IS03
| 発売日 | 2010年11月26日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.5インチ |
| 重量 | 138g |
| バッテリー容量 | 1020mAh |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2011年7月12日 22:29 | |
| 0 | 1 | 2011年6月14日 23:51 | |
| 0 | 5 | 2011年8月14日 21:08 | |
| 22 | 9 | 2011年6月12日 20:10 | |
| 5 | 5 | 2011年6月15日 19:00 | |
| 2 | 4 | 2011年6月8日 23:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
現在W41CAを使っています。
機種変更を下の3つで迷っています。(優先順位は番号順)
@G'zOne TYPE-X
ACA006
BIS03
普段使うのは通話+Eメール+Cメール+子ども写真撮影+たまに動画撮影 位です。
おサイフケータイやEZWEBはほとんど使いません。
電池の保ちが悪くなったり、反応が遅くなったりするのは嫌だなと思っています。
以前尻ポケットに携帯を入れたまま座って基盤にヒビを入れてしまったことがあるので、G'zOne TYPE-Xのタフさに惹かれているのですが、CA006の写真と動画の画質にも少し惹かれます。
IS03はスマートフォンで唯一安くなっていたので、ちょっと気持ちがぐらつきましたが、実際、使いこなせないかな、とも思います。スマートフォンにすると、どんなメリットがあるのでしょうか?(初歩的な質問ですみません)
アドバイスいただければと思います。
(CA006、G'zOne TYPE-Xにも同じ内容で投稿しています)
1点
PCのwebが必要ないならIS03は除外ですね。
スマホの基本的操作感はガラケーに劣ります、まして毎日充電が必要です。
ネット接続が必要な人にとっては便利なんですが、そうでない人にはお奨め出来ません。
書込番号:13129126
0点
こんばんわ、はじめまして。
G'zONEがどれだけタフだといっても、局部的圧力に強いということにはならないと思います。
というのも、防塵性能、防水性能、対ショック性に強い設計にはなっているでしょうが、局部圧力に強いとの記載はありませんし、精密機械を尻ポケットに入れて座るなんて、メーカー側の見解からすれば論外と言わざるを得ません。
スマートフォンについては、いろいろな事が出来る代わりにバッテリーの消費量が多く、容量の点から言っても、ガラケー機種変しても持ちが言いとお世辞でもいえないでしょう。
ただ、使用するアプリを厳選したり、設定をTPOに応じて変更、設定できるのであればそれなりに使えると思います。
私も、IS03を使用していますが、バッテリーの持ちはいいとは言えませんね(汗)
仕事柄、マップ、ナビをよく使用していますので、GPSを補足させる事が多く、そのままにしているとバッテリーが1日で帰宅後30%ぐらいということが多くあります。
でも、PCと同じレイアウトのページを見ることが出来るので、PCを持って出なくてもいいケースも多く重宝しています。
使いこなせるかどうかは、ご本人さん次第と言ったところでしょうか?
使用用途を考えると、CA006もしくは、写真及び動画撮影に特化した使いやすい機種を選択されるのが良いかと思われます。
お店で実際に触られて気に入った機種にされる事をお勧めします。
気分を害されたら申し訳ございません、スルーして下さいね
書込番号:13129171
![]()
1点
>電池の保ちが悪くなったり、反応が遅くなったりするのは嫌だなと思っています。
この時点で、ガラケーにしておいた方が無難かと思います。
最新型の機種等のスマートホンにするとかならば、まだ反応は改善していると思いますが...
