IS03 のクチコミ掲示板

<
>
シャープ IS03 製品画像
  • IS03 [ORANGE]
  • IS03 [WHITE]
  • IS03 [BLACK]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

IS03 のクチコミ掲示板

(12381件)
RSS

製品の絞り込み

IS03 au 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

予約殺到?

2010/10/27 11:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

クチコミ投稿数:8件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5

先日知り合いが都内某有名店にis03を予約に行ったところ、100人以上予約が入っていて発売日渡しはおろかいつ渡せるか分からないと言われたそうです。
is03すごい人気のようですね。
自分もis03予約済みなのですがショップにいつ渡せるかわからないと言われてしまいました。下手すると発売日や年内の購入は厳しいのですかね?
最近予約した経験のある方、どれくらいの予約が入ってると言われたか教えてください。
発売日以降の渡しだといつぐらいになるのかも不安です。

書込番号:12121881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2010/10/27 12:30(1年以上前)

最初だけでしょ?

初回購入した人達のレビューが出てきて、これは良い!という事になれば、更に入手が困難になると思いますけどね...(汗)
そこまでの評価を得る事が出来ますかどうか、注目です。

書込番号:12122026

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5

2010/10/27 12:44(1年以上前)

破裂の人形さん、こんにちは!

確かにレビューもないので今後どうなるかは不明ですね。
注目していきましょう。

書込番号:12122090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/27 12:48(1年以上前)

わたくしも先日予約してきました。近くのauショップで予約したのですが予約数が20人くらいと言ってました。
前に池袋のビックカメラでも聞いてみたのですが100人位予約入っていたそうです。でも年内には入手できると言ってましたよ。
大きいお店なら数もそれなりに入ると思いますが、小さい店だと数もそんなに入荷しないみたいです。

書込番号:12122116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5

2010/10/27 13:19(1年以上前)

☆アル☆さん、ありがとうございます。
auショップで20人、そして100人・・・・。
すごい数ですね!
それでも、年内入荷分で買えるんですね。
シャープさんに発売までフル回転で頑張ってもらわないと。

書込番号:12122231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/27 14:50(1年以上前)

静岡市内のauショップに24日に予約しました。
人数までは聞いてませんが、年内に渡せる。とは言い切れない。
って言い方でした。
地方は首都圏より初回入荷は少ないでしょうから、年内に購入できたら御の字って感じですね(笑)

書込番号:12122498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/27 15:11(1年以上前)

一見、ちょっとマイナーなお店に感じますが、トヨタのPIPIT(携帯ショップ)は、auショップより入荷数が多いかも…らしいです。

書込番号:12122568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/27 15:52(1年以上前)

あれ?私の聞いたところではIS03は予約多数ですが
価格も決まっておらずキャンセルも自由で無料で
できるらしいので、予約数イコール販売数になるとは
限らない、と店の人が言っていましたよ。
まあ、予約するということは少なくとも買う意思が
あるということなんですが、仕様の詳細や値段が判明
した時点でキャンセルする人もいるでしょうね。
水を指す気は毛頭ないんですが、一応そんな情報もありました、
という程度で。

書込番号:12122688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5

2010/10/27 20:37(1年以上前)

ジャパンVanさん
年内購入御の字ですか・・・、やっぱり厳しいんですね。
 
ひーちゃんちゃんさん
PIPITは盲点でした。

SIOHSUNさん
そうですね、発売日や仕様が発表されてからもキャンセルする人はいますよね。

皆さん、コメントありがとうございます。
自分もショップにこまめに確認するようにしてみます。

書込番号:12123836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/10/28 14:38(1年以上前)

SIOHSUNさんのコメントに関連して・・・

10/18より前にビックカメラで,IS03の棚にあった広告等を見ていると店員が声を掛けてきました。「18日の新製品発表で他の機種を見てから考えます」と答えると,「予約だけで,キャンセルしてもいいから」といってやたらと予約を勧められました。なんだか予約のノルマみたいなものでもあるんでしょうかね?

競合他社も続々新機種発表してますし(そういえば今日はGALAXYの発売日でしたね),予約した人が必ずしも全て買うわけではないのかなぁと思います。

かくいう私は,未だ迷っていて予約していませんが・・・。

書込番号:12127187

ナイスクチコミ!0


Siggyさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/28 16:14(1年以上前)

NTT docomoのGALAXY Sは、ヨドバシ秋葉原で約1000台の予約があり、28日中に500台程度契約の見込みらしいです。

キャリアは異なりますが、大型量販店なら、その程度処理できるということでしょう。

書込番号:12127496

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5

2010/10/28 17:19(1年以上前)

あゆたつさん
予約のノルマあるんですかね?あるとしたら凄いですね。

Siggyさん
そんなに販売処理できるんですか!都心大型店ってやっぱり凄いですね!

