端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年6月24日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 10 | 2011年1月7日 18:39 |
![]() |
46 | 13 | 2010年12月30日 02:07 |
![]() |
4 | 5 | 2010年12月28日 23:18 |
![]() |
14 | 10 | 2010年12月25日 23:04 |
![]() |
2 | 1 | 2010年12月29日 01:39 |
![]() |
8 | 13 | 2011年1月14日 14:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
教えてください。
発売当時からiPhone4を使っています。3日前から、スリープ状態でも使用時間が進み、起動時間と全く同じように進み、同じ時間になります。その分、電池の減りも早くなりました。
いろいろ自分なりに調べ、電源ボタンとホームボタンを同時に押して再起動もしましたが、使用時間は起動時間と同様に進んでいきます。
対処の方法をご教示ください。
1点

使用時間
最後に充電完了してから、iPhone が稼働していた時間です。電話の発着信、メールの使用、音楽の再生、Web のブラウズ、テキストメッセージの送受信、またはメールの自動受信などのバックグラウンド処理が実行されると、iPhone は稼働状態になります。
起動時間
最後に充電完了してから、スリープしていた時間を含め、iPhone の電源が入っていた時間です。
引用元
http://support.apple.com/kb/HT1805?viewlocale=ja_JP
今一度設定の見直しを。FaceTime オフとか。
書込番号:12422044
1点

ネクストボスさん
私も、1ヶ月ほど前に同じ症状になりました。
原因は、不明です。
アップルに問い合わせた結果、無償での修理になりました。
修理内容は、バッテリー交換とのことです。
1週間程で戻ってきまして、現在はその症状もなくなり、
バッテリーの減りもおそらく普通に戻ったようです。
ネクストボスさんもアップルに修理依頼したほうが良いですよ。
書込番号:12422183
1点

Appleは、通常、修理は、行わず、交換になる筈ですが、今回は、本当に修理だったのでしょうか?
書込番号:12422485
0点

私も買った当初がその状態でしたが、同じく復元でなおりました。
書込番号:12423406
0点

maki2005さんへ
返却されたときに同封されていた書類では、
「検証内容について」とされて
・以下のリストに記載されている部品を交換いたしました。
・システムソフトウェアを最新のバージョンにインストールしました。
・部品交換修理した製品の診断の結果、すべてのハードウェアが
正常に動作していることを確認いたしました。
・交換部品
品 番:661-5691
品 名:kit、iphone4 battery
故障症状:バッテリーに関する問題
と記載されていました。
ですので、実際のところはわかりませんが、
部品交換ではないかと思います。
書込番号:12425097
0点

自分も同じ現象が出ています。
iOSを4.2か4.2.1にしてからです。
と同時にバッテリーの減りも早いです。
普段は機内モード「ON」で、WiFiが使用できる環境ではWiFiを「ON」にして
ネットを見るという使い方をしているので、たまたま電話をかけたときにそのまま
寝てしまい、機内モードを「OFF」にしていなかった事で気付きました。
以前のバージョンでも何度か機内モードを「OFF」にしたまま寝たことはあるのですが、
一晩(約7時間)で10%もバッテリーが減ることはありませんでした。
以下の検証から、WiFiは影響なく、機内モードを「OFF」にして3Gが有効に
なっているとこの現象が出るようです。
この時はスリープにしていようがいまいが常に使用時間が増えていきます。
いずれも3Gのアンテナは5本表示、WiFiのアンテナは3本表示でかつ
モバイルデータ通信「OFF」の場合です。
1.機内モード「ON」、WiFi「OFF」
7時間で1%減少
2.機内モード「ON」、WiFi「ON」
7時間で1%減少
3.機内モード「OFF」、WiFi「ON」
7時間で10%減少
4.機内モード「OFF」、WiFi「OFF」
7時間で10%減少
スタンバイボタン長押しでの電源ON/OFF、
スタンバイボタン+ホームボタン長押しでの再起動、
本体の復元のいずれでも改善しませんでした。
アップルに問い合わせたところ、修理ということになりました。
復元で直った方もいるので個体差なんでしょうかね。
年末で修理に時間がかかりそうなので残念です。
代替機があれば本日手続きする予定です。
書込番号:12429181
0点

iOS4.2.1で「モバイルデータ通信」を「オフ」にしていませんか?
「オフ」にしただけでは、起動時間のみ進みますが
MMSが着信すると
「使用時間」と「起動時間」が同時に進むようです。
皆さん、どうですか?
書込番号:12472952
1点