いずれにせよ、バッテリー関係は良くはなる事は無いです。
書込番号:13130666
1点
こんにちは。
ご自分の使用目途に合わせて使いやすいものを選べばいいと思います。
(さすがに尻ポケットに入れてということであれば、どれもお勧めしませんけどね)
スマホはバッテリーに問題があったり設定とかノウハウが必要になりますが、使い倒せればそれはそれでいい端末だと思いますよ。問題はスレ主さんが予備のバッテリーを持つとかどこまでスマートフォンに譲歩というか妥協できるかということだと思います。
後維持費が高くなりますので、そこらへんも視野に入れてほしいです。
現状ではCA006がベストチョイスだと思います。
TYPE-Xは壊れずらいということとアウトドア目的の機種と割り切った方がいいと思います。
落とせばどの端末でも多少の差異はあるにしても壊れるものです。
書込番号:13131063
![]()
0点
たーーぼーさん のスタイルなら、G'zOne TYPE-X をお勧めします。
(TYPE-Xのごついデザインが気に入ればの話ですが・・・)
スマートフォンは、皆様方が言われている通りで、除外しまして、
G'zOne TYPE-Xは、KMP+の割には、サクサク動きますし、電池容量も大きいです。
ポケットに入れた時や、ハンドバッグに携帯の他色々入れた時でも、ボディがタフなので、
ひねりや圧力に強く、壊れにくいですよ。(尻ポケットには入らない気もしますが(汗))
基盤のクラックの故障もなく、長く使えて、一番お得になると思います。
以前auショップで聞いたら、『女性のかたでも、G'zOneにする人は、みえますよ』と、言っていました。
参考になれば幸いです。
書込番号:13131796
![]()
0点
貴重なご意見ありがとうございました。
CA006とtypeXの2つに絞り、ハイビジョンムービーより反応速度と電池の保ちを優先して(タフさも。でも今後は尻ポケットにいれたまま座りません!)typeXに決心した矢先に、なぜか、狙ってたお店で5000円値上がりしてしまいました。ショックでしばらく買う気にならず、その後は家庭の事情と仕事の都合で忙しすぎて、そのままになってました。
お礼も遅くなってすみませんでした。
いつまでもぐだぐだしていても仕方がないので、この週末にでも、typeXHolderになりたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13246986
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
2.2にアップデートする前にあったのですが、さほど気にしていなっかのですが
最近、特に気になるので、お知恵を拝借出来ればと思います。
SDに保存した写真や動画のファイルがPCより移動(コピー)すると少しずつですがフォルダより少なくなっています。
マイクロUSBケーブルを変えても、PCのUSBポートを変更しても効果がなく、SDカードをPCでエラーチェックしても
エラーの欠片も見つからない状態です。
白ロムで購入したIS04では、このような現象は起こらず、IS03で私の個体だと思うのですが、auショップで預けるしかないのかなと思ってます。
2.2にUPした時もそうですが、約1ヶ月前にも一旦初期化していますが、時間が経過しないと分かりにくい症状です。
0点
すいません、何の解決策も示せませんが…
別件で調べ物をしてて見つけたのですが、似たようなことが他機種でも起こっているようです。
ただし、原因が同じか、解決策があるか、…はわかりません。
http://xperia-fan.jp/community/contents/%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%8C%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%9F
https://groups.google.com/group/android-group-japan/browse_thread/thread/88a18ed179a391fb?pli=1
一応参考に、ということで。
書込番号:13133456
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
この間まで撮った動画を保存することができたのに
先週ぐらいから動画を保存できなくなりました。
容量はまだあまりがあります。再生はできるのですが保存ができません。
同じような症状になった方いませんか?
もし対処法があれば教えてください
よろしくお願いします。m(._.)m
0点
すいません。
ビデオで撮った動画は保存することができました!
しかし、ギャラリーの動画の画像が前に撮ったものの画像になってしまいます
どうしたらよいでしょうか?
動画はちゃんと保存されています。
説明が下手ですいません
よろしくお願いします。
書込番号:13111297
0点
アプリはプリインストールのものでしょうか。
アプリによっては保存ができていても、ギャラリーにはうまく
反映されないものもあるようです。
ギャラリー以外のたとえば「アストロマネージャー」等を
使ってみてはどうでしょう。
どうしてもギャラリーが・・・というのであれば
アプリのアップデートを待つか、違うアプリにするか・・・。
ちなみに私のIS03では
問題なく保存後ギャラリーに表示されます。
書込番号:13114912
![]()
0点
動画とサムネイル画像が一致してないってことでしょうか?
"アプリケーションの管理"で、ギャラリーのデータを消去しても直りませんかね?
書込番号:13120046
0点
スレ主さんは、もう解決したんでしょうか?
私も同じような状況になったので、一応書いときます。
私の場合、フリーのカメラアプリを使ったときに、撮影した画像のサムネイルが、その直前に撮った画像のままになっていました。
ギャラリーのサムネイル画像の問題は、一応、既知の問題としてあるようです。
下記リンク先以外にも、いくつか同じようなスレがありました。
「ギャラリーでのサムネイル表示」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000082257/SortID=12254367/
ちなみに私は上記リンクの方法で、解決「しませんでした」(<オイ)
ただし、放っておいたら数時間後には正常に戻ってました。更新に時間がかかる場合があるようです。
ちなみに普段使っている、”QuickPic”でも、同様の症状になりましたが、こちらは
三 → 設定 → サムネイルを再構築
で、すぐに正常に表示されました。
参考までに
書込番号:13133355
![]()
0点
親切にありがとうございました。
結局直りませんでした。
一回auショップへ行ってきます
書込番号:13374095
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
これまでのクチコミを拝見していると、2.2へアップデートすることに、踏み切れません(>_<)
トリクル充電のことも気になるし…
もうすでに2.2へアップデートされた方から、アドバイスを頂けたらと思います。ご教授のほど、よろしくお願いします。
2点
あの〜、別にケチつけようとか非難しようとかという悪意ではないのですが、「これまでのクチコミを拝見」というのはこの価格.comのこの場での口コミを見られてきたのですよね?
