端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年6月24日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年6月18日 12:45 |
![]() |
3 | 1 | 2010年6月12日 17:30 |
![]() |
4 | 12 | 2010年6月12日 23:01 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2010年6月15日 21:13 |
![]() |
14 | 8 | 2010年6月14日 11:11 |
![]() |
3 | 5 | 2010年8月11日 08:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
softbankのHPに記載されていますので、そちらをご参照ください。。
書込番号:11511510
0点

名前の通り、
パケットし放題フラットは全く使わなくてもバンバン使っても一定(フラット)で4410円です。
パケットし放題(for iphone)は、全く使わなければ値段が抑えられます。上限額は同じ4410円です。その代わり、月々の機種代金がフラットに比べ480円増えます。
ソフトバンク回線をほとんど使わないつもりなら、パケットし放題の方(for iPhone)の方が安く上がるかも知れませんが、バンバン上限振り切るくらい使うつもりなら、割引額が減額される分、パケットし放題フラットより月々480円損します。
つまり、32GBでいうと
ソフトバンク回線を全然使わなかった場合、
パケットし放題フラット→定額料4410円+機種代480円+α=4890円+α
パケットし放題for iPhone→定額料1029円+機種代960円+α=1989円+α
ソフトバンク回線をたくさん使った場合、
パケットし放題フラット→定額料4410円+機種代480円+α=4890円+α
パケットし放題for iPhone→定額料4410円+機種代960円+α=5370円+α
ただしαは通話料、オプションなどの料金
となり、ソフトバンク回線をほとんど使わないか、たくさん使うかで損得が逆転するのです。
パケットし放題for iPhoneは、すぐ上限まで行ってしまうので、自分がどれぐらいつかうか分からないなら、フラットにしておいた方が良いと思います。
書込番号:11511590
0点

ランニングコストの違いの他にももう一つあります。
「パケットし放題 for スマートフォン」がセットの「標準プライスプラン」は
2年毎の契約なので更新月以外での契約解除などでは違約金(9,975円)がかかるのに対し、
「パケットし放題フラット」がセットになっている「バリュープログラム」は違約金は発生しません。
書込番号:11511627
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
IPADを買い、IPHONEもほしくなりました。
そこで質問ですが、新規契約で一括で買う場合おいくらになるのでしょか?
また、月々の通信料はいくらぐらいですか?
よろしくお願いします。
0点

こんばんは
スレ主さん
新型の話だと思いますので…
端末の金額等まだ詳細が発表されていませんのでわかりませんが答です
通信料金等に関しては、iPadもお持ちのようですし、スレ主さんの携帯の使い方等も分かりませんので漠然とした質問には、スレ主さんが望むレスは付きにくいかと…
ですから、購入したiPadの型式と購入されるiPhoneをどのように使い分けるコメントされた方がより良いレスが付くと思います
書込番号:11486210
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
今現在913SHを2008年11月から月月割で利用しています。
iPhoneはSIMカードが違うようですが、新しいiPhoneが気になっています、現在の携帯から機種変更って可能なのでしょうか?
ホームページを見てもよくわからないし、ショップも人が多く時間がかかりそうなので、質問させていただきました。ご存知のかたがいたら教えてください。
1点

もちろん機種変更可能。
ただし、今の月月割を機種変更時に放棄することになる。
よって、今使ってる端末の実質価格が高くなるよ。
月月割が終わってから買い換えるのが金額的には利口。
書込番号:11485640
0点

もちろん可能です ショップの店員も特に言ってませんでした。
自分もあと5回分のローンが残ってます(2300円×5) それを現金で一括精算するつもりです そこまでしても 新型Iフォンは発売日に絶対欲しいですね。早く手にしたい。
書込番号:11485772
1点

他の人が言っているとおり可能ですが、
前の携帯に保存したデータが見れなくなるので注意が必要です。
書込番号:11486020
0点

うみのねこさん、motokさん、さすらい戦車さんコメントありがとうございます。
motokさんにお聞きしたいのですが、月月割の金額×残り月数を支払えば機種変更可能という認識でいいんでしょうか?支払い途中なので何か違約金とかありますか?
私もmotokさんと同じで発売日にできれば欲しいと思っています(笑)
書込番号:11486460
0点

こんばんは
スレ主さん
回線契約を解約するわけではないので違約金は発生しないでしょう
現在の毎月の支払い方法はどうされているのでしょうか?
iPhoneの場合、通常クレジットカード払いないしは銀行口座引き落としとなるはずです
また、分割の為の審査に銀行引き落としだと時間がかかるか、出来ないと言われますのでクレジットカードが必要となるでしょう
あと、前のレスの月々割りX回数がありましたが、端末代金の間違いですよね?
月々割りの残額は放棄となります
支払いの締日が月末ですと、仮に24日にiPhoneが購入出来たとして、有効な月々割りは5月分までで6月から終る月までの月々割りが放棄となります
あと、Aotokさんでしたか… ハンネが間違っていたらすみません
毎月の支払いはどうされているのでしょうか?
通常は、その場で端末代金の残額の現金一括処理は出来ず、毎月の支払いと一緒に同じ方法で決済されますので、その時に一括か分割のままか決めることになると思います
この決済方法は、iPhoneの場合でも同じです
書込番号:11486675
2点

