端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年6月24日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 32GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年4月19日 10:01 |
![]() |
2 | 6 | 2012年4月17日 12:52 |
![]() |
5 | 14 | 2012年4月11日 02:16 |
![]() |
4 | 1 | 2012年4月10日 17:56 |
![]() |
7 | 6 | 2012年4月7日 11:38 |
![]() |
20 | 9 | 2012年4月6日 06:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
試してみていただきたいんですが、まず着信音量を最大にしてプリセットされている着信音のニュースフラッシュを再生してみてください。
よくスピーカーを聞くとビビ ーっとノイズというか、音割れしてませんか?
あとこのYouTubeの音楽はどうでしょう?
音量を8割くらいにして再生してみてください。
全体的に割れますよね!?
http://www.youtube.com/watch?v=cRXgLR7hIQg
最近初期不良で交換したんですが、以前使ってた本体より音割れする音量が低くなってる気がします。
siriのなにかしゃべったあとに鳴るポポンという効果音も音量8割くらで割れます。
皆さんのはどうですか?
スピーカーに個体差ってあるんですか?
書込番号:14454818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YouTubeのは割れますね。
ソース自体の問題というか、iPhoneのスピーカーの能力を超えてるんでは?
ダイナミックレンジとかインピーダンスとか、詳しくないけどその辺の話。
着信音の方は割れるほどではないです。
ケースが原因ってことはないですかね?
書込番号:14454955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

品格コムさん
よーく耳を澄ませてsiriの効果音、ニュースフラッシュを聞くと、ジジーっとノイズが入ってるんですよね。。
YouTubeの方はやはり割れましたか。。
回答ありがとうございます。
書込番号:14454978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

で?
そもそもこんなに小さいスピーカーから良い音が出るわけない。
アメリカンなんだから気にしない気にしない。
書込番号:14455068
1点

気になるならショップ展示品等と比べてみては?
今までイヤホン使用時にジジジ音が出るみたいなのはありましたが、スピーカーってのは無かったような。
『Siri』という単語が出てくる時点で、
ココはあなたが書くべき場所ではないです。
今後は4Sの方に立ててください。
書込番号:14456235
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
標準のメールアプリではできなくて、別アプリ(使った事はないですが、parM@iler等)かメールサーバー側の機能(Gmailのフィルタ機能)になるのではないでしょうか?
書込番号:14444205
0点

返答ありがとうございます!
やはりほかのメールでやらなければできないですかぁ;w;
書込番号:14444646
0点

頻繁に変更しないのであれば、iPhone4の電池の持ちを考えるとサーバー側で設定するのがオススメです。(慣れないと設定はやりづらいかもしれませんが。。。)
書込番号:14444750
0点

@i.softbank.jpのを振り分けしたいなら、現状ibisMail等を使うしかないです。(現状、@i.softbank.jpが転送に非対応なため)
http://ibis.ne.jp/products/ibisMail_iPhone/
最初からGmail宛(他アカウント→Gmail宛に転送も含む)に送ってもらうのが前提なら、ジェンツーペンギンさんのソリューションが有効です。
新デザインになったGmailならフィルタ設定は簡単だと思います。
流れとしては、対象のメールを『メールの自動振り分け設定』で
どのラベル(フォルダ同等と考えてOK)を付けるか等の設定をするだけです。以下を読んで解らないことは再び訊いてください。
https://support.google.com/mail/bin/answer.py?hl=ja&answer=6579&ctx=cb&src=cb&cbid=1pmz1hyt35f9i&cbrank=2
演算子を使った高度な使い方もできるようですが割愛します。
http://gmail.1o4.jp/filter.html
http://gmail.1o4.jp/operators.html
もちろん、事前にGoogleのアカウントは必要ですよ。
書込番号:14447780
2点

品格コムさんありがとうございます;w;
でわこのやり方たちでためしていきたいと思います!!!!
書込番号:14447976
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 8GB SoftBank
初歩的な質問で恐縮ですが、アカウントを簡単に説明していただくと、
どう言う意味なのでしょうか。
又、現在iphoneを使用していますが、パソコンを変更したいのですが、
認識出来ない状況です。
どうすればいいかわからず、皆様からのアドバイスをいただければ幸
いです。よろしくお願い致します。
0点

