端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年6月24日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年10月13日 01:08 |
![]() |
1 | 2 | 2010年10月12日 20:15 |
![]() |
86 | 35 | 2010年10月13日 15:59 |
![]() |
8 | 3 | 2010年10月11日 12:58 |
![]() |
6 | 6 | 2010年10月11日 13:02 |
![]() |
15 | 6 | 2010年10月10日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
全国にある109シネマズの映画チケットをPCホームページで座席指定をして買う為に、こちらの機種を買おうと考えているのですが、ドコモショップで借りたエクスペリアでは購入する事は出来ませんでした。
PCホームページで希望映画を選択すると『10分以上操作が無いのでエラーになりました。』と何度挑戦しても出てしまいます。
普通の携帯でしたら、109シネマズの携帯サイトで座席指定は出来ませんがチケットを買うことは可能です。
109シネマズのPCホームページを見るとWindowsならInternetexplorer6.0以上、Macならsafari2.0以上の環境が必要と書いてあります。
iPhone 4なら購入可能でしょうか?
どなたか詳しい方、ご教授お願い致します。
0点

港北でチケット購入を試してみました。
座席指定の後のクレジット決済画面で中止しましたが、たぶんできると思います。
書込番号:12048517
1点

アンドロイドで109シネマズのチケット購入はダメなんですか。
TOHOなら購入できるのに。。。
109シネマズダメだね。
書込番号:12048721
0点

ドコモの方でも書きましたけど、映画館のチケットはかなり環境依存です。
PCのGoogle Chromeで池袋のシネマサンシャインのチケットを購入することが出来ませんしたし。
PCのFireFoxで丸の内ピカデリーのチケットを購入することができませんでした。
> 座席指定の後のクレジット決済画面で中止し
だと決済できないかもしれません。
書込番号:12049389
0点

皆様、ご回答ありがとうございます。
本日、ソフトバンクショップでiPhone 4のホットモックでチケット購入が出来ました。
自分は10年以上ドコモなので、GALAXY Sでチケット購入が出来なければ、iPhone 4に乗り換えます。
その時は宜しくお願い致します。
それと早くiPhone 4のホワイトが出ないか楽しみです♪
書込番号:12052013
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
素人質問かもしれませんが、教えてください。
この度、パソコンを買い換えました(もう何年も同じものをつかっていたので)
そこで、新しいパソコンにitunesをインストールして、iphoneを接続しようとしたら、どうもiphone1台は1つのitunesとしか同期できないらしく、このまま同期してしまうと、アプリや音楽が全て消えてしまいそうです。
要は、パソコンを買い換えた場合、これまでのアプリや音楽はそのままの状態で新しいパソコンのitunesと同期できるようにしたいのですが、どの様にすればよろしいでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


まずは過去レスを参照してください。
この様な質問はごまんとあります
書込番号:12050114
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
iPhone4(32G)を発売日に新規で2年縛りで購入しました。
それまではドコモをメインで使っており、現在は2台持ちしてます。
買って損したとは思ってないのですが
GALAXYの方に興味を持ってしまい、『iPhoneやめようかな?』と思う今日この頃です。
iPhone4を解約するとして
ホワイトプランの解約金9975円とiPhoneの残りの本体代がかかると思うのですが
例えば、S!ベーシックパック(i)とパケットし放題フラットだけ解約って出来るのでしょうか?
電話としての機能だけ使うとして
ホワイトプラン(i)980円+割賦支払い金額2,400円、月割額-1,920円
月の支払額1460円?になりますか?
(月割額-1,920円は何かのプランに対して適用されてるものでしょうか?)
まぁ こんなうまい話は無いと思うのですが、iPhone4本体を売ったとしても、
残高が残ってると、第三者が使えないと聞きました。
今現在、私の中での考えは
iPhone4を解約して、解約金9975円と本体の残高支払い、本体を売る。
と考えてます。
GALAXYは一括で買う予定です。
2点

