IS03 のクチコミ掲示板

<
>
シャープ IS03 製品画像
  • IS03 [ORANGE]
  • IS03 [WHITE]
  • IS03 [BLACK]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

IS03 のクチコミ掲示板

(12381件)
RSS

製品の絞り込み

IS03 au 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

IS03のプラン

2010/10/29 21:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

既出かもしれませんがいまいちよく分からないので、すいませんが教えていただけないでしょうか?
今、普通の携帯で、シンプルプランSSで、ダブル定額スーパーライトでだいたい2000円前後に抑えています。スマートフォンでも、ダブル定額スーパーライト390円とシンプルプランSSの980円とEZWIN315円は使えるのでしょうか?

auショップに行って聞いてもいいのですが、台風ですし、早めに知りたくて質問させていただきました。

書込番号:12133678

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/29 22:08(1年以上前)

こんばんは

スレ主さんがどういった利用を考えているかはわからないですが、Androidのアプリには勝手に3G通信するアプリもありますので、データ量によってはパケット4410円の満額までいってしまう可能性があります。

例えば外出時は3G通信をオフにして、通話だけの使用に限って、ネットやメールを帰宅してからwi-fiのみの使用にするならプランSSとISネットだけの金額に抑えられますね。

書込番号:12133949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件

2010/10/29 22:28(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。3Gとwifiの違いも分からない素人です。すいません。なんなのでしょう?勝手に3G通信するってことは、そのアプリをダウンロードしなければ済むのでしょうか。また、ISネットとは、EZWINのことでしょうか?

一番スマートフォンにしたい理由はスカイプがあるからなんですよね。
お互いスカイプアプリを利用すれば安く抑えられたりするのでしょうか?
質問攻めですいません・・・。

書込番号:12134102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:30件

2010/10/29 22:31(1年以上前)

スマートフォンでのパケット定額量はPCサイトビューアーを使用した際の
上限5980円になるはずですよ。
私も未だにスマフォデビューを果たしていないので断言はできませんが・・・


やっぱりここから巻き返しを図るなら、パケット料金の上限見直しはしてほしいですよねぇ
いくら高機能だとはいえ、ランニングコストが高いのは悩みますよね。
実際ソフトバンクは料金の安さでシェアを広げれたんですし。
auにはもう他に選択肢はないような気がしないでもないです、はい。

書込番号:12134121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/29 23:36(1年以上前)

失礼しました。

素振りをする素振りさんの言われる通りで上限額はガラケーでPCサイトビューワーを使ったときと同じく5985円になります。

申し訳ございませんでした。

ところで、3G回線についての説明は普通の携帯電話のメールやWebの通信方式と思ってください。

そしてwi-fiは詳しく説明すると難しいのですが,マクドナルドなどの無線LANスポットなどからネットに接続することができるものです。

>勝手に3G通信するってことは、そのアプリをダウ ンロードしなければ済むのでしょうか。

私はIS01を使っていますが、最初から入っているアプリにも3G回線を使うものがあります。

>ISネットとは、EZWINのことで しょうか?

はい、その通りでISシリーズではez WINではなくISネットというものになります。


ちょっと長くなりましたが、スカイプについては私は特別必要を感じていませんので何とも言えません。







書込番号:12134563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/30 00:01(1年以上前)

>auショップに行って聞いてもいいのですが、台風ですし、早めに知りたくて質問させていただきました。

早く知りたい気持ちはわかるけど、台風とか関係ないでしょ。
WiFiと3Gの違いも分からないとかだと、やっぱ店行ったほうがいいよ。
ここで数日早く知ったところで、まだ販売されてないから、まーあんま焦らないで。
書かれた内容で次々別の疑問が沸いて、途中で実は違う内容とか情報が紛れたりしたらますます混乱すると思うんだよね。

書込番号:12134730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/30 05:50(1年以上前)

そうですね〜

ランニングコストの件

素振りをする素振りさんに賛成です。

パケットが約6000円弱

なおかつWi-Fi使うのにOPで525円

ネット使うのに315円

Eプランで780円

最低で使っても 毎月8000円弱・・・

高すぎですよね

iPhoneの倍ですから・・・

最低でもWi-Fiは無料 パケット上限4410円にしてもらいたいものです。

書込番号:12135544

ナイスクチコミ!1


mk027さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/30 08:49(1年以上前)

スマホの場合はwifiはタダですよ。

普通の携帯では専用サーバー経由してezweb接続とezメールも
使えるようにしてる為に使用料金取られます。今はサービス期間で
無料ですけど。

パケット定額はもう少し下げてくれるとありがたいですよね。

書込番号:12135943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/30 10:55(1年以上前)

私はau以外のキャリアを使ったことがなかったので、
こちらの掲示板を見て色々勉強になりましたが、ドコモ、ソフトバンクと
比べて、auのネット通信料金は高いみたいですね。
特に、ソフトバンクの2倍・・とおそらく使用者の方の意見もあるのには
驚きました!

友人でドコモ派がほとんどなのですが、ドコモは電話・ネット通信を含め高額だと
よく不満を聞いていたので、意外でした。

そんなに差額があるかわかりませんが、この際に見直してみようかな・・と
思いました。脱au・・は長年使っていて親しみもあるのでできたらいやなんですけれど。

書込番号:12136465

ナイスクチコミ!0


mk027さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/30 11:33(1年以上前)

ドコモユーザーではないので間違えてたらスミマセンが、
ドコモともSBともそこまでは大差無いですよ。

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/smart_phone_bill_plan/index.html

スマホの場合パケ上限いって7280円〜。

SBのスマホも

http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/X/

7280円〜。

通話料条件でココからのプラス料金は人それぞれですが、
SBの場合バリュープログラムの値引きだあるので2年間多少お安く
なります。あとiphoneはまた別の料金システムでバリュープログラム
のパケホフラット定額に加え月々割りが加わると3780円〜になり
他と比べるとiphoneだけは安いです。

AUもプランE、isnet、パケット上限で7080円。

AUが他と比べて特別高いわけでは無いです。iphoneと競るのであれば
本気をだして、定額フラットで4410円まで頑張って加えキャンペーンでも
いいから割引プランをだしてもう少し安くして欲しいですね。

とは言うものの、自分ではダブル定額にして抑えてみるつもりだけど。
毎月ドコまで使っちゃうのかは実際使ってみないと不明です。

書込番号:12136640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/10/30 12:06(1年以上前)

ライオン君さん

i-Phoneの料金体系ってよくわからないんですが

(ユニバーサル利用料を省略しています。)
ホワイトプラン980円+S!ベーシック315円+パケットし放題フラット4410円で5704円?
(softbankのみ通話無料)

ちなみに最低金額は
ホワイトプラン980円+S!ベーシック315円+パケットし放題forスマートフォン1029円で2324円
ではないでしょうか。

対してauは
プランEシンプル780円+IS NET315円+ダブル定額上限5980円で7075円
(無料通話なし +200円で無料通話1000円つきのプランにできます。)
現在はIS01/02割で1095円の割引なので実質5980円です。(倍ってことはないと思います。)

最低金額は
プランEシンプル780円+IS NET315円で1095円
こちらもIS01/02割適用で0円

例外として機種変更はIS01/02割が適用されませんが、これはauが回線数増加を目論んだのかな?