失礼しましました
motokさんでしたね
ところで、ガンダムマニアさん、ガンプラ付きの携帯は買われないのですか?
横道にそれて申し訳ありません
書込番号:11486687
0点

Alan Curtis Kayさん コメントありがとうございます。
失礼しました分割支払金×残月数の支払いというわけですね。
それと違約金が発生しないのは安心しました、現在の毎月の支払い方法はクレジットカード払いですので問題ないですよね。
ガンダム携帯ですね確かに気になりますが、値段の高さとシャア携帯のような魅力が感じられませんでしたので、予約していません。
予約しているかた多いのですかね、よほどお金に余裕がないと無理ですね。
Alan Curtis Kayさんは、予約されましたか?
書込番号:11487199
0点

ショップでは 残りの残金を一括で払えると言ってましたよ 端末代金は2300円で月々割りで実質負担は千円くらいでした。 今 機種変すると 2300円全額負担になるけど それでもいいと思ってます。 あと5回分あるので11500円ですかね、正直きついですけど 毎日の缶コーヒーを我慢して節約してます。
それでも新型Iフォン楽しみです。
書込番号:11487378
0点

motokさん
現金一括払いできると言っていましたか…
まぁ、一括で支払うのは大変でしょうけれど節約しながら頑張って下さいね
楽しいですよ iPhoneは
ガンダムマニアさん
残念ながらSBの携帯は、iPhone以外に興味がないもので…
近くのノジマで焦らなくても簡単に予約出来て手に入れられるみたいですよ
シャーほど人気がないのかな?
書込番号:11487539
0点

24ヶ月払いで購入して たしか6ヶ月使えば いつ機種変しても 2年間使用したのと同じ金額で機種変できます 端末代は前機種と同時に現機種の代金を払い続けなければなりません
自分はそれだと 毎月の料金が高く請求がきますので 嫁に叱られてしまいます、 なので残金は精算しておきたいなと思ってます。
書込番号:11487624
0点

Alan Curtis Kayさん、motokさん コメントありがとうございます。
しばらくガンダムカフェに行くのを控えて、昼食をお弁当に変えて節約して、残金は清算して、iPhoneを購入しようと思います。
本当に楽しみです!はやく手にしたいです!
書込番号:11487748
0点

今日、地元のSoftBankショップに電話して、予約の予約をしました。まあ正式予約ではありませんが、優先順位は1番早いので発売日にはちゃんと買えそうです。 まだ値段も入荷数もなんにも分からないとのことですけど。
書込番号:11487791
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
この度新規契約にて購入を考えております。
15日から予約が始まるようですが、そもそも契約すらしていない場合予約できるか疑問に思い質問いたしました。
まぁショップ定員に聞けという話ですが、日中常に仕事なので時間がないのでココで聞きました。
0点

新規で予約出来なかったら、商売になりませんから、できますよ。
書込番号:11485677
1点

私も気になってソフトバンクショップに聞いてみました。
15日から開始の予約は本体予約で、24日以降に契約手続きになるそうです。
予約も契約手続きもソフトバンクショップに行かないとだめだそうです。
契約は毎回同じですが、予約の時に必要なものは、
本人確認書類(免許証等)、本体引き落としの口座(クレジットカード等)
だそうです。
一応この情報を鵜呑みにしないで自分でも確認してみてください。
責任はもてませんので。
書込番号:11487931
0点

なるほど。
確かに普通に考えればそうですが、いままで新規で機種の予約なんかしたことが無く、そもそも契約もしていない者が機種のみの予約なんかできるのかと思いまして…
とりあえず某家電販売店にて予約できるか聞ければ聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:11488007
0点

追記:
ちなみに予約するなら、やはりソフトバンクショップのほうがいいでしょうか。
確実に予約したいのですが、予約の予約とかされてると困るのですが、そういうことも可能ということらしいので…
正直予約の予約とか存在自体に疑念を抱きますが…
書込番号:11493717
0点

行列を楽しみたいなら別ですが、単純にiPhoneを買いたい店で予約すればよろしいかと。15日に、どこの店で予約しても、全国平等で手に入るはずです。
書込番号:11494128
0点

下記↓のような記事が出ています。
『iPhone 4』の発売前予約について5つの注意点 - ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/63610
ソース元が「ガジェット通信」ってだけで信憑性を疑ってしまうのですが(^-^;
文面を見る限り単なるおふざけ記事という訳ではなさそうなので
MNPにて新規契約を考えている人はソフトバンクに確認した方が良さそうです。
書込番号:11496576
0点

