端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年6月24日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 18 | 2011年2月6日 22:30 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2011年2月1日 11:12 |
![]() |
0 | 3 | 2011年2月1日 02:16 |
![]() |
2 | 4 | 2011年2月3日 05:01 |
![]() |
4 | 6 | 2011年1月31日 00:15 |
![]() |
1 | 1 | 2011年1月28日 00:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank
初めまして。
とても初歩的な質問でお恥ずかしいですが、どうしてもわからないので教えてください。
先日iphone4を購入後、何度もWi-Fi接続を試みましたが、どうしてもつなげずにいます。
検索をかけていろいろ試してみましたが未だ解決には至っていません。
自宅では、以下のような環境です。
ルーター:NEC Aterm WR7800Hシリーズ
プロバイダ:フレッツ光マンションタイプ
親機は有線接続、他にノートパソコン2台を無線LANでインターネット接続しています。
ノートパソコンの無線LAN接続には問題ありません。
ところで、「NEC」と書かれたルーターは我が家にはひとつしかないのですが、そこに書かれているSSID(@)と、PCで接続しているSSID(A)が違うことに先日気付きました。
iphoneのWi-Fi接続で表示されるSSIDもPCと同じもの(A)のみです。(ルーターとは違うSSIDです)
これではルーターに書かれている暗号化キーをiphoneに入力しても意味がないように思うのですが、
一応入力してみると、SSIDの左側にチェックがつき、画面左上には扇マークが出ることもあります。(出ないこともあります)
ただし、扇マークが出たとしてもsafariなどに接続しようとするとすぐに3Gに変わってしまいます。
また、「その他…」から、ルーターに書かれているSSID(@)を設定しようと試みても「パスワードが正しくありません」と表示され、こちらはチェックマークすら入りません。
再起動してみたり、ネットワーク設定を削除して最初からやり直してみたりもしましたが変わりありません。
他にどこをどう確認し、改善すればいいのかまったくわかりません。
どうかお知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
このような場で質問をするのが初めてなので、うまくまとまらずわかりにくくてすみません。
上記以外にも必要な情報がありましたら追記いたしますのでお教えください。
0点

ルーターの中の無線LAN設定を見れば、SSID名も暗号コードも丸分かりです。
PCから192.168.0.1でルーターの設定を参照できます。
まずはそこからですよ。
書込番号:12583084
0点

ひょっとして集合住宅でお隣とか上下階のwifiをつかんでませんか?
書込番号:12583354
0点

皆さん、ご返信ありがとうございます。
>Depeche詩織様
おっしゃるようにしてみましたが、つながりません。
Atermのサイトでも確認して他のアドレスでも試してみましたがダメでした。
やはり何かおかしい部分があるのでしょうか?
>Pz.Lehr様、digital鱸様
やはりそういうことなのでしょうか。
有線でつながっていても、そのようなことが起こり得るものなのですか?(知識がなくて申し訳ありません)
その場合、どうすればいいのでしょう?
iphoneとは内容が違ってきてしまい、申し訳ありません。
書込番号:12583955
0点

フィルタリング設定されていて、繋がらないのでは?
お使いのルーターをiPhoneに設定方法が載っていましたので、再度チャレンジを。
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00294.asp
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00295.asp
これでもダメならルーターを初期化して、無線で使用されているノートPCも含めて、再設定をおすすめします。
なんせ、先の書き込みの様に他のネットワークを使用している場合があるので、きちんとやり直した方が宜しいと思います。
書込番号:12584723
0点

私もNEC Atermを使用しています。
ご自身で解決出来無い場合、お客様センター?に相談すると、良いでしょう。
以前相談した所、とても親切に対応してくれて、解決出来ました。
書込番号:12585209
0点

お使いのルーターの電源をOFFにして、ノートPCで接続しているSSIDが消えたら、
ご自分のルーターに接続しています。もしSSIDが消えなかったら、ご自分の
ルーターではない何かに接続しています。
書込番号:12586046
1点

> おっしゃるようにしてみましたが、つながりません。
> Atermのサイトでも確認して他のアドレスでも試してみましたがダメでした。
ルーターに有線で接続しているPCで、
http://web.setup/
とやっても、つながりませんか?
書込番号:12586063
0点