書込番号:12127728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/10/28 20:02(1年以上前)

予約キャンセル自由で無料なので、いくつかのショップで予約した方が確実かもしれません店員さんが言ってましたよ。

予約かぶりも多いかもですね!

書込番号:12128353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/28 22:43(1年以上前)

予約すれば、例えキャンセルになったとしても予約分は
店頭に入ってくる。

それを他の人に回せば儲けになる。ってな背景かと想像します。

書込番号:12129364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5

2010/10/29 08:11(1年以上前)

まーっぷさん、
重複予約確かにありそうですね!でも店員がそんなことを勧めるなんて・・・。


nwek_yellowさん 
なるほど!!そういう考え方もありますね!納得させられました。

書込番号:12130738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5

2010/10/29 08:14(1年以上前)

昨日予約中のauショップから、
「デモ機が入りましたんで是非触りにきてください。」
と連絡がきました。
まだ発売日や価格は未定とのことで、相変わらず予約状況はすごいらしいです。
お渡しもいつになるか・・・みたいな感じでした。

でもis03楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:12130752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Eプランについて

2010/10/26 21:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

クチコミ投稿数:8件

今回初めてスマートフォンを購入する予定です。
スマートフォンだとEプランでの契約になると思っているのですが
Eメールが有料になるとの情報がここで入手(笑)したので質問なのですが

auのHPのIS series 料金のページにて
『通常の「プランEシンプル」をはじめとした、au携帯電話用の料金プランからお選びいただきます。「ダブル定額スーパーライト」などのパケット通信料定額サービスの上限は5,985円 (税込) となります。』
と記載されているんですけど、この定額料金の他にメール送受信1通につきパケット料金が別に発生するのでしょうか?

書込番号:12119376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/26 23:05(1年以上前)

多分…の話なのですが、
プランEは、
いわゆる普通の携帯で契約すれば、
Eメール(ezweb.ne.jpアドレスのメール)利用料も定額内に入っていて、
Eメールをどれだけ利用してもEZwebを利用しなければ通話プラン料金のみで収まるのだけど、

ISシリーズではプランEでもEメール(ezweb.ne.jpアドレスのメール)もパケット通信代に入ってしまう、
という意味で有料といわれているのだと思います。

またプランEの中には、普通の携帯での契約ならパケット定額サービスも込なので、
他の通話プランのように、通話プラン+パケット定額に入らなくても、
プランEの契約のみでパケット代上限4200円(PCビューア利用時は5985円)が適用されるけれど、

ISシリーズはプランEでもパケット定額(というか通信プラン)に入らないと、
うっかりWi-Fi以外に繋がったりしたら危険ということかと…。

スマホを使っている訳ではないので、
お詳しい方、補足・訂正お願いいたします。。。
(私も近い将来スマホデビューしたいので参考にさせていただきます。)

書込番号:12120005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/10/27 06:47(1年以上前)

たまひよ。さん

ありがとうございます。
WiFi接続をするつもりが無い為、きっとパケ定額の上限に達すると思われる為、Eメールで別料金が発生しないのであれば大丈夫です♪

書込番号:12121145

ナイスクチコミ!0


雨竜さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/27 23:36(1年以上前)

従来の携帯でのEプランはいわゆる「ガンガンメール」で写真添付メールもただですが・・・
通話料金が高い(涙)
プランSSだと無料通話1000円がついているのでちょっとでも通話する気ならプランSSの方がお得ですよ。

今回のスマートフォンは「ガンガンメール」は適応除外とauの店員さんが言っていたのでEメールでの定額料金扱いになるみたいですよ。
1日5回くらい毎日受送信してるだけで定額いく様な気がしますので、上限額はまずまのがれない覚悟が必要と思います。

Eプラン契約で電話したら損すると思った方が良いかと・・・使ってみて電話しない様なら後からプラン変更しれば良いのでは?

書込番号:12124833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/28 01:41(1年以上前)

シンプルEとは。

ガラケーで、ezwebメールを送受信する場面、通常ならパケット通信料が発生するけどタダにしてあげるよ。そのかわり無料通話料はないけどね。ってヤツです。

あまり考えられない利用方法ですが、ガラケーで通話しない・ネットつながない・ezwebメールしかしない場合、シンプルEの基本使用料780円+ezweb契約料315円の合計1095円+ユニバーサル利用料8円で月々の支払いが済む訳です。
(IS01&IS02割の算出起源ですね)


