IS03
発売日 | 2010年11月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 138g |
バッテリー容量 | 1020mAh |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 10 | 2010年10月18日 23:52 |
![]() |
2 | 3 | 2010年10月18日 11:55 |
![]() |
5 | 2 | 2010年10月17日 22:16 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2010年10月17日 22:06 |
![]() |
0 | 4 | 2010年10月15日 21:05 |
![]() |
2 | 4 | 2010年10月15日 11:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
通信速度についてですがWIN HIGH SPEEDに対応するのは、ISシリーズではIS0以降の機種
と聞きましたが後日アップデートで対応という事はあるのでしょうか?
また通信速度は速い方が良いとは思いますが、対応しないと困ることはありますか?
分かる方教えて頂けると助かります。
1点

まず、なんで最初から怒ってんですか。^^;
>通信速度についてですがWIN HIGH SPEEDに対応するのは、ISシリーズではIS0以降の機種
>と聞きましたが後日アップデートで対応という事はあるのでしょうか?
IS0以降って書いちゃうと、まだ一桁台しか製品がないので、01も02も03も、発表された04とか05とかも非対応ですけど後から対応になるんですかって質問に読めます。
うろ覚えですが、ここ最近のではこのIS03とIS05が非対応なんだっけな。
あれ、シャープ製だ。
書込番号:12078939
2点

とりあえず・・・
発表によると、IS04レグザは対応してますね〜
書込番号:12079044
0点

下9.2Mbps 上5.5Mbps
でしたよね?
書込番号:12079453
0点

WIN HIGH SPPEDはハードが対応していないとダメです。
来春まで待ってIS04を買うしかないですね。
ちなみにMC-Rev.Aは少量のデータ通信より着うたや映像などの大容量のデータ通信で威力を発揮するようです。
だから意外とWebを見たり文字のメールだけだと体感速度は変わらないかもしれませんねぇ。
書込番号:12079717
0点

IS06も対応してますよ。
おサイフとかの機能はついてないのであまり興味はわかないかもですが
書込番号:12080705
0点

皆様いろいろとありがとうございます。
怒りマークになってますが間違いです(^_^;)
しばらく携帯変えていないのでせっかく買うのなら
HIGHSPEED対応がいいなと思ってましたが
対応しないということで発売まで悩みます・・・
でも今日発表のIS04が対応ということで、
情報収集して春まで待つか03でスマホに慣れるか考えたいと思います。
03はデザインとオレンジ好きな私には良い感じなんです
通信速度がHIGH SPEEDに対応していれば迷わなかったんですが・・・
書込番号:12080750
0点

IS03現段階までのデータ、音声通信方式 CDMA 1X WIN(1xEV-DO Rev.A対応)上3.1Mbps 下1.8Mbps
800MHz/2GHz/新800MHz対応(こんな感じですのでIS03にはWi-Fi WINは付くかも知れません。)
IS04は現段階予測データ、音声通信方式 (CDMA2000 1xEV-DO MC-Rev.A) 下9.2Mbps上5.5Mbps
になります。(発売前なんで悪しからず。)
たぶんこんな感じです。
でもIS04にもWi-Fi WINは付くと思われます。
書込番号:12080876
0点

なんか通信速度
docomoを抜いちゃいましたね
質問なんですが
WIN HIGH SPEEDって
いきなり全国で始まるんですか?
それとも東京・大阪・名古屋とかからですか?
書込番号:12081375
1点

当初の対応エリアは首都圏と全国の大都市圏、県庁所在地等で、
今月末に対応エリアをWebサイトで公表するとのことです。
ただ、新方式はキャリア(搬送波)の使い方の問題なので、
基地局装置のソフトウェアの更新のみで対応完了となります。
そのため、かなりの速度でエリアが広がるのではないかと思います。
書込番号:12081505
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
海外の方…じゃないですよね?Galaxy XはT-Mobileなどキャリアから出るもので、docomoから出たのはGalaxy Sです。
挙動や画面追従性はGalaxy Sの方がかなり上でした(てかGalaxy Sは明らかにiPhone4より速かった気がします)。Galaxy Sまぁスペックから推測すると、その差は明らかに搭載されているAndroidのバージョンがGalaxy Sが2.2なのに対し、IS03はAndroid2.2だからでしょう。しかしIS03も2.2にアップデート予定とのことですので、そのアップデート適用後は差が無くなるような気がします。また、Galaxy Sの方が画面がやや綺麗でした。
しかしそれ以外はIS03の方が本当に日本らしい気遣いが満載で、やっぱり日本人は日本製が落ち着くのかなぁ、と改めて思わされました。”お財布”などの機能の他にも、たとえば"タッチ位置補正"など、こっちが驚かされるほど細かいです。また、カメラはIS03がやはり綺麗で、サブ液晶も大きな利点でした。
書くの面倒になったのでこんなとこで省略しますが、他にも大きく違う点は数えきれないほど多くあります。まぁ結局はビックカメラなどの家電量販店で実際に触ってみた方がいいです、絶対。自分なりの発見が必ずあります。
ちなみに同じくSamsung製のGalaxy tab(タブレット型。iPadを進化させたようなもの)の方はSMT-i9100としてauからも出ます。
書込番号:12076851
2点

Sの方でした。間違っていてすみませんでした…
わかりやすい感想ありがとうございます!!
それにしてもAndroid2.1と2.2ってそこまで違うものなのですか?
書込番号:12077049
0点

JAVAがJITを使うようになるので、JAVAアプリは速くなりますが、
(正確にいうと、遅かったのが遅くなくなる)
挙動や画面追従性などは、OSやドライバに依存部分が多いので、
あまり期待しない方がよいと思います。
あっ、ブラウザは速くなるようですね。
書込番号:12078138
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
今現在ithunsに入っている曲をそのままリスモに移動させることは、
出来るのでしょうか?
リスモを使った事が一度もありません!
解るかたいらっしゃれば、宜しくお願いいたします!
0点