03以降がどんな割引を用意してくるかわかりませんが、維持費がi-Phoneよりずっと高いならauがスマートフォンを出す意味がないですよ。やらなきゃダメです。

ドコモはちょっとややこしすぎて理解できていません。そのうち用事のついでに聞いてきます〜。

書込番号:12136788

ナイスクチコミ!1


mk027さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/30 12:35(1年以上前)

いたずらっこさん

iphoneはSB(かアップルストア)で正規で買って回線契約、機種変でも、
するとそこから月々割りでこの分だけ値引きされます。

http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/super_bonus/

ですので最低が980円か3875円。後者はパケホ上限なので
通話料以外はこれ以上支払いません。(あとユニバーサル料金)

白ロムで持ち込み以外は対象なので殆どの人が
値引きされてますのでこの差が大きいのだと思います。
パケ代はスマホは少し使うだけでも上限に達して、
かなり頑張って節約しないと最低金額は厳しいし折角のスマホなので
wifii以外でつかわないのももったえないですしね。


月々割りのような割引はauはやってないので、他で頑張って欲しいですよね。

>>スレ主さん、
微妙に脱線失礼しました。

書込番号:12136930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/10/30 12:56(1年以上前)

スレ主さん 脱線しっぱなしでスミマセン。

mk027さん

フォローありがとうございます。月月割に関してはスパボ一括で安く購入していれば月月割の分、上記の金額よりも安くなりますが、実際どうなんでしょうね。
私が見るのは実質0円(分割金額と月月割で相殺)ばかりですが、定額MAXの人なら本体が無料ということですよね。

auが定額MAXを4410円に下げたとしてもauの方が本体価格だけ高いと言うことに!?
う〜んそれではau危うし・・・ですね。

書込番号:12137022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件

2010/10/30 13:11(1年以上前)

話がずいぶんとそれてしまいましたが、もっとスマートフォンのプランについて詳しく教えていただきたいです。

書込番号:12137089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件

2010/10/30 13:16(1年以上前)

すいません、あと、auの機種って、なぜドコモなどと比べて、重かったり、電池持ちが悪かったりするんでしょうか?その点がどうも不満です。ご存知の方います?

書込番号:12137112

ナイスクチコミ!0


mk027さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/30 13:37(1年以上前)

脱線スイマセンです。

けど皆さんのレスを読んでみるとわかると思いますが、基本現状のauのスマホの
プランはシンプルで普通の携帯とあまり変わらない仕組みのようです。

通話プランは現在あるモノの中から選んで、パケット割を選びます

EZwinの変わりにISnetに名前が変わってますが、出来る事は変わらないし
もともと入っていれば申し込み不要で、もしスマホに買い換えた後で
元の携帯にSIMを入れ替えて使う場合もそのまま使えるので入っていれば
特別気にする必要も無いです。

パケット定額は色々ありますが、スマホで電話回線でネットとかを見る場合は
かなりの確立で上限の5985円に達するのでどれでも変わらないと思います。
スマホはwifiが使えるので家に無線LAN環境がある場合でパケット料金を
節約したい時にはダブル定額とかを選べば良いと思います。

と、ココまでは普通の携帯と同じですが、is03のスカイプですが、
スカイプの料金体系はまだ発表されてないので誰もわかりません。

加え、is03発売前に何かしらのスマホ専用のプランも発表になるかと
個人的には思うので、詳しい話は発表後にならなければコレについても
現状誰もわかりません。auショップの人も現状のプラン以外の事は
今は判らないと思います。

現状プランで一番安いのが、いたずらっこさんの書いている
プランEとISnetのみで1095円でパケット上限になると7075円
ということだけですね。

まだ時間もあることなので、スカイプ料金が発表になった後にでも
auショップのいってみて色々と聞いてみると良いと思います。

書込番号:12137199

ナイスクチコミ!0


bndroidさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/31 00:53(1年以上前)

スレ主様

以前より、スマホを使い続けている者ですが、
Skype については、書き込み番号12082554等を参考にして下さい。
ただ、
>一番スマートフォンにしたい理由はスカイプがあるからなんですよね。
>お互いスカイプアプリを利用すれば安く抑えられたりするのでしょうか?
これだけの理由でスマホにするのは、後で後悔する事になるのではと思います。
安くなるとは考えない方が無難です。料金体系につては、端末代金等すべての面でトータルすれば、各社ほぼ同じです。(これは、行政上の指導があるため)
キャリア別の機種についてですが、各メーカーキャリア別に微妙に違いがありますが、それほど仕様が変わるわけではありません。むしろ、電波の中継となる基地局の局数の違いにより、基地局と携帯端末の位置情報確認の為に電波の発信回数のなどの違いによりバッテリーの消費率が変わってきます。

書込番号:12141004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/31 10:42(1年以上前)

mk027さん、いたずらっこさん、

他社の料金体系等、教えていただきありがとうございます!
この3社、料金プランはほぼ同じなんですね。
そうですよね、あまりにも差があれば一社が人気を独占
してしまいますよね!

勉強になりました。。

スレ主様、

話が脱線してすいませんでした!

書込番号:12142402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件

2010/10/31 16:22(1年以上前)

みなさまご親切にいろいろとありがとうございます。

スマートフォンは実際どうなんでしょうかね。
節約しようと思ってもなかなか節約できないのが実際なのでしょうか?