それで決心がつかない方にとって、「これまでの口コミ」と、このスレッドに上がるであろう「これからの口コミ」にどういった区別をつけられるのでしょう?
同じ口コミ情報でしょうに、これまでで決心がつかないのであれば、これからも同じでは?
「これまでの口コミ」で不明な点、実際を確認したのなら、率直に「バージョンアップした場合、これはどうなりますか?」と具体的に確認すれば良いだけのように思えますが?
その上であなた自身が判断するしかないかと思います。
「これまでの」といった前置きは不要でしょう。
書込番号:13110201
5点
遅ればせながら、つい数日前に2.2にアップしました。
ちょうど長期の島流し(出張)中にアプデが始まったことと、PCが故障したことが重なって、タイミングをを逸してしまいまして・・・
ここにくるのも久しぶり ^^;
それはさておき、充電の件については私も気になっていましたが、前と変わりは無いようです。
充電100%で赤ランプ消灯後、そのまま充電ケーブル繋ぎっぱなしでしばらく(1時間ほど)使用してましたがバッテリーは減りませんでした。
おそらく充電完了後も、引き続きケーブルからの給電が行われている思われます。
後で不具合出てから対応するのが面倒だったので、
バックアップ → アプリのアンインスコ → アプデ → 初期化(オールリセット)→ アプリインスコ・再設定
と、まあ無駄な手順もありますが、これで今のところは不具合はありません。
電池の持ちは、あまり気になりません。ここんとこ再設定なんかでいじりまくってましたので、正確な評価はできませんが、少なくとも急速放電などは起こっていません。
個人的には画面が左右方向に回転することなど、若干の機能上の不満はありますが、特に問題点は見当たりませんね。
体感的にメモリ管理は向上していると感じます。
以前はすぐに(作業用)メモリが無なって動きが遅くなり、メモリを解放してやる必要があったのですが、いまは必要ありません。
(以前もautoTaskKiller系は入れてませんでした)
WAONも、再インスコで何の設定も必要無くそのまま使用可能。
オールリセット後、メールはリストアしてもフォルダ等引き継がれなかったので、これは再度振分けが必要でした。
電話帳はリストア後にgoogleと同期を取ったら見事にダブってしまい、消すのが面倒なので、バックアップはあくまで「保険」で、リストアの対象からはずしておいたほうが良かったですね。
ジョルテはデータのバックアップをとってなくて、同期しても過去のスケジュールが消えてしまったので、これはきちんとやり方を調べてからがいいと思います。
参考になるかどうかはわかりませんが、とりあえずこんなとことで。
書込番号:13110373
![]()
3点
すいません、自己レスです。
トリクル充電に関しては、正確なところはわかりません。
充電ケーブル繋ぎっぱなしで、長期間放置すれば、トリクル充電してるかどうかは判断できるかも知れませんが・・・
ただ、以前IS04板であった(ような気がする。うろ覚え^^;)
「充電終わったら、バッテリー駆動に切り替わって、どんどん残量が下がる」
ことは無さそうってことです。
書込番号:13110448
1点
私もトリクル充電が非対応になったと聞いてアップデートに躊躇した一人です。
AUに問い合わせ、2、3度やり取りをしました。
その時の回答をまとめると、
・シャープからAUにトリクル充電についての情報は無い。
・(なぜか?)AUからシャープへ(シャープから与えられた情報以外に)問い合わせる事はしない。
・AUが独自に実機検証した結果、トリクル充電していると考えられる(検証方法はここでは割愛します)
以上の結果からアップデートを決行しました。
結果、充電完了後、数時間たって朝家を出るとき放電していないと思います。
トリクル充電が非対応になったというのはガセではないか?