>アカウントを簡単に説明していただくと、
どう言う意味なのでしょうか。
『ユーザーID』と同義です。
元々は『口座』の意味です。
『利用権』と考えればいいかと。
>パソコンを変更したいのですが、 認識出来ない状況です。
何がどう認識しないんですか?
質問がザックリし過ぎです。
パソコンの移行自体は可能です。
書込番号:14407729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使ってるパソコンの型番位書きましょう。
書込番号:14407909
0点

>使ってるパソコンの型番位書きましょう。
えっ…!?型番聞いたら何がアドバイスしてもらえるの?
スレ主殿、ぜひ型番書いてみて欲しいな!!
書込番号:14407949
1点

おはようございます
>>使ってるパソコンの型番位書きましょう。
えっ…!?型番聞いたら何がアドバイスしてもらえるの?
スレ主殿、ぜひ型番書いてみて欲しいな!!
爆笑グラフさんらしいツッコミに、つい微笑んでしまった
で、スレ主さん
もう少し適切に書かれないと皆さんもアドバイス出来ないですよ
まずは、聞きたいことを整理して誰にでもわかるように書きましょ
書込番号:14408656
0点

君は相変わらずウザいな。爆笑クラブさん。
君みたいなエスパー君ならいらんかも知れないけど、他の回答者はその位の情報は必要だと思うけど?
なんか異論でも?
書込番号:14408761
1点

>君は相変わらずウザいな。爆笑クラブさん。
ありがとう。俺のライフワークなのでwあなたみたいな方はなかなかいないんで楽しいっすよw
>君みたいなエスパー君ならいらんかも知れないけど、他の回答者はその位の情報は必要だと思うけど?
「アカウント」の質問をしているのにそっちは答えずに、機種を聞くとはこれいかに???
しかもこの質問に機種だけで回答できるならそっちのがエスパーだと思うw
>なんか異論でも?
品格コムさんの回答でFAだと思うが、なんか異論でも?
書込番号:14408943
2点

パソコンの移行については以下を
参考にしてみてはどうでしょうか。
http://tejimayuma.blogspot.com/2010/07/pcituneiphone.html
書込番号:14409006
0点

iPhoneを使う場合。iTunesで認証して利用するはずです。
またその認証の回数は5回と制限されており
PCの買い替え時にはその使用していたパソコンごとに
認証を解除して新しいPCに移すという作業が必要になります。
たぶんこのことなんじゃないかと?予想しています。
また全然関係ない場合はスルーしていただければと思います。
もし古いPCを手放して認証解除ができない場合であれば
年に1度だけ、すべての認証情報をクリアすることができます。
方法は以下の通り。
1. 「iTunes Store」を選択
2. 「サインイン」ボタンをクリックしし、「アカウントの表示」をクリック
3. 「Apple アカウント情報」ウインドウで「すべての認証を解除 (Deauthorize All)」をクリック
これですべての認証を解除することができるハズです。
最近やったことが無いので多少手順は違うかもしれません。^^;
書込番号:14409021
0点

あー!わたしのPCはほぼ自作なんですけど。それでもアカウントとのつながりをPCとの関連で説明できるんですね。すごいです。
あ!一台はUbuntuのvirtual machineの中で動いてるwindows XPとSnow Leopardですけど。
おー!型番があるやつがあった。IBM ThinkPad T60ですが、OSはSnow Leopardです。
書込番号:14411756
0点

>IBM ThinkPad T60ですが、OSはSnow Leopardです。
マジで?
書込番号:14412882
0点

ねえ。ねえ。
クレソンでおま!さん
まだ、回答がないですけど。
書込番号:14420434
0点

白ひげ海賊団2番隊隊長エースさんはどうしたのかな?
iTunesでiPhoneが表示されないんだと思いますが、逆ブートキャンプのような話は、スレ主さんにはいかがなものかと?
書込番号:14420707
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
YouTubeにパソコンとアイコニアタブとAppkeTVはログインできてます。
iPhoneのみサイイン出来ません。
同じIDでサインインを試すと、
YouTubuアカウントを利用できません
このYouTubeアカウントは現在利用できません後でやり直してください
とメッセージが出てだめです。
よろしくお願いします。
0点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
いま普通にiPhone契約してるんですが、
もっと維持費を安くしたいので、
パケットしほうだいsに変更して
パケ代390円に抑えてポケットワイハイでネットしようとおもいます。
auのAndroidスマホも同じく。
そういう契約変更ショップでやってくれますか?
どなたか教えて下さい。
書込番号:14367106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそも、iPhoneってパケットし放題Sの対象でしたっけ?
SIMフリー版なら状況は違ってくるでしょうけど。
書込番号:14367175
1点