今の携帯は、ネットはほとんど見ないですし、電話とメールしかしません、
というか、ネットはパソコンでいいと思っているので、どうしてもという
時でない限り、携帯のネットは見ないようにしています。見るとしても、
添付データを再生しない設定にして節約してます。

シンプルプランSSの980円で無料通話内で収まり、
EZWEB料金も、ダブル定額スーパーライトの390円に収まれば、
毎月の支払は、2000円を切ります。

スマートフォンでもやろうと思えばできるのでしょうかね。

なんだか質問が支離滅裂になった感じがしますね、すいません。
スカイプの詳細が発表されてから、購入を決めるのがベスト
ってことなんでしょうかね?結局は。

書込番号:12143726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/10/31 17:34(1年以上前)

通話とCメール受信だけならスレ主さんのおっしゃる

プランSSシンプル+IS NET

で収まります。問題はEメール送受信とCメール受信なんです。

今のところandroidはIS01がauから出ているわけですが、3G回線(auの電波)を遮断するには「データ送信しない」という設定しかできないみたいです。
この状態では通話とCメールの受信は可能なのですが、Cメールの送信やezwebメールを送受信するには3G回線につなぐしか方法はありません。
また、端末のアップデートにも3Gにつなぐ必要があるのですが、問題はこの3G接続の隙をついて意図せずに更新や同期をしてしまうようなんです。

1台で通話もメールもして、なおかつ節約するというのは今のところ困難な状態で、一見できそうでも落とし穴があったりして、完璧にはいかないみたいです。

書込番号:12144030

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:778件

2010/10/31 17:46(1年以上前)

いたずらっこさん、
いままでで一番具体的なご回答で、よく分かりました。
ありがとうございます。

その、3G回線で勝手に更新してしまった場合ですが、
そんなにお金がかかるのでしょうか?更新だけで。

金額、またはパケット数で言ったら更新にはどのくらいかかるのでしょうか?

書込番号:12144080

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

AndroidとGmailについて

2010/10/29 01:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

スレ主 どるちさん
クチコミ投稿数:96件

IS03予約してきました。
本当はみなさんのレビューを見てから購入を考えていたのですが
今使っているW53Kの液晶にミトコンドリアみたいな模様が浮かび上がって
しまい故障寸前のためあわてて予約しました。

さて本題ですがスマートフォンははじめてなのですが
よく「AndroidとGmailは相性が良い」と聞くのですが
どのような良いところがあるのでしょうか?
単にブラウザからGmailが見れるというのであればAndroidである必要もなく
Windowsやiphoneも同じかなと思います。
何が良いのかぜひ教えていただければと思います。

書込番号:12130186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/29 05:40(1年以上前)

AndroidとGmailは相性が良いっていうか、両製品とも製造元がどこかご存知ですよね?
普通の企業であれば、自社製品同士がもっともうまく連携して動くように設計するのは自明の理かと思いますよ。
良いところとは、他社よりも少ない手順で作業が完了するとか、レスポンスがいいとか、
そういうもんでしょ。

書込番号:12130491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:79件

2010/10/29 07:38(1年以上前)

>単にブラウザからGmailが見れるというのであればAndroidである必要もなく
>Windowsやiphoneも同じかなと思います。

レベル的には同じだと思います。

auというキャリアをえらぶならiphoneは外れますが、キャリアにこだわらなければiphoneでも十分でしょう。
iphoneでも普通にGmailみれますし。

auにこだわるなら残りどちらかの選択になり使い勝手や将来性、アプリの量など考えるとandroidが良いのではないでしょうか?
取り立てて「Gmailとの相性」で選ぶレベルの問題ではないと思います。

書込番号:12130644

ナイスクチコミ!0


mk027さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/29 10:59(1年以上前)

相性はandroidはgoogleが開発?提供したいるOSなので、
そこから来てるのかな?windows mobileは良くわからないのですが、多分同じ
事が出来ると思いますが、iphoneでもandroidのスマホでも変わらない
と思います。

gmailをPCで見る場合はブラウザーでgoogleにログインしてブラウザー
からメールを見るのが一般的だと思いますが、もちろんiphoneやandroid端末
からでも端末ブラウザーでPCのようにして見れます。
が、普通はメーラーにgmailメアドを登録してメーラーで見ます。
PCのoutlookなんかでメールを見ているのと同様に使えるというわけです。
ブラウザーからいちいちログインしてみる必要は無く、メーラーを立ち上げて
送受信(更新)すればメールが見れます。
gmailだけではなく、yahooや他の対応してる(POPメールって言うの?)とか
でも同様に使えますけど・・・。

他にはiphoneではgoogleカレンダーやその他も同期させることが出来てPCで
自宅で入力したモノを出先でスマホで確認できますし、外でスマホで入力した
モノも後でPCで見ても同期されていてわざわざ改めて入力する必要はないです。
自分は使わないのですが、スケジュール管理をしている人にはとても便利かと
思います。androidでも同じ事が出来ると思います。
そういった意味ではスマホは携帯と比べると相性が良いといえば良いです。


書込番号:12131222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/31 00:00(1年以上前)

AppleとGoogleはiPhoneとAndroidで敵対しているので、iPhoneでGoogleのサービスであるGmailを使うというのはかなり不安定な状況です。
GoogleがAndroidを売るためにiPhoneでのGmail利用を規制すれば、iPhoneではGmailが使えなくなります。あるいはAppleが「我が社の製品で敵であるGoogleのサービスなんか使わせられるか!!」とGmailやYoutube、Google マップが使えなくなるということもあり得ます。
「そんな子供みたいなことするはずが・・・」と思うかも知れませんが、Adobe Flashを排斥したAppleですから、やりかねません。
これは別にAppleだけではなくてWindows Mobileにおいても同じ事です。
同じGoogleの製品であるAndroidなら、そういった心配をしなくて済むと言うことです。

書込番号:12140659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/31 01:16(1年以上前)

Gmail に相性なんてないですよ。
基本的にブラウザか、IMAP4 または POP3 対応のメーラーがあれば見られます。
相性というより「Android OS、Gmail 共に Google が開発している」というだけです。

そんな事を言ったら、Hotmail が Windows Live メールや Outlook と相性が良いって事になります。

The Tower of iPhone さんのおっしゃってるのは極論すぎますね。
iPhone で Gmail を使うののどこが不安定なのか。www

Apple が Flash を排除したのはセキュリティ上の問題です。
今時、自社のメールしか使えない OS なんて売れませんよ。

書込番号:12141142

ナイスクチコミ!4


grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2010/10/31 12:54(1年以上前)

Googleにとっては使ってもらってこそ意味があるので規制しませんよ。
iPhoneの検索サービスをGoogleにしてもらうように多額の支払いをしているのが現状。

GoogleがAndroidをやっているのもGoogleを利用してもらうパイを増やしたいから。
盛んにオープンだオープンだというGoogleは個人情報を集めて何をしようとしているんでしょうね。
どこにいるのか、何に興味があるのか、どんなメールを送ったか、どの動画を見たか...
モバイルインターネットの情報をすべて1社に依存するのは恐ろしくもあります。

書込番号:12142926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/10/31 18:52(1年以上前)

