発売日 | 2010年6月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 137g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 32GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2011年2月7日 00:20 |
![]() |
1 | 18 | 2011年2月6日 22:30 |
![]() |
13 | 10 | 2011年2月6日 16:10 |
![]() |
51 | 11 | 2011年2月6日 01:05 |
![]() |
6 | 7 | 2011年2月5日 00:48 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2011年2月5日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
初めまして、mark777です。
素朴な質問をせていただきます!
私の職場で、ギャラクシーを持つ上司、エクスぺリアを持つ後輩
そして、iPhonne4の私でYuoTube内の同じ動画を3機種同時に再生ボタンを押すと、
比べ物にならないくらいiPhone4の方が再生までに時間が掛かります。
再生できても、途中で止まったりする始末です。それどころか相手の2機種が高画質再生で
さえも悔しいほどに再生まで速度の差があります。
それはどうしてなんでしょうか? 何か解決策はありますか?
ちなみに3機種とも電波状況は(アンテナはバリ5?)良好でした。WiFiは使用してません。
1点

回線の品質ではないでしょうか
ギャラクシー&エクスぺリアがドコモで、iPhoneはソフトバンク
という前提ですが・・・
書込番号:12615088
4点

回線の差と言うのが一番大きいとは思います。
年末当たり、都内は日中、上りも下りもPHS以下の速度というのもザラでしたし。
今年に入って少しマシになった様には思いますが。
今でも、時々ひどく遅くなります。
昨日の日中は、友人のフレッツ光ポータブルもYouTubeの再生に苦戦していたので。
ドコモなら盤石ということでもないのかもしれませんが。
書込番号:12615164
2点

すみません
ギャラクシーとエクスペリアでは、どっちの方が良かったですか?
自分はiphoneを使ってますが、ギャラクシーに興味がありますし
レグザも防水でお風呂で使えていいかなと思ってます。
ギャラクシーがエクスペリアに負けてたら、考えものなので
書込番号:12615959
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank
初めまして。
とても初歩的な質問でお恥ずかしいですが、どうしてもわからないので教えてください。
先日iphone4を購入後、何度もWi-Fi接続を試みましたが、どうしてもつなげずにいます。
検索をかけていろいろ試してみましたが未だ解決には至っていません。
自宅では、以下のような環境です。
ルーター:NEC Aterm WR7800Hシリーズ
プロバイダ:フレッツ光マンションタイプ
親機は有線接続、他にノートパソコン2台を無線LANでインターネット接続しています。
ノートパソコンの無線LAN接続には問題ありません。
ところで、「NEC」と書かれたルーターは我が家にはひとつしかないのですが、そこに書かれているSSID(@)と、PCで接続しているSSID(A)が違うことに先日気付きました。
iphoneのWi-Fi接続で表示されるSSIDもPCと同じもの(A)のみです。(ルーターとは違うSSIDです)
これではルーターに書かれている暗号化キーをiphoneに入力しても意味がないように思うのですが、
一応入力してみると、SSIDの左側にチェックがつき、画面左上には扇マークが出ることもあります。(出ないこともあります)
ただし、扇マークが出たとしてもsafariなどに接続しようとするとすぐに3Gに変わってしまいます。
また、「その他…」から、ルーターに書かれているSSID(@)を設定しようと試みても「パスワードが正しくありません」と表示され、こちらはチェックマークすら入りません。
再起動してみたり、ネットワーク設定を削除して最初からやり直してみたりもしましたが変わりありません。
他にどこをどう確認し、改善すればいいのかまったくわかりません。
どうかお知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
このような場で質問をするのが初めてなので、うまくまとまらずわかりにくくてすみません。
上記以外にも必要な情報がありましたら追記いたしますのでお教えください。
0点

ルーターの中の無線LAN設定を見れば、SSID名も暗号コードも丸分かりです。
PCから192.168.0.1でルーターの設定を参照できます。
まずはそこからですよ。
書込番号:12583084
0点

