IS03
発売日 | 2010年11月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 138g |
バッテリー容量 | 1020mAh |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年11月9日 22:49 |
![]() |
0 | 5 | 2010年11月10日 18:44 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2010年11月10日 10:03 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年11月9日 22:23 |
![]() |
5 | 17 | 2010年11月23日 22:40 |
![]() |
5 | 19 | 2010年11月11日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
こんばんは
IS03を購入するかIS05まで待つか悩んでいますが
前から気になってたことで2年契約で途中解約すると違約金がかかるということですが
これって携帯端末に対して2年ではなくauのプラン契約に対して2年ってことでOKですか?
たとえば端末を買ったとき2年契約条件で購入
半年後に端末のみをIS05に変更し契約はそのまま(ICカードそのまま)であれば
違約金が発生しないでOKですか?
まあ端末割引って特定のオプションを付けたりってのが大体条件だと思うので
端末変更で安く手に入れるには白ロムを買うのが1番安くなると思いますが
0点

えっ違約金かかるんですか?
途中で携帯かえたりプランを変更したらそこから携帯代金の割引分がなくなってモロの請求がくるものだと思ってましたf^_^;
書込番号:12191575
0点

違約金て言うより、毎月割の−1,500円がなくなって、且つ分割払いしている今までの残金が請求されるってことでしょ
毎月割はあくまで端末価格の割引ではなく通信費(W定額orISフラット)の割引制度ですからね
書込番号:12191704
0点

スレ主さん こんにちは
>これって携帯端末に対して2年ではなくauのプラン契約に対して2年ってことでOKですか?
2年以内にその回線を解約すると違約金9975円かかかります。
プラン(プランEシンプル、プランSSシンプルなど)変更はいつでも可能です。
>半年後に端末のみをIS05に変更し契約はそのまま(ICカードそのまま)であれば違約金が発生しないでOKですか?
店頭で機種変更(増設)するならIS03の毎月割が消え、IS05に新たに毎月割がつくことになりますね。
書込番号:12191769
0点

すみません。教えてください。
以下のパターンのうちどちらが正しいですか?
Aと思っていたのですが、コメント見ると@が正しいのでしょうか?
【パターン@】
端末購入初期コスト63000円
毎月割りで2年使えば1500円×24=36000円引きとなる
(途中で機種変更すれば毎月割りはなくなる)
【パターンA】
端末購入初期コスト 63000円-36000円=27000円
6ヶ月で機種変更した場合は(24-6)ヶ月×1500円=27000円
を解約料として払う必要がある。
書込番号:12192120
0点

どるちさん このパターンで言えば@が正解でしょう
ただし、全額を割賦購入した場合、初期費用は当然ゼロで済みますが
違約金が発生するのは「誰でも割」や「家族割」みたいな、2年継続条件の割引制度の途中で解約した場合です。
この場合、IS03に限らず他の機種でも同じですが…
書込番号:12194863
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
初めてカキコします。
私もIS03の購入を予定しているのですが、購入宣言キャンペーン以外にお店が独自で行っている販売促進関係ではどんなものがありましたでしょうか?
私の近所では8GBマイクロSDをつけるというお店はありましたが・・・。
0点

家の近所では、auオリジナルデザインのイヤホンみたいです。なかなかオシャレでした。6種くらいから選べるみたいです
書込番号:12190908
1点

あさけんどすさん
ありがとうございます!6種類もあるんですか♪
他にもいろいろありそうですね。
書込番号:12190990
0点

ウチ近くのauショップでは純正カバープレゼントですね。
でもイヤホンのデザインの方が気になります。
書込番号:12191109
1点

近所のショップで予約したら、電池パック貰えるキャンペーンしていた。
書込番号:12191142
4点

ごめんなさい笑ってしまいました(笑)
電池パックプレゼントキャンペーンをやってるのにさらにショップからのプレゼント
よっぽど心配なんでしょうね。
ちなみに自分の予約した所はなにも特典がないようです(泣)
書込番号:12191354
0点

お店からではないですけど、
「IS03デビューキャンペーン」みたいのが予定されているみたいですね。
http://k-tai.auone.jp/k-tai_pc/model/is03/voice.html
書込番号:12191454
0点

うちの近所のpipitでは。。。何も言ってなかったなぁ。。
こういう時、量販店やショップの方が強いですよね。。(´・ω・`)
買いに行った時のおまけサプライズに期待しますw
書込番号:12192057
0点

みなさん、ありがとうございました!
マイクロSD、イヤホン、カバー、投稿画像では2000円の商品券というのもあるみたいですね。
事前に告知がなかったお店も購入時にサプライズがあればいいいですね♪
書込番号:12193008
0点