>mm198様
ご返信ありがとうございます。
フィルタリングについてはわたしも気になっていたのですが、クイック設定webが開けないので設定画面に行けません…
まずそこからどうにかしないといけませんね。
おっしゃるようにすべて最初から再設定してみるしかないのかもしれません。
>maki2005様
そうですね。
一度お客様相談センターでも相談してみようと思います。
アドバイスありがとうございます。
>飛行機嫌い様
ご返信ありがとうございます。
ルーターの電源をOFFにすると、無線LANでインターネット接続しているノートパソコンは接続できなくなりました。
ただ、http://web.setup/にはやはり接続できません。
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
次の週末にでもお客様センターに相談してみるなりして、まず我が家のネットワーク環境を調べるところから始めようと思います。
書込番号:12587621
0点

> ルーターの電源をOFFにすると、無線LANでインターネット接続している
> ノートパソコンは接続できなくなりました。
SSIDが出なくなった、という意味ですよね?? そうであれば、ノートPCから
無線LANで接続しているのはご自分のルーターなので、その点はよかったですね。
> ただ、http://web.setup/にはやはり接続できません。
その確認をしたPCとルーターは、LANケーブルで直結しているのですよね?
PCの設定で、DNSサーバーのアドレスは自動取得になっていますか?
書込番号:12587752
0点

>飛行機嫌い様
ご返信ありがとうございます。
ノートパソコンのSSIDが出なかったということは人様のネットワークにつないでるということはないのですね。
そのことがとても気がかりだったのでひとまず安心いたしました。
クイック設定webが接続できない件に関してですが、DNSサーバは間違いなく自動取得になっております。
長々とお付き合いいただいて申し訳ありませんが、他にも確認すべき点がありましたらご教示いただけると助かります。
書込番号:12592166
0点

http://www.aterm.jp/web/faq/15/15310.html
に、WWWブラウザでプロキシサーバを設定しているとつながらないことがあると
書かれているので、確認してみてください。
それ以外にも、ネットワークに素直につながらない何か(フレッツ接続ツールとか、
インターネットへの接続を高速化する何かとか)がもしPCにインストールしてあれば、
それらを全部止めてみてから試してください。
それでもダメなら、下記を確認してください。
[その1]Windowsのコマンドプロンプトで
ping web.setup
とやると、何が表示されますでしょうか? 下記のように表示されれば、
正常です。IPアドレス(192.168.0.1)は違うかもしれません。
Pinging web.setup [192.168.0.1] with 32 bytes of data:
Reply from 192.168.0.1: bytes=32 time=1ms TTL=254
[その2]Windowsのコマンドプロンプトで
ipconfig/all
とやったときに、
Ethernet adapter ローカル エリア接続:
より後の、
Default Gateway
で始まる行と
DNS Servers
で始まる行に表示されるIPアドレスは、何でしょうか? ルーターの設定を
変えてなければ、192.168.0.1になっているはずです。
書込番号:12593966
0点

あとは、下記のような手順で、余計なものを極力排除して試してみるとか。
・Atermと1台のPCがLANケーブルで直結されているだけの状態にする。Atermには、
他に何も接続しない。AtermのWAN側(壁の端子との接続)のケーブルも抜く。
・PCはAtermと間違いなく有線で接続されているか、確認する。もし有線と無線の
両方が有効になっていたら、念のために無線を無効にする。
・PCはIPアドレスとDNSサーバーのアドレスを自動取得するように設定されて
いるか確認する。
・WWWブラウザのプロキシの設定を解除する。
・PCをシャットダウンする。
・Atermの電源をOFFする。
・しばらく待ってから、Atermの電源をONする。
・しばらく待ってから、PCを起動する。
・PCで変なプロキシ関連のソフトウエア(インターネット接続高速化ソフト等)
が動いてないか確認する。動いていたら止める。
・アンチウイルスソフトを止める(AtermのWAN側のケーブルを抜いていれば
外から何か入ってくる心配はありません)。
・PCのWWWブラウザで http://web.setup/ につなげてみる
これでもダメなら、私なら、Atermを初期化して再設定します。でも、一旦初期化
したら、正常に設定し終わるまで、Aterm経由での通信はできなくなります。
ご自分だけで設定を終わらせる自信がなければ、ネットワークに詳しいご友人等に
来てもらって、設定を手伝ってもらう方がいいでしょう。
書込番号:12594038
0点

http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00008.asp
に、無線LANアクセスポイントモードの場合は、
http://192.168.0.210/
でクイック設定Webにつながる、と書いてありますので、試してみてください。
もし、お使いのLANのIPアドレスが192.168.0.*では無い場合は、
http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00263.asp
を参照して、お使いのLANのIPアドレスを調べてから、末尾を210に変えて
試してみてください。
書込番号:12594073
0点

