発売日 | 2010年6月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 137g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2010年8月16日 21:21 |
![]() |
9 | 16 | 2010年8月16日 10:11 |
![]() |
13 | 19 | 2010年8月15日 02:15 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2010年8月15日 02:06 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2010年8月13日 23:28 |
![]() |
19 | 12 | 2010年9月18日 14:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
iPhone4を手に入れました。
さて、アプリをいろいろ物色しているのですが、基本的にアプリの操作手順書はどこにもないんでしょうか?
結構多機能なアプリもあると思いますが、使い方がわからないと意味ないですよね。
2点

多機能なAppについては、App内のhelpやTutorial、リリース元のサイトに解説があります。
大凡、App名をぐぐればある程度の情報は収集できるでしょう。
書込番号:11759703
5点

iPhoneを持つようになって、App選びは一つの楽しみでもありますが、その機能や使用方法については今ひとつ分かりにくいものも多くありますね。
無料の物はとりあえずダウンロードして試すということもできますが、高価なAppとなれば購入前にでも動画で操作しているところを見てみたいものです。
AppBankや使った人の評価なども参考にして判断していますが、全く自分の必要とするものでは無かったりするので、多すぎるAppの中で自分が欲しかった逸品を見つけられると嬉しいですね。
使ってみれば、大概のAppは使って見れば単純でマニュアルを必要としないですね。ただ、知らないと便利な機能も見落とすこともあり、簡単な操作説明があっても良いかと思うものもありますね。
書込番号:11760198
1点

多機能な便利ソフトは一見理解不能なモノも多いです。GoodReaderとか。なのでやっぱりアプリ名でググるが基本です。
書込番号:11762867
1点

私は 本屋でiPhone4の操作本 2冊購入しました。
取説がないのは非常に不親切だと思います。
書込番号:11762896
0点

>取説がないのは非常に不親切だと思います。
作者の気持ち次第だと思いますので、改善要望を出してみてはいかがでしょうか。
外国の方ですと日本語のHelpはなかなか大変だとは思いますが。
書込番号:11770698
0点

確かにアプリによっては、どう使うのか検討がつかないものも少なくないですね。
大抵のアプリは直感的に使えるように考えられているので、説明書が必要だと感じる事は殆どありませんが。
アプリの使い方で気になった場合は、
他の方も仰っていますが、Webで探してみます。
それで分からない場合は、作者にメールで問い合わせます。あるいは作者がTwitterアカウントを公開している場合は、そちらに問い合わせる場合もあります。
書込番号:11771483
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank

スレ主が行った手順を詳細に書かないと、憶測の答えしか返ってこないですよ?
それと何故、復元をしようとしたのかが良く分からないですね?
書込番号:11758498
4点

わかります。
そういう風になりました。
復元しました。
スタート、電源ボタン長押し、
PC再起動、その後、iTunesを起動、
iPhoneを接続、復元ボタン押し、
初期状態に戻し、再度
バックアップから復元を選択、
元に戻す。
書込番号:11758816
0点

アップルのトラブルシューティング「iPhone、iPad、および iPod touch でのアップデートおよび復元時のエラーメッセージ」も参考にしてください
http://support.apple.com/kb/TS1275?viewlocale=ja_JP
書込番号:11758916
0点

私もさっき4.0.2にアップ中 りんごマークでハングアップ。
しかし、これだけ再現性の高い不具合も珍しいですね。
1. 本体からケーブルを抜かないとボタンが効いてそうになかったので
上と前のボタンを長押して電源OFF。
2. 再起動後、画面にitune 接続マークが出たので、接続。
※その間WindowsPCは再起動せずにそのまま。
3. itune 上の 復元ボタンを押して約5分
4. 初期状態でiphone4起動
5. 続いて itune上で、バックアップを復元するか聞いて来る。
当然復元を実行
6. バックアップから最終の状態に戻ったにも関わらず、
ituneは、「再度同期作業が進行中」と表示
バックアップ戻したんだから同期する必要ないじゃん。。。とか考えながら。。。
7. よく見ると、音楽ファイルを1曲ずつ戻している。
同期じゃなくてバックアップの続きであることを理解。
8. 同期完了。
あ〜じゃまくさい。
書込番号:11760220
0点