そこがいまいちはっきりしないんです。
できるのかできないのか
誰か情報お持ちでしたら
おもちしています。
書込番号:14367666
1点

http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/white_plan/other.html
以下の割引サービスは、iPhone ではご利用いただけません。
パケットし放題
パケットし放題S
パケットし放題フラット for スマートフォン
パケットし放題S for スマートフォン
オレンジプランのパケット定額サービス
パケット定額、パケット定額ライト
ブループランのパケット定額・割引サービス
パケット定額、パケット10、30、60、90
書込番号:14367749
0点

iPhoneは捨てて、ガラケーとiPod touchとルーター
を使うとか。
家にガラケーがあれば、ショップへ持ち込み機種変更。
なければ、白ロムを購入。
書込番号:14369719
0点

維持費を安くということで・・・
iPoneのパケットプランは
基本的に4400円の「パケットし放題フラット」のみしかありません。
そのためパケットプランの変更はできないのが現状です。
しかし例外もあり
標準プライスプランってものがあり
(新規購入契約時・本体購入での機種変更でのみ選べるプラン)
そこでパケットし放題(1029〜4400)の変動型プランを選んでいた場合のみ
パケットし放題から
パケットし放題フラット(4400円固定)へのプラン変更はできます。
しかし途中での「フラット」から「パケットし放題へ」は
標準プライスプランを使わない限り変更はできません。
標準プライスプランを使うためには本体を買う必要があるので
新規か機種変更で本体を買う必要があります。
それ以外でパケットプランを変更する方法は1つだけしかありません。
パケットプランを変更する方法は
iPhoneを2010年11月前に契約しており(その間機種変更をしていない)場合のみ
パケットプランが変更できる仕組みとなっています。
それ以降の契約で
パケットし放題フラット(4400円固定)をほかのプランに変更するには
本体を購入した機種変更が必ず必要になりますーー;
情報にミスがあったらすいませんたぶんないと思いますがーー;
結果的にいえばたぶんパケットのプラン変更はできないと思いますーー;
ごく限られた人のみ意外はプラン変更はできないのが現状です。
書込番号:14403748
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
焦っています。
嫁のiPhone 4が今日、全く知らない人のデータが電話帳など書き換えられてしまいました。
壁紙が違うものになっていました。
アプリの場所がかわってました。
アプリが何一つ開きません。
買ってから一度だけ同じPCにつないだ事があるのですがこのような事にはなりませんでした。
PCに写真を取り込もうとしたら。このような状況になってしまいました。
バックアップ勝手にされないと思うのでしていません。
PCは親がネットオークションで購入した中古品を頂きました。
iTunesはPCに私がインストールしました。
子供の写真が一切なくなってしまいました。
アプリで子育日記を付けていたのですが、それも開くことができません。
もう二度と撮ることの出来ない写真など入っているので焦っています。
復元みたいなことは出来ないのでしょうか?
出来れば昨日の状態に戻したいです。
わかる方よろしくお願いします
0点

>PCは親がネットオークションで購入した中古品を頂きました。
前ユーザー(iOSデバイスを使ってた可能性あり)のデータがHDDに残ったままだったんですかね?(iTunesをアンインストールしてもデータは意識して消さない限り残ります)
ならば
>全く知らない人のデータが電話帳など書き換えられてしまいました。
あり得ますね。
iTunesの設定のデバイスを開いて、バックアップ履歴が残ってれば戻せますが、
それが無いとヤバいですね。
ちなみに、
>PCに写真を取り込もうとしたら
この場合、iTunesは不要なんですけどね。
書込番号:14341799
4点