>>今現在、私の中での考えは
iPhone4を解約して、解約金9975円と本体の残高支払い、本体を売る。
と考えてます。
それでいいのでは?
あっちもiphone3Gと同じようなデザインだから、iphoneと間違われるよ〜
あれは中身どうこうでなく、iphoneモドキみたいで私ははずかしくて買えないな〜
しかも、本物より高いし。
書込番号:12041776
8点

GALAXY Sのどこかに魅力を感じたのか?
は人それぞれでしょうけど、Docomoの場合、一括購入をしても月額維持費は高いですよね。
どうせ解約しないで維持していくのなら、脱獄して遊んでみるのも一興かと。
GALAXY Sよりも楽しくなるかもしれませんよ。
書込番号:12041985
9点

iPhoneはS!ベーシックパック(i)とパケット定額は必須なので、そちらだけ解約はできません。どうしてもやりたければSIMを通常の3G端末用のを再発行してもらい、そちらでS!ベーシックとパケット契約だけ解約することになると思いますが、その場合も、月月割は基本料には適用されません。つまり、毎月、基本料+機種代金+ユニバーサルサービス料の3つの代金は必ず発生します。もちろんiPhoneは使えなくなります。詳しくは157に確認してください。
なぜGALAXYにしたいのかの理由がはっきりしませんが、発売されて使ってみた人達の意見が聞けるまで、特にiPhoneとGALAXY両方使った人の話しを聞いてからにしたほうが良いんじゃないですか。あるいはiPhoneを解約する前提にしても、ドコモの方をGALAXYに機種変して、しばらく使ってみてからiPhoneを解約する方法もあります。
書込番号:12041998
3点

> 鷹鷲さん
「S!ベーシックパック(i)」と「パケットし放題」は必須契約なので解約することは出来ません。
「パケットし放題フラット」を「パケットし放題 for スマートフォン」(最低1,029円)に変更することは可能です。
この場合、月月割が1,440円になります。
ホワイトプラン(i)と割賦支払い金額、ユニバーサルサービス料は月月割の対象になりません。
この為、パケット通信、通話無しでも月3,000円程度の支払いは発生します。
Android端末を一度も使った事が無くてGALAXY Sが初めてになるのであれば、実機の展示を見てから検討する事をお勧めします。
書込番号:12042307
1点

>買って損したとは思ってないのですが
>GALAXYの方に興味を持ってしまい、『iPhoneやめようかな?』と思う今日この頃です。
『GALAXYの方』を持ったあと、やっぱりiPhoneやめなきゃよかった・・・と後悔しないよう、
じっくり考えた方がいいですよ。iPhoneを『買って損したとは思ってない』なら尚更です。
書込番号:12042345
7点

ここで乱立してきたAndroid端末。Android2.2搭載になるとFlashがサポートされるので確実にiPhoneとの差別化ポイントになると思います。基本性能はAndroid端末の方が上回ってる事も多いです。
iPhoneもやれソフト数が、デザインがと言ってると足下をすくわれ兼ねない状況になってきたと思います。
少なくともスレ主殿の様な人が出てきた事でドコモの戦略が成功する可能性は出てきたのかなと…。
Android機がドコモ、auで普及すると、逆にiPhoneはSBMの回線に足をひっぱられる事も出てくると思います。
個人的にはどうしてもドコモ回線!という事でなければHTC Desire HDもいいと思うので検討してみては?
>あっちもiphone3Gと同じようなデザインだから、iphoneと間違われるよ〜
GALAXYもDesireもXperiaも、普通の人の反応は「iPhone買ったんだ!」になると(笑)
スマホに興味の無い人には全てiPhoneに見えちゃうらしいので(^^;;;。これだけ出てくれば少しは変わるかな!?
書込番号:12042457
6点