価格を記載しているレクサスさんは16GBSD+2GBSD+SDリーダーorAC充電器でしたよ
書込番号:12193210
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
そうですね。後は、ショップの対応が速いか遅いかです。まずは、ショップへ行くのはどうですか。
書込番号:12191175
0点

予約は、すでにしてあります。
その時に、価格と発売日決まったらCメールで連絡くれるって言ってたんですが、いまだに連絡ない状態です。
気長に待ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:12191287
0点

ISフラットの受付が11月26日に開始、とありますから、早くて26日発売ではないでしょうか。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/1108b/index.html?did=au_topc5102
書込番号:12191302
0点

確かTwitterに明日発売日と価格の明細を発表て言ってる人が居ましたよ。
書込番号:12191328
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
はい,途中で機種変や解約をしない限り,24ヶ月を限度に割り引かれます。
書込番号:12188654
0点

先ほどAUから予約で価格の決定の連絡が来ましたが、
63000円を一括で払ったら、毎月割が対象になるのではなく、
ダブル定額プランに入って、初めて対象になるようですよ。
これまで利用している人は、機種変更時に継続したら対象に、
これで2年間利用して1500円×24ヶ月の割引で、
実質27000円になるとか。
書込番号:12188667
1点

麦水 さん、おやじちゃん さん
返答有難うございます、これで買う決心がつきました。
ついでにすみません、それとIS03を2年間使用している間に、白ロムで違うスマートホンを購入して、使用した場合はIS03の契約のままなのでしょうか?auショップ等で機種変の手続きをしないかぎり、IS03の契約は維持されたままなのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:12188739
0点

au ICカードを所有している場合は、
機種変更ではなく、機種増設なんです!
IS03の契約を維持している限り、
別の白ロムにIS03のau ICカードを入れても
IS03の毎月割は、継続されます!
1年後に安くなったIS04の白ロムを…(= ̄∇ ̄=)
ついでに、契約中に
「ISフラット」⇔「ダブル定額」を
入れ替えても、毎月割は、継続されます!
ついでに、「ISフラット」を契約中に
そのau ICカードを他のスマートフォンで使用した場合、
EZwebの上限額は、5,460円
PCサイトビューアーの上限額は、5,985円
が適用されます!
つまり、auとの契約は、携帯本体ではなく、
au ICカードと契約するイメージです
書込番号:12189287
2点

定価63000円、24ケ月1500円OFF、フルサポートついたら、実質10200円であってるのかな?
それとも、フルサポートには1500円OFFはついて無いのかな。
書込番号:12190174
0点

>>おやじちゃんさん
そうなんですか、ありがとうございます。
ISについては、フルサポートのメリットはなさそうですね
書込番号:12191286
0点

たしか機種増設は機種変更と同じ扱いになるはず・・・
後から増やした、もしくは変更した機種がメイン機種になるはずなので
おそらく割引はなくなるはずですよ
ちなみにIS03をメイン機にしている状態で、ロック解除された白ロムにSIMを
差替えるだけでもその最後にSIMを挿した機種が登録されます。
auのお客様サポートの契約情報紹介の中の契約機種の情報が変わります。
私の場合はソニエリのreをショップで機種変更しましたが
その後、まだ割賦が残っている状態で、ロック解除済のSH001白ロムにSIMを挿し買えましたが
『最新購入au電話機の機種名』が、re⇒SH001に変わりました。
IS02の時もauに聞きましたが、新規購入して使いにくければ白ロムでガラケーを手に入れて
SIM差替えで使えばデビュー割を継続で使えると思ってましたが、SIMの差替えでも割引が解除になると聞きました。
今回の毎月割が、端末増設やSIM差替えで割引が解除にならないのであれば良いのですが
おそらく同じように解除になると思いますよ
修理などで代替機を借りる場合は、もちろん問題は無いようですが・・・
auのショップごとにそういった情報が周知されていれば良いのですが、
量販店、ショップでも回答が違うので、よ〜く確認された方が良いと思いますよ!
書込番号:12193962
1点

ちょっと僕が理解力ないんですけど、料金の仕組みがいまいちわかりません。
一括の場合最初に63000円払うんですか?払うんであれば、その後の割引とは具体的にどういう意味なんですか?お金が戻ってくるんですか?請求代金の総額から1500円割引になるのですか?
それとも割引は分割だけなのですか?
書込番号:12194001
0点