一方、ISシリーズの場合。
ezwebメールを利用したら、その分パケット代としてきっちりカウントしますよ。
ありえないと思うけど、通話しない・ネットつながない・メールだけっだしって言っても通信料金取るからね。
パケット定額制に入っていたら、その他のネット通信料と合算して定額未満なら利用した分の料金を、定額越えたら定額MAXの料金を請求するからね。
ってヤツです。

書込番号:12125363

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/10/28 07:18(1年以上前)

雨竜さん

ありがとうございます。
スマートフォンはEプランでしか契約できないのかと思ってました(笑)
もちろん電話もする予定なのでもう一度プランのところは確認しておきます♪
スカイプが完全無料だとわかればEプランでもいいかもしれないですが・・・

書込番号:12125760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/28 07:23(1年以上前)

新しい家電大好きささん

ありがとうございます。
ガラケーのEプランも詳しい内容知らなかったので勉強になります(笑)
私にとって仕組みが複雑すぎてこんがらがってました・・・
料金プランを再確認しておきます♪

書込番号:12125767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

クチコミ投稿数:19件

現在、W41CAを使っていてプランSSで通話も通信料も賄えてしまうぐらいの
ユーザーです。

(家族通話、Cメールの割合が多く、メールも友人+ショップメールが5件/日くらい、
コンビニでのEdy払いが週に2,3度です。
その他、写真撮影、電卓、アラームなどの機能を使っているくらいです)

タッチパネルであること、携帯より画面が大きくスケジュール管理、( ..)φメモがしやすい、
が最大の理由でスマートフォンに惹かれているのですが、
私のような使い方の場合でも外出先での通信料は今まで以上に
かかってしまうのでしょうか?
Edyを使うことでかかってしまうのであればEdyは使いません。

IS03か04を検討していますが、
自宅(無線LAN)でレストラン情報や地図はダウンロードするつもりで
外出先でネットを見たりすることはないと思います。

お店の方に聞くとう〜ん、と言われただけなので、ご相談させてください。

書込番号:12117076

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2010/10/26 11:18(1年以上前)

スマートホンは使用した事は無いですが、アプリが使用していない時でもバックグラウンドで通信をして、それにも課金される事になるでしょうから、今以上に料金がかかる事はやむを得ないと思います。
通信だけで定額分の6300円分?は使い切る位の予想はしておくべきだと思います。

edyを使うだけで課金される事は無いと思います。
edyの使った分だけですね。

書込番号:12117116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:42件

2010/10/26 12:11(1年以上前)

Edyはおそらく、端末単体でクレカチャージする場合のみパケット通信ですね。
現金チャージ、PaSoRi使用のクレカチャージ、店頭での決済では通信しません。

出先でネットしないなら、本機不要と思います。
文字入力が主なら、ハードキー付き機種を推奨しておきます。

携帯用Androidはネット端末なので、ユーザが切らないと勝手に通信します。
携帯電話みたいに、ユーザが操作して、
場合によっては警告まで出してくれてから通信開始するような端末ではないです。

書込番号:12117244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/10/26 15:33(1年以上前)

IS01を使ってみての感覚なんですが、杓子定規で言えば、アブラカラメさんのおっしゃる様に不要と言える面もあるのですが、閲覧のツールに特化して考えた場合に、アンドロイドフォンはiPad的に便利な面がある様に思います。

端的に表現するなら、パソコンの情報閲覧がアプリと言うよりブラウザのサイトの出来によって決まる傾向であるのに対して、スマートフォンのアンドロイドでは、かなりほぼアプリで決まる傾向であるということですね。

すなわち、利用される目的がブラウザの閲覧では無く「情報の検索・取得」である場合、ブラウザの起動、ブックマークへのジャンプが必要なパソコンより、アプリ起動が直接情報の検索・取得になるスマートフォンの方が圧倒的に使いやすい場合があります。
たとえば、地図、GPS、お料理レシピなど。

携帯網の3Gデータ通信を節約できるか否かで判断するのは短絡的とは思いますが、たとえば無料の公衆無線LANスポットが利用できる環境であれば、3Gデータ通信無しでも上記のメリットは充分に生きると思います。

運用上ネックとなるのはメールですね。
ISシリーズなどのスマートフォンではプランEにしてもEZ WINメールが無料にならないということです。

ゆえに、スレ主さんの場合、IS01の割引(今後03以降であればウォッチのこと!)で普通の携帯との2台持ち運用した方がケチケチ作戦で状況判断もでき、ニーズに合う様に思います。

書込番号:12117905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/10/26 20:34(1年以上前)

僕もほぼスレ主さんと同じ使い方です。
夫婦で月5千くらいですから(笑)


破裂の人形さん
>アプリが使用していない時でもバックグラウンドで通信をして
何が通信しているのですか?切れないんですか?