バッテリーについては、良くも悪くもなっていない(変化なし)印象。
アップデートで良くなった点
・音声入力が出来るようになった。
・アプリが一括終了出来るようになった。
・ステータスパネルに電源管理が表示されるようになった。
・右側にも自動回転するようになった。
・メルアドなどが複数行で全部表示されるようになった。
・サウンド設定がしやすくなった。(音声着信音量とメール着信音量を連動できる等)
・設定の背景が黒から青白のグラデーションになり見やすくなった。
アップデートで悪くなった点
・音量ダウンボタンでマナーモードの切り替えが出来なくなった。(長押しでマナーモードのON OFFは出来る)
アップデートで再設定が必要な項目
・壁紙がデフォルトに戻る
・LISMO、付箋、メモ帳は最インストールが必要
・wifiのパスワードの再入力
・着信、通知の音声の再設定
私はアップデートして良かったと思う。
書込番号:13111830
2点
私は2.2にしてから非常に改悪しました。
1.アプリが開いてすぐ落ちる
電源ONOFFで戻る
2.突然電源が落ちる
週に1回くらい
3.電源ON時、SDに入れたソフトのウィジェットが消える
その都度設定
4.電池の消耗が速くなった
外部電源で対応
これらの不具合はこの口コミでも多数書かれています。
あと、速度はあまり変わりません。
よく考えてから2.2にしてください。
少数派意見だと思いますが、不具合で困っている人がいるのも事実です。
書込番号:13112680
2点
私、ここを見ていていつも思うのですが、不具合が有るのをなぜ我慢しているのか?という事です。
出来るはずの事が出来ない、起こるはず無い事が起こる、これは異常な事であって欠陥品ですよね。
私も以前異常放電の件でauに掛合い新品交換して貰いました、それ以降何の不具合も無いです。
高い金払って我慢するってアホらしく無いですか?
書込番号:13113411
5点
ここでは話題に上がってないようですが、6/7からケータイアップデートが始まっていますね。
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20110607.html
まだ2.2にアプデしてない人が人が対象なので、こちらだけでもやっておくとか。
このアプデでCDMA1Xエリアでもパケット通信が可能になる、との事ですが…
ハードやOSのバージョンの問題でなく、ソフトで対応が可能であったのなら、何で最初から使えるようにしとかなかったのか…
書込番号:13119993
1点
返信してくださった皆様,ありがとうございました。
メリット・デメリットはあるものの,私自身も近いうちに2.2へアップしようと思います。
大変参考になりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:13124063
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
LISMOで聞いています.。PowerAMPをインストールしましたが、そのまま曲は、聞けないのでしょうか?
英語で設定とか、よくわかってないです。
アドバイスのほどよろしくお願いします。
0点
いい加減検索することぐらい覚えてください。
せっかくgoogleのケータイなんですから。
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=&=&q=poweramp+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&aq=3&aqi=g10&aql=&oq=powerAMP
書込番号:13109845
4点
Xアプリ(LISMOport含)で音楽を取り込んでいるならフォーマットがATRAC形式(.oma)になっていませんか?
もしそうだとしたら、PowerAMPがATRAC形式未対応なため再生できません。
書込番号:13135565
1点
何だか、嫌な返し方だなぁ...
1週間あったのに調べてなかったの???
書込番号:13135695
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
色々なタスクキラーを使ってみましたがキルしても
ホームボタン長押しするとアプリがまだ起動しているのですが。
これだとタスクキラー機能してないって亊でしょうか?
ほかに電池節約系のアプリ オススメありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします
0点
2.2からはタスクキラーで落としても「起動中アプリ」に残るようになりました。
以下のアプリでどういう動作をしているか試してみました。
・Dolphin Browser
適当なページにアクセス→タスクキラーで落とす→起動中アプリから再度開く
この場合、開いていたページがまた表示されますが、アクセスをしなおしていました。一時的なデータは破棄されたのか?
・マップ
ブラウザと同様に地図がダウンロードされた後にタスクキル、再度開きました。
こちらも同じ地点を表示しましたが、地図データは再度ダウンロードしました。
タスクキラーが全く機能していないわけでは内容ですが、普通にアプリを終了した時と同じ動作ではないですね。
プロセスへの影響は見ていないのでわかりません。
2.2になってからアプリが開いたままスリープに移行した際の消費電力はかなり下がったような気がします。アプリ実行中にスリープ状態で放置しても発熱することもなくなりました。
なので私はタスクキラーは必要ないと判断し、使用しておりません。
現在やっている節電方法は、バッテリー残量によってディスプレイ照度を変えるアプリぐらいです。
書込番号:13106970
![]()
2点
auto matic Task Killer(日本語版)の開発者によるとホームボタン長押しで
表示されるのは「起動中アプリ」ではなく「最近起動したアプリ」らしいです。
froyo対応(ver2.2対応)のアプリであればタスクキラーは正常に動作しています、と。
理由や根拠が書かれていなかったので何故そう思ったのかは分かりません。
個人的にはAutoKillしても「起動中アプリ」でアプリが表示される、というクレーム
対策かなと思っています。
一度タスクキラーをアンインストールしてみましたが電池持ちが悪くなったようには
感じなかったので、それ以来タスクキラーアプリは使っていません。
書込番号:13108672
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