> もし、お使いのLANのIPアドレスが192.168.0.*では無い場合は、
> http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00263.asp
> を参照して、お使いのLANのIPアドレスを調べてから、末尾を210に変えて
> 試してみてください。
http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00008.asp#ap
の最後の方に、LANのIPアドレスが192.168.0.*では無い場合は、
PCのIPアドレスを強制的に192.168.0.100にして、WWWブラウザで
http://192.168.0.210/
に接続するように書いてありますので、他の方法でうまくいかなければ、
こちらも試してみてください。
なお、
http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00035.asp
に、動作モードを知る方法が書かれていますが、ファームが古い場合は、
無線LANアクセスポイントモードとローカルルータモードの区別ができない
ようです。
書込番号:12595362
0点

>飛行機嫌い様
ご返信ありがとうございます。
またいろいろアドバイスありがとうございます。
お返事が遅くなって申し訳ありません。
飛行機嫌い様の提示してくださった方法をわかる範囲で確認してみました。
ただ、私の知識不足もあってか、やはり上手くいかないようです。
一度NECのお客様サポートに尋ねてみます。
長々とお付き合いいただきまして本当にありがとうございました。
私の力不足で解決できず、申し訳ありませんでした。
書込番号:12613725
0点

お役に立てず、残念です。
NECのサポートで解決するといいですね。
書込番号:12614573
0点

デフォゲがおそらくルータになっているはずなので、ipconfigでデフォルトデートウェイのIPを入力すればクイック設定Webにつながるはずです。
ちなみに、iPhoneってなぜだか一文字目がシフトキーが押された状態で入力されちゃうような気がするので、パスワードやSSIDで一文字目が大文字とか意図しない文字になっていないかのチェックと、ルータ側でフィルタしてないよね?ってとりあえず確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:12616809
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
アメブロ用のアプリが、存在するなら、可能性が有りますが、Safariから、HPに写真をUPする事は出来ません。
ここでも、写真UPする機能が、有りますが、選択すると、「ファイルを選択」が、グレーで、動作しません。
書込番号:12582518
0点

専用アプリがありますので、これを使えば出来そうです。
(私はやった事ありませんが・・・メニューに写真投稿がありました。)
http://content.ameba.jp/iphone_blog/
書込番号:12582729
0点

safariは写真のアップができないのですが、アメブロは専用のアプリが無料であります。
それを使えば何の問題もなく使用可能です。
書込番号:12583101
0点

アメブロアプリで
簡単にブログに写真貼り付けてますよ。実に簡単。
しかしsafariからはアップできないのですか?知りませんでした。
自分のHPの編集は事実上不可なのでしょうか?
書込番号:12583647
0点

>自分のHPの編集は事実上不可なのでしょうか?
HPがどんな作りかによるけど、
ブログでWordPress使ってるなら管理アプリがあります。
他のもあるかもだけど未確認。
コード書ける人ならFTPクライアント&エディタでどうにかなります。
あとはリモートPC使うとか。
書込番号:12583696
1点

Appleは妙なパターナリズムを振りかざして、iPhoneからデーターが流出しないようにと、safariからのアップロードはできないようになっています。
ですので、専用アプリとかがないと写真のアップロードもママなりません。
そのくせ
http://jp.wsj.com/IT/node_162281
個人情報はざるだったりするようですが。
書込番号:12590227
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
iphone 4の購入を考えてます。
下記で検討してますがお薦めありますか?
ちなみに新規契約となります。
1.株主優待をネットで落して購入
※これだとソフトバンクショップのみなのでしょうか?
2.ビックカメラ等で一括購入
上記の場合はポイントが付くのでしょうか?
その他お薦めあれば教えてください。
0点

ある程度iphoneの契約や操作知識があるなら、ネットでキャッシュバックを多くしてくれる所で買えば良いと思います。
初心者ならデンキ屋で商品券やポイントが多くもらえる時に買った方が良いでしょう。
私は1年前にケーズで作りある程度知識は有ったので、今回は子供用、家族用、合計3台を色々と電話を掛け対応と条件が一番良かったケイタイホンポで作りました。
尚、株主優待券は学割との併用ができないので注意してくださいね。
書込番号:12581399
0点