仮予約できるかと思いdocomoショップに先週出向いたのですが、カタログ見た限りそれほど魅力ある端末だとは思えなかったですよ。
韓国製のGalaxy Sのイメージが強くあったせいもあったんですが、これだけ?と言う感じになりました。
一度ショップでカタログなり情報集めてから話を進めても遅くないと思います。
自分の場合LYNXがメーカーから工場修理を勧められており(おそらく新品交換になると言われました)過去のトラブルもありますので機種変更かけますけれど、特別な事情がないなら待っていいと思います。
どなたかのスレッドのレスにGalaxy S の販売価格の載ったレスがありましたが3万円半ばから後半の価格になっていました。
またiphoneの購入から半年経過していないみたいですが、端末代金の精算のときあまりの高さにびっくりしますよ。
八ヶ月使用の3GSを端末一括清算、解約をした人間ですが、5万円くらい残っていました。
iphoneにできてGalaxy Sにできることできないこと、両者を比較して冷静に判断してもらえたらと思います。
皆さんも言われているように早まらないでじっくり検討してからでも遅くないと思いますよ。
書込番号:12042496
1点

皆さんご意見ありがとうございます。
もちろん実機を触りたおして、見比べてからと思ってます。
10年以上ドコモを使っていて、正直 ソフトバンクを使っている自分・・・
ってのがあるんです(笑)
実際、月額やサービスがドコモより安くても、自分のテリトリーの中で
電波が入らない所が多かったり
iPhone4自体では、メールを頻繁に行うんですが
メール関連の機能が扱いずらい(打ち方とかではなく)
このアプリがやりたい ってのが購入の50%をしめていたんですけど
実際やって見るとたいしたことがなくて・・・ iPotも使ってないですし。
なんで買ったの? 聞かれたら『ノリと勢い』って感じです(笑)
GALAXYもそんな感じですが、私の性分なので携帯の選び方は
いつもこんな感じでした。
今ならまだiPhone自体、まだ高く売れているようなので
解約しても、そんなに被害はでないかと・・・
とりあえず実機が出てから、自分の気になる所を重点にチェック
したいと思います。
書込番号:12042691
1点

GALAXY Sは動画などで見ただけですが
操作はかなり快適で魅力的に感じますね。
OS自体はiOSに比べると洗練さに欠けるものの
爆笑クラブさんが仰るように、FLASH対応など、人によっては有利な状況になりつつあると思います。
ただ懸念すべき事もいくつか。
一つは携帯メールが可能になるというSPモードですが、これはまだまだユーザーの評価が低いようです。
もう一つは本体が発生する熱。使用しているとiPhone 4の比ではないぐらい熱くなるそうです。
CPUが高速なので仕方がない面もあるかも知れませんけどね。
私なら、GALAXY SはiPhone 4から乗り換えるほどの魅力を持っているとは思いませんが
乗り換えたらもう二度とiPhoneに戻れないわけでも無いだろうし、一度試してみたらいいのではないかと思います。
書込番号:12042848
3点

ひとつ、メールで不満を感じたならガラゲーへ戻すことをお勧めしますよ。
AndroidもiPhoneもメールには大差ありませんし、
SPモードもXperiaを見ていればわかりますが、まだまだのできです。
おそらく、このままGalaxySにしてもすぐにiPhone同様、不要と感じてしまうでしょうね。
書込番号:12043222
1点

ざっとスレ主さんの状況を聞く限りでは、iPhoneの魅力的な使い方をあまりしていないような感じがします。Androidは、機能的にはiPhoneとほぼ同じ事ができますが、もっととっつきにくい。このままだとGALAXY Sを買ってもおなじことになるかも。
あと半年くらいは様子を見たほうが良いんじゃないですか。しばらく待つと、ドコモのAndroidの評判も見えてくる。半年待つと、ソフトバンクは年度末までに基地局を倍増させて電波を改善する計画で、電波が良くなるかもしれない。半年待つと、iPhone 5がでてきます。ドコモからも、次のAndroidが登場するでしょう。このころには、SPモードもこなれてきて、安定するかもしれない。半年待つと、割賦の残債もその分減ります。
その半年でiPhoneの魅力的な使い方を発見するかもしれない。ということで、しばらく待って、iPhone 5とドコモの次期Androidを比較し、割賦を払い終わってから端末を買えるのと、新しい端末に変えるのと、どちらがいいかじっくり比較しからでも遅くはないと思います。
書込番号:12043670
3点