ジョニーダップルさん
一括で63000円で支払った場合でも「ISフラット」もしくは「ダブル定額」に加入したユーザーでしたら毎月割の適応になります。
ただ、一括で払ったからといって毎月割の合計金額が現金でもどってくる事はありません。
一括で支払って分割料金がなくても、基本使用料、国内通話料、国内通信料、オプション料からも1500円割引かれます。
書込番号:12194327
0点

風来坊七七七さん いろいろ有難うございます、
WEBのお客様サポートで確認したら、前回の機種変は17カ月前で、今は白ロムでT004を使用してますが、WEBで契約内容を確認すると、端末使用期間は17カ月とでているののですが。
書込番号:12194479
0点

チャイ ラテさん
説明ありがとうございます。やっと理解できてすっきりしました。
書込番号:12194485
0点

風来坊七七七さん
ショップは、携帯を販売するだけなので、
契約の詳しい内容を知らない人が多いですよ〜
だって、契約は、「au対個人」であって、
ショップは、関係ないですからね!
---------------------------------------
IS03の契約を維持している限り、
別の白ロムにIS03のau ICカードを入れても
IS03の毎月割は、継続されます!
ついでに、契約中に
「ISフラット」⇔「ダブル定額」を
入れ替えても、毎月割は、継続されます!
---------------------------------------
これは、au本体の公式な回答ですから、
大丈夫ですよ〜
契約の事は、キャリアに直接聞きましょう!
書込番号:12196046
0点

皆さんありがとうございます。
契約の件はauSHOPでは分からないのですね?
でも、一般人の対応をするショップでそういった大事な事を
説明できるレベルまで上げてほしいですよね?
窓口は窓口ってことでしょうか?
でもこれで安心して差替えで使えますね?
バッテリーがどれくらい持つのか分かりませんが、今まで使っている携帯と
併用して使っていこうと思ってます。
書込番号:12197721
0点

風来坊七七七さんの書き込みからだとロック解除した機種が
最新購入au電話機の機種名ってことになるらしいのですが
自分と嫁は二人ともROM購入しロック解除をしてもらいその場でショップの人にカードを入れてもらい使えるようにしてもらいましたが
今でも前の機種のままになっています。
もしかするとフルサポートとシンプルでの買い方で変わるのでしょうか?
書込番号:12264805
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
期間限定ですがau同意も無料で通話出来るのですよね?これはお得ですね。
1年後の状況しだいでは継続も・・・ありえないでしょうかね(笑)
ニュースリリースを見ても良く分からないのですが、PCからSkype au への通話はやっぱり有料になるのでしょうか?
Skypeのシステムを良く知らないのですが、基本Skype同士は無料ですよね?
0点

Skype同士は無料です。
こちらをどうぞ↓
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/1108c/besshi.html
書込番号:12188488
0点

通話料は無料でも、パケット料がずいぶんかかりそうですね。
auは通話料で儲けがないから、パケット料で儲けようとしてますね。
他の通信会社もそういう方向に進むんでしょうか?。
書込番号:12188589
0点

スマートフォンなら定額プランには入るでしょうし、スカイプ利用が増えたからってKDDIの収益はそれほど増えないでしょう。
各社ともそんなスタンスだと思います。
書込番号:12188967
0点

説明文を読む限りスカイプ通話でのパケット料金は発生しないようですね!
認証の時のみ発生するような仕組みみたいです。
チャットやSMSはパケット料金はかかるようです。
それにしてもWiFiでは使えない、国際ローミングでも使えないでは話になりません。
国内固定電話や国内の携帯電話への発信はauの料金体系に準ずるというのではスカイプのメリットが感じられません。
そもそも、スマートフォンでスカイプアプリを起動していると電池の持ちが悪いので普通はオフラインにしているので、スカイプ同士無料と言っても殆ど通話は出来ないのが現実ではないでしょうか?
このサービスの内容を見る限り、スカイプauは何の魅力も感じられないサービスです。
iPhoneのスカイプアプリを使うのが一番便利ですね!
しかし後発でこの程度のサービスではauは危ないですね!やっぱり所詮KDDIですね。
書込番号:12189329
2点

ランドベンチャー09さん
skype auのアプリは省電力設計です。
いろんなとこでiPhone,iPhoneって書き込んで、ただのiPhone信者ですね。
買ってしまった後にAndroidから良機種が続々出てしまって悔しいんですか?
書込番号:12189462
3点