上記で紹介した記事ですが、訂正されています。
"6月15日18:10に確認したところ、ナンバーポータビリティでの発売前予約乗り換えが可能になっていました。"
『iPhone 4』の発売前予約について5つの注意点 - ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/63610
さすがガジェット通信といったところか。
書込番号:11500555
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
iphoneの不便な点としてランプがないので、メールが来たのかどうか画面をつけるまでは分からない、というのがありますね。
iphone4ではランプはつくのでしょうか、フラッシュよりもランプのほうが要るとおもいますが…
1点

>iphone4ではランプはつくのでしょうか
ないです。
書込番号:11485432
1点

>フラッシュよりもランプのほうが要るとおもいますが…
フラッシュの方が必要です。
書込番号:11485751
3点

私も「着信あり」を知らせるランプ欲しいですね。
MMS着信音が自由に変えられるようになっていない仕様をみても、日本と米国では携帯メールの活用法が少し違うんだろうなと思っています。
おそらくむこうでは、なるべく早くリアルタイムで着信を知りたい日本の「ケータイのメール」ではなく、電話の形はしていても「読みに行くPCメール」と同じ感覚ではないのでしょうか(ちがってたらごめんなさい)。
個人的にはこの着信音の件とランプがあれば、普通の携帯は解約してiPhoneだけにできるのですけどね。
それとあくまで私的な意見ですが、Re:(Re>)を消すのが好きな人さん同様、どうせあんまり届かないLEDフラッシュ(というかライト)はそれほど必要ではないです。
書込番号:11485911
3点

HTCは台湾企業ですが(Nexus OneやDesireの開発元)、HTCのスマートフォンはちゃんと着信ランプがあります。
単に着信ランプがないのはジョブズの趣味だと思います。
書込番号:11486083
4点

3Gはメール着信時バイブしましたけど4には無いんですかね。
私はバイブで十分ですよ。
書込番号:11487372
1点

> 私はバイブで十分ですよ。
たとえば、家の中で充電中で机に置いていて、席を離れてる間に着信やメールがあった場合。
HTCなどのスマートフォンではランプがついているのですぐに気がつきますが。
iPhoneの場合、着信時にバイブが震えるというのでは、気づかないこともあるのでは?
その後、電源を入れるまで震え続けてくれるのなら別ですが。
書込番号:11491055
0点

私も、実はランプがあったほうがうれしい派ですねー。
バイブレーションで気付かない時がまれにあるので(^-^;
とは言っても、ガラケーのように七色に光るような趣味の悪いものは必要無いです。
(表題の「イルミネーションランプ」がそういうものかどうかは分からないけれども)
まあちょっと時間があればiPhoneを触るので
ランプがなくて致命的に困った事は殆ど無いですけどね。
書込番号:11491923
0点

>席を離れてる間に着信やメールがあった場合
戻ったら直ぐチェックしてますが何も不都合ありません。
書込番号:11494220
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
jx_stone さん
skypeどうなんでしょうね?
ごめんなさい僕には分かりませんm(_)m
書込番号:11485438
3点

できるかどうかはSkypeの開発者じゃないとわかりませんが、
Wifi回線ならできそうですね。3Gは無理だと思いますが。
理由は、Apple純正のビデオチャット、FaceTimeもWifiのみの利用に制限されるからです。
"ただし、このFaceTimeのチャットには大きなネックもありますよ。だって、iPhone 4ユーザー同士を結ぶ目玉機能なのに、Wi-Fiオンリーでしか使えません"
Gizmodeより引用。
http://www.gizmodo.jp/2010/06/iphonefacetime.html
書込番号:11487975
0点

FaceTimeの技術はオープンな仕様で
開発者もそれを利用する事ができるわけですから
いずれはSkypeでも動画チャットができるようになると思います。
ただし、
サードパーティによって作成されるアプリがWi-Fiでのみの仕様で3G環境下では利用できないのかどうかまでは
Appleは公式に言及していないと思います。
私は、いずれサードパーティによって3G環境下でもSkypeで動画チャットができるようになったり
MacのiChatと通信できるようになって欲しいと思います。
その場合はソフトバンクの帯域制限に引っかからないように注意が必要ですけどね。
書込番号:11488180
0点

アプリをたちあげながらの着信は出来ないと開発者側からコメントが出てるのですが使った事のない僕には何の事だかさっぱりですが、今の所は完全対応はして無いようで今対応出来るように改良中みたいです。
書込番号:11746383
0点

かつて、fringというSkype互換機能を持ったソフトがビデオチャットを実現していましたが、Skypeとケンカしたので今は使えません。
しかも、3G回線でもビデオ可だったんですが。
Skypeにもできない事を、先にやってしまったのが仇になってしまったんでしようか。
ただ、Wi-Fi下でもFACE Timeに比べるとかなりギクシャクしてましたけど。
いずれにせよ、現行のSkypeではビデオは
つかえません。
書込番号:11746653
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)