IS03 のクチコミ掲示板

<
>
シャープ IS03 製品画像
  • IS03 [ORANGE]
  • IS03 [WHITE]
  • IS03 [BLACK]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

IS03 のクチコミ掲示板

(12381件)
RSS

製品の絞り込み

IS03 au 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2.2にしてから

2011/05/05 23:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

クチコミ投稿数:5件

音楽プレイヤーがとまらなくなり 強制終了してから イヤホンを さすとまた音楽が鳴り出します
みなさんは どぉでしょうか?
良い対処方法教えて下さい!

書込番号:12976053

ナイスクチコミ!2


返信する
Pitomingさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5

2011/05/06 22:20(1年以上前)

音楽プレーヤーというのは最初からインストールされているものでしょうか?
それでしたら、「一時停止」で止めるしかないと思います。
そのまま放置しても電池は減りません(と思います。)

違ってたらごめんなさい

書込番号:12979294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/05/06 22:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
最初からのもそうですが パワーアンプ? でも 同じです 2.1の時は タクスキラーで 簡単にアプリ終了できましが 2.2にしてからは 強制終了しか止める手段がありません イヤホン差すとまた 音楽がなりだします

書込番号:12979333

ナイスクチコミ!1


Pitomingさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5

2011/05/06 23:15(1年以上前)

試してみました。

標準アプリは、「一時停止」でイヤホンを抜差ししても停止のまま。
これが終了状態と思います。電源再起動するまで、ウィジェットに曲名が表示されており
アプリが動いているように思いますが、止める方法は分かりません。
さっきも書いたように電池消費に影響ないように思います。

PowerAMPはイヤホンを挿すと再生されますが、
初期設定がそうなっているようです。

Settings
 →Hesdset Options
  →Resume On Headset connectのチェックを外す。

上記で、イヤホン挿してもポーズのままです。

書込番号:12979587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/05/06 23:26(1年以上前)

ありがとうございます。
早速試してみます。

書込番号:12979637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/07 17:57(1年以上前)

他のプレーヤーもそうであれば良いですが、PowerAMPは一時停止ボタンを長押しで停止状態になります。

書込番号:12982617

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/05/07 20:21(1年以上前)

長押しは知りませんでした
ありがとうございます。

書込番号:12983157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

クチコミ投稿数:68件

OS2.2へのアップデートを検討していますが、デフォルトブラウザ以外のブラウザを使用している場合、ブックマークをSDに避難させることは出来ないのでしょうか?
因みに私はGALAPAGOS browserを使用しているのですが、保存の仕方が分かりませんでした。
無理なら諦めますが、どなたかご教示下さい。

書込番号:12968381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件

2011/05/04 07:33(1年以上前)

申し訳ございません。
自己解決致しました…。
ブックマーク一覧表示画面で「三」をタッチするとSDカードへのインポートという項目が現れました!
これでオールリセットしてもOKですね!

書込番号:12968401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度4

2011/05/04 08:46(1年以上前)

スレ主さんへ
 SDカードへ移せたとのこと。それは良いのですが、使用されている「GALAPAGOS browser」は2.2未対応のようです。「Angel browser」のダウンロードを勧めてきます。私もこれで標準ブラウザに戻しました。

 

書込番号:12968541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/05/05 06:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。
先日結局アップデートしてきました。
2.2でもGALAPAGOS browser使用出来ますね。確かにangel browserのインストールを勧めてきました。しかし、GALAPAGOS browserで使用していたブックマークのインポートの互換性があった為違和感なくangel browserを使用出来ます。
ご指摘戴きありがとうございました。

書込番号:12972395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アプリの保存先について

2011/05/03 00:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

スレ主 Sting22さん
クチコミ投稿数:21件

はじめまして。
昨日、IS03購入しました。
Androidは初めてでしたので、ビッ○カメラでの購入時にその場で2.2にアップデートしてもらってから受け取りました。
さっそく、アプリをダウンロードしようと思い、au one Marketアプリを立ち上げたところ、「バージョンアップ確認」というメッセージが出ましたので、ダウンロードページからダウンロードしようとすると、「microSDがありません」というメッセージが出て、ダウンロードができませんでした。
そこで、設定*アプリケーション設定*優先インストール先を「本体」に設定してみたのですが、状況は変わりません。

そこで、質問なのですが・・・

1.2.2にすると、本体には保存できなくなってしまうのでしょうか。
 あるいは、ほかに設定項目があるのでしょうか。

2.付属の2GBのmicroSDにいったん保存しておき、その後別途購入予定の16GBのmicroSDHCと差し替えた場合には、PCにて2GBのmicroSDに保存したデータを16GBのmicroSDHCにコピーすれば、そのまま使えるのでしょうか。