ひょっとして集合住宅でお隣とか上下階のwifiをつかんでませんか?
書込番号:12583354
0点

皆さん、ご返信ありがとうございます。
>Depeche詩織様
おっしゃるようにしてみましたが、つながりません。
Atermのサイトでも確認して他のアドレスでも試してみましたがダメでした。
やはり何かおかしい部分があるのでしょうか?
>Pz.Lehr様、digital鱸様
やはりそういうことなのでしょうか。
有線でつながっていても、そのようなことが起こり得るものなのですか?(知識がなくて申し訳ありません)
その場合、どうすればいいのでしょう?
iphoneとは内容が違ってきてしまい、申し訳ありません。
書込番号:12583955
0点

フィルタリング設定されていて、繋がらないのでは?
お使いのルーターをiPhoneに設定方法が載っていましたので、再度チャレンジを。
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00294.asp
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00295.asp
これでもダメならルーターを初期化して、無線で使用されているノートPCも含めて、再設定をおすすめします。
なんせ、先の書き込みの様に他のネットワークを使用している場合があるので、きちんとやり直した方が宜しいと思います。
書込番号:12584723
0点

私もNEC Atermを使用しています。
ご自身で解決出来無い場合、お客様センター?に相談すると、良いでしょう。
以前相談した所、とても親切に対応してくれて、解決出来ました。
書込番号:12585209
0点

お使いのルーターの電源をOFFにして、ノートPCで接続しているSSIDが消えたら、
ご自分のルーターに接続しています。もしSSIDが消えなかったら、ご自分の
ルーターではない何かに接続しています。
書込番号:12586046
1点

> おっしゃるようにしてみましたが、つながりません。
> Atermのサイトでも確認して他のアドレスでも試してみましたがダメでした。
ルーターに有線で接続しているPCで、
http://web.setup/
とやっても、つながりませんか?
書込番号:12586063
0点

>mm198様
ご返信ありがとうございます。
フィルタリングについてはわたしも気になっていたのですが、クイック設定webが開けないので設定画面に行けません…
まずそこからどうにかしないといけませんね。
おっしゃるようにすべて最初から再設定してみるしかないのかもしれません。
>maki2005様
そうですね。
一度お客様相談センターでも相談してみようと思います。
アドバイスありがとうございます。
>飛行機嫌い様
ご返信ありがとうございます。
ルーターの電源をOFFにすると、無線LANでインターネット接続しているノートパソコンは接続できなくなりました。
ただ、http://web.setup/にはやはり接続できません。
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
次の週末にでもお客様センターに相談してみるなりして、まず我が家のネットワーク環境を調べるところから始めようと思います。
書込番号:12587621
0点

> ルーターの電源をOFFにすると、無線LANでインターネット接続している
> ノートパソコンは接続できなくなりました。
SSIDが出なくなった、という意味ですよね?? そうであれば、ノートPCから
無線LANで接続しているのはご自分のルーターなので、その点はよかったですね。
> ただ、http://web.setup/にはやはり接続できません。
その確認をしたPCとルーターは、LANケーブルで直結しているのですよね?
PCの設定で、DNSサーバーのアドレスは自動取得になっていますか?
書込番号:12587752
0点

>飛行機嫌い様
ご返信ありがとうございます。
ノートパソコンのSSIDが出なかったということは人様のネットワークにつないでるということはないのですね。
そのことがとても気がかりだったのでひとまず安心いたしました。
クイック設定webが接続できない件に関してですが、DNSサーバは間違いなく自動取得になっております。
長々とお付き合いいただいて申し訳ありませんが、他にも確認すべき点がありましたらご教示いただけると助かります。
書込番号:12592166
0点

http://www.aterm.jp/web/faq/15/15310.html
に、WWWブラウザでプロキシサーバを設定しているとつながらないことがあると
書かれているので、確認してみてください。
それ以外にも、ネットワークに素直につながらない何か(フレッツ接続ツールとか、
インターネットへの接続を高速化する何かとか)がもしPCにインストールしてあれば、
それらを全部止めてみてから試してください。
それでもダメなら、下記を確認してください。
[その1]Windowsのコマンドプロンプトで
ping web.setup
とやると、何が表示されますでしょうか? 下記のように表示されれば、
正常です。IPアドレス(192.168.0.1)は違うかもしれません。
Pinging web.setup [192.168.0.1] with 32 bytes of data:
Reply from 192.168.0.1: bytes=32 time=1ms TTL=254
[その2]Windowsのコマンドプロンプトで
ipconfig/all
とやったときに、
Ethernet adapter ローカル エリア接続:
より後の、
Default Gateway
で始まる行と
DNS Servers
で始まる行に表示されるIPアドレスは、何でしょうか? ルーターの設定を
変えてなければ、192.168.0.1になっているはずです。
書込番号:12593966
0点