アブラカラメさん
>出先でネットしないなら、本機不要と思います
スマートフォンって外出先でネットする以外利用価値が無いんですか?
自宅にネット環境が整ってるんで、わざわざ外でネット見ようと思えないんですが(汗)
自宅では無線に繋いで使いたいと思っていますが。

>ユーザが切らないと勝手に通信します
何処に何を通信するんですか?

IS03を買おうかと思っていますが、結局、料金次第なんですよね〜

書込番号:12119020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/10/26 21:30(1年以上前)

TOCHIKOさん

アプリがバックグラウンドで通信する最たる物は「アンドロイドマーケットのアップデートチェック」関係でしょうかね。
自動更新にしようものなら、アプリによっては毎日ダウンロードインストールされてパケットが増えても不思議ではありません。

IS01では、3Gデータ通信をオフにすることによって、Wi-Fi外を(ほぼ?)完全に遮断することができますので、シャープであるIS03も同じかと思います。
Wi-Fiメインの運用が可能ということですが、Wi-Fi上ではケータイアップデート、EZ WINメールやRun & Walkとかauアプリのau oneログインはダメですから、その点は認識が必要です。

外出時の接続というか情報獲得は価値観の問題で、いざという時の地図、グルメやショッピングスポット情報とか、ちょいとスマートフォンを出して見れたら便利なことも多いと思います。
全てにおいて自宅を出る前に抜け無く計画してわき見しないというスタンスであれば不要かもしれませんが。。。

今回の製品群で数が出て勢いが付けば、ソフトバンク対抗とかで料金体系の上限を下げるとか、複数台契約のパケット割引・分け合いなどを仕掛けて来ることもあるかもしれませんが、現時点それは未知数ですね。

書込番号:12119314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/10/27 12:06(1年以上前)

皆様、早速のレスありがとうございます。

私の場合、スピードアートさんが言っておられる
「閲覧のツール」としてスマートフォンを考えています。

>アンドロイドフォンはiPad的に便利な面がある様に思います。
そ〜なんです。iPadは大きすぎてNGです。

>運用上ネックとなるのはメールですね。
>ISシリーズなどのスマートフォンではプランEにしてもEZ WINメールが無料にならないということです。
メールも昼休みと夜にちょっと見るくらいなので、その時だけ3Gデータ通信をオンにして
使えばいいということですね?!
ケータイアップデートが無理とのことですが、AUショップまで持っていったらやってくれる
というのであれば喜んで持っていくのですが・・・

>全てにおいて自宅を出る前に抜け無く計画してわき見しないというスタンスであれば不要かもしれませんが。。。
私は結構そんな感じです。

スマートフォンにひかれているので、料金発表を待ち、再考したいと思います。
ありがとございました!

書込番号:12121954

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/10/27 19:05(1年以上前)

スピードアートさん

詳しい説明、ありがとうございました!
勉強になりました♪

書込番号:12123428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANなしで

2010/10/26 10:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

クチコミ投稿数:14件

ただいまau携帯利用しています。このたIS03に変更しようと思っています。
wifi接続したほうがコストがおさえられるそうですが、自宅のパソコンは
有線接続です(フレッツ光)。
無線環境がないのですが、一般的にスマートフォンを3G回線のみで接続する方はいらっしゃらないのでしょうか?

プランSシンプルです。EZWIN(IS-NET)加入。
現在月額5000円ちょっとの請求です。(家族割りなし)
ダブル定額は2000円でおさえているので、スマートフォンに
かえると、上限いっぱいまでいくだろうので請求は1万弱になるということですね。

自宅のパソコンを有線接続のまま、無線LAN親機を購入してスマートフォンだけのために
無線環境を作ることはできるのですか?
その場合は親機代のみの追加料金でいけますか?
インターネットは自宅ではほとんどPCでみます。
でもせっかくスマートフォンを使うのでインターネットも以前よりは
楽しみたいと思っています。

とんちんかんな質問かと思いますが、どこで調べても専門用語
ばかりでよくわからなくて・・・。宜しくお願いします。

書込番号:12116916

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/10/26 10:44(1年以上前)

どこにどれだけ支払うかは個別にどういう条件で使用しなければならないかや個人の価値観によりますよね。

既に固定回線のインターネット環境があるのであれば、「無線LANの親機を入れる」のは、今後のパソコン導入を含めて間違いの無い選択であると思います。
(無線がnで有線がギガビット。普及により無線のn(b,g)の干渉が言われ始めていますが、パソコン側のaの子機がレアになっていますので、やはり無線はn(b,g)になるか。。。)
ご時世からすれば、スマートフォンに限定しなくてもよろしいかと思います。