>MMSが着信すると
モバイルデータ通信がオフだとMMSは送受信できないのでSMSじゃないですか? それかi.softbank.jpの受信通知が届いた時とかね。
言われてみればウチで症状が出た時もモバイルデータ通信がオフだったかもしれません。
書込番号:12473868
1点

>モバイルデータ通信がオフだとMMSは送受信できないのでSMSじゃないですか?
ご指摘の通り「MMSは送受信」は受信出来ないので
相手からMMSが送信され、自分のiPhoneで受信出来ない状態
でしょうか。
i.softbank.jpは、実験してないので?です。
書込番号:12474693
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank

どっちも実機さわってみました?
機能的にはAndroid勢も頑張ってるとは思うけど、iPhoneの気持ち良さにはおよんでないと思います。
何度も過去スレでやりとりされてますが、『何をしたいの?』に尽きると思います。
どっちも一長一短ですからね。
書込番号:12421687
4点

ものすごく悩んでいるのであれば…あと半年程待って情報を集めてみる事をお勧め致します。
IS03とiPhone4であれば、AndroidとiOSというOSの違い、そしてその上で動作するアプリの管理方式から、
キャリアがauとSBMと違いますので、料金体系と比較する要素は多々あり、それぞれにメリットとデメリットが
ありますから…。
あと半年程すれば、次期版iPhoneの情報も入ってくるでしょうし、購入したら一般に2年は使用する事に
なると思いますので、ご自身の利用方法をある程度想定され、納得した上で購入されてはいかがでしょうか?
書込番号:12421731
1点

あまりにも漠然的過ぎる…
それぞれのスレッドを徹底的に読め。
書込番号:12422010
2点

ところで↓スレ参考にならなかったの?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12416077/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12410150/
書込番号:12422088
2点

>ちぬくんさん
前スレで、
iPod touchと比較してみたのか、iPhone 4のどこに魅力を感じているのかと聞いたわけですが
それには答えてもらえず
今回殆ど内容の変わらないスレを立ち上げているのはどういう意図があるのでしょうか?
書込番号:12422994
5点

悩む位なら買わない。
前スレたてても答えが出せないわけだから、いっそ買わない方がよろしいかと。
書込番号:12423249
6点

androidの2.1程度とiPhone4を比べる程度のit習熟度なら黙ってauにしておいたほうがいいでしょう。
desireHDとか銀河sとかだったら真剣に考えますけど。
書込番号:12423873
1点

お奨めは「どちらも買わない」です
iphone4にもIS03にもそれぞれ良いところ・悪いところがあります。
どちらを買ったとしても不満に思うところが必ずでてきます。
類似スレを3つも立てるところから推測すると、おそらくどちらを買ったとしても悪い点ばかり気になるようになり不満が溜まる一方になります。
iphone4を買ったとすれば「IS03を買えば良かった」と思うでしょう。
IS03を買えば「iphone4にすれば良かった」と思うでしょう。
どちらを買っても不満が募る、しかし両方買うのは現実的ではない、となれば、
どちらにすればいいか?を考えているいまがいちばん楽しい時間ですよ。
書込番号:12424007
6点