あとは、下記のような手順で、余計なものを極力排除して試してみるとか。
・Atermと1台のPCがLANケーブルで直結されているだけの状態にする。Atermには、
他に何も接続しない。AtermのWAN側(壁の端子との接続)のケーブルも抜く。
・PCはAtermと間違いなく有線で接続されているか、確認する。もし有線と無線の
両方が有効になっていたら、念のために無線を無効にする。
・PCはIPアドレスとDNSサーバーのアドレスを自動取得するように設定されて
いるか確認する。
・WWWブラウザのプロキシの設定を解除する。
・PCをシャットダウンする。
・Atermの電源をOFFする。
・しばらく待ってから、Atermの電源をONする。
・しばらく待ってから、PCを起動する。
・PCで変なプロキシ関連のソフトウエア(インターネット接続高速化ソフト等)
が動いてないか確認する。動いていたら止める。
・アンチウイルスソフトを止める(AtermのWAN側のケーブルを抜いていれば
外から何か入ってくる心配はありません)。
・PCのWWWブラウザで http://web.setup/ につなげてみる
これでもダメなら、私なら、Atermを初期化して再設定します。でも、一旦初期化
したら、正常に設定し終わるまで、Aterm経由での通信はできなくなります。
ご自分だけで設定を終わらせる自信がなければ、ネットワークに詳しいご友人等に
来てもらって、設定を手伝ってもらう方がいいでしょう。
書込番号:12594038
0点

http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00008.asp
に、無線LANアクセスポイントモードの場合は、
http://192.168.0.210/
でクイック設定Webにつながる、と書いてありますので、試してみてください。
もし、お使いのLANのIPアドレスが192.168.0.*では無い場合は、
http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00263.asp
を参照して、お使いのLANのIPアドレスを調べてから、末尾を210に変えて
試してみてください。
書込番号:12594073
0点

> もし、お使いのLANのIPアドレスが192.168.0.*では無い場合は、
> http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00263.asp
> を参照して、お使いのLANのIPアドレスを調べてから、末尾を210に変えて
> 試してみてください。
http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00008.asp#ap
の最後の方に、LANのIPアドレスが192.168.0.*では無い場合は、
PCのIPアドレスを強制的に192.168.0.100にして、WWWブラウザで
http://192.168.0.210/
に接続するように書いてありますので、他の方法でうまくいかなければ、
こちらも試してみてください。
なお、
http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00035.asp
に、動作モードを知る方法が書かれていますが、ファームが古い場合は、
無線LANアクセスポイントモードとローカルルータモードの区別ができない
ようです。
書込番号:12595362
0点

>飛行機嫌い様
ご返信ありがとうございます。
またいろいろアドバイスありがとうございます。
お返事が遅くなって申し訳ありません。
飛行機嫌い様の提示してくださった方法をわかる範囲で確認してみました。
ただ、私の知識不足もあってか、やはり上手くいかないようです。
一度NECのお客様サポートに尋ねてみます。
長々とお付き合いいただきまして本当にありがとうございました。
私の力不足で解決できず、申し訳ありませんでした。
書込番号:12613725
0点

お役に立てず、残念です。
NECのサポートで解決するといいですね。
書込番号:12614573
0点

デフォゲがおそらくルータになっているはずなので、ipconfigでデフォルトデートウェイのIPを入力すればクイック設定Webにつながるはずです。
ちなみに、iPhoneってなぜだか一文字目がシフトキーが押された状態で入力されちゃうような気がするので、パスワードやSSIDで一文字目が大文字とか意図しない文字になっていないかのチェックと、ルータ側でフィルタしてないよね?ってとりあえず確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:12616809
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
Apple製品はすべてAppleが販売価格を指定しているので、販売店が勝手に値引きをしたりポイントをつけたりといったことは出来ないはずですよ。
書込番号:12608850
0点