↑
別にiPhone信者ではありませんよ!(^0^)
ただ、冷静に判断しただけです。
私はG9とiPHoneを所有しておりますが、出来れば1台にしたいと思っています。
ですからauでiPhoneを性能、利便性で下回らなければauのスマートフォン1台にしたいと願っています。
ただし残念ながらiPhoneを上回る事は中々出来ないみたいですね!言語も日本語だけみたいで私にとっては中国人とチャットやSMSもするので中国語は必修です。
やはりauはスマートフォンと言ってもガラパゴスそのものみたいです。国際化には程遠いようです。
ところでまさちゅーせっつんさん!
スカイプauがiPhoneのスカイプアプリより使い勝手の良い点があればご教授願います。
書込番号:12189636
0点

ランドベンチャー09さん
iPhoneのFace Timeもずーっと待機状態ですが、特別電池のもちが悪いかと言われると、よくわからないけど、SkypeやFringなどの常時待ち受け状態ほど電池を食っている印象がないわけで。
今回のau特殊仕様skypeもそういった感じになるんじゃないでしょうかね。
多分ですが。
ある意味で、普及数が多く、比較的プラットフォームを問わないskype網を使える分、Face Timeより有用かもしれません(ボイスチャットの場合)。
Face Timeは、ビデオが非常に滑らかに動きますが、WiFi環境必須な上に、iPhone4か、Macというプラットフォームに依存しているので。
どうしても、使える相手が限られてしまいます。
iPhone4でskypeを常時待ち受けにするのは、バッテリーの持ち的にナンセンスですし。これも、skype auが、Face Timeの待ち受けなみの消費電力ならばという家庭での話ですが。
SMSで海外に発信するというのに、限定するとiPhoneのskypeに分があるかもしれませんが。
しかし、一般的なandroid用skypeも日本以外では公開されていますし。
時間の問題ではないでしょうか。そうなるとiPhoneのskypeの優位性はなくなってしまう。
チャット自体は、メニュー言語の問題で、相手とチャットする場合は関係ないのではないでしょうか。
書込番号:12189708
0点

ランドベンチャー09さん
そうだったんですか
失礼しました
skype auは省電力だということで待ち受けに向いているのでは?
かけようとした相手がログインしていませんでしたでは使いものにならないでしょうし。
ただこの機種は電池容量が少ないのでどっちにしろskypeは向いていないかもしれないですね。
これから出る電池容量の大きい機種に期待したいです。
書込番号:12189741
0点

私にとってスマートフォンにスカイプが使えることのメリットとして、海外から日本に電話をかける場合、安い料金でかけられるということです!
海外から日本の固定電話にかけますと1分3円以下ですので大変便利です。
これがauのグローバルパスポートで、仮に中国から日本に電話すると1分265円と約100倍の料金がかかります。
先月は出張で中国、台湾に行きましたがiPhoneのスカイプは非常に便利でしたよ!
そのような使い方がauのスマートフォンでは出来ないというのがちょっと辛いですね!
書込番号:12189799
0点

使ってないので余り詳しくも無いのですが、nimbuzzとかfringを使えば
wifiでも使えて、海外からでも使えますよね。
スカイプとは提携解消してしまったようで不便にはなったみたいですけど。
知ってる相手同士ならお互いに連絡とってDLして使えばなんとか
ならない事もなさそうですね。
書込番号:12189810
0点

Fring outを使えば、固定電話や携帯電話に対する、格安通話は可能ですね。
SMSについては、不明ですが。
極端なハナシ、アジア圏ならSIMロックフリー端末が圧倒的に有利な気も(プリペイドの価格が極端に安いので)。
もっとも現地プリペイドにしてしまえば、SMSも送信だけでなく、受信もいつでもできますし。
iPhone + skype +smsだとiPhoneでskypeを立ち上げいる間しかSMSを受け取れないんじゃないでしょうか。
それと、これがパケットの国際ローミングもコミになると、途端に1480円/日もかかってしまいます。
ランドベンチャー09さんの理屈だと、自分が発信するとき以外はオフにしてしまう事になります。かなり一方的な連絡しかできないのではないでしょうか。
WiFiのあるところ限定というてもありますが、さらに一方的な通信しか使えないような。
概ねアジア圏であれば、プリペイドの通話料もSMSもパケット通信も現地SIMが安いですよ。
書込番号:12189998
0点