スレ主さんが、また新しいスレを立てる前に、ちょっとだけ補足させてもらいますね。
個人的にですが、あと半年待った方が良い理由をいくつか挙げさせてもらいたいと思います。
・iPhoneの次のバージョン情報を待つ方が良い。(4はアンテナ問題とか、ちょっと「ケチ」がつきましたから…)
・IS03は、Android2.1で来春に2.2にアップデートを予定としているが、au(SHARP)はバージョンアップ実績が無い)
・スレ主さんには、まだ決め手となる情報量が不足していると思われる。
ですので、情報収集も含めて、今は「待った」が良いかと思います。
書込番号:12424153
5点

>au(SHARP)はバージョンアップ実績が無い
すばらしい回答だと思います。
別件ですが、総統もお喜びかと。
書込番号:12428470
3点

Riohさんは、どのスレでも適切な返信を下さっているので、台湾人かどうかは関係ないと思いますけど。
書込番号:12432378
3点


品格コムさん 、教えていただいてありがとうございました。
Pz.Lehrさん、勘違いしてすみませんでした。
Riohさんにも迷惑をかけてしまい、すみませんでした。
そんな動画があったんですねぇ。
書込番号:12436632
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
iPhoneを使っていると、突然、再起動してしまうことがあります。
操作していると、「プツ」っと電源が切れて、すぐにリンゴマークが出るんですが
いつ起こるか全く予想もつきません。
あと、音楽を聞いてると、一瞬、途切れてしまい、またそのまますぐ再生されます。
復元を試しましたが、特に効果はなく、今はもとに戻しています。
何れも、突発的症状でいつ再現するか分かりません。
今日、電話してみたんですが40分以上待っても繋がらないので諦めました。
アップルストアまで行ける距離なのですが、この場合、引き取り保証を使うのと
ジーニアスバーで相談するのとどっちがいいでしょうか?
1点

ipod touchじゃなくてiphone4ですか?
私も突発的に再起動した経験は何度かありますが、原因が特定できないので放置して使っています。突発的に再起動する頻度も1週間に1回あるかどうかだし。
apple storeに持ち込んだとしても、突発的な再起動がそのときに再現されなければ、初期化・復元されたあとで様子を見てください、と言われて終わりじゃないかと思います。
書込番号:12418887
2点

私でしたら、Genius Barの予約をオンラインで取ってから、所定の日時に行きサポート担当に相談します。
iPhoneではなく、MacBookの不具合の際に、対応が適切でとても良い印象がありましたから…。
●Genius Barの予約は以下のURLから出来ます。
http://www.apple.com/jp/retail/geniusbar/
以上、よろしかったらご参考までに。
書込番号:12418974
1点

>アップルストアまで行ける距離なのですが、この場合、引き取り保証を使うのと
>ジーニアスバーで相談するのとどっちがいいでしょうか?
少し前にiPhoneを修理に出したいがアップルストアは入りづらいと仰っていましたが、
その件がまだ解決していないのでしょうか?
書込番号:12419376
0点

Touchの故障の時は、結局どうしたんですか。
あと、ハンドルの設定も不良っぽいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12217587/
書込番号:12420494
0点

メモリを使い過ぎてるとかかな。
それ系のお掃除アプリで掃除すればいいかなと。
こまめに掃除してたら、そうはならないと思うよ。
書込番号:12431820
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank
iPhone 4検討中です
今はauの普通の携帯使っておりますがパッケト代月々平均1500円ぐらいです
iPhone 4に替えたらパケット代上がりますか
アプリ等は無線の環境があるところのみで使おうと思います。
無線環境のないところではメールのみ使用で考えています。
良いアドバイスがあればお願いいたします。
1点

パケット代を節約したいと思うのなら、スマートホンは諦めた方が良いです。
ネットブックでも買った方が良いです。
書込番号:12416104
6点

iPhone4の使い方にもよりますが、まずパケット上限まで使われる方が多いのではないでしょうか?
パケット上限ですと…「4,410円(税込)/月」になりますが、プランや利用方法等にもよりますので、
以下のページから利用料金のシミュレーションが出来ますので、よろしければご参考までに…。
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/
書込番号:12416163
4点