便乗質問すみません。
そもそも、新iOS4.0.2はどこから入手するのでしょうか?
APPLEのiPhone4の日本語公式サイトでは、まだ4.0.1しかダウンロードできないようですが?
アメリカの公式サイト等からダウンロードするのでしょうか?
ご教授願います。
書込番号:11760263
0点

> 日本海側のけんちゃんさん
パソコン本体にiPhoneを接続して、iTunesを立ち上げる。
iTunesの「デバイス」にあるiPhoneを選択。
「概要」の「アップデート」をクリック。
そうすると最新バージョンがサーバーにあるか確認して、ダウンロードされていない最新バージョンがあると案内があります。
ダウンロード時に旧バージョンは削除されるので保管したい人はipswファイルを移動した方が良いです。
書込番号:11760309
0点

> 日本海側のけんちゃんさん
普通にiPhoneを繋いで、iTunesで
iOSのアップデート出来ますが?
もちろん、DLだけも出来ます
こういう作業は、初めてなのかな?
書込番号:11760345
0点

iPhoneを繋いだまま、iTunesが立ち上がったままなのに、
iPhoneのホームボタン+電源ボタンを押すなんて
そんな人もいるんだね…へぇー
書込番号:11760381
1点

いますよ、でもちゃんと元に戻せましたよ。
アップ、復元できればいいんでしょ。4.02(8A400)で完璧に動いてます。
書込番号:11760453
0点

皆様
ありがとうございました。
うまくできました。
でも、昨日もPCと本体を何回も接続していたのですが、今日のような表示がでなかったように記憶しておりますが、不思議に感じました。
とにかく、うまく出来ましたのでよかったです。
書込番号:11760456
0点

皆様いろいろなご意見
ありがとうございました
何度も意見どおりに試しましたがアップグレードも復元も
駄目でした
結局、アップルサポートにTELして修理に出しました
(多分、本体が不具合ではないかと言われました)
書込番号:11760557
0点

iPhone画面の上にitunesのアイコン下にUSBケーブルのアイコン
私も失敗しました。復元してくださいと表示
復元が何回やっても成功しない。アップルのサポート
の電話待ちの時に成功しました7回程かかりました。
一応、iPhoneのリセットとwindowsの再起動をしました。
書込番号:11760837
0点

iPhoneの電源を完全に落として時間をおいて再起動をかけ、
ついでにPCも再起動して、iTunesを起動した後、iPhoneをPC
に繋げば、更新ボタンは薄くて押せない表示になり、
復元ボタンのみ、色が濃くて押せる状態にあり、
その復元ボタンを押せば作業が進行します。
一回買った時の状態になるので、再度、今度はバックアップから復元を
してやれば元に戻るのに。
書込番号:11760869
0点

そんな簡単に壊れませんよ。
アップルでチョコチョコといじってすぐ直して
帰ってきますよ。2週間くらい掛かって。
直す意地と要領ですよ。
書込番号:11760882
0点

>もってくりゃあ、すぐ直してやるに。
その為には自分の住所を書いてあげないと
書込番号:11769241
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank

一括払いで支払った場合で比較するとiPhoneの方が高かったです
iPhone4が発売される前の5月頃の価格比較
iPhone3GS 32GB:一括払い 57,600円
iPod touch 32GB:市販価格 30,000円前後
書込番号:11757830
0点

ITkabureさん
私はタッチを買おうかiPhoneを買おうか迷っているんです。安いほうを買いたいなと思っています。新型タッチがでた時の値段はどれくらいか知りたかったのです。
書込番号:11757853
0点