現地のSIMカードを購入するのが安いのはわかっています。今までもそのように使った事があります。
以前auのグローバルパスポートで成田空港でノキアの携帯をレンタルしました。
本来はauのSIMカードを入れて使うのですが現地のSIMカードを入れて使った事があります。
仮に月一回程度のペースで行くのであれば現地で携帯電話を購入し現地のSIMカードを入れるのが良いに決まってます。
ただし、年に数回であればそこまでする気にはなりません。
日本からの着信は普通に受けて、こちらから長電話をする時にスカイプは便利なんです。
要するに、たまに海外に行く人が海外から日本へ電話をする場合、iPhoneのスカイプが簡単で格安だと思います。
誰でも出来るというのが肝心ではないでしょうか?
現地のSIMを購入する事は誰でも出来ませんよね?
書込番号:12190498
0点

iPhoneでskypeを使ったことある方にちょっと聞きたいのですが、
(または使っている人を知っている方でもいいのですが)
まわりに何人もiPhone持ちがいるんですが、
ほとんどがブチブチ切れたりするとか、
音声の遅れが大きすぎて会話に間がですぎるとか、
iPhoneでのskypeは全然つかえないって言ってるんですが、
何か使い方とか、使用環境が違うんでしょうか?
書込番号:12191697
0点

話が難しく、ついていけなくて申し訳有りません(涙)
Skype au だとサーバーから交換機を通って、パケットでは無く通話みたいになるみたいな話だったので、電池の消費は通常の待機や通話と大して変わらないのでは無いのでしょうか?
常時待ち受け出きるのは良いですが、良くも悪くもAU仕様で普通のSkypeとは使い方が違うのかも知れませんね。
書込番号:12191743
0点

>>ほとんどがブチブチ切れたりするとか、
音声の遅れが大きすぎて会話に間がですぎるとか、
iPhoneでのskypeは全然つかえないって言ってるんですが、
何か使い方とか、使用環境が違うんでしょうか?
確かに以前は、途中で切れてしまったことはありますが、最近では全然そのような現象はありません。
昨日の夜に国内の固定電話に20分くらい電話しましたが、音声も綺麗だし、遅れるということは一切ありません。普通の携帯電話と同じように使えます。
当然、電波が弱ければ途中で切れることはあるでしょうが、それは当たり前のことですよね!
基本的にWiFi、3Gにおいても普通に通話ができます。
書込番号:12192999
0点

あとはiPhoneの掲示板でやればいいと思うーよ
書込番号:12193679
0点

これからスカイプauを使う人にスカイプについての知識を知っておくことは必要だと思うけどね?
何事も知らないよりは知っていたほうが良いに決まってます!
書込番号:12193760
0点

ランドベンチャー09さん
> 仮に月一回程度のペースで行くのであれば現地で携帯電話を購入し現地のSIMカードを入れるのが良いに決まってます。
> ただし、年に数回であればそこまでする気にはなりません。
現地での通話量がどれくらいか次第じゃないでしょうか。
アジア圏はプリペイドの価格が安いので、数日でもプリペイドの方が安くなることも多いです。
相手から掛かってきたのを受けると、150円/分くらい平気でかかってしまうので。
タイでローミング中に掛かってきた電話に5、6分話すと、
プリペイドSIMの料金(300円)+100分分のタイの国内通話代(300円)+20時間のインターネット接続代(300円)と同額になってしまいますから。
ローミングで掛かってきた電話に4分話すのと、プリペイドSIM+100分分のタイの国内通話が同額です。
日本に国際電話すると、skype out等の方が安くなるかもしれませんが。
普通に国際電話をかけても、20円/分程度ですし。
skype outをローミングの3Gでやると、あっという間に逆転してしまいます。
75分以上国際電話すると、skype outで国際電話したほうが安いかもしれませんが(skype out代を含まず、あくまでパケット代だけですけど)。
ヨーロッパだと、プリペイドSIMがもうちょっと高いので、損益分岐点が大分後退しますけど。
> 要するに、たまに海外に行く人が海外から日本へ電話をする場合、iPhoneのスカイプが簡単で格安だと思います。
fringでも同じような気がしますが。
> 誰でも出来るというのが肝心ではないでしょうか?
> 現地のSIMを購入する事は誰でも出来ませんよね?
やる気のあるなしではないでしょうか。
iPhoneを使おうとするとSIMロックが問題になりますが。
ある意味で、通話オンリーなら通常の携帯電話のSIMロックを何とかするのはオークションで1000円くらいのフィルムを間に1枚挟むだけですし。
iPhoneやandroidに機種変して余った携帯電話で十分です。
書込番号:12193890
0点

ランドベンチャー09さん
なるほどです。ありがとうございました。
これから、Skype au をつかうことになるのに、
どんな感じになるのかなと思って興味があってお聞きしました。
特にiPhone に興味があるわけではないので、
機嫌を悪くされてしまった方には、すいませんでした。
書込番号:12201059
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)