まずithuns→iTunes
リスモにも利点はあります。ですが、とりあえずは「リスモ搭載は今まで使ってきた人、またリスモで今まで曲を購入してきた方への日本製ならではの気遣い」程度と考えて下さって結構です。
Apple社は一言でいえば自社の利益を第一優先にする企業ですので、全てに於いて自分の会社の製品を使わせるためにOSをガチガチに縛ってます。いわゆる"囲い込み"という奴です。
音楽再生アプリについても同様で、自分の会社(iTunes Store)から曲など買わせるため標準搭載の自社製アプリしか使えないようにしています。
一方Google社製のAndroid携帯は誰でも自由にアプリを作れますので、高機能・高品質な音楽&動画再生アプリが揃っています。
ですので、もちろんiTunesと同期するアプリもありますし、iPhoneの"ミュージック"アプリとほとんど同じ見た目で便利な機能が追加されているアプリもあります。ですのでネットでおすすめアプリ紹介の記事を読んだりしつつ、気軽に色々と試して自分にあったアプリを使うと良いと思います。
まぁつまりは無理してリスモを使わずとも、iTunesからの移行は大変ではないと思われます
書込番号:12075236
5点

そんなアプリがあるんですね!
Androidをもっと勉強しないとだめですね!
ご教授ありがとうございます!
書込番号:12075991
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
それぐらい聞かずとも自分で調べられるようになった方がいいかと…?
GoogleなりYahoo!なりで「Android 2.1 2.2 違い」と入れて検索するだけなんですけど。
まぁ一応代表例を簡単に。
1.Flashサポート
Flash 10.1をサポート。Flashが埋め込まれているサイトをすべて表示できるように。
2.性能
Android 2.2はCPU負荷が高いアプリケーションで計測した場合、Android 2.1と比べて2〜5倍高速!!!
3.ネットブラウジングの高速化。
Chrome V8エンジンを搭載したので、JavaScriptのコードの実行がAndroid 2.1と比べて2から3倍高速に!!
4.音楽管理
すべての非DRM音楽をWindows MediaやMac iTunesからAndroid端末へ転送可能。
5.(テザリング)
このIS03を通して、お持ちのパソコン・DS・iPhoneなどがインターネットにつなげられるようになります。しかしこれはプロバイダの通信網にかなりの負担がかかりますので、日本のスマートフォンではまだ使えない可能性が高いです。期待しない方がいいかと。
他多数。auはIS03については現時点でとりあえず2.2へのアップデートを検討中だそうです。
つまり2.2にアップデートすると追従性やネットの速度が劇的に改善されます。
書込番号:12075293
6点

ありがとうございます。 これからは、まずは、調べてから質問させて頂きます。
勉強になりました!
書込番号:12075747
1点

6.microSDへのアプリの保存が可能になる
というのもあったと思います。
情報源としての掲示板の完成度UPの為に一応補足しときます。
>auはIS03については現時点でとりあえず2.2へのアップデートを検討中だそうです。
確かIS03の発表会でシャープの説明員の方が2.2へのアップデートを確約していたと思いますが。
検討中というより、早い時期に2.2になるものとして私は認識していましたよ。
今後どのようなスケジュールが公表されるかは定かではありませんが
むしろ最初から2.2を搭載しないIS03は、2.1からのアップデートで
どのくらい体感速度が上がるのかを見れるのであえてIS03を予約してきました。
同じような人って案外いたりして・・・
書込番号:12075915
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
デモ機 モックアップホットモック等まだ置いて無いですね!
書込番号:12064269
0点

デモ機が有るとこ忘れてました原宿のKDDIテザイニングスタジオにデモ機が有りますいろいろ操作出来ますよ!
書込番号:12064389
0点

今日、触ってきました! 原宿には、実機が8台あります。
ツイッターで、幾つか呟いてみましたが、なかなかいい感じ! 反応も良かったです。
書込番号:12064942
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
以前IS02を使用していたのですがパケット通信が手動で、非常に面倒かつ電池がすぐになくなることが多かったです。
IS03も気になっているのですが、パケット通信の切断は自動なのでしょうか?
アンドロイドは使ったことがないのでよくわかりません;
1点

IS03は現時点未発売ですから、関係者で無いと答えられないでしょう。
「電池がすぐになくなることが多かった」の程度が、操作内容や数値が無いので全くイメージできませんが。
IS01で言うと、設定にもよりますが蓋を開いているかいないかで上手く切り換わり、かつ開いていてもディマー状態でそれほど電池は食わない感じですので、そんな感じなのではないかと想像します。
書込番号:12061113
0点

>パケット通信の切断は自動なのでしょうか?
確か、AndroidはPPPセッションは常時接続だったはず。
なので、パケット通信の自動切断はない。
書込番号:12061484
0点

IS01ではそれより上位で省電力が働いている感じです。
Wi-Fiは圏外になるとWi-Fiピクトが全て消え、SIMありでも3Gデータオフならパケットも飛びませんので、電力管理上はきちんと電話だけになっている様に思います。
その状態でWi-Fi運用でいろいろ操作する限り、厳密な通信による部分は分けられないものの、たとえるとガラケーで電話帳編集を長時間行った時より、IS01でちょこちょこWi-Fiする方が持つ感じです。
ただし、蓄電池は、IS03が1020mAH、IS01が1400mAH、ガラケーが870mAHですから、ベースとしてその比分の差はあると思います。
書込番号:12061686
1点

みなさんわかりやすい回答ありがとうございますm(_ _)m
もう少し様子を見てからにしようと思います。
書込番号:12062848
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)