> 鷹鷲さん
自分はこの年末にdocomoで現在所有しているボロボロの音声通話用のガラケーをAndroid端末に機種変更しようと元々から考えていたので、11月発表予定端末も含めて検討してGALAXY Sを選択する予定です。
(HTC Desire HD狙いだったのですが、ソフトバンクに取られたorz)
ただGALAXY Sは、CEATECで触った限り何かiPhoneは元より、HTC Desireよりも軽快感を感じないのですよね・・・。
他の方でも同様の意見の方がいたので、ちょっと踏ん切りがつかない状態。
まあ11月発表分も含めて自分的には他が論外なので、消極的選択でGALAXY Sになりますが。
判って買うのならば問題ありませんが、理解せずに勢いで買ってしまうと無駄金になる可能性が高いです。
今のiPhone 4も含めて、慎重に検討した方が良いですよ。
書込番号:12043869
0点

GALAXY Sはカメラ一つしか付いてないですよ!!テレビ電話と自分撮り出来ない。
書込番号:12043979
0点

FacetimeだってWiFiオンリーだから、テレビ電話じゃないし
内カメはそこまで重要じゃない気がしますが
書込番号:12044055
2点

皆さん書かれているように、
韓国製のGalaxy Sと比べたらFMラジオもテレビもインカメもないです。
私も悩んだあげく、desire-HDにしようと思っております。
もちろん?現在ドコモですので新規でHD予定です。
今更ですが、GALAXYがどうしても…というのなら仕方ありませんが、
iphoneでそのままが一番良いと思います。
何にしても一番安いので
書込番号:12044057
1点

私は海外在住の者です。
当地ではGALAXY Sがすでに発売済みです。
実機をいろいろと触ってみた感じでは、画面も綺麗だし、レスポンスも良いのでさんざん悩みましたが、ソフトやアクセサリーの豊富さ、デザイン面でiphone4にしました。
実際にiphone4を使ってみて、購入して良かったと思っています。
もうちょっと使ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:12044069
1点

iphoneが最も優れているのはタッチの滑らかさ。この自然なスクロールを知っては他機種には移れない。
書込番号:12045144
4点

後悔するもしないと、全て主様ご自身なので、お好きな物を購入されるのが一番ですけどね。
GALAXY SやDsire HDにして喜んでいても、使いこなせないとただの遊び端末になっちゃうし…
Android 3.0の噂もあるし、それに見合った性能のも出てくるだろうし…
CPU2.0Ghzとか、デュアルPCU、グラフィックボード、画面サイズがどうのこうの…
色々な話が出てますからね。
GALAXY Sを購入し、半年、もしくは1年くらいで次の高スペックのが出るでしょうし、
その時に後悔してまた売って買い換える、などのないように選択した方がよいと思います。
今iPhone4を使用している方(自分も)、次のが出たら売って再度購入ってのも手だと思います。
まぁiPhone4の性能、楽しみが以前のものと違うので、長持ちすると思いますけどね。
書込番号:12045628
2点

信者様の引き止め工作もここまで続くと恥ずかしいよ。
自分の判断で替えたいと言ってんだから、いい加減ほっといてやれよ。
書込番号:12046302
5点

俺は信者ないよ〜
あそこまで真似したデザインしてたら、iphoneモドキでかっこ悪いからやめたらって
言ってるだけ〜
書込番号:12046665
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
IODATAのSEG CLIP GV-SC310で録画したものがiphoneへCopyできると思うのですが、DIGAでワンセグを録画してそれをSDカードにCopy→SDカードからPCへ(Infoboxで?)ムーブ→iphoneへムーブはできますでしょうか?PanasonicのMobileImpactでDIGAでSDへCopy→SDからMobileImpactでPCへムーブ→携帯電話用MicroSDへムーブはできたのですが...著作権機能つきSDカードリーダは持っています。SEG CLIPで録画すればよいのですがやはり予約録画とかアンテナの電波の便利さを考えるとDIGAでワンセグ録画したほうが良いので..よろしくお願い致します。
1点