1.6ですが、同じAndroidであるIS01ユーザーからの意見としては、
Gmailとアプリケーションのようにトップに表示され、自動同期して、さらに新着があれば知らせてくれるところが相性良いと言えば良いかもしれません。が、iPhoneでもにたようなことできると聞きますし、自動同期の間隔がいまいちリアルタイムではありません。そのあたり、IS03ではどうなっているのか。なんにしても、flash対応は羨まし限りです。評判によっては乗換も検討(゜ロ゜)

書込番号:12144382

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2010/10/31 19:33(1年以上前)

Gmailとはいいませんが、Googleアプリとの親和性はAndroidが一番高いかも。
マップナビも、マップを音声検索するのもAndroidし化できませんし。
メールは、iPhoneのメールも相当変ですから。
基本直近の25 or 50通程度のメールが読めるだけというかなり簡易なメーラーです。
最悪Androidはメーラーも変更できますが、iPhoneはサードパーティ製のメーラーは制限事項が多く、標準メーラーの置き換えにはなりません。

書込番号:12144576

ナイスクチコミ!0


スレ主 どるちさん
クチコミ投稿数:96件

2010/10/31 21:51(1年以上前)

みなさん。レスありがとうございます。
特別な「相性」というものはないようですね。
メールなどはWebでこちらから見に行かなくてはいけないのかな
と思っていたのですが着信通知や自動同期してくれるのであれば
助かります。
あとは発売が楽しみです。ちなみに私は白を予約しました。

書込番号:12145418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

反スマートフォン派の言い分

2010/10/28 22:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

反スマートフォン派にいわせると、スマートフォンは通話のできる超ミニパソコンにすぎない、パソコン的な機能を売りにしているが、本当にそういう機能を使いこなすつもりなら、画面や入力キーが小さすぎて結局使いづらくノートパソコンの方の方が絶対良い。
 しょせん携帯電話にパソコンの代替は無理なので、パソコン機能はおまけ的なもので十分であり、トータルでは日本のガラパゴス携帯の方が使い勝手が良いとのことです。

 わたしも、3−4年ほどまえの携帯を使っていますが、正直、特に不満はないものの何となくこれからは、スマートフォンの時代なのかな?とも思っています。でも実際、なんとなくなんですよね。ほんとにスマートフォンってこれから必須なんですかね。

書込番号:12129226

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2010/10/28 22:28(1年以上前)

持ち歩けるか、持ち歩けないか。

外出中どこでもネットにアクセス出来るか、帰宅してからアクセスするか、その違いが大きいんじゃないですかね?

書込番号:12129251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/28 22:35(1年以上前)

私はIS01なんで「スマートフォン」というより「小型PC」という
感覚でした。キーボードもついてますしね。

これはこれでとても有用でした。PCを立ち上げなくてもネットサーフィンが
簡単にできたり、夜ねる前に寝ながら作業したり日記書いたりできるので
ある意味とても重宝しています。

スマートフォンになるとハードキーボードがないので人により主観が異なると
思いますが、通話とスマートフォン機能を双方欲しい、という方には有益だと
思いますよ。
私はハードキーボードになれてしまってこれでなかなか思い切れないところが
ありますが。ソフトキーボードにどうしても慣れなくて。

またスマートフォンは必須、ということではないでしょうね。特にガラケー主体の
日本では。その機能が十分な限りは有効利用しない手はないし。

個人的感想で失礼。

書込番号:12129299

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/28 22:38(1年以上前)

誰かが必須と言ったのですか?

個人の価値観だと思います。
スマホを使う人のほうが少数派でしょう。
パケ代も余計にかかるし。

書込番号:12129318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/28 22:56(1年以上前)

個人的には使ってみないと判断できないな。
使ってみて、必要がなければ、ガラパゴスに戻れば良いだけだし。
ただ、世界的な流れはスマートフォンにあるんじゃない。

書込番号:12129451

ナイスクチコミ!4


Siggyさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/28 23:22(1年以上前)

人それぞれ、求めるものや用途は様々なのだから、好きなのを買えばいいんです。

auも将来的に半分程度をスマートフォンと言ってるように、出すもの全部をがスマホにするとかは言ってません。

書込番号:12129601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/29 00:13(1年以上前)

AUのガラケーとiPhoneとの2台持ちですが,やっぱり片手でのメール打ちとかはガラケーの方が使いやすいですね。

書込番号:12129927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/29 00:30(1年以上前)

私はスマートフォンがパソコンの代替になるなんて鼻から思っていません。
パソコンと連携してこそ真価を発揮すると思ってます。
なのでパソコン無しで運用する分には、ガラケーの方が使い易い場面も多いでしょう。

基本的に、ほとんど全ての作業は、パソコンで適したソフトを使ってやった方がやりやすいです。
で、そうやってパソコンで作成したデータなどのビューアとして使う場合、スマートフォンが便利なのかなと。

私の使用例)
・組むべき予定が膨大なので、パソコンを使って、Googleカレンダーに打ち込み、それを出先でスマートフォンのカレンダーアプリを使って閲覧するようにした。急な予定が入っても、スマートフォンで打ち込めばパソコンにも反映されるので、バラバラになっていて片方だけに入っていた予定を見落とすということがない。
ガラケーのカレンダー機能では、(私が知る限りでは)Googleカレンダーと同期できず、携帯だけでチマチマと入力しなければならない。

・たくさんの書類があり、出かける際にどれを持って行けばいいのかわからないので、とりあえず手元の書類を全部スキャンしてスマートフォンに取り込んで全部持って行った。出先で必要な書類が無くて困ることも無く、検索機能で必要な書類もすぐ見つけられた。タッチパネルで直感的にページめくり、拡大縮小等もでき、閲覧も快適。
ガラケーにもPDF閲覧機能はあるものが多いが、レイアウトが崩れたり、1ページを表示するのにものすごく時間がかかったり、拡大縮小もメニューから辿らなければならなかったりと面倒。

などなどの使い方で、私はガラケーは自分に合わないと思っていたし、iPhoneに変えて満足しているんで。
できること同じじゃんと言う人が多いんですけど、中身というか、質がまるで違うんです。
ガラケーのフルブラウザには心底イライラさせられてきましたけど、iPhoneのブラウザーは非常に快適です。タッチパネルが活きていると思いますし、処理速度が速いのもストレスを感じさせない要素のひとつですね。
iPhoneのアプリも、iアプリとかと一緒でしょと言われますが、開発者数が非常に多いので、探せば欲しいアプリはたいてい見つかりますし、タッチパネルを駆使して使い易いUIになっているものが多いです。
これは個人的に思うのですがスマートフォンのアプリ開発はタッチパネルとの相性が非常に良いなと。端末のボタン配置等に捕らわれず、開発者が好きなようにボタンを配置できますし、フリックやピンチイン/アウトを駆使して直感的な操作にできますから。