で、これがスマートフォンを絡めて料金的に有利になるかどうかは、使い方次第ということになるでしょう。

普通の携帯でもそうですが、3Gデータをメール程度に抑えれば、無線LANを用意した環境を利用することによって、大きな効果を期待できると思いますが、果たしてそういう「禁欲な」使い方が許されるのか?、満足が行くのか?でしょう。

スマートフォンのアンドロイドを使用する環境自体、EZアプリに限定されたこれまでの携帯環境と違って、アプリのダウンロード、アップデートなどでWEB閲覧以外にもパケットが激増する(3Gデータ上限に達する)要因が多いです。

ぶっちゃけ、3Gデータ使ったら「上限覚悟」。
あとは、「他社と競争して上限料金抑えてちょうーだい」みたいな感じではないかと思います。

いつでもどこでも、今までのEZアプリとかに囚われない、より自分の好みに合わせた「無限」に近いアンドロイドの環境が手に入ることを考えれば、負担も納得が行く部分が多いのではないでしょうか?
(回し者ではありませんが。。。)

これに価値観を見出すと「無線LAN無し」も充分アリな気はします。

書込番号:12117032

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/26 10:52(1年以上前)

一般的には3Gだけだと思いますよ。WiFiだけというのが珍しいと思います。

よく「3Gは必要な時だけONにして普段はWiFiで」という方がいますが、
アプリは起動しなくてもバックグラウンドで色々データを通信しますので、
この運用方法は思わぬ請求額が来るかもしれません。
(勝手に3GをONにするアプリもあるかもしれませんし。)

>自宅のパソコンを有線接続のまま、
>無線LAN親機を購入してスマートフォンだけのために無線環境を作る

はい、親機だけの購入でOKです。

ただ、スマフォでネットはやはり見難いので、自宅ならパソコンを使ってしまうと思いますが^^;

書込番号:12117055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/10/26 11:39(1年以上前)

初心者の私でもわかりやすいご返答ありがとうございます♪

>よく「3Gは必要な時だけONにして普段はWiFiで」という方がいますが、
アプリは起動しなくてもバックグラウンドで色々データを通信しますので、
この運用方法は思わぬ請求額が来るかもしれません。
(勝手に3GをONにするアプリもあるかもしれませんし。)

詳しく教えていただけますか?
wifi接続は無料ですよね?3Gもパケット割引で上限超えることはないので
請求は高額にならないんですよね?

また、PC(NECのVL5709D)は無線対応ではありません。
IS03のためだけに無線対応するには、無線LANアダプタ、ルータ
のどちらを購入したらいいのでしょうか?(とんちんかんな質問でしょうか)
PCとの相性などあるのでしょうか?(PCは無線にしないなら関係ないですか)

iphone4ユーザーの友達が、使っていないfonをあげると
言ってくれているのですか?それでもいいのですか?

親機を購入して無線にしても、特に月額利用料とかは発生しないのですか?



書込番号:12117168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:42件

2010/10/26 11:55(1年以上前)

定額に入っていれば定額MAXまでです。

無線LANルータ買えば済みます。
fonも無線LANルータです。
料金は掛かりません。

書込番号:12117207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/26 13:51(1年以上前)

携帯メール、auのスカイプは3Gを使わないと使えないようです。

ですので、定額のスーパーライト等を契約しておいて、メールのみ3Gで、インターネットに接続時はWifiでという方法もありかと思います。

書込番号:12117572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/26 14:24(1年以上前)

あ、パケット定額に入らないのかと思ってました(笑

入るのであれば問題無いです^^;

書込番号:12117674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/10/26 15:45(1年以上前)

> 親機を購入して無線にしても、特に月額利用料とかは発生しないのですか?

固定プロバイダ側の話でしたら、ほとんどが基本的には関係無いはずです。

無線LANルータの効能については、もしWi-Fiの無線が使えて速い場合は、3Gデータ通信よりおおよそ格段に速いということがあります。
無線LAN機器について、こういった分野がお得意でない方は、バッファローなどメジャーなメーカの物を導入なさった方が無難だと思います。
↑前記のお勧めは、将来的に無線LAN機能が付いているか、ギガビットの有線が付いているかのパソコンを、100Mbps以上プロバイダで使用することを想定していますので、それが絶対に無いのであれば、仕様を落としても構わないと思います。

書込番号:12117941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/26 16:15(1年以上前)

そうですね。
今ならバッファローの親機でも安いものでは5,000円くらいで
買えますから、1ヶ月のパケット代でまかなえてしまいますね。
家の固定回線を有効利用しない手はありませんね。
家でわざわざ3G回線使ってパケットを発生させてるんじゃ
もったいないですからね。
バッファローの親機ならAOSSで簡単接続できるはずですから
初心者にも優しいと思いますよ。
あとは暗号化をきちんとかけないと危険ですのでそのあたり
注意が必要ですね。