モバイルデータ通信をOFFにする事でパケット通信を止める事が出来るので、パケット代を抑える事は可能です。
以下のページが参考になるかと。
http://d.hatena.ne.jp/eeepc/20100622/1277188863
でも、パケット全開で使った方が楽しいよ!
書込番号:12416264
2点

無線LANの環境下のみで使用するならば
現在お使いの携帯はそのままで、iPod touchを購入するという手もあると思いますが
それでは駄目でしょうか?
書込番号:12416280
1点

一番問題なのは無線環境専用でモバイルデータ通信オフにした場合、無線環境から外れた時に
リアルタイムでメールのやり取りができなくなる点ですね。
(モバイルデータ通信をONにしっぱなしにすると、確実に上限金額までいきます)
リアルタイムでメールやりたいなら、パケット上限金額覚悟で普通にやるか
ガラケー(メールはこちらでやる)との2台持ちにするとかしかないでしょう。
ゆの'05さんが仰っているiPod touchですが、前にも同じようなスレがあったと思いますが
3G通信ができるかできないかの差だけじゃないですからね・・・。
書込番号:12416974
0点

私も先日au(ガラケー)からiPhone4へ変更しました。
もともとauの時はパケットのプランにも入っていなく250円程度でした。
でもどうしてもiPhone4に替えたくて替えたのですが。
このような端末でパケットを節約するのは可能ですがストレスがたまります。
使い方を割り切っていれば大丈夫だと思います。
@モバイルデータ通信は常にOFF(緊急メールの時だけ一瞬ON)
A対ソフトバンクへのメールはすべてSMS
Bwi-fi環境があるという事。
@については1日に少しであれば最低額1,029円内に収まります。
ASMSはデータ通信OFFでも可能、MMSは不可
他社とのメールはMMS又は、i.softbankの方になりますがMMSはwi-fi環境下ではNG
ですので、i.softbankをwi-fiの環境で運用すればOK。
Bポケットwi-fi等がありますが1500円くらいのパケット代ということですのでコスト高に なってしまいますね。ですが使用してあなたにメリットがあるのであればいいと思います。
自宅のデータ環境を全てそれにするとか。
私の場合はデータ通信は自宅wi-fi、外ではmobile point等、急ぎであれば通信ON
といったようにストレスがたまりますよね。
それでもいいというならばiPhoneにしてみてもいいかもです。
私の場合はこのストレスを感じなくさせるくらいiPhoneは素晴らしいと思ってます。
書込番号:12417347
0点

>ゆの'05さんが仰っているiPod touchですが、前にも同じようなスレがあったと思いますが
>3G通信ができるかできないかの差だけじゃないですからね・・・。
勿論。それを、スレ主さんが検討されたのか
されたのであればどのような理由でiPhone 4を購入候補に挙げられたのかが聞きたいわけです。
それによってより的確な回答が得られやすくなると思います。
書込番号:12417366
0点

現在AUユーザーのスレ主は、IS03とiphone4のどちらかに機種変更を考えている。
ランニングコストも踏まえてどちらがいいか?ってことじゃないのかな。
パケ代を気にして使うのはよほど注意が必要でストレスも溜まるので、スマートホンを使うならデータ定額の上限を払う気持ちじゃないと続かないと思います。
データ定額量はsoftbankの方が安いですが、softbankの場合は通話料が割高なので、通話時間によってはAUの方が安くなるかもしれません。
iphone4に特別の思いや拘りがないのなら、IS03の方がメールアドレスも変わらないで済むし赤外線通信やおサイフケータイ等の国産機能も付くのでいいんじゃないでしょうか。
書込番号:12417478
0点