まぁ、どこぞのITアナリストは、フェラーリの形をしたファミリーカーだなどと、スマートフォンを全否定したりしていますが、ガラケーで十分だと思う人はガラケーを使っていれば良いんだし、スマートフォンが必要な人はスマートフォンを使えば良いのではと思います。
少なくとも私はスマートフォンは自分の使い方にジャストフィットしてると思ってますから、ガラケーで十分だと否定されても疑問符です。私の求めることはガラケーではできない、あるいは快適ではない訳なので。
そもそもガラケーはキャリアが儲けるためにいろいろな制限がありすぎて、私にはなじめませんでした。

書込番号:12130007

Goodアンサーナイスクチコミ!6


sat_2009さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/29 01:30(1年以上前)

携帯カメラが出始めた頃にも似た議論がありました
携帯カメラ不要派(デジカメ所持派)の意見はこうでした
デジカメあればそれでいいのでは?デジカメの方が高性能だし写真も綺麗に撮れる、と

現在では携帯カメラはビジュアルメモとしての使い方や、写真をメール添付して気軽に送信できる事等、使い方が確立されています

結局の所、シーンによっての使い分けだと思います

PCに関してですが、極端な話をすれば高性能デスクノートが1台あれば全てのシーンをカバーはできます。
ですが、効率や使いやすさを考えると
腰をすえてじっくり作業したい時はデスクトップ
リビング等、家庭内で作業したい時はデスクノート
外出時はモバイルノート(ミニノート)
電車の中からベッドの上まで、ミニノートを扱うのが難しい場所がスマートフォン
PC基準でスマートフォンを位置づけると、私ならこう考えます

本当に使いこなすならスマートフォン単体で考えずに、使い分けを意識して考えてみると良いかも知れませんね

書込番号:12130219

ナイスクチコミ!6


KzNBさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:32件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5

2010/10/29 04:08(1年以上前)

私も決して『必須』だとは思いません。

でもIS03を初めとするガラスマの登場で、日本がまた違ってくる可能性は感じます。
Iphone等をお使いの人達の間では新たなコミュニケーションも生まれているようですし。
(以前は少数派だったので変わり者みたいに見えましたが)

フューチャーフォンでも今は色んな事ができますが、出来る事の便利さが違うと思います。
最初は不便も感じるでしょう。(文字入力とか全然違いますし)
今までのスマートフォンだと環境が変わりすぎて抵抗も大きかったですが、
IS03のような機種からだと取っ付き易いと思いますし、
使いこなせるかどうかなんて気にしないで一度使ってみてはどうですか?
きっと新たな発見が有ると思いますよ〜。

ただ、最近発表された携帯各社の収益を見ると、やっぱりスマートフォンは
フューチャーフォンよりお金かかるんだな〜と思いました。
それでも使う人が増えているんだから、何か違うんですよきっと。
価値観で人それぞれなんでしょうけどもね(^^ゞ

書込番号:12130434

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2010/10/29 10:16(1年以上前)

反スマートフォン派というものがあるんですね。

いずれにしろ、今の世の中は圧倒的にPCで情報が伝達されている
訳ですから、その情報がシームレスに閲覧、修正できるスマートフォンに
携帯の有り様が変わっていくことは自然なことだと思います。
(日本国内の各キャリアは今後のスマホの扱いをどうするかは分かりませんが。
 ただの一時期の流行だけで製造するくらいなら、販売して欲しくないですね)

書込番号:12131094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2010/10/29 10:52(1年以上前)

>ほんとにスマートフォンってこれから必須なんですかね。

この所マスコミがやたらと「これからはスマホだ!」と囃し立てている面はありますね。ケータイ市場は頭打ちと言われてきた中でiphoneが登場して大ヒットしたもんだから,マスコミ的にオイシイネタだし,読者の食いつきも良さ気だしなんで「乗っかっちゃえ〜!」みたいな・・・。

私もスレ主さんと同じく「なんとなく」欲しいなぁとは思うのですが,二の足を踏んでいます。自分としては,費用(特にランニングコスト)対効果,それとバッテリーの持ち具合という点では今のガラケーで十分かなと。自分の日々の仕事や生活範囲・パターンから考えると,そこまで費用を掛けてまで敢えてスマホにするのは,今はちょっと・・・という感じです。

まぁ,所有することで行動範囲や生活パターンが変化する,ということもありますが。

それぞれのライフスタイルやビジネススタイルに応じて選択していけばいい,ということでしょうね。

書込番号:12131204

ナイスクチコミ!4


凌駕☆さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:18件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5

2010/10/29 12:04(1年以上前)

十数年前に「本当に携帯って必要なの?」「家電で十分だし」「公衆電話あるし」「ポケベルあるし」「高いし」と言っていたのと同じ感じかな。
今の携帯で満足していて、スマホの必要性に疑問を感じている人は、しばらく様子見でいいと思います。

書込番号:12131424

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/29 12:43(1年以上前)

う〜ん、時代の流れでしょうね。ストレスなく携帯端末でブラウジングするとなると
やはりスマホではないでしょうか。
やはり普通の携帯には出来ることが限られてますからね。f^_^;
それにスマホ自分の使いたいようにソフトが選択出来るので個々のユーザーのニーズにもこたえられますから。
自分は色んな可能性を秘めたスマホの発展を期待しています(^O^)

書込番号:12131605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/29 14:22(1年以上前)

>KzNBさん

フューチャーフォン ×
フィーチャーフォン ○

「ガラケー」のかわりに最近使われてきている言葉ですが、
間違えている人をよく見かけますので…

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3

書込番号:12131930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:16件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度4

2010/10/29 17:07(1年以上前)

普通の携帯でも事足りますが、出先で仕事上のファイルを編集したり、音楽や動画を楽しむ時には普通の携帯より重宝します。ノートPCはデカイですし重いです。
それと自由度の違いですかね…。
普通の携帯(特にau)はアプリの自由度が低いです。
スマートフォンは普通の携帯通話機能+PC機能+アプリの自由度+メインPCとの連携が
非常に良いです。しかもコンパクトです。(IS03は普通携帯機能もある程度付いてます。)
車移動が多い方はノートPCでも良いと思いますが、電車移動が多い人はスマートフォンの方が良いと思います。
それと重いデータ(CAD図面、高画質画像等)の編集が移動先で多いならPCの方が最良だと思います。
使用方法によっては通信費も抑えられますし…、人それぞれじゃ無いですかね?
うちの親父も最近スマートフォンを使い始めましたが最初は「字が見辛い、PCの方が楽」
って言ってましたが、最近は使いこなせるようになったらしく重宝しているみたいです。
性能もドンドン良くなってますので、重いデータ処理や携帯用アプリ等使用なさらないのであれば次期交換機種に入れてみたらどうですかね?便利ですよ。