質問の答えになっていませんが‥
>SEG CLIPで録画すればよいのですが‥
素直にこちらが良いかと^^
>アンテナの電波の便利さを考えると‥
本体に直接同軸ケーブルを繋げは(※付属ケーブル使用)かなり改良されるかと思いますが‥
>DIGAでワンセグを録画してそれをSDカードにCopy→SDカードからPCへ(Infoboxで?)ムーブ→iphoneへムーブはできますでしょうか?
こちらの方がかなり【面倒】だと思います^^ 【TVPlayer】は簡単ですよ‥
書込番号:12042595
0点

んと、まぁ無理でしょうね。
というより、そういう用途ならフリーオとかMonsterHDでts抜きしたほうがよさそうですね。
書込番号:12043241
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
動画を撮影している時の音声がうまく録音できずにこまっています。
撮影している側の自分の声ばかり大きく、撮影されている側の音や声がとても小さく録音されてしまいます。
なにか設定方法などはあるのでしょうか?
それとも携帯動画だからそんなものと言ってしまえばそんなものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>撮影している側の自分の声ばかり大きく、撮影されている側の
>音や声がとても小さく録音されてしまいます。
それは客観的に見て、撮影している声が「大きく」て
撮影されている音が「小さい」のではないのでは?
そうならば当然です。
それは携帯だからではなく、自分の耳でもそうでしょう。
書込番号:12039112
1点

マイクに近い方の音が大きく録れて、遠くの音が小さく録れてしまうのは、致し方ないと思いますよ。
書込番号:12039280
2点

マイクの指向性が、無いから、近くの音を大きく拾い、遠くの音は、小さく拾います。
iPhone4の限界です。
そんな点は、専用のビデオカメラには、かないません。
ビデオカメラは、前方の音を拾う様に、前方に指向性の設定になって居ます。
書込番号:12039522
0点

>ビデオカメラは、前方の音を拾う様に、前方に指向性
一般的なビデオカメラは無指向です。環境音も拾う様になってます。
iPhoneの場合、横持ちで撮影する時に右手でうまくマイクをフォローして撮影すると前方の音を拾いやすくなりますよ〜。
書込番号:12039825
0点

もう回答されている方もいますが、マイクに手をあてて、音源のほうへ向けるしかないでしょうね。
http://balthazar.jugem.jp/?eid=34
も参考にしてはいかがでしょうか?
(リンク先を見る限りあまりうまくいかないようですが)
どうしてもとりたいならSONY DSC-HX5Vなどのコンデジかビデオカメラで取ったほうがいいですよ。
書込番号:12043253
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank
初歩的な質問で申し訳ありません_(_^_)_
購入を考えていますが、初歩的な疑問が有ります。
現在Win携帯ですが、パソコンサイトも接続できます。
iPhoneの場合は現在使用している携帯とは違いパソコン同様なネット接続する為の例えばフレッツのような新たにプロバイダー契約しないと使用できないのでしょうか?
それだと「iPhone」の初期費用と月額負担以外にネット接続の為の月額負担が必要になるので止めようかなと思います。
どなたかお教え下さい_(_^_)_
0点

ご家庭のインターネット接続環境(フレッツなど)があれば、PCのitunesでAplや曲をダウンロードしてiphoneとUSBケーブル接続で同期転送出来ます。
さらにノートPCなどで一般的に使用されている802.11n/g/bの無線LAN環境があれば、iPhone直接曲やAplのダウンロードが出来ます。ここの無線LANで使用する無線LANルータもPCで使用するもので構いません。
書込番号:12036023
2点

>新たにプロバイダー契約しないと使用できないのでしょうか?
そんなの必要ありませんよ。
書込番号:12036049
3点

他にももちろん、本体のみでも普通の携帯電話と同じくプランの定額の範囲内で
電話回線(3G)でネットもできます。
けど直接itunesから曲が買えない等の多少の制限がありますが、
それほど困る程の事ではないです。
書込番号:12036127
3点