3G通信は用無し?…であれば、ゆの'05さんの意見に同意。
ひとまずiPodtouch買って、iOSをしばらく使い込むのがオススメかな。で、もし
「…GPS…コンパス…通信っ…! (*´Д`)ハァハァ 」
…ってなったら、半年後に出る次世代iPhoneまで我慢して機種変すればいいんじゃないでしょうか。
touchならiPhone半年分のランニングコストで、十分おつりが来ますからね〜
書込番号:12418197
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
iPhone 4に機種変して一ヶ月ほど経ち、とても満足しておりますが、
最近、友達から指摘され、わからない事があるので教えて下さい。
私がiPhoneに機種変してから届いたMMSには再生ボタンがついていると言われました。
友人の携帯はSoftBankの923SHなので、家族が使用しているSoftBankの932SHでテストしてみましたら、
確かに長文のMMSには、メニューの項目の隣に再生ボタンのような、三角形のボタンが現れ、
そのボタンを押すとメール本文に上部に謎の空白部分が現れるだけでした。
この再生ボタンにはどのような意味があるのでしょうか?
また、この再生ボタンを表示させないようにMMSを送信する方法は、何か設定があるのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
1点

>そのボタンを押すとメール本文に上部に謎の空白部分が現れるだけでした。
>この再生ボタンにはどのような意味があるのでしょうか?
実際見たことないからわからないけど。
MMSでなくi.softbank.jpを使ってますが、『再生ボタン』のことは言われたこと無いです。
iPhoneのMMSに対して相手のケータイや途中のサーバとの仕様のミスマッチとかあるんですかねー。
>また、この再生ボタンを表示させないようにMMSを送信する方法は、何か設定があるのでしょうか?
とくに無いと思います。
書込番号:12432332
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
既に出ているかもしれませんが、教えて下さい。iphoneのデータプランを一番安くして、3G回線を使わず、イーモバイルかソフトバンクのポケットwifi(何処のが一番いいのでしょうか?)などにした場合のメリット、デメリットは何でしょうか?金銭的に安くなるのでしょうか?通話が出来なくなるとも聞きますが・・・・宜しくお願いします。
1点

私は現在ソフトバンクのpocketwifiを契約して、iPhoneの定額料金を従量制の方の最低料金でやってます。
金銭的に安くなるのかと聞かれると、iPhoneだけで考えたらNOだと思います。
プラス1700円くらい。
3Gの方で定額料金払った方が安いかと。
ただ、pocketWi-Fiで他の機器もつなぐのであれば、トータルで考えればお安いのかな?
私はiPodTouchもその他の機器も外出先で繋ぐので現在の状況で満足しています。
通常バッテリーだと到底持たないので、三倍の持ちのバッテリーにして、だいぶ大きくなっちゃってますが。
通話は普通に出来てますよ。
3Gを切断したら出来ませんが、モバイルデータ通信をきっているだけなら通話は可能です。
書込番号:12406521
3点

追記です。
デメリットとしては、通信エリアがあると思います。
先日箱根旅行に行きましたが、山の上で、ソフトバンク3Gはとどいているのにイーモバイルのエリアがとどいてないところが何カ所かありました。
ホテルも、窓の外にpocketWi-Fiをおいたら、室内でも(隣の知人の部屋まで)つながりましたが、室内においたら完全に圏外でした。
数日のうち何回か、モバイルデータ通信をONにして3G回線を使ったので、その月はソフトバンクのデータ通信料も満額支払うことになりました。
書込番号:12406526
2点

HINATOさんのおっしゃるとおりで、料金面でのメリットはありません。むしろ余計にお金がかかります。ほかの機器でも兼用する場合はメリットがあると思います。他の、WiFi機能を持っているもの、例えばノートパソコンを外出先で使う場合などもそうです。
書込番号:12407386
0点

私はtouchとpocketwifiの組み合わせで使っていますが、
速度的な問題は感じません。
しかし、いくらポケットサイズといっても、
余計なモノを1つ持つというのは結構しんどいと思います。
実際忘れて外出先で使えないとかしょっちゅうなので(笑
書込番号:12407604
1点