書込番号:12132502

ナイスクチコミ!1


KzNBさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:32件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5

2010/10/29 17:17(1年以上前)

大声だすなさん

>フューチャーフォン ×
>フィーチャーフォン ○

ありがとうございます。
気が付きませんでした。

書込番号:12132540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件

2010/10/29 22:00(1年以上前)

 たくさんの方に返事をいただき、また、長文で詳しく書いていただいた方もおられ、深く感謝申し上げます。
 私が直感的に感じるスマホの問題点は、出来ることがパソコンに近いにもかかわらず、画面が小さすぎること、入力が不便なこと、わざわざ両手で(左手で持つとして)操作しなければならないこと・・・などです。
 しかしそれらの点があっても、操作性が格段に向上し、外出中のネットアクセスの利便性が大きく高まる点は、私のようなレベルの人間が使う上でも大きなメリットであることはわかりました。
 自分の現在の仕事では、あまり使い道はなさそうですが、おサイフケータイが搭載されたガラスマ(ガラパゴススマホ?)については、やはり大きな魅力を感じます。
 多分、来春、機種変すると思います。ありがとうございました。

書込番号:12133894

ナイスクチコミ!0


Tyrionさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/30 01:14(1年以上前)

メディア(の同胞、ガラケー笑とか言ってる輩が嫌い)が嫌いなだけで、
アンチなわけでもないけど、僕がスマートフォンの利点をわかった上で、
フィーチャーフォンを選ぶ理由は、
フィーチャーフォンって、お行儀の悪い使い方する時(歩きながら、歯磨きしながらetc)に向いてるから。
現在、iPhone4をiPodTouchとして使ってますが、
片手持ち片手入力出来なくはないけど、ちょっと苦しい。
シチュエーション的には無理なことも多い。
がんばってすることじゃないですしね(笑)

ちゃんとガッツリ両手使えるようなときは、快適なんですけど、
ケータイメールって、僕の中では、いつでもどこでも…軽いノリで楽しむものですから。
フィーチャーフォンの片手空かせられる、片手使用で快適に使える強みはスマートフォンにない魅力だと感じます。
逆に、PCメールなら、携帯ではやらないですが。

つまり、両手使える時に使いたいガジェットなんです。
なら、iPodTouch、ノートPC、電子書籍端末のどれか+モバイルルーターで十分じゃないかと。
モバイルルーター1つ持てば、全てカバー可。つまり通信費節約出来る→その分、物欲や趣味に回すという考え。
お金無視すれば、当然ワンクッションはいるので、全て内蔵してた方がより快適だとは思うけど、
携帯キャリアにとっておいしい客になりたくないし。
まあ、好きなことにお金使えばいいと思うので、人それぞれでいいと思いますよ。

それにしても、各キャリア儲かるスマートフォンのプロモーションが凄いですね。
メディアもこの業界が、元気になれば、自分らの仕事も増える、収入アップするから、
必死なこと必死なこと…プッシュが半端ない。
ガラケーって言葉がそもそも悪意に満ちてる。誰が言い出したんだって話ですよね。
普通、それは個性というのに(苦笑)
本当、汚いやり方しますよね。メディアって。
乗り遅れたら、時代に取り残されるぞ!みたいな雰囲気作ってさあ。
本当に必要だと思ってではなく、なんとなく、そういう雰囲気、空気に流されちゃう人も多いんだろうなぁ。

書込番号:12135107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/30 02:30(1年以上前)

そもそも、スマートフォンって明確な定義は無いですからね。
敢えて日本語で名称を割り当てるとすれば、電話・メール機能しか無い海外の通常の携帯電話に比べて多機能だという意味で、多機能携帯電話ということらしいですが、多機能という意味ではフィーチャーフォンも多機能ですし、むしろデフォルトの機能ではスマートフォンなんかよりよっぽど充実してるんですから、もともと、多機能な携帯電話(フィーチャーフォン)が浸透している日本では、この呼び方は適当でないと思います。
私なりに敢えて別の名前を付ければ、「汎用拡張型携帯電話」といった感じではないかと思います。
つまるところ、海外において、スマートフォンと他の携帯との違いは「機能性」の差ですが、これは日本においてはちょっと違っていて、機能性でいったらどちらも多機能(むしろ、フィーチャーフォンの方が標準の機能では多機能とさえ言える)であって、ここは比べるところでは無いということです。日本においてフィーチャーフォンとスマートフォンの違いは、機能の「自由度」にあると思う訳であります。
ようするにスマートフォンはフィーチャーフォンに比べ、機能性を左右するアプリの自由度がものすごく高い、と。機種によっては、パソコンと同様に、OSのコアな部分もいじれる(その代わり、セキュリティのリスクも当然大きくなりますが)ので、「自分仕様」の携帯電話にすることが出来るというのが大きな利点だと思います。
フィーチャーフォンでは、最初からいろいろな機能が備わっていて、別のアプリを取ってきて標準の機能の代替として使うことは出来ませんが、スマートフォンでは、最初の状態では機能は少ないし、最初から入っているものも簡素なものが多いですが、自分の好きなアプリを取ってきて、標準アプリの代替として使うこともできます。
標準の機能(標準アプリ)と、追加されていくアプリがほぼ対等だということです(といっても、iPhoneの場合はAppleの審査があるし、コアな部分はいじれないようになっていますから、いくらかフィーチャーフォン寄りであると言えるでしょう)。
標準機能が気に入らなければ変えればいい。アプリ開発の自由度が高いので、開発者のセンスによっては、使いやすく完成度の高いアプリも作れるということです。

たぶんごく一部の人にしか分からないと思いますが、
iアプリなどのフィーチャーフォン向けアプリ→所詮、RPGツクールで作ったゲーム
スマートフォン向けのアプリ→プログラミング言語を使って本格的に作られたゲーム
って感じです。

しかし、パソコンに似て非なるものであることは確かなので。
結論、どこにいくにも1キロも2キロもあるノートパソコンを持ち歩ける人はそれでいいんじゃないですかね。
ノートパソコンの方が当然出来ることは多いし、画面が大きくて見やすいでしょうからね。
しかしノートパソコンほどのことは出来ないにせよ、常時持ち歩くことが可能で、パソコンのようにいろいろなアプリが使えるというのが利点だと思います。
パソコンのような使い方をしたいが、パソコンを持ち歩くわけにはいかんという人が使えばいいのであって、パソコンを持ち歩くのが苦でない人はパソコン持ち歩けばいいし、そもそもパソコン的な機能なんか求めないという人はフィーチャーフォンの方が向いているんじゃないですかね。無理をしてスマートフォンに乗り換える必要性は全く無いと思います。ファッション感覚で買っても、も使いこなせなくて終わるだけでは?