以上、初心者の質問で申し訳ありませんが、ぜひご教示くださいませ。

書込番号:12964111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度4 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2011/05/03 02:50(1年以上前)

IS03ではありませんが、他のAndroid端末ではよくmicroSDの中身をそっくりそのままコピーして
使っているので問題ないと思います。

IS03はmicroSDを入れっぱなしにしているのでau one Marketでそのようなことになったことが
ないけど、思うにau one Market自体をmicroSDに入れる必要があるのではなく、データの保存に
microSDが必須なのではないでしょうか。

書込番号:12964327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:20件 IS03 auの満足度5

2011/05/03 06:01(1年以上前)

SDカードを容量の大きいものに交換するとき、中身をそっくりそのままコピーして使いましたが、問題なく動作していますよ。
パソコンへのバックアップの意味も含めておすすめです。

アプリそのものは本体にインストールしても、データ保存のためにSDカード内にフォルダーを作るアプリが多くあります。
それが原因ではないかと思いますよ。

カードはやっぱり『速度』『容量』の大きいものがいいですよね。

書込番号:12964449

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sting22さん
クチコミ投稿数:21件

2011/05/04 23:54(1年以上前)

みなさん、ご教示ありがとうございました。
東芝製microSD16GBを購入し、おかげさまで問題解決しました。

iPhone生活が長かったもので、まだAndroidには慣れませんが、がんばってみます。
改めて、ご回答いただき、本当にありがとうございました。

書込番号:12971775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

クチコミ投稿数:216件

こんばんは。よろしくお願いします。
自分で決めろと言われるかもしれませんが、参考までに皆さんの意見を聞かせてください。

自分は今、iphone3GSとau W52Hの2台持ちです。(IS01のSIMをロッククリアにて使用中)

今日、iphone4白を携帯ショップに見にいったところ偶然、IS03がMNPで本体価格0円で
売っていました。さらに毎月割が2250円でした。かなりお得だと思いました。
(安心サポート、PHOTO-Uが加入条件)

また、iphone4白はMNPでキャッシュバックがありました。
・ポケットwifi同時契約で30000円(クオカード)キャッシュバック 
or
・フォトビジョン同時契約で23000円(クオカード)キャッシュバック

iphoneは便利で手放せませんが、この間の震災の影響もあり、ソフトバンクの電波には
不安があるので、ワンセグ・おさいふ付きのauのW52Hを持っている状態です。

iphone4も欲しいし、IS03もこの値段なら気になります。

そのため
iphone3GS → IS03 へMNP
W52H → iphone4 へMNP
という方法を店員さんに勧められました。(これって大丈夫なんでしょうか・・)

IS03の維持費は
基本料780円+ezweb315円+パケット代2100円〜5985円 − 2250円
+安心サポート、PHOTO-U
ということで、
最低945円+安心サポート、PHOTO-U代(この2つは後で解約可能)です。
パケットを上限使っても5000円くらいです。

iphone4の維持費は(16G)
・フォトビジョン契約で6395円
・ポケットwifi契約で4600円〜7710円 (外では基本wifiのみ使用)

僕の考えとしては、IS03の電池持ちが悪いのはレビューで見ているので、こちらはとりあえず
通話用として考え、パケットをなるべく抑え、家などwifi環境でのネット観賞用として
使う。(アンドロイド2.2に対応してフラッシュが見れる点が大きいです!)

iphone4は通常なら放っておいてもパケット代がかかるため、どこでもメール、ネットを
遠慮せずに使う。と考えております。

・・もしくはポケットwifi契約で、IS03もiphone4も遠慮せずたくさん使うか・・・

いずれにしろ、今の維持費より高くなるのは避けられませんが、
iphone4のキャッシュバック、IS03の値段を考えると、今が買い時かなと思います。

みなさんはこの値段の組み合わせはどう思われますか?
IS03はモックを触っただけですが、ネットに関してはフラッシュが見れることは
確認できました。

新しいものが好きなので、フラッシュが見られるだけでもIS03は0円なら欲しいと思うの
ですが、家ではともかく、外でフラッシュ(ニコ動など)をどうしても見たいかと
言われると、高い月額費用かけてまで・・とも思ったりします。
スマートフォン2台持ちになり、携帯サイトが見られなくなるのは承知しています。


