクロSIMとミニSIMとは同じです
もっと言うならば、docomoでは、SIMをUIMと表現し、マイクロをミニと表現しています
ですので、通常マイクロSIMと呼ばれているものは、ミニUIMと呼ばれています
書込番号:14530379
1点

@の下駄ですが、SIMを多少カットするとなるとご一緒に購入されるアダプターを利用するときに緩くなりガラケーが正常に働かなくなる可能性があるかもしれませんが…
カットが必要ないことをいのりたいですね
書込番号:14530419
1点

すなおにSIM Free iPhone4Sを買えばいいのに。
書込番号:14530507
0点

iPhone4/4Sで〜@docomo.ne.jpのメールを簡単に使うには、別途i-mode.netを契約してimoniやらimogetterやらのアプリを使うことになると思います。
しかしこれだとメールの着信があってもiPhone4/4Sに着信履歴が通知されないため、
(1)自分でアプリを立ち上げ
(2)アプリからi-mode.netにアクセスし
(3)メールの有無を確認する
という手順が必要になります。
これでは不便なので『imoten』というフリーのサーバーアプリケーションを利用する事でメールを受信したり送信したり添付ファイルも送受信可能となります。
普通の携帯メールのように着信通知も即時にpush通知されます。
imoten自体はWindowsでもMacでもLinuxでもJavaSE6上で動作するんですが、デメリットとして自前でサーバーを運用管理できないとそもそも使えません。
設定はちょっと面倒ですが、その苦労はあると思いますので、やる気があるならチャレンジしてみては如何でしょうか。
書込番号:14530788
0点

ハリックスさん、Pz.Lehr さん、Pz.Lehr さんレスありがとうございます。
1 この年になると自由になるお金が少なくなりました。少し冒険をしたくなりました。
2 マイクロ=ミニですね。了解しました。私もシムを削らなくてよいことを祈ります。ついでにXi契約に変更するには、契約変更料として 2100円がいることをドコモで確認しました。マイクロSIMにできても、Xiかフォーマにするか悩ましいですね。
3 デメリットとして自前でサーバーを運用管理できないとそもそも使えません
私には、敷居が高いですね。
書込番号:14531572
0点

自前でサーバーってそんなに大変なのかな?
windozeで録画サーバーを運用しているけど普通に電源をオンにしているだけですよ。(インターネットに直に接続はしてないです。)
ただ問題はwindows updateで勝手にrebootするのでそれを抑止するだけです。
不安定ではありますが、サーバーにするにはそれほどのことはないです。
もっともwindozeがクソOSなんで,できればLinuxとか*BSDであるほうが望ましいのは言うまでありません。
書込番号:14532021
0点

Spectoreさんレスありがとうございます。
1 やる気があるならチャレンジしてみては如何でしょうか。
自前でサーバーを運用管理する自信がないのと、そのためにパソコンを用意するのを躊躇しています。資金面のことも考えなくてはだめでしょう。そして何より、XiでもフォーマでもマイクロSIMが認識するかどうかと、ドコモの契約をどちらにするかを先に解決したいと思います。もし、それらがスムーズに解決したあかつきには、自前サーバーの勉強をしたいと思います。なにしろ、我が家には
デスクトップ 1台
安いノート 2台
もあるので、サーバー用に転用できないかとも、ひそかに思ったりしてます。でもサーバーは24時間稼動が必要だったかな?
書込番号:14532564
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
OCNメールアカウントが登録できなくなりました。以前は設定していましたが、この度AppleIDのパスワードを変更したら、メールの送信ができなくなりました。
SBショップで全アカウントを削除し、ネットワーク設定をリセット、再度一括設定をしましたが、登録ができません。
OCNに連絡しましたが解決しませんでした。
どなたかアドバイスがあればお願いします。
書込番号:14507276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろやり過ぎていてもう誰にも状況把握ができないとおもうよ。
書込番号:14507349
4点

以下を参考にして、一から設定し直してみてはどうでしょうか。
http://ore-dmng.jp/ore/iNantoka/configocnmail.html
http://wp.kncn.net/archives/64
https://oshiete.ocn.ne.jp/app/answers/detail/a_id/7705/~/iphone%E3%81%B8%E3%81%AEocn%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A
書込番号:14507891
0点