さぬきのやいちさんありがとうございます。iPhone 4も3GSと同じ値段ですか?
書込番号:11757861
0点

iPod touch MC008J/A (32GB)
メーカー希望小売価格(税別):\28,381 発売日:2009年 9月10日
iPhone 3.1ソフトウェア/Genius Mix機能/音声コントロールなどを新搭載した
iPod touch(32GB) 直販価格は29,800円(税込)
http://kakaku.com/item/K0000057670/
iPhone4はiPhone3GSの6月頃の販売価格と同じ価格で販売されてました
(4が発売になってから3GSは値下がりしたようですが・・)
比較するとしたら来月になって新型iPod touch(32GB)のメーカー希望小売価格が発表されて
からiPhone4の価格と比較されたらいかがでしょうか
ちなみにiPod touch MC011J/A (64GB)のメーカー希望小売価格(税込)が\39,800ですので
iPod touch 64GBを買ってもまだiPod touchのほうが安いことになります
書込番号:11757916
0点

値段の差は機能の差です。
付いているものが付いていないものより、安いと言うことは常識的にもありえません。
出せば出したなりのことがあります。
書込番号:11758013
0点

私のTouchは第三世代(今のところ最新)ですが、カメラとGPSがありません。
電話は別の携帯でもいいと思いますが、カメラがないのは相当寂しい。
逆に言えば、次のTouchにカメラがついていたら、買う人は結構いるか
もしれない。
書込番号:11758545
0点

型iPod touchはカメラが付いているという情報がありますね。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100811_ipod_touch_4th_iphone4/
書込番号:11758622
0点

>私はタッチを買おうかiPhoneを買おうか迷っているんです。安いほうを買いたいなと思っています。
iPhoneとiPod Touchどちらが安いか。
はっきりいって比較対象ではありません。
iPhoneは当然携帯電話であり、端末費用に加え携帯月額費用が発生します。
iPod Touchは、携帯電話でないため、端末費用のみです。
安いのはiPod Touchになるでしょう。
購入目的に合わせた観点が必要でしょう。
・3Gにて使用したい時にNetSerfやMailその他を使用したい。-> iPhone
・電車の中とかで、録画した動画やゲームをするだけ -> iPod Touch
・屋内の無線LAN環境での利用で十分。 -> iPod Touch
ただし、人間というもの欲がどうしても出ます。
・iPod Touchを買ったが結構使いやすく、外出先で利用できたらより便利なんだろう。
・電車やバスの待ち時間にNetSerfして暇つぶししたい。
・3G モバイル契約したけど、イチイチ電源のON・OFFがめんどくさいし、月額費用もかかる。
----> あぁ〜こんなんだったらiPhoneにしとけばよかった。
・でも、iPhoneにすると月額6、7千円程度(24回分割の場合)かかるしなぁ〜。
----> やっぱりiPod Touchか。
いずれにせよ、今は買い時ではないです。
iPod Touchの新型が年末?にリリース予定ですので、それまで待ってからでもいいのでは?
上記の葛藤は私にもありました。
結果的にはiPhoneの衝動買いです。出費はかかっていますが後悔はしていません。
出張などで大いに活躍してますから。
書込番号:11759156
0点

外での通信機能が無いのは、致命傷です。
iPadのWiFiモデルを持ってますが、不便なので、3Gモデルに
買い換える予定です。
これを見れば、選択肢はありません。
書込番号:11759350
0点

>外での通信機能が無いのは、致命傷です。
致命傷?
なんで致命傷なのでしょうか?解説してください。
あったら便利だが、なくてもいい人もいる。
メディアプレイヤー機能とゲームできればいいという人もいるし、
そもそもNetSerfすることもほとんどないという人もいる。
書込番号:11759416
2点

>>ITkabureさん
人によって使い方も、使う場所も違うのですから、あなたの主観で書き込まれるのはどうかと思います。
あなたが買い替えたのは使用者の全ての意見じゃないと思いますが?
また、質問に対する答えからはかなり外れているというか、答えにはなっていないと思います。
あなたが何をどうしようが、関係無いと思います。
答えるならば、もう少し質問に対して真摯な態度がのぞましいです。
書込番号:11759430
7点

こんにちは
昨日、iPod Touch年末と言いましたが、
どうやら9月中旬に発表があるかも知れません、未確定情報ですが参考まで。
Apple's iPod Media Event Rumored for Mid-September Date
http://www.macrumors.com/2010/08/11/apples-ipod-media-event-rumored-for-mid-september-date/
書込番号:11760852
0点