自分で決めるのは分かっていますが、みなさんのIS03の使用感を含め、
ご意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12964090

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度4 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2011/05/03 02:25(1年以上前)

>iphone3GS → IS03 へMNP
>W52H → iphone4 へMNP
>という方法を店員さんに勧められました。(これって大丈夫なんでしょうか・・)

電話番号が弱点するのが不自由でなければお勧めどおりにしたらいいんじゃないですか?
(W52Hの番号を通話用にしているなら、その番号がiPhoneの番号になってしまう。)

何に使っているか知りませんが、iPhoneを棄てられないならそうするしかないでしょう。
IS03については予備バッテリを持っていれば一台で済ませられるかな。
遊びで持ってるOS2.3のNwxus Sと比べると不便なところはあるけど。

書込番号:12964301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2011/05/03 02:51(1年以上前)

>au特攻隊長さん

夜遅いのにありがとうございます。

電話に関してはあまり使っていないので、入れ替わるのは問題ないです。
メルアドが変わる方が痛いですかね。

iphoneに関しては古い3GSでも快適すぎるので、捨てられないです。

主にネット閲覧、買い物時の価格.comでの値段・レビューの調査(これは便利すぎです)、
BB2C(2ちゃんねるブラウザ)での情報収集、youtubeでの動画、メール、多彩なアプリ、
ipod機能(動画、音楽)に使用しています。

弱点として電波の弱さ、フラッシュが見れないくらいでしょうか。
機能的にはIS03はその点を補って、後はiphoneとandroidの違いだけですかね。
IS03 1台持ちにするにはバッテリーが弱すぎかと・・

一応エネループのモバイルブースターは持っていますので、なんとかなるのですが、
iphoneは持っていたいです。

OS2.2にアップデート後の調子がどんな感じなのか教えていただけたら幸いです。


書込番号:12964328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度4 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2011/05/03 03:15(1年以上前)

>主にネット閲覧、買い物時の価格.comでの値段・レビューの調査(これは便利すぎです)、
>BB2C(2ちゃんねるブラウザ)での情報収集、youtubeでの動画、メール、多彩なアプリ、
>ipod機能(動画、音楽)に使用しています。

多彩なアプリで負けてしまうくらいかなぁ。
使い勝手はよくないけど、IS03には一応LISMOもあるし。


>OS2.2にアップデート後の調子がどんな感じなのか教えていただけたら幸いです。

筆頭はFLASHへの対応ですが、あとは出来て当たり前だがGmailで引用を無くすことと受信メールの
本文コピーができるようになったくらいかな。自分が使っている上での利点は。
PCメールの本文コピーが相変わらずできないのは残念。

書込番号:12964339

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2011/05/03 03:39(1年以上前)

>au特攻隊長さん

何度もお返事ありがとうございます。

アプリに関しては僕も一応IS01(wifi運用)を持っているのですが、
勉強不足なのかもしれませんが、あまり良いアプリが見つかりません。
探せば色々あるのでしょうけど。

やはりフラッシュに対応した点は大きいのですね。
というか、その点だけで欲しいというのもあったりします・・

メールはGmailが使えるのは便利ですよね。PC、iphone、IS03で同期が出来ますし。

機種代63000円が0円で購入できて、24か月、毎月2250円引きはやはりお得ですよね?

ただ、例年だと6月に新型iphoneが発表されるのと(今年は9月との噂も)、
androidも夏モデルが控えているので、それを待つかどうかで悩むんですよね。
iphoneとW52HをMNP用にそれまで取っておくという手もありますし。

ところで、OS2.2にアップデートした後はフラッシュはPCのようにダウンロードする
必要があるのですか?

また、店頭のモックでは恐らく3G回線だったとおもうのですが、ニコニコ動画がカクカク
していました。3G回線だとしたら遅いので仕方ないと思うのですが、wifi環境では
スムーズに見れますか?(ニコニコ動画に限らず、フラッシュ系動画全般について)

すみません。また面倒でなければ教えていただけると嬉しいです。






書込番号:12964363

ナイスクチコミ!1


kirachanさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:19件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5

2011/05/04 00:07(1年以上前)

3Gの掴みが同等のエリアである場合
私の経験から言いますと IS03の方がWEBのスピード(動画閲覧含めて)が
早くて快適です。またIS03の方がエリアムラが少なく感じます。
またアンドロイドの特製のアプリ間のスムーズな連携は、使いやすいと感じます。