当然、家の固定回線を有線、無線混合して使うことはできます。
がダブルルータになると動作しなくなるので、ルータ機能を
どれに持たせるかは決めておいたほうがよいでしょう。
この場合だと無線親機にするのがベターなのかな?
このあたり私は詳しくないので他の方にお任せします(笑)
他力本願で失礼。

書込番号:12118015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/10/26 23:42(1年以上前)

auに聞いたら、IS03でのEメールは無線でもできるようなんです。
なので、自宅が無線接続できるなら、自宅以外で無線環境がない場合3G回線ということになりますよね?
なら、パケット割は一番安い390円にしておけばいいでしょうか。
WiFi−Winにも加入必須ですよね?

だたいま回線はNTT光プレミアムマンションタイプです。
NTTの2004W「S」(これがCTUですね)、AD−100SE、VH−100Eがつながっています。
(これが何かもよくわかっていません・・・)

NTT西日本のHPを見ると、wiiやDSiをインターネットにつなぐ場合、
有線接続でPCをつないでいるなら、無線ルータをCTUにつないでいるだけなのですが、
同じ要領で行えばいいのですか?
この場合はブリッジモードと書いています。

無線ルータはPCやモデムの種類によって
接続できるできないはありますか?
我が家のパソコン(NEC VL5709D)は無線対応していないのですが、関係ないですか?
無線対応していないということはIEEE802対応していないということですよね。

以上をふまえますと、IS03を購入した場合、結果どの無線ルータを購入すればいいですか??

書込番号:12120251

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2010/10/27 00:53(1年以上前)

どうすればよいか、おおまかに説明します。
1. 無線LAN ルータを買ってくるか、もらってくる。5000円位から購入できます。
2. PCのつながっている機械から、ケーブルを外します。
3. ケーブルをはずして開いた差込口に無線LANルータの線を差し込んで繋ぎます。
4. PCのケーブルを無線LANルータについている差し込み口に繋ぎます。これでたいていの場合はPCはインターネットにつながるはずです。
5. 無線LANの説明書にしたがって、設定をします。順番にやっていけば大丈夫です。
6. とりあえずこれでwifiもなんとか繋がるはずです。
7. それぞれが使えることを確認したら、無線LANルータの説明書にしたがって、セキュリティの設定をします。設定を間違えて繋がらなくなることもあるかと思います。それでも手順を観直して順番にしていけば大丈夫です。途中で設定するパスワードや数字など設定した文字をメモしておくときっと役立つと思います。

ベテランでも設定の途中段階ではインターネットに接続できなくなったりします。落ち着いて順番に確認しましょう。そんなに難しく有りませんよ。

書込番号:12120652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/27 01:02(1年以上前)

私は光を使ったことがなくなんともいえないところが
ありますが、せっかくの光ですから購入する機器の
対応速度はチェックしておいた方がよいです。
やっぱりギガビット対応機器になるんでしょうかね。
そうなると5,000円では済まなくなりますが。
速度をある程度犠牲にするならそれでもいいですが
もったいないですよね。
このあたりも確認ポイントです。

書込番号:12120693

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2010/10/27 01:15(1年以上前)

無線LANしかもIS03は11a/g対応ですから、せいぜい50MBです。ギガビット対応はまったく必要ないと思います。

光とはいってもベストエフォートでは、そんなに速いわけでもありませんから期待するとがっかりするかもしれません。ダウンロードは速いかもしれませんが、体感的にはADSLとそんなには違わないと思いますよ。

ウチの場合はマンションまではギガビットですが、それを共用するわけで、遅いとは思いませんが、ADSLのころと大きく違う感じはしません。ただし前述しましたがダウンロードは速いです。動画も途中でつっかえたりしません。

書込番号:12120732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:79件

2010/10/27 08:21(1年以上前)

数千円の出費で自宅でのIS03の通信速度が上がるのにメリットを感じなければ導入せず3G回線のみの利用で問題ないと思います。

書込番号:12121356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/10/27 08:26(1年以上前)

いちまめさん

> auに聞いたら、IS03でのEメールは無線でもできるようなんです。
> なので、自宅が無線接続できるなら、自宅以外で無線環境がない場合3G回線ということになりますよね?

って何か誤解が無いですかね?
世に言うEメール(PCメール)はIS01でも無線で使用できますが、auで言うところのEメール(EZ WINメール)は使用できませんので、このことかと。。。
それとも、本当にIS03から変わるのか?