>>tos1255さん
私の書き込みが消えていたので再稿しますね〜
Netserf・・・Netsurfとでも言いたいのでしょうか?
ITkabureさんの的を射ない回答にご意見する前に、ご自身の書き込みをチェックされては如何かと思い余計なことかとは思ったのですがつい書き込ませていただきました。
(おそらく1度ではないので、認識違いをされているのではないかと思いまして・・・)
私の認識不足であれば大変失礼かとは思いますが、ご教示お願い致します。
書込番号:11764094
0点

>Netserf・・・Netsurfとでも言いたいのでしょうか?
すいません、surfです。
あとで読んで2度間違っていることに気が付きました。
と、書きましたが、ITkabureさんのレスで一括して削除されたようです。
>Tkabureさんの的を射ない回答にご意見する前に、
>ご自身の書き込みをチェックされては如何かと思い余計なことかとは
>思ったのですがつい書き込ませていただきました。
すいません........私も人間で完璧ではないので。
書込番号:11764135
2点

>Netserf・・・Netsurfとでも言いたいのでしょうか?
tos1255さんも書かれてましたが、単なる誤記ですよ。
書込番号:11764136
0点

もう誤記とのことなので今更あれなんですが、ググってみたら
NetSerf: インターネット情報アーカイブを見つけるのに意味知識を使用すること
だそうです。
書込番号:11764145
0点

言いたかったのは、ネットサーフィンのことで、Netsurfといっても、
以下のNetsurfブラウザのことでもありません。
http://en.wikipedia.org/wiki/NetSurf
http://www.netsurf-browser.org/
書込番号:11764180
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
こんにちは。
本日iphone4が手元に届き色々触っているのですが、メールを受信の際なのですが。。
「××××@.isoftbank.jp用のユーザー名またはパスワードが間違っています。」と、メッセージがでます。
解決するにはどうしたら良いでしょうか?
詳しい方ご教授頂けたら幸いです。
0点

設定→メール/連絡先/カレンダー→アカウントで正しいユーザー名およびパスワードを入力する
書込番号:11757720
0点

本体上の設定に不備がないのにエラーが出るなら
MySoftbank(Safariのブックマークにあります)にアクセスして設定をチェックしてみては?
書込番号:11757729
1点

私も最初にこの問題に当たり、SBSで聞いたところ、正しいパスワードを入力しても受け付けられない事例が他にもあったそうです。
この場合一回、MySoftbankから別のパスワードに変更し、そのパスワードを使用すると上手くいきます。一度でダメなら出来るまで変更するしかないですね。
アカウント設定後に、元のパスワードに変更するのは問題ないみたいです。
連れもこの問題が発生していたので、頻繁にあるイメージですね。
書込番号:11760195
0点

皆様ありがとうございます!
なんとかできました!これからメールやアプリなどの設定をやっていこうと思います!
書込番号:11764164
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
皆さん動画の管理はどのようにされていますか?
例えば、Youtubeからiphoneにダウンロードした動画や
自分で撮った動画などです。
参考にさせていただきたいのでご教授よろしくお願いします。
0点

Youtubeから落としたものでしたらiTunesですね。
書込番号:11757330
1点

返信ありがとうございます。
ゴアイラスさん
downlordsというアプリで保存した動画もitunesに保存できるんでしょうか?
書込番号:11757417
0点

Settings→File Sharing : ON→URLが表示される→パソコンのブラウザまたはFTPクライアントでアクセス
→該当ファイルをパソコンにダウンロードしたら、あとはご自由に。
書込番号:11757444
2点

品格コムさん
返信ありがとうございます。
無料版でもできるんでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
書込番号:11757525
0点

AppStoreのLITE版の説明を見たけど、File Sharingの記載があったから大丈夫では?
自分は有料版使用中。
ていうか、すでに持ってるなら自分でやってみて!
書込番号:11757543
1点