昨年の書き込み等ですと少しはあったみたいですが
あまりオープンにはしていないのですかね?
売れているのでただの口実のように思われますが。。。
書込番号:12608888
0点

以前、通信販売店が家電量販店などに比べて安くiPodを売っていたために、一部の友軍業者(Amazon等)を除いて、通販業者がまとめてBAN(納品拒否)される事件がありましたからね。
家電量販店もそうそう下手な真似できないでしょう。
書込番号:12608906
0点

返信ありがとうございました。
そういったケースもあすのですね。
では、これからちょっと出かけてみてきてみます。
書込番号:12608918
0点

>MA/SAさん
適当なことを言う人に騙されてはいけませんよ。
iPhone4ではポイントを付ける量販店もありますし、付けないところもあります。利率も異なります。
出かけるということで実際を見てみることができるかと思いますが、店舗次第です。
少なくとも過去スレを読んでいただければわかりますがポイントがある店舗も多数あります。
そもそも論として、「販売価格を指定する」ことは出来ません。
iPodについてもヨドバシなどでは5%のポイントが付きます。
適当なことばかり言う方に騙されないようにまずは自分で下調べしましょう。
書込番号:12608930
10点

ポイント、普通につくよ。交渉するとおまけくれたりね。家電量販店もいろいろです。
書込番号:12609570
1点

量販店のポイントは、その時の状況で変化します。
iPad発売初日はポイントは付きませんでした。
新製品発売時には、ポイントが付かないと思った方が良いとおもいます。
初代iMacの時もそうでした。
その時、ヨドバシカメラに聞いたら、実質販売価格に差が出るからと回答されました。
書込番号:12609611
0点

いや、PCパーツショップの片隅でiPHoneをソフトバンクの代理店として売っていて、堂々と値引きやキャッシュバックをしている例なんて幾らでも見ていますよ。
ビックカメラなどでもポイントを付けていますし、ただしこれは一括購入のみですけどね。
ただし店舗ごとに違うのは当然ですから、事前に確認して賢く買えば良いと思います。
書込番号:12611021
0点

皆さんありがとうございました。
結局、イオンの優待で5%引き+おまけのVISA商品券2千円で購入しました。
書込番号:12612212
0点

「適当なことばかり言う方に騙されないように」→
→本当に、よくまあ、ここまでいい加減なことばかり言う人なんだろう。The Tower of iPhoneさんという人は。出てこれなくなってほしいです。ウザイし、信じてしまう人もいるだろうし。
書込番号:12614932
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
以前iPhone3Gを使っていました。
買った頃はアプリをいろいろ入れたりネットで調べ物をしたり
していたんですが、段々と色々することに疲れてしまい手放してしまいました。
あと、仕事をしている時は通勤時のみしかいじくる時間がなく
休日の時もカフェに入っている時しかいじらなくなったのも
一つの理由です。
またiPhoneを気になっている理由は
iPodと現在のガラケーのカメラ(200万画素、AFなし)をアップデートし
一つにまとめたいからです。
そこで質問なんですが、
みなさんがiPhoneで一番使う用途と一日にいじくる時間をお聞きできればなと
思っています。
なんか「聞いてどうするんだ」と思われそうな質問ですが
よろしくお願いします。
3点

ほんとだよ。聞いてどうするんだ。
あんたの
"仕事をしている時は通勤時のみしかいじくる時間がなく
休日の時もカフェに入っている時しかいじらなくなった"
のが全てだろうに。
書込番号:12610031
4点