関連で影響しますが、、、

> なら、パケット割は一番安い390円にしておけばいいでしょうか。
> WiFi−Winにも加入必須

プランEならIS NET(=EZ WIN)だけで自動的に上限ありのパケ割です。
あと、Wi-Fi WINは普通の携帯電話の特殊なWi-Fiであって、ISシリーズの普通のWi-Fiには関係が無く、契約は必要ありません。

ギガビットはあくまでも長く使った場合にという話ですね。
その昔、無線LANのbとg混在時にbの格安を買って今どうなのか?といった観点です。
宅内の機器同士、たとえばLANプリンタがギガビットとか、パソコンどうし(ファイル共有など)やAV端末を導入する際にも関係が出て来ます。
あと経験上ですが、個別の機器の能力を上げると、機器間の瞬間最大風速が上がるためか、最低になっているボトルネックのところで無くとも効果が出ることがあります。
(平均して定常的に流れている訳では無いためだと思います)

関連して、無線LANの速度云々について。
暗号化などのセキュリティでガクンと落ちますので、単に見える数値だけで無く速くすることには意味がある場合があります。

スレ主さんの無線機能の無いパソコン(有線?未接続?)は、USBの無線LANアダプタ(子機)を使うとかすれば関係が出て来ますが、有線であってそのままであれば関係ありません。

板ズレ気味な話ですが、「光」と言ってもdigijijiさんのおっしゃるマンションタイプはほとんどが末端がVDSLであって、一戸建てに1本で引く「光」とは全く異なりますので、そのあたりの条件も考慮する必要があります。

ぶっちゃけ、「SPEEDTEST」とかで検索して出て来る各種サイトで以って、有線のパソコンがいかほど出るかを見ておいた方がいいでしょう。

書込番号:12121369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/10/27 09:52(1年以上前)

スピードアートさん。

>世に言うEメール(PCメール)はIS01でも無線で使用できますが、auで言うところのEメール>(EZ WINメール)は使用できませんので、このことかと。。。
>それとも、本当にIS03から変わるのか?

すみません。私がいうEメールとは従来の携帯での@ezweb.ne.jpメールです。
昨日auショップで詳しく聞いてきたんですよ。
IS03使用時のこのEメールはwifiでは送受信できないんですよね?って。
係りの方が本部に電話してくれて聞いたんですが、03については詳しいことは
分かっていないのですが、01,02ではWiFi-WINでezweb.ne.jpのメールが
無線でも使えますって断言したんです。

>あと、Wi-Fi WINは普通の携帯電話の特殊なWi-Fiであって、ISシリーズの普通のWi-Fiには>関係が無く、契約は必要ありません。

これも、wifiで通信するなら、必ずWiFi-WINに加入、またプランEかパケ割&EZWIN
に加入してくださいといわれました。
IS03使用前提でと何度も伝えました。
ということは、係りの方が間違えてたんですね。一応現在のISシリーズでの話しですがと
言っていましたが。
結局、03では、そういう契約の必要がないのですね。無線ができる状態であれば
使用できるということですよね。

ちなみにiphoneのfonはルータとして使用できるのでしょうか。


書込番号:12121602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/10/27 10:13(1年以上前)

いちまめさん

> 01,02ではWiFi-WINでezweb.ne.jpのメールが無線でも使えますって断言した

これ以降の内容、その窓口の方メチャクチャです。
悪徳商法承知で無ければ、給料をもらう価値無しぐらい。。。
http://www.au.kddi.com/service/kino/wifi/taiou.html
お客様センターは「少々お待ちください」と長々待たせますが、その様な間違いは無いと思いますので、お客様センターで聞き直された方がいいと思います。。。

すみません。iPhoneのFONはわかりません。

書込番号:12121670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/27 11:45(1年以上前)

ちょっと遅レスなんですが気になった点が。

>無線LANしかもIS03は11a/g対応ですから、せいぜい50MBです。
>ギガビット対応はまったく必要ないと思います。

あれ?
接続方法にもよりますが、無線親機が有線ラインに挟まるような接続
にする場合、せっかくの光の速度を考慮するとギガビット対応の方が
よいと認識していたんですが。違ってましたかね?
全く必要ない、と断言されてますんで、ちょっと気になりました。

確かに単に無線親機で有線機器を全く接続しないなら不要かもしれませんが。

書込番号:12121901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/27 13:00(1年以上前)

スレ主さんの環境、NTT光プレミアムマンションタイプは最大100Mbpsですよね。
なら、ギガビットじゃなくても問題ないでしょう。

接続はこんな感じにすれば楽かな?

NTTのルーター  →  PC(有線LAN)
     ↓(有線)
    無線アクセスポイント → IS03

後からPC同士を有線でギガビット接続を考えているとかなら、ギガビット対応品を選んでおいてもかまいませんが。


PS
>無線LANしかもIS03は11a/g対応ですから、せいぜい50MBです。

揚げ足取りになりますが、11nじゃ無いのなら、せいぜい20〜30Mbps(実測値)です。
ちなみに、iPhone4の11nで30Mbps程度の速度しか出ないそうです。
今現在のスマホでは11nはオーバースペックなんじゃないかな?