Downloadというソフトは私も使ってみました。
有料アプリのトップに出ています。
私が想像したのと違っていたのは、iTunesと関連のないファイルができて
しまうことです。Fileを開いてダブルクリックすれば見れますが、たとえば
繰り返しなんかができません。ネットで転送はできますが、結局、パソコン
で管理することになりそうです。消失にそなえて、大事な動画を少数蓄えて
おくというような使い方がいいように思います。
なお、転送は無線LANでやったほうがいいと思います。3Gだとかなりきつい。
もちろん、ファイルの大きさによるわけですが・・・
書込番号:11758509
0点

すんくさん
返信ありがとうございます。
自分は無料版でダウンロードして、
iTunesに転送できるようになりました。
有料版も一度試してみます。
書込番号:11759120
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
iPhone4は通話音質があまり良くないとの評価が多いように思いますが、付属のイヤホンマイクやBluetoothのハンズフリーなどでも悪いのでしょうか?
現在ドコモのガラケーを使用しており。ドコモ(ガラケー)からソフトバンク(ガラケー)にかけた場合は、やはりソフトバンクは少し音が良くないように思います。
それからオススメのハンズフリー(Bluetooth)が有りましたらお教え下さい。
0点

ドコモは、800MHzと1.5GHzを回線帯域として利用する。
ソフトバンクは、1.5GHのみ。この1.5GHzは、vodaphone時代から音の良さで
定評があった。つながりにくさも持っているが・・
ドコモは、1.5GHzでつながらないと、800MHzに自動的に落とす。このため、
800MHzはつながりやすい(周波数が低いほど、遠くや曲がったところでも
到達しやすいため)が、音が悪くなる。
アンテナの数がそうそう違うわけではないので、次世代の携帯通信通信(LTE)で
は、ドコモとソフトバンクのつながりやすさは同じになる。両方とも1.5GHz
帯を使うので・・・。Auは800MHzをLTEに使うので、この会社のLTEはつながり
やすいということになる。もちろん、回線帯域が落ちるので、スピードも落ちる。魔法はない。
というわけで、ドコモとソフトバンクで音が悪かったとしたら、それは、
ドコモの側の責任ということになる。ほんと、ドコモが800MHzに落ちている
と音悪いよ。話していていやになる。
書込番号:11755857
4点

ちなみに、現時点で、音声がもっとも良好なのは、1.9GHzを使う
PHSだ。
Wilcom(PHS)は、テザリング(電話機をつないでパソコンで
データ通信ができる)ができたので、しばらく使っていた。
それまで使っていた携帯からすると、音の良さは唖然とする
くらい良かった。
そのテザリングも256Kbpsが上限だったので、私はその後、eMobile
に移ってしまった。
書込番号:11755908
1点

通話音質はついては、音声データをフルレート・ハーフレートと分けるのだけど
今のように誰もがケータイを持ってない頃は、音質の良いフルレートだった
だけど、爆発的に増えて基地局での処理などを含めて、音質を圧縮するハーフレートへ
切り替えていった
だから現行はどのキャリアもハーフレート
だから、音声データを圧縮してるから音質は悪い
PHSもハーフレートされてるけど、ケータイよりは圧縮も小さいから音質は良い
音声コーディックも良くはなってきてるけど、同じキャリア同士なら
そこそこ良いけど、違うキャリアだとやはり音質の劣化はある
あと、端末にも左右されるよ
ドコモとの通話は、お世辞にも良いと言いにくい
書込番号:11755991
3点

すんくんさん
1.5GHzではなく2.1GHzですよ。1.5GHzはsoftbankが使う予定ではいますが、iPhoneが対応しておりません。
http://www.apple.com/jp/iphone/specs.html
>>携帯電話/ワイヤレス通信方式
>> * UMTS/HSDPA/HSUPA (850、900、1900、2100 MHz)
>>800MHzはつながりやすい(周波数が低いほど、遠くや曲がったところでも
>>到達しやすいため)が、音が悪くなる。
800MHzの音が悪くなる理由ってなんですか?
なんかPDCとUMTSの話がごっちゃになってませんか?
書込番号:11756456
2点