ただWI-FI環境だとiPhoneの操作感に分があるのかなと感じます。

書込番号:12967721

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USB取り外し時にPC強制再起動

2011/02/06 17:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

クチコミ投稿数:16件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度4

下記の通り、PC(PC-VG29H2ZML<SP3適用>)とIS03をUSB接続した時だけ、USB
取り外し時にPCが強制再起動してしまいます。
同じ様な症状が出て解決された方、原因が分かる方、何か解決の糸口になり
そうな情報をお持ちの方がいましたら、ご教示お願いします。

1. PC(PC-VG29H2ZML<SP3適用>)にIS03用のUSBドライバをインストール
2. IS03をPCとUSB接続し、カードリーダモードでマウント
3. PCからIS03に入れたSDカード内のフォルダを参照
4. PCのタスクトレーから「ドライブ(H:)を安全に取り外します」を実行
5. PCが下記のエラーを起こし強制再起動する(前後に他のエラーは無し)

--------------------------------------------------------------------
種類(E): エラー
ユーザー(U): N/A
ソース(S): System Error
分類(R): (102)
イベントID(I): 1003
説明(D):
エラー コード 10000050、パラメータ1 bad0b154、パラメータ2 00000000,
パラメータ3 80581859、パラメータ4 00000002.
--------------------------------------------------------------------

切り分け
・ PCからIS03用のUSBドライバをアンインストールし、2.~4.を繰り返すと
やはり強制再起動する
・ PCに上記3.のSDカードを直接挿すと、取り外し時に強制再起動しない
・ PCに他のUSBメモリやUSBハードディスクを挿しても、取り外し時に強制
再起動しない
・ 別PC(PC-VJ16MFCU4<SP3適用>)に、IS03用のUSBドライバをインストール
しないで2.~4.を繰り返すと、強制再起動しない

OSの再インストールまではしたくないので、他に運用で回避するとなると
SDを直接挿すか、PCの電源OFFしてからUSBを外すかしかなさそうですが、
ちょっと面倒くさくなってしまうので、何か回避方法は無いものかと思い、
すがる思いで書き込みさせて頂きました。

書込番号:12615384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度4

2011/05/03 17:53(1年以上前)

同じPCで、IS05では同様の不具合は発生しませんでした。
同じ2.2なら、と期待を込めてIS03を2.2にVer.Up.した後に試しましたがやはり再発。
PCとの相性もありそうですが、同じSharpでもIS05の方が完成度は高いのかな?
まあそれでもメモリ液晶と解像度の高さでIS03がいいですけど。

書込番号:12966198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

かしこいオールリセット

2011/05/03 00:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

スレ主 dadiroさん
クチコミ投稿数:7件

2.2にメジャーアップデートしたら、動きは不安定だし、全体的な動きもむしろ遅く感じたりで、トドメはWi-Fiオン、3Gオンの状態で、スリープモードに入ると、Wi-Fiが勝手に切れているようで、復帰すると3Gが表示され、数秒するとWi-Fiが点灯。(要するにスリープモード中はずっと3G通信を行っている。2.1の時はスリープモードでもWi-Fi通信出来ていた)
普段、自宅は無線LAN、外ではモバイルルーターを使っているので、タスクキラーを併用して、ダブル定額の2,000円未満に納まっていたのですが、auのサイトでチェックしたら案の定MAXに。

今日5月2日の時点ですでに3,500円超です。
今月からはEZメールの時だけ3Gオンにするようにしていたのにわずか2日で。。。

ということで、前置きな長くなりましたが、いろいろこちらを拝見して、オールリセットが一番の改善策なか、と思いました。

そこで、お聞きしたいのですが、オールリセット時に

1.SDカードに全部アプリを保存してオールリセット。
2.オールリセット後に改めてすべてのアプリをダウンロード。

どちらがお勧めですか?
もちろん、2.がいいのは分かっているのですが、今後また不具合が出たり、機種変したりする毎に、何十個のアプリを入れなおさないといけないのは面倒だなぁ、と思いまして。

何か、出来るだけ手間をかけずにオールリセットをする良い方法等がありましたら、教えていただけると幸いです。

書込番号:12964089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度4 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2011/05/03 02:04(1年以上前)

オールリセットのことではありませんが、

Wi-Fiのスリープ設定で回避できると思います。

設定 → 無線とネットワーク → Wi-Fi設定
メニューから詳細設定 → Wi-Fiのスリープ設定
これが、初期設定では「画面がOFFになったとき」になっています。
これではすぐに無線LANが切断されてしまいます。
他のに変更してみてください。

書込番号:12964268

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

IS03

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)