まあ確かに聞いてどうすんだ!って思ったけど、確かに他人の使い方は気にはなる。
俺は仕事とプライベートで使っているメアド&メーリングリストが全部で7個あるのだが、その受信チェックをiPhoneへ集約した。パソコンが3台あり用途で受信出来る環境が違って、非常にめんどくさかったが、今はiPhone1台持ってるだけで全部済む。簡単な返信もiPhone。長文、もしくは添付が必要な時だけパソコンを開く様になった。
そんなこんなでメールの集約で使っていたけど、今はGoogleカレンダーも使いつつパソコン3台とiPhoneで予定の同期も簡単。どれか一つの端末で入力するとどこから見ても全て確認できる。
通話用にはdocomoのガラケーも持ってる。
メールとスケジュールの事だけでもガラケーの選択は無い。
スレ主殿の様なパターンだとガラケーの方がいいような気がする。
目的があれが非常に便利だが目的がなければ…。ガラケーの方が簡単便利だと思う。
書込番号:12610052
6点

>The Tower of iPhone
書き込むのは自由だと思いますが、質問に答える意志がないのであれば、無駄な書き込みは控えていただけませんか?
さすがに目に余ります。
書込番号:12610070
19点

爆笑クラブ さんの言う通りだと思いますよ。
要はiphoneが無ければ困るときってどんなときなのか考えてみる。
カスタマイズが目的であれば、そりゃスレ主さんのいうとおり疲れると思いますよ。
大事なのは、自分の目的にあったアプリがありカスタマイズができてしまえば、一つのコンパクトコンピューターになること。
自分の場合は、辞典だとか法令関係のアプリを入れて仕事でも使えるようにしています。(試験勉強に使えますからね)
そうすることで、あっ持っててよかったとなるわけで。
活用の幅をゲームだけとかにするんじゃなくて、もっと自分の生活の一部として使えるようにすることもありだと思いますよ。
時刻表入れてみたりとかさ。医療辞典入れてみたりとか。スケジュールの同期を取ったりとか。(今は切実に持っていてよかったと思いますよ)
使わないときは本当、不思議なくらい使いません。でもいざというときには役に立ちます。
そういう使い方にアレンジすることもいいと思いますよ。
ipadとの併用だけど、ipadに通話機能があればiphoneは要らないかなとも思っています。
もっと使いたいアプリがipadにはありますからね。
そういうシーンが思いつかないのなら、iphone持っていても意味が無いと思いますよ。
iphoneが可哀想になっちゃう。
書込番号:12610234
2点

私は、The Tower of iponeさんに1票です。iphoneは自分の好きなようにいろんなアプリなどを入れていって進化させていく携帯必需品です。
それも見いだせず、既にやめていった方。
又、購入したとしても同じでしょう。
もうすぐ70になりますが、あくまでも刺激的で手放す人の意味が分からない・・・。
書込番号:12610568
3点

シケタ君さん、
The Tower of iPhoneさんの縁側を覗いてみると、この口コミサイトでの数々の発言からは想像できない人なんですけどねぇ。口コミサイトでの発言に限っては、出てきてほしくない人です。
書込番号:12610722
6点

私の場合は、
1.予定をiPhoneに入れているCCalで書き込み&確認しています。
Googleカレンダーと同期しているのでパソコンからも予定の確認が可能です。
2.iPodとして音楽を聴く
3.メモアプリで写真付きの日記やメモを書く。
4.ツイッターの閲覧、書き込み。
5.Googleメールに転送させているメールをチェック。
6.Tangoというアプリを使い、家族と無料でテレビ電話。
7.ブックアプリで読書。
8.出かけるときに時刻表や路線図をアプリから調べる。
9.出先でネットを使って調べ物。
10.ゲームアプリでゲーム。
こんな感じです。
アプリを色々入れて様々な用途に使う人にはiPhoneは楽しいと思います。
私の場合は、予定とメールとツイッターのチェックを毎日しているので、iPhoneは今や必需品です。
購入前にAppStoreを覗いて、自分が使いそうなアプリがあるか見てみるのもいいのではないでしょうか。
ただのカメラ&ウォークマン付き携帯電話として買うにはiPhoneはもったいないです。
また、ガラケーでは出来てもiPhoneでは出来ないことも多いので、自分の用途にあっているか見極めた方がいいかもしれません。
ガラケーの機能が付いたスマートフォンがいいのなら、auのアンドロイド搭載機あたりの方がいいかもしれませんね。
書込番号:12611776
0点