契約する時、承諾書を渡されて、レ点にて、チェックをしていきます。
最初の方に、XP SP3以上で、インターネット環境で有る事が有ります。
持っているとして、レ点を付ければ、購入出来ます。
不便な点は、PCへ、バックアップ出来ない。
iOSが、バージョンUPした時、インターネット、PCに接続して、、バージョンUPするので、出来ない。
アプリによっては、容量が大きい場合Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n)にて、ダウンロードします。
iPhoneを購入すると、FONと言うWI-Fi機を無料で、配布しています。
FONの登録を正式にすると、他のFONを共有出来ます。
且つ、インターネットに接続していないと、他のFONを使用出来ません。
FONからは、自分用、たのFONユーザー用の電波が出ています。
FONは、お互いにWi-Fiを貸しましょう。と言う仕組みです。
有名な所ででは、マクドナルドで、使用出来ます。後は、大きな駅です。
勿論、私のの自宅の前でも、使用できます。(笑)
マクドナルドでは、DSステーションとか言っていますが、同じです。
Wi-Fiのサービスは、月500円程度です。
私のお薦めは、ヨドバシカメラのWi-Fiサービスです。
結論としては、使用出来ない事は無いけど、制限が有ります。
国策として、光ケーブルを各家庭に引くべきだと、思っているのですが。
今だ、中国に金を貸している状態、もう中国は、経済で、日本を追い越している国です。
金を貸す事ない。
国連に負担金をまじめに、日本は、支払っているけど、米国は支払いをせず、借金をして、平気な顔をしている。
日本は、真面目すぎる。
もっと、図太く、各国々と付きって行くべきだ。
こんな、金を、インフラ整備をするべきと思って居ます。
最後の方は、完全に話が逸れてすいません。
書込番号:12036953
2点

皆さまご親切に初歩的な質問にお答えいただきありがとうございます_(_^_)_
>>>tos1255さん
現在NTTの光ケーブルで無線LANによりノートPCを使用しております。
ルータは多少古い(4〜5年前)物をNTTよりレンタルされたものを使用しております。
その為も有るのか1年ほど前に購入したノートを同調させるのに少し難儀しました。
ちょっとその点心配です。。ね
それでも私の使用目的からすると先ずはひと安心しました。
ありがとうございます_(_^_)_
>>>ucchie03さん
普通に携帯で出来ていたWEB閲覧等の範囲でしたら問題無いのですね。
安心いたしました。。ありがとうございます_(_^_)_
>>>mk027さん
私の購入動機が、
・使っている人を観て「オシャレだな〜」と思った
・「今出来ている事がこれでも出来るなら欲しいな〜」と思った
今携帯で行っている主な事は重要度順に
・メールと通話
・写真
・WEb閲覧
・メモによる記録と計算
・オンラインゲーム
こんなレベルの動機と使用目的なのでオンラインゲームゲーム以外は大丈夫そうですね。
ありがとうございます_(_^_)_
>>>maki2005さん
詳しくお教え頂き感謝です。
正直私のスキルが低すぎますので漠然としか理解できません。ネットで良く調べてみます。
なにしろ「レ点」「iOS」「Wi-Fi」の意味が良く解らないレベルです。
それでも、漠然と理解でき大変参考になりました。
ありがとうございます_(_^_)_
AUからの乗り換えだと特典も有りそうなので明日にでもSBショップに行って費用面をお聞きしようと思います。
書込番号:12037539
1点

>なにしろ「レ点」「iOS」「Wi-Fi」の意味が良く解らないレベルです。
レ点=チェックマーク
iOS=『Windows』とか『Mac OS X』と同様、それが無いと始まらない『基本ソフト』ってやつです。
Wi-Fi=無線LAN
ほとんどの情報はネット上に転がっていますんで、頑張って使いこなしてください。
頑張るってほどでもないけど。
書込番号:12037576
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)