>OCNメールアカウントが登録できなくなりました。
『できなくなりました』ってことは、登録済なのに追加しようとしたとか?
同一アカウントじゃなければ追加は問題ないはずですがね。
それとも全アカウントを削除後の話ですか?
>この度AppleIDのパスワードを変更したら、メールの送信ができなくなりました。
OCNメールアカウントの登録とApple IDに何の関係があるのか謎ですが、
SCスタナーさん紹介のリンク先を見ながら焦らずひとつひとつやっていきましょう。
書込番号:14508257
1点

受信はできるけど送信だけできないということであれば、設定のミスの可能性がかなり高いと思いますね。
書込番号:14508474
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
要らないアプリを消した後(アンインストール)に
設定>iCould>ストレージとバックアップ>ストレージ管理>自分のiPhone>すべてのappを表示
を見ると消したアプリのデータが残っています。そこで、そのアプリをオフ(消しても良いかの問にOK)でオフ後(この作業を二回ほどしないとオフにならないことが多い)
今すぐバックアップを作成で、やっと消えてるような状態です。
この作業をやらないと、消したアプリのアプリ保有データ(バックアップ対象データ)がiPhoneから消せないような気がします。
消したいアプリが多い時、バックアップデータを探して消すのが大変な状態です(名前順でなくデータ保有順なので、バラバラに並んでいるため)
他に手はないのでしょうか?それともアプリを消せば、何かのタイミングで保有データも自動で消えるのでしょうか?教えて下さい。
1点

品格コムさん
iTunesも使っていますが、アプリを消す時にiTunes使えば、iPhone内にアプリ情報が残らないという意味ですか?
ちょっとiTunes使ったほうが良いのではの意味がよくわからないのですが、詳しく教えてもらえますか?
書込番号:14463018
1点

>iTunesも使っていますが、アプリを消す時にiTunes使えば、iPhone内にアプリ情報が残らないという意味ですか?
そういう意味です。(少なくとも経験上はそうでした)
書込番号:14463065
2点

品格コムさん
早速の回答有難うございます。
今一度確認させて下さい。では、iTunesでアプリを消した時
設定>iCould>ストレージとバックアップ>ストレージ管理>自分のiPhone>すべてのappを表示した時には、
その消した該当アプリの項目が無くなっているとの解釈で宜しいのでしょうか?
書込番号:14463099
1点

>その消した該当アプリの項目が無くなっているとの解釈で宜しいのでしょうか?
ええ、経験上は。
っていうか、実際にやってみてください。
書込番号:14463362
1点

いや、iPhone上で消してもiTunes上で消しても、アプリは消えてもバックアップ項目はonのまま残っていたので、その都度手動で消していました。
もう一度iTunes上で消して確認してみます。
アドバイスありがとございました。
書込番号:14464136
0点

解決済になってますが、一応事後報告お願いしますね。
たまたま当方も先程いくつかアプリを削除しましたが(削除前はバックアップ対象に入っていることを確認
)、
iTunesで削除→適用→バックアップ対象から外されてました(見当たりませんでした)
試しにiFunBoxで調べてみましたが、同じく削除したアプリの情報は見当たりませんでした。
書込番号:14464695
1点

品格コムさん
そうですね。報告しないと共通情報になりませんので。。。
結果を報告すると
iTunesで対象アプリを削除>情報なども削除して良いかの問にOK
でアプリを削除後>適用
設定>iCould>ストレージとバックアップ>ストレージ管理>自分のiPhone>すべてのappを表示すると
アイコンの残っているものや白くなっているものといろいろありますが、バックアップ対象がonで残っていました。
やはり、ここでoffに切替、一回iCouldバックアップを行うと消えます。
何が違うのでしょうかね。。。。
iOSも最新にしています。。。。
今度は、iTunesで消した後、しばらく時間をおいてみての挙動を確かめて。報告します。
書込番号:14464856
0点

なんでしょうね。
キャッシュの問題なのかなぁ?
時間はかかるけど、iCloudのバックアップを削除してから
再度バックアップした方が簡単でいいと思います。
必要に応じてPCにもバックアップ取っといてください。
書込番号:14464916
1点

ですね。
でも、品格コムさんの挙動から、私のiPhoneの挙動がイレギュラーな事がわかっただけでも収穫です。これがデフォルトだど、面倒だなと思っていたので、、、
PCには、ある程度の間隔でバックアップはとってあるので、一回iCouldバックアップをリセットして色々試したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14465109
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)