書込番号:12135326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件

2010/10/30 14:15(1年以上前)

>おサイフケータイが搭載されたガラスマ(ガラパゴススマホ?)については、やはり大きな
>魅力を感じます。
ここau勝負に出ましたよね。

結果どうなるんでしょう。
個人的には確かに携帯だけで外出可能な従来タイプの電話にも魅力を感じます。
(財布必須なスマホは…たまに改札でアタフタしてしまいます)

携帯普及を建前に公衆電話が減り、みんなが金持ちになった事やその他
私の知らない事情でPHSは淘汰されました。

auの考え方が勝利を得たらこれからもう少し景色が変わるかもしれませんね。

(個人的にはデジカメに赤外線がついたのでスマホにも…とは思っています。)
Felicaももし付いたら確かに便利ですね。

書込番号:12137373

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

文字入力について

2010/10/28 18:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

クチコミ投稿数:29件

こんにちは。すごい盛り上がっていますね!!

IS03気になっているのですがデモ機などがないためよくわからないのですが、文字の入力はヶ画面にキーが表示されて、普通の携帯で文字を入力するような感覚で画面タッチで入力するという事でしょうか??

携帯でブログの更新などをよく行うのですが、全てを画面上をタッチすることで行うのでしたら頻繁に文字入力をしたりする場合には、使いにくいのでしょうか??

文字入力などよりも、サイトの閲覧や、ゲームなどのアプリケーションを楽しむのがメインの機種という位置づけですか?ゲームで遊ぶ時も全て画面タッチで…ということですよね?


いまひとつスマートフォンというものがわかっていなくてカタログなど見てもよくわかりません…サイトをみても、文字を入力する状態の写真等が全く載っていないため、イメージがつかめません。

アイフォンをいじってみれば同じような感覚が味わえますか?

書込番号:12127898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/28 18:22(1年以上前)

iPhoneと同じ感じだと思いますぅ。ショップでいじれば、わかると思いますぅ。シュッシュって感じで画面を擦ってみてね(^O^)/~~ see you !


書込番号:12127949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:44件

2010/10/28 19:27(1年以上前)

ケータイが無難だと思います。

スマートフォン・・・使いこなせないと意味が無いです。。。

書込番号:12128202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/28 19:42(1年以上前)

ちょっと分かりにくいかもしれませんが、参考にしてください。

http://www.youtube.com/watch?v=HIgPiDwgoGk

書込番号:12128268

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/10/28 20:29(1年以上前)

しん桜ヶ丘さん

>スマートフォン・・・使いこなせないと意味が無いです。。。
どこまで出来たら使いこなせたとなるのですか?
仮に電話メインで使うのにスマートフォンを使う意味が無いんですか?
カメラ付き携帯を持っている人がカメラを使わなければ
その携帯は持ってる意味が無いって事ですか?
携帯メールをしない人は携帯を持つ意味が無いって事ですか?

書込番号:12128504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2010/10/28 21:01(1年以上前)

◆ボッケリーニさん

ソフトバンクに興味がなかったのですがイメージを掴むためにアイフォンをいじってみますね!

◆チョコレートクリームパンダさん

私は普通の携帯と同じ感覚で文字入力ができるかどうかが知りたかったのです。
YouTubeで動画が見れるとは気が付きませんでした!!
すごくイメージがわかりました。ありがとうございます。

◆新桜ヶ丘さん

>>スマートフォン・・・使いこなせないと意味が無いです。。。

私には使いこなせないと決めてかかっているように受け取れます。
携帯電話だってWeb等使いこなせないなら、電話機能のみの携帯しか持つ意味がないって事になります。確かに使えないのに高い携帯を買うのは無駄でしょうが。

パソコンが得意な人ならスマートフォンがお勧めと言われましたが今までスマートフォンに興味がなかったためイメージがわかなかったので質問させていただきました。



他にも動画がUPされてないか探してみます。
皆さんありがとうございました。

書込番号:12128673

ナイスクチコミ!2


子めるさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/29 00:17(1年以上前)

使いこなす・・・って何なんでしょうね。

その昔。。パソコン通信からインターネットへ世界が開けてきた時、
新し物好きなおいらはさっそく購入してやり始めました。
もちろん先達の方はたくさんいらして、いろんな事に詳しく
使いこなしてる感がありました。

でもご当人さん達は、サイト見たりチャットに来るくらいしか使ってないし。。
使いこなしてるわけじゃないと言います。
見てるこっちは使いこなしてると思ってても。逆にオフィスソフトはおいらの方が
詳しかったりしてw

それから数年して、爆発的にネットが広まった時。。
家事に忙しいお母さん達も、ネットを見たりするまでになった頃、
そいう友達から、「使いこなしてるよね。」と言われました。
携帯電話もそう。
でも、その時自分が思ったのは先達の方達と同じことでした。

使いこなしてるわけではなく単に先に経験値を積んで
知ってることが多いだけなんじゃないかと。。。
結局そんなもんなんじゃないかと思いますがw

おいらは使いこなそうなんて考えてもおらず・・
わざわざパソ開かなくてもいいし、楽でいいな〜〜と思ってます。
携帯サイトの月額料はらわなくていいですしねw
いいんですよ。だって欲しいもんw

スレ主さんも気になさることないですよ。
それに、絶対に今予約して買わなきゃいけない!!ってものでもありませんし、
発売開始して、ショップで実際に見て触ってからでいいんですもの。
買っちゃえばどう使おうと自由ですしね(^^)

書込番号:12129952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2010/10/29 00:47(1年以上前)

スレ主さん こんにちは

スレ主さんが現在どんな使い方(料金的に)をされているのかわからないのですが、プランSSシンプルで通話もメールもできているような方は、1台持ちには注意が必要だと思います。
その金額ではおさまらないかもしれません。

逆に定額MAXまで使っておられたり、PCサイトビューアーをふだんから使っているような方はスマートフォンを使えば更にいろんなことができそうです。

タッチだと文字入力はキビキビとはできないかもしれませんね。今のところタッチでi-Phoneより優れているという端末の評判はきかないので、それよりも入力しにくいかもしれません。

書込番号:12130061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:44件

2010/10/29 20:42(1年以上前)

凄い反響に、驚いてます。失礼な意味で書いた訳では、ありません。

iPhone・・・
文字入力で断念したユーザーさんも居ります。

iPod touch・・・
利用してます。文字入力は難しいです。特に、IDの認証です。
エラーすると最初から・・・。

個人的には、ケータイとiPod touchの併用で満足です。最安・・・。

書込番号:12133441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

総額はいくらで済みますか?