> 嫁のiPhone 4が今日、全く知らない人のデータが電話帳など書き換えられてしまいました。
通常ありえないことですね。それは、何もしていないのに、突然、書き変ったのでしょうか? それとも、パソコンと接続して、iTunes で同期を取ったら書き変ったのでしょうか?
> バックアップ勝手にされないと思うのでしていません。
「バックアップ勝手にされない」という日本語の意味がわかりませんが (^^;)? 何がおっしゃりたいのでしょう? iPhone は iCloud という無料のサービスがあり。これをオンにしておけば、iPhone がスリープしている間に、自動的に iPhone のデータを iCloud にバックアップしておいてくれますが? さらに撮影した写真は、その瞬間に、あるいは、Wi-Fi が使える環境になった瞬間に自動的に iCloud のフォトストリームに送信されます。フォトストリームには1か月間は保存されます。別の同じ Apple ID の iPad や Mac があれば、iPad の「写真」アプリの「フォトストリーム」の項目や、Mac の iPhoto の「フォトストリーム」の項目を開いておいて、手元の iPhone で写真を撮ると、ほぼ瞬時にその撮った写真が iPad や Mac の「フォトストリーム」の画面にも表示されるので感動しますよ。(つまり、その瞬間に他の機器に写真のバックアップが保存されているということです。)
> 子供の写真が一切なくなってしまいました。
> アプリで子育日記を付けていたのですが、それも開くことができません。
でも「バックアップ勝手にされないと思うのでしていません」とおっしゃる通り、「していません」ということは意図的にご自分の決断でバックアップを取らないことにしていたのですよね?
> もう二度と撮ることの出来ない写真など入っているので焦っています。
そのための「バックアップ」です。と言うか、iPhone はガラケーのように、iPhone 自体で完結した携帯電話ではありません。デジタルハブ構想の下、Mac の周辺機器として作られています。母艦である Mac 本体のデータの“一部”を自由に外に持ち出して使うという発想の機器ですから、写真でも何でも、すぐ母艦の方に保存しておかないといけません。
> 復元みたいなことは出来ないのでしょうか?
「復元」とはバックアップからするものです...。
> 出来れば昨日の状態に戻したいです。
お気の毒ですが、皆さん、いくら口を酸っぱくして言っても、まずバックアップは取りません。で、痛い思いをして初めてバックアップを取るようになります。実はかく言う私もそうだったのですが (^^;)。
Apple は自社製品(Mac、iPad、iPhone、iPod touch)に対しては無料で iCloud という“自動化された”バックアップの仕組みをユーザーに提供しています。(厳密に言うと、バックアップではなく、オリジナルデータを iCloud に置いて、必要に応じて iPhone や Mac からそれを利用するという仕組みです。iPhone や Mac からはその機器内にそれらのデータが保存されているように見えますが、実体は iCloud にあります。←さらに厳密言えば、これも正しくないのですが、長くなりますので (^^;)。)これを利用しない手はありません。
iCloud を使うと、通常は「〜@me.com」という Apple ID が取得できます。これは同時に、Apple が提供する無料のメールアカウントでもあります。iCloud を使えば、iPhone を紛失しても、Mac や iPad 上から居場所を検索したり、遠隔操作でメッセージを送ったり、中身を削除したりもできます。
さて、念のため、iTunes の「環境設定」(Windows の場合は、たぶん、別の名称。PC は使っていないので私にはわかりません)を開くと、かつて保存された複数のバックアップが日付とともに表示されます。もし、それが表示されたら、最新のバックアップを選んで復元すれば、その時期に戻すことはできます。ただし、Mac 版の場合は、それらのバックアップデータには写真や動画、アプリ、楽曲等は保存されていなかったような...。理由は、それらのデータ自身が iPhone のバックアップファイルが保存されているのと同じパソコンにあるからです。(パソコンは母艦で、[iPhone のデータ]⊆[母艦のデータ]という関係になっていますので、iPhone のみに存在して、パソコンには存在しないデータと言うのは原則として存在しないことになっています。)で、パソコン上の バックアップデータや、写真、音楽などのデータは、(Mac の場合ですと)これまた1時間置きに何もせずとも、外付けのハードディスクに TimeMachine 機能で自動的に保存されるようになっていますので、よほどのことがない限り、バックアップを失うことはあり得ません。
あ、もう1つ。もしかして、自覚なく、iCloud をオンにしていた可能性があります。念のために、
「ホーム画面」→「設定」→「iCloud」→(下の方の)「ストレージとバックアップ」
を開き、一番下の「今すぐバックアップを作成」の下を確認してください。私の iPhone には以下のように書かれています:
「前開のバックアップ:昨日 3:20」
そういうのが見つかりませんか? これだと、Wi-Fi 接続がある場合には、写真もバックアップされています。
ここら辺もご参考に:
http://support.apple.com/kb/HT4859?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
書込番号:14341909
3点