返信くださった方ありがとうございました。
やっぱりメール、スケージュール、twitterが多いように感じました。
音楽を聴く人はやっぱり少ないですね。
購入検討の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
あと、こういった顔が見えないやり取りの場合
それなりの常識が必要だと思いますが自分だけでしょうか?
人の発言をけなすだけの人が増えれば誰も書き込みしなくなりますよ。
書込番号:12611965
2点

>それなりの常識が必要だと思いますが自分だけでしょうか?
彼は顰蹙買うのがライフワークみたいな人だから、今後はスルーで。
書込番号:12612078
5点

こんにちは
わたしの場合は、iPhoneのiPodがほぼ毎日通勤で使用してます。
主に動画鑑賞や音楽を楽しんでます。
音楽を聞きながらネットニュースや仕事関係の検索、このサイトの閲覧とか。
仕事関係ではスケジュール(ccal有償版)で登録して時限的にポップアップやメールで通知して忘れないようにしてます。
出張、外出時の行き先確認(map)ですね。以前ははマピオン使ってましたが全く不要になりました。
携帯電話でメールなどは使うけど日常的にPC不要の生活で充実しているなら、iPhoneなどのスマートフォンの恩恵は感じないんでしょうね。
スレ主さんは以前は3Gを使用していたという事ですが、1、2年経過して、iPhoneのパフォーマンスも良くなり、
アプリの数も増えているので気になるのであれば再度使ってみるのもアリなのかな?ってところですか?
書込番号:12612317
1点

>品格コムさん
レスありがとうございます。
やっぱりネットにはいろんな方がいてますよね(笑)
>tos1255さん
レスありがとうございます。
パフォーマンスはすごく良くなってますよね。
全く別次元です(笑)
自分の場合、携帯よりパソコンの方が使用頻度が高いんで
結構出かける前に調べてしまって3Gの時は
あまり使用頻度が無かったんです。
アプリはtwitterとカメラアプリしか入れないかもしれません(笑)
書込番号:12612401
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
カーナビ機能を使ってる方にお聞きします。
カーナビのように、目的地を指定すると、地図上に音声で案内するのですか?
panasonicの旅ナビのような使い方できますか。
http://panasonic.jp/car/tabinavi/products/SG500/index.html
よろしくお願いします。
2点

購入時から付属するマップ(地図アプリ)では、ルート検索機能はありますが、ガイダンス付きのナビではありませんので、「旅ナビ」のような機能を使いたければ別途ナビ用のアプリを導入する必要があります。
私の場合結構高価ですが、以前使っていたDVDナビの代わりとして、navicoを利用しています。メモリータイプのナビに近い機能を持っています。
http://iphone.wac-jp.com/navico/
もう少しお手軽な音声ナビ付きのアプリもありますが、案内の機能もいまいちですし、利用の都度地図データをダウンロードするので、道の分からない田舎になると圏外で肝心の地図が表示されないなど、市販ナビのようには使えません。
http://www.z-an.com/access/iphone.html
http://www.zenrin-datacom.net/iphone/index.html
書込番号:12592213
2点

そこじゃさん
最初から地図アプリが付いている件、了解しました。
カーナビの用に使えない事も確認しました。
ありがとうございました。
書込番号:12594363
1点

私も「navico」を利用しています。
バナソニックDVDタイプや、
HDDタイプのゴリラを使ってますが、
それらとなんら遜色ないですよ「navico」は。
おまけに情報更新も無料で、
これが、けっこう更新されるんですよ!
ご質問と違う方向になりスミマセン。
書込番号:12594808
1点