音声通話時での繋がりやすさなどを
周波数で例えようしてるでしょうけど
利用されてる周波数は、繋がりやすいか繋がりにくいかの
目安であって、音質には関係無いですからね
書込番号:11756578
2点

なるほど、私が音が悪いと思っていたのは、PDC(mova)のことのようだ。
もうすでに廃止になっている。
FOMAは、2GHz+ 800MHz (W-CDMA)
調べてみると、すでにFORM high speed(HSDPA)は、100%人工カバー率のよう
だが、実際には、ソフトバンクよりも遅くなるのは、やはり800 MHz帯が
使われているからではないのか?
書込番号:11756855
0点

無線帯域と通信速度はUMTS方式では無関係。
書込番号:11756923
2点

あ!もうひとつPDCは今でもdocomoで使われてます。再来年停波します。
書込番号:11756934
3点

PDCが音が悪いと言ってますが、フルレートの頃のPDCは音質もクリアで良かったです
ハーフレートを採用してからのPDCは、音質も下がりましたから音質は悪いですけどね
書込番号:11756960
2点

おじゃまします
音質と周波数帯で自分的考え方ですが
エレクトロットコンデンサーマイクとスピーカー間でののオペレートの品櫃では?
それから
出来ればの話ですがw
ウルトラハイフレケンシー
周波数帯は800Mzでデビュエーションが少しでもナローよりワイドが有利では
帯域が混雑しててバンド幅無く ナロー対策で周波数対SHFに近ずいてるよねw
スーパーハイフレケンシーなればなるほど
いくらデジタルとは言え圧縮すれば難しくなるのでは
帯域バンド幅は空いてて有利ですけどw
出力出せば人体に影響するし
セル幅狭いし 針のような方向性がキツイし
デジタルだから溜めが効かない 入るか切れるかの戦いですし
製造工程でも出力ロスとより安定度に回路表皮が金メッキ増やさないと
RF受信側モジュールなど高品質に
アンテナもより球的に全方向性に設計出来る訳でも無いですし
小型軽量にコストダウンでどんどん難しくなるかと
400Mz帯位でバンド幅空いてれば
基地局の数に距離間等楽になるけど
大混雑で良い場所が携帯電話は無理
どんどんセンチ派からミリ波に
自分はダイナミックマイクでバンド幅とフィルターワイドで通信通話したいねw
3〜40年前の話ですけど
書込番号:11765103
0点

docomo(当時DoCoMo)movaのハーフレートPDCは本当に音が悪かったですよね〜〜。
あの頃はPHSとmovaが主流だったんだけど、ぼくはJ-Phoneでした(全面液晶タッチパネルのPioneer機)。
PHSから掛かってくると声がFMラジオ級なのに、movaから掛かってくると「何を洗面器に顔つっこみながら話してるんだろう」と思ったものです。
BTヘッドセットに関しては、これをおすすめします。
http://www.amazon.co.jp/PLANTRONICS-Bluetooth-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-Voyager-76300-16/dp/B001DDEJ9Q/ref=pd_cp_e_0
めちゃくちゃ小さくて、首の後ろをコードが回るステレオなので使いやすさもバツグン。
ただ、上のリンクで買うと32000円ぐらいしますが、沖縄の業者で並行輸入品を8千円で売ってたんですけど・・・(もしかして技適マークの関係で違法???
書込番号:11766308
0点

専門的な事は分かりませんが、今まで10年近くドコモの携帯を使っていまして、今回iPhone 4 32GB に乗り換えました。実体験としてですが、ドコモのFOMAのときは特に違和感なく、一般電話のように通話していましたが、iPhone 4 にしてからは回線の為か機種のせいなのかわかりませんが、通話音質はとても悪く、声がこもったようになり、初期の頃の携帯電話のような感じで、とても聞き取りにくくなります。付属のイヤホンマイクでも同じです。まあ電話機能だけ考えればドコモのガラケーの方が優れているとは思いますが、iPhone 4にはそれ以上の魅力があります。今は毎日楽しんで使用していますよ。
書込番号:11928748
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)