こんにちは。
悩みどころですよねぇ…
私はまだ実践していないのですが、複数の機器をつなぐことを前提としてdocomoのポケットWiFiを契約するのが一番安全ではないかと思っています。
一応エリアでは人口カバー率100%となっていますのでHINATOさんのようにエリアの問題は起こりにくいと思いますし、docomoの回線はかなり安定しているので首都圏や混雑時も繋がりやすいと感じています。
(少なくともソフトバンクより安定し速いです)
移動中使い物にならないソフトバンクよりはdocomoの電波のほうが信頼は出来ますよね。
ただしあくまで複数の機器を接続することを前提とした場合のみの話です。iPhoneのみであれば素直に3G回線で満額使ったほうが幸せになれると思います。
ちょっと先の話ですが、docomoはXiも出してきますので正式にXi対応のポケットWiFiが登場するか、iPhoneがLTEに対応してくるか…
状況に応じて運用すれば高速な環境を安価に利用できると思いますよ。
書込番号:12408072
0点

WiMAXという手もあると思います。
ただし、エリアに関してはご自身で把握される必要があると思いますが…
結構キャンペーンも行っているので、初期投資も少なく済みます。
書込番号:12410887
0点

wimaxとtouch4G+ドコモガラケで運用していますが、郊外のエリアでは無理があると思います。
安定を考えるならドコモのwifiが一番良いと思います(ちょっと高いですが…)
私の家では回線引かずにwimaxがコアな稼動をしていますのでコスト的には安くなっています。
iphoneの最低運用といっても初めの月は設定などで結構いくかもしれません。
それにwifi端末を契約するにしても事務手数料などかかりますし、
iphoneの月月割の金額入れたらトータル的にiphoneのパケ代max契約がお得なのかもしれません。
それに色々手続き面倒ですし、端末を2つとか持ち歩くのも結構面倒ですよ!
書込番号:12411723
1点

WiMAXですが…
事務手数料なども含めて無料のキャンペーンもありますよ。
登録月の利用料もなしなど。
エリアは要検討だと思いますが…
あとはiPhoneより一回り程大きい端末を持ち歩くことが負担にならない人ですかね。
カバンなどに入れておけば邪魔にはならないと思いますけど。
書込番号:12412098
0点

まぁそれらの問題に加えてポケットルータのバッテリー駆動時間も気になるところデスね。
X01Tでテザリングを試して見た時には、バッテリーが30分程しか持ちませんでした^^;専用のポケットルータならば実力で5〜6時間は欲しいところですね。
書込番号:12412575
0点

Pocket WiFi使用し、iPhone、iPad WiFi使用しておりました。
節約できたか微妙なところですが、iPadを持ち出せるメリットはありました。
やはりエリアが問題ですね。
本体0円だったので、DocomoのPortableWiFiにかえました。電源管理が賢いのか、明らかに長時間持ちますし、
エリア、速度もさすがです。SB、EM電波ぎりぎりか、建物内で使えないところで、バリ3本、速度も2M越えと倍でした。
Stream to Meで約1時間の通勤時、自家用車内で音楽再生したときも、SB、EMではとぎれとぎれで使い物になりませんでしたが、Docomoは途中2、3回は途切れましたが、ほぼ再生問題なしでした。
ただ、車内で子供がYoutubeなどみているところを観察すると、iPadのWiFiの問題かもしれませんが、田舎でも町中では明らかにとぎれとぎれになります。店内などで座って使用する分には早いですけど。
書込番号:12415653
0点

付け加えて質問いたします。モバイル回線を切ってからpocketwifiなどを利用すると、iPhone自体は最低額で済むんですよね?3G回線も切れるんですね?・・・・・そうしたら通話が出来ないのでしょうか?料金的にも変わり、通話以外に困る事はありますでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:12507061
0点

モバイルデータ通信オフの状態では、
3Gパケット通信が使用できなくなりますが(MMS, Web, Mail, 通知など)
通話とSMSは使えますよ。
書込番号:12507255
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)