書込番号:12122185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:79件

2010/10/27 13:30(1年以上前)

>ちなみにiphoneのfonはルータとして使用できるのでしょうか。

すこしまえにソフトバンクがiphoneと一緒に無料で配っていたものだと思いますが、それを使用するならばPCを無線対応にする必要があると思います。
有線でLANが繋げないものだったと思うので。

ただFONは使い方によってはメリットがでる場合があるのでHPを参考にされてはと思います。

書込番号:12122262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/10/27 15:16(1年以上前)

NTTに聞いてみたところ、NTTの無線ルータを推薦してました。
おそらく見た目はバッファローのWHR-AMPGのようです。
AOSS対応です。
私のPCはAOSS対応ではないはずですが、つなげられるかと
聞いたら大丈夫ですといわれたのですが、手動でつなげばということ
なのでしょうか。ド素人の私にできるかと不安に思いますが、
みなさま丁寧に教えていただいてるので機器さえまちがいなく買えば
大丈夫かなとも思います。
上のバッファローのを購入すればいいですか?

ちなみに、PCは次買い換えるとしてもデスクトップで、有線接続に
なると思います。プリンターも近くにあるので無線にすることもありません。
ので、無線はスマートフォンやゲームくらいでしか使う予定はないと思います。

書込番号:12122585

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FMラジオ

2010/10/26 00:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

クチコミ投稿数:21件

この機種はFMラジオは聞けますか?

書込番号:12115645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2010/10/26 07:50(1年以上前)

ラジオチューナーが搭載されないため、超短波を受信してFMラジオを聴くことはできません。

書込番号:12116567

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/26 10:33(1年以上前)

radikoにAndroidアプリあるので、それを使って配信している番組を聞ける可能性があります。
ラジオ局は、在京民放ラジオ7局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、TOKYO FM、J-WAVE)、在阪民放ラジオ6局(朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKA)があるようです。
ただし配信エリアは在京7局が東京、神奈川、千葉、埼玉、在阪6局は大阪、京都、兵庫、奈良だそうです。自宅のパソコンで聞ければ、配信エリアなのではないでしょうか。
参考URL http://radiko.jp/
今は試験放送段階で将来実用化する予定だそうですが、詳細はHP見てください。

書込番号:12117000

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

IS03の価格について

2010/10/25 22:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

スレ主 TAKAYA47さん
クチコミ投稿数:1件

価格の予想が3万〜4万円といわれていますが、それは、新規で契約した場合での値段でしょうか?それとも、どのような契約の形でも価格はすべて同じなのでしょうか?
どなたか、教えてください!

書込番号:12114851

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:30件

2010/10/25 23:23(1年以上前)

おそらく大部分の人がこの書き込みを見て
「まだ正式に価格も決まってないんだから誰も答えようがないだろう」
と思っている事でしょうから、余計なことかも知れませんが代弁してみます。



ただし、IS01とIS02には2年間基本料を無料にするキャンペーンが行われました。
機種本体価格は変わりませんでしたが、今回もKDDIはなにかしらのキャンペーンを行うのでは?
という憶測は少々飛び交っている状態ですね。


どうしても確たる情報が欲しいのであれば、実際にauショップにいって予約してくるといいですよ。
価格が確定した段階でショップから連絡が入るようにお願いすれば
信頼度の低いインターネットの情報より信ぴょう性の高い情報が得られる事でしょう。


私が答えれる事はこれくらいですが、
この程度の事ならお使いのブラウザの検索バーにキーワードを入れてクリックすれば
世界で最も物知りのグーグル先生が教えてくれる事でしょう。(Googleで検索すればの話ですが)
次からは質問を書き込む前に、検索して自分で調べてみることをオススメします。

書込番号:12115370

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/26 14:39(1年以上前)

私は4万円前後と聞いています。

書込番号:12117726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/26 14:40(1年以上前)

新規でも更新でも同じだそうです。

書込番号:12117730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/26 20:02(1年以上前)

新規契約のようですが,ツィッター上では3万円を切る?とのつぶやきが長崎のAUショップからありました。

話題の #IS03 、価格帯が凄い事になりそうです!4万切るくらいかな〜と思ってたらKDDIの予想価格(検討中)が安すぎてスタッフ全員絶句!(笑) IS03とIS06買っても×万円ほどとは…auはスマートフォン普及に本気です☆ #au #nagasaki
From: aucoco: at: 2010/10/21 13:43:02

書込番号:12118869

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

IS03

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)