「全力案内」を利用しています。
基本アプリ(年間900円)+VICSオプション(年間900円)のセット利用です。
iPhone本体をステー付きFMトランスミッターに取り付けて音声はカーステから出力させてます。
ご指定のパナソニックの製品の機能と比較すると「走行軌跡」が取り扱える程度だと思います。
ただし、走行軌跡については、iPhoneのアプリで見るのではなく全力案内のホームページから
ログインしてみる形式となります。
当方、車取り付けのカーナビ(DVDタイプ)のメディア読み込みでエラーが多発(目的地セットしてナビ開始するとカーナビが再起動する)しておりました。
修理で取り外しだけで3万円ほどかかることと、車自体の買い替えも検討していたため
1年後との更新ですが「全力案内」を購入しました。
アプリ本体価格900円(1年ごとに更新)ですが、上記修理等に比べて安価なため使ってます。
カーナビに比べて、画面繊維が若干遅いですが、地図データは3G回線で取り込むため
最新の地図情報です。(ちなみに車のナビは8年前のデータ)
あと、精度がカーナビ(GPS+ジャイロ)より弱いのか、停止していると進行方向が
違う方向を向く場合があります。
書込番号:12595177
0点

いつもNAVIを使ってます。
本体アプリ代以外に音声案内を使うためには月額の使用料が必要です。
本体アプリのナビだけで使ってますが、まぁ問題なく到着できるのでいいかなと。
当方は車移動用なので、公共交通機関を用いる場合には満足度も異なるかと。
書込番号:12595199
0点

現在、前につかっていた3GSを車にのせてSIMを抜いてカーナビ兼iPodとして使っています。
全力はいいのですが、いかんせんネットワーク接続が条件です。SIMを抜いて運用しているので使い物になりません。tetheringでiPhone4につないでもいいんですが、それでも携帯電話圏外をドライブしているとつかえません。
今オフラインでもつかえるタイプが4つほどあります。Mapfun,navico,navielite,gogonavi
それぞれに特徴がありますが、評判がいいのはnavico,navieliteの2つのようです。
とくにnavieliteはトヨタの純正のナビをつくっているところが手がけているので、よくできているという話です。(ただ重い、iPhoneのUIを無視しているらしい)けっこう高いアプリなのでよく調べてから買った方がいいと思いますよ。私はnavicoを使ってます。
書込番号:12595742
0点

旅ナビの様な使い方は可能ですよ〜。GPSと連動して付近の情報を表示できるアプリもあります。
また、最近は観光地のHPを見るとPDFでガイドマップを用意している所も多いので活用できます。
ナビ専用機の様なまとまった使い方は厳しいですが、複数のアプリをうまく使う事で専用機以上の情報を得る事が可能です。
書込番号:12607151
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank

私の知り合いが、そこでやろうとして、連絡してみたところ、全然連絡つかなかったみたいです。
そして、知り合いは違う所で現金23000円キャッシュバックみつけたので、連絡したところ、そこでは、すぐ連絡ついてすぐやれたみたいです。
そこのURL載せると宣伝になるので乗せませんが
もしきになるようでしたら、
直接わたしにメールしてくれたら、教えますんで、一応わたしのアドレスのせときますね。
morisin22@yahoo.co.jp
書込番号:12602218
0点

メアド載せるなんて、なんか不穏な空気が…
新規っぽいし…
書込番号:12602317
1点

怪しい・・・怪しすぎる。
メールしたりしたらアドレス等の情報も流れるのでくれぐれもご注意を。
私にメールして下さいなんて普通言うか?
サイトのアドレス乗せるより怖いじゃん。
書込番号:12602877
1点

あなたたちの情報を盗んで、私が何に使えるのか逆に教えて欲しいんですが‥‥
あと、いくらでもメールアドレスなんて新しく作れるでしょうし。
じゃあ、URL載せときますんでみてください。
対面販売では、二月末までは新神戸の駅のダイエーでやってるらしいです。
書込番号:12603531
0点

>あなたたちの情報を盗んで、私が何に使えるのか逆に教えて欲しいんですが‥‥
メアドをさらして誘導する方法はネット上での詐欺に使われる手法なので、あまり好ましく思われません。
何かに使えるかではなく、特に初心者には前述の通り詐欺かどうか判断しにくいので、類似する誘導はさけるべきだと。決してあなたを詐欺扱いしているわけではありません。こんな事もあるのでご注意ください。
書込番号:12607128
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)