ヨドバシカメラでは、一括購入の場合、ポイントが、付きます。
書込番号:12582529
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
スキャナーアプリのCamScannerを使ってみたのですが、撮影した書類のアスペクト比が狂ってしまいます。
文字が微妙に横長になったりします。アスペクト比が狂わないようにスキャンするにはどうすれば良いでしょうか?
0点

逆に、どうやったらアスペクト比が狂うのか知りたいです。
気休めですが、再起動とかは?
書込番号:12587156
1点

ありがとうございます。
何回か撮っていて、真正面から撮ると狂いが少ないことに気づきました。
真正面から撮ると照明が映り込んだりすることがあるのですが
アスペクト比を維持するためには真正面から撮るしかないのでしょうか?
書込番号:12596494
0点

斜めよりは正面の方が良い結果になるでしょう。
角度によっては歪みも発生するでしょうし。
あと、適切にクロップを設定できてないと比率が狂いますよ。
書込番号:12596727
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
SMSはパケット代はかかるのでしょうか?
3G回線はONにしてデータ通信をOFFにしていてWiFiだけでの通信をすれば最低金額
1000円ちょいで1ヶ月可能でしょうか?
注意しないといけないこととかありますでしょうか?
1点

iPodと携帯2台もちの方がいいのでは
AUだったらパケ390円からあるし
書込番号:12578753
1点

SMSは、パケットと関係有りません。
データー通信を、OFFにしてWi-Fiのみで、通信して居る分は、全くパケットを使用して居ないので、料金は、発生しません。
只、パケット代の最低料金は、支払う事になります。
書込番号:12578768
1点

パケットの最低料金のほかに、通話料がかかります。
書込番号:12580300
0点

http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/mail/#mail-type
に、
----------
SMSは、ソフトバンク同士でショートメッセージをやり取りするツールで、送受信は無料です(ホワイトプラン・ゴールドプランの場合)。
ソフトバンクの絵文字も利用できます。
-----------
と書いてあります ご確認下さい
書込番号:12582005
0点

SMSは交換回線網での通信なのでパケ代はかかりません。
ただし、現状ソフバンの携帯同士でしか通信できません。
iPhoneのSMSは10コンカチまでサポートなので、日本語700文字までSMSで送れますが、国産端末
のSMSはコンカチ送信をサポートしていないので、あなたが送ったSMSを本文を入れた状態で返信
されると、70文字を超過するのでMMSで送ってしまいます。
で、MMSはパケット網専用なので、データ通信OFFでは送受信できません。
ただし、MMSのサーバ到着情報はSMSで送られるので、MMSがきたことはわかります。
通常のメール及びi.softbankのメールはInterNetアクセスなのでWifiで送受信可能です。
書込番号:12582719
1点

皆様ご意見ありがとうございます!
パケ代抑えることは可能なんですね!
やってみます!ありがとうございました!
書込番号:12584766
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
皆さん、こんばんは。
タイトルどおりなのですが、Googleカレンダー
と、さらにGoogleタスクと同期できるアプリ
ってないでしょうか?
Googleカレンダーと同期するアプリはたくさん
ありますが、それに付け加えてGoogleタスクま
で管理できる…ってのはないですもんね。
これまでにも「さいすけ」や「Refills」のスケ
ジュール管理系や、「Gotasks」「Toodledo」、
「domo todo+」「次にすること」等々、有料・無
料問わず無数に試してきました。
見た目は「TouchTodo」がいいですね。カレンダー
形式で見れるのが良いです。ただ、やはりGoogle
タスクとの同期ではないため使用していません。
Googleカレンダーと双方向同期できるとか、でき
ないとか…。Google上で入力したことが、Touch
Todo上で反映されるようになればいいんですけど
ね。
現在は「Gotasks」を使っています。Googleカレンダ
ーとの同期はできませんし、タスクの一覧表示だけ
なので…不便はありますが、パソコンから開いた
Googleタスクの操作も反映されますからね。
当方の希望としては、職場のパソコンでGoogle
カレンダー、Googleタスクの管理をして、出先で
はiPhoneでもその2つを管理する、という使い方が
できればと思っています。
何か良いアプリをご存知の方はお教えください。
脱獄系でも結構です。
1点

>脱獄系でも結構です。
たぶん私、指名?google task使ってないから分かりません。
書込番号:12570450
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)