2010/10/28 07:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

IS03ってauショップで売価いくらになるのでしょうか?
コミコミプランもまだ理解できていません
おおよその概算わかれば安心できるのですが…

書込番号:12125784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:79件

2010/10/28 08:19(1年以上前)

まず総合カタログもらって熟読してみて下さい。
価格は4万円前後という噂です。

月々の支払いは機種代除きパケット代フルに使って最安7000円弱です。

あくまで目安です。

書込番号:12125886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/29 00:16(1年以上前)

維持費が高いですね。欲しいけれど悩んでます。

書込番号:12129938

ナイスクチコミ!0


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2010/11/01 06:39(1年以上前)

auが発表しない限りわからないですね
もう少し待ってみます

書込番号:12147150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 人気カラーは?

2010/10/27 16:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

クチコミ投稿数:18件

注目ランキングで見るとブラックが一番人気ですが
発売もされていないのに、このランキングは普通に
信じてよいものなのでしょうか?

現在予約が殺到ということですが、不人気カラーは
やっぱり、発売当日に手に入れやすいと考えた方が
良いのでしょうか?

予約のときのコツみたいなのがあれば伝授ください。

書込番号:12122805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2010/10/27 16:31(1年以上前)

注目ランキングはあくまで「注目」ランキングだから、このランキングで1位だからといって「安心できる機種」ではないし、「売れる機種」でもありません。
所詮、注目は注目です。

総じて、色は無難な色が一番売れますから、ブラックが多く出るでしょう。
ただ、auとしてのイメージカラーはオレンジらしく、さらに色によって生産数も異なるから、これまた注目ランキングが高いから「手に入りにくい」かもわかりません。

不安なら予約する。
で、いいんじゃないですか?

書込番号:12122816

ナイスクチコミ!0


凌駕☆さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:18件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5

2010/10/27 18:54(1年以上前)

コツという程ではないですが、とにかく「不安要素はショップで聞く」事だと思います。
自分はハナから白と決めていましたが、各色の予約状況はショップによって違うと思います。「なに色が多い?」とか「なに色なら大丈夫?」とか、予約しに行った時に聞いてみるのが一番かと。
その他、料金プランなどについても、直接聞いた方がカタいです。

書込番号:12123359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/10/27 23:52(1年以上前)

繰り返し言われますが「注目」だけに、サイトのアクセスランキングみたいな物の様です。
無難かつ車とかでも人気の出そうな色だからその項目をクリックするみたいな。

あと、売れているからと言って必ずしもいいとは限らないと思います。
たとえば、同じ黒でもつや消しと光沢、あるいはその他の色や仕上げの使い分けで、最終的にはご自身の判断で選ばれた方がいいということです。

書込番号:12124927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:45件 IS03 auの満足度3

2010/10/29 10:30(1年以上前)

ちょっと横道にそれるかも知れませんが。
予約受付開始と同時に予約をしましたが、カラーについての希望は聞かれませんでした。
聞けば、モックが置いてあるわけでもないし、カラーによってベースの壁紙も変わる。
それによって見やすいとか見ずらいとか出てくると思うので、実機が来てから改めてカラーの希望を聞くつもりだとの回答でした。
ただショップへの入荷割当の関係もあるので、もし選ぶとしたら何色?という簡単なアンケートは求められましたよ。
ホワイトは汚れが目立ちそうだしオレンジは落ち着かないカラーかなと自分で勝手に判断してブラックにしましたが、ショップの話では当日に実機を見てカラーの変更をしてもよいとの言質をもらっています。
色を変える気はありませんけどね。

手に入れるために好きでもないカラーを選ぶより時間がかかっても好きな色があるのならその色をゲットした方が自分のためには幸せだと思います。

カラーの選択には人それぞれの思惑もありますし、それに左右されていたら本来の目的が成し得なくなります。
絶対、やっぱりあの色にしておけばよかったと思う時が来ます。
自分の好きな色をゲットすべきだと思いますよ。

書込番号:12131132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/29 15:42(1年以上前)

本日初めて店頭でモックを見ました!
そしてイメージとだいぶ異なり驚きました。
結構大きいんですね。iPhoneより一回りくらい。
iPhoneがガラケーよりちょっと大きい、一回りにちょっと欠けるくらい。
それに比べての大きさですから、画面もそれなりに大きく感じたし
デカ過ぎないし、いいんじゃないすかね、コレ。

色はまずはオレンジかな、と見てみると裏側が黒光沢なので
指紋ベタベタ。なんだか汚い。滑りそう。
白も同じく光沢だが白だから目立たない。色もなかなかセンス良し。
そしてブラックは裏側が黒にシボしており滑りにくいし指紋も
目立たないだろう。そして枠はダークグレーで真っ黒、という
イメージでもない。

どれもなかなかのものだ思いましたよ。本当に好みになりますね。
これは。
そして大きさといい機能といい、絶妙なところですね。なんか、
実際に見ると欲しくなりますね。ガラケーの代わりに。
ガラケー+スマートフォンという形で使えるかもしれない、と感じました。
あとは実機を触ってみてどうか、というところかな。

なので色についてはどれを選んでも私は後悔しない気がしました。
シボ入りのものにすると思います。きっと。
まだ買うかどうかは全くの白紙ですが。

まあ、モック見ただけでこれだけ収穫のある機器はなかなかないです。
結構感動モノでした。とても興味深かった。

書込番号:12132185

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:16件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度4

2010/10/29 16:31(1年以上前)

ガラケー機能+スマートーフォンに禁断のアプリケーションの影響でしょうね。
まだ発売前ですから「期待度ランキング」だと思って下さい。
色に関しては黒は無難だからじゃないですかね?(派手じゃ無く、地味じゃ無く)

書込番号:12132368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2010/10/29 20:55(1年以上前)

今日初めてモックアップ触ってきました。オレンジがいいですね。絶妙のオレンジ。オレンジってちょっと間違えると、イヤーな色に傾きそうですが、そんなことないし、縁の部分のカメラの部分にスパイス的に利いているという感じで。やっぱりこれだ!って思いました。

販売店の予想価格では37000円程。すぐ隣のドコモでもギャラクシーが32000円台ですから、AUにももっとがんばってもらいたいところ。ギャラクシーは実機があって、あの画面を見てしまって、さらにあの価格を見てしまうと、心が乱れます。早くIS03の実機がでてほしいところです。
ギャラクシーとIS03の一騎打ちということになるんでしょうか。

書込番号:12133513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

IS03

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)