>品格コムさん
>> PCは親がネットオークションで購入した中古品を頂きました。
>
> 前ユーザー(iOSデバイスを使ってた可能性あり)のデータが
> HDDに残ったままだったんですかね?[...]
> ならば
>> 全く知らない人のデータが電話帳など書き換えられてしまいました。
> あり得ますね。
ただ、iPhone の楽曲やアプリと、iTunes の管理している楽曲やアプリが一致しない場合には、このまま同期すると iPhone 側のデータが消えると警告がでませんか? もちろん、その時「了解」ボタンを押してしまったのであれば、どうしようもありまえせんが (^^;)。
書込番号:14341940
1点

何をどうしたらこうなるのか、正直分かりません。
通常あり得ないことですから。
途中で表示されるはずのアラートのことも書かれてませんしね。
書込番号:14341982
2点

品格コムさん,Cogito ergo sumさん 早速の返信ありがとうございます。
日本語がおかしくて申し訳ないです><;
思ったことが文章に表せませんでした。
iPhone を私はほとんど触ったことがありません。今回の事で友人に電話しました。
友人に質問された事を嫁に問い合わせたところ、よくわからないの返答しか返ってこなかったので困ってました。
PC関係に疎い嫁がiPhoneを欲しがった時は「使いこなせないから考え直せ」っと言ったのですが、iPhoneきっかけでPCに少しでも強くなればと思い了承しました。
しかし・・・・
Wi-Fi環境でした。Cogito ergo sumさんが言っていたiCloudなんですが、見つかりませんでした。
前ユーザーのバックアップの時にiCloudが無かったのかもしれません。デバイスのとこに2011/3/29っとなってました。
電話は発着信できたのですが、メール設定やWi-Fi設定ができていない状態になってしまっていたので、設定してiCloudを試してみたいと思います。
希望の光が見えて嬉しいです!!!!!
ありがとうございます。
書込番号:14342126
0点

中古で買われたパソコンはクリーニングしてから使うべきだし、出品者もアホですね。個人情報もセット販売。情報セキュリティ的には最悪の事態ですよ。それ。
書込番号:14343041
4点

1.中古PCを親がオークションで手に入れました。
2.中古PCを親からもらいました。
3.iPhoneを手に入れました。
4.中古PCをリストアせずにそのまま使っています。
5.iTunesをインストール後、iPhoneと同期しました。
6.iPhoneのデータが置き換わりました。
ってことですか?少なくとも置き換えるけどいいかぐらいは実際は聞かれていて、OKを選んでいると思いますけど、まずはPCをリストアした方が今後のためにいいかと・・・。
人のデータが入っている状態でPC使っているんですよね?
書込番号:14343698
2点

通常は、前オーナーの情報が残ってたとしても、前オーナーが残したバックアップから復元したりとか、『それ以外の他人のPC』と同期したりしない限りは、今回のようなことはまず考えにくいです。
そもそも新しい端末として管理してるでしょうからね。
中古PC自体は悪いと思いませんが、出来ればHDDを新品に交換することを薦めたいですね。
で、いまだに真相がわかりませんが、前オーナーの情報(環境)が残ってたと仮定して、
怖いのはそのPCがリモート操作できる状態になってるとか、そういうのですね。
前オーナーは単にセキュリティーの認識が甘くて、そのまま出品した可能性が高いと思いますが。
もし悪意のある者に乗っ取られてるとしたら、今回のようなことも可能性として低くてもあり得ます。
書込番号:14344200
1点

これ、娘さんが友達のPCにiPhoneを繋いで曲や動画をダウンロードしようとしたら他のデータまで全部変わっちゃった…って落ちじゃないですか?
(娘さんに確認してみてください)
書込番号:14398600
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)