IS03 のクチコミ掲示板

<
>
シャープ IS03 製品画像
  • IS03 [ORANGE]
  • IS03 [WHITE]
  • IS03 [BLACK]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

IS03 のクチコミ掲示板

(12381件)
RSS

製品の絞り込み

IS03 au 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WiFi接続時の制約について

2011/04/22 20:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

現在、iPhoneを使用しているのですが、iPhoneの場合、WiFi接続時はMMSが受信出来ないとか、一部の機能や設定が出来ないなどの制約があるのですが、auの機種にもこの様な制約はあるのでしょうか?
WiFi時の制約があるようでしたら内容を教えてください。

IS03かIS06が一括0円であれば、ガンガン学割適用で390円または+IS NETの705円運用をしたいと考えているのですが、WiFi時にMMSが使えないなら390円でと考えています。

書込番号:12925095

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2011/04/23 04:42(1年以上前)

MMSというのはキャリアメール(Ezメール)のことでしょうか?
でしたら問題です
wifi接続中でも送受信可能です

書込番号:12926387

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

2011/04/23 06:12(1年以上前)

おなかぽんぽこりんさん

回答ありがとうございます。

WiFi接続時もEzメール送受信可能なんですね。
ならIS NETに加入する価値はありそうですね。

書込番号:12926449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2011/04/23 06:24(1年以上前)

Wifi経由でキャリアメールが送受信できるということではありませんので
お間違えなく
3GOFF、WifiONではキャリメールはできません

書込番号:12926462

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

2011/04/23 06:55(1年以上前)

おなかぽんぽこりんさん 

回答ありがとうございます。
そうなんですか。。。

3GON、WifiONの場合は可能ですか?
この場合、パケット通信料は3G側で請求されることになりますか?

iPhoneの場合、3GONで更にデータ通信ON/OFFの設定がありますがIS03/IS06にもこの機能はありますか?(ある場合、この状態でもMMS受信できますか?)
何を気にしているかというと、パケット定額に入らずに使いたいので、間違えてデータ通信したくなく、MMSもWiFi通信で無料にしたいということです。

書込番号:12926514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2011/04/23 07:31(1年以上前)

MMSというサービスはauにはありません
おなじようなサービスとして、キャリアメールが該当しますが
これは3GOFFでは使用できません
wifiのみだとpcで使用しているメールを使うしかないでしょう

書込番号:12926587

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

2011/04/23 07:57(1年以上前)

おなかぽんぽこりんさん

MMS=キャリアメールという位置づけで書いてました。
もしかして理解が違うかもしれないので確認ですが、
キャリアメール = ××@ezweb.ne.jpのメールという認識で合ってますか?

3GONであればWiFi接続時でもキャリアメールが受信できるのは分かったのですが、
その場合のパケット通信料は3G側で発生する、つまり、WiFi接続していても通信料は無料では無いということですね。
そうすると、敢えてキャリアメールに390円払う必要もない気がしてきました。

書込番号:12926637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:125件 IS03 auの満足度4

2011/04/23 08:18(1年以上前)

一括0円の条件にW定額以上の2年加入とかあるんじゃない?
WiFi機でよくて端末0円じゃ、IS01みたいにバラマキになってあり得ないと思うけど。

書込番号:12926677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2011/04/23 08:27(1年以上前)

××@ezweb.ne.jpメールであっています
これは3G ONでないとできません。

書込番号:12926691

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

2011/04/23 08:35(1年以上前)

おなかぽんぽこりんさん

ありがとうございました。


こっぺぱん20さん

3月下旬のIS06はなんの縛りもなく学割390円だけの契約で新規一括0円でした。
私もどこで儲けているのかが不思議です。。。

書込番号:12926708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:125件 IS03 auの満足度4

2011/04/23 08:36(1年以上前)

ちなみにプランEでW定額は出来ないので、毎月割受けれる定額プラン加入が必要な場合で
月額最低料金にしたければプランSS。

EZメールの送信だけ3Gデータ通信オンにするなら、
デカいファイル添付しなければ一通1円くらいで済むのでW定に余裕で収まる。
受信はWebメール転送でWiFi確認可。
EZメール受信のリアル通知は3Gデータ通信とWiFiオフでも受けられる。

ちなみにauの場合その両方オフの状態で他にも、
通話の発着信はもちろん、Skype auの着信(サーバ側でサインイン中)や緊急地震速報も受けられる。

書込番号:12926712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:56件 パケット0円生活 

2011/04/23 19:07(1年以上前)

メール送受信で3Gオンにする際は、設定に気を付けないと、裏でパケット送受信される可能性があります。
設定については、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen

書込番号:12928866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2011/04/28 11:52(1年以上前)

いまから加入するなら、別に @ezweb.ne.jp なんかほっとけばいいのにとか思います。
ちょっと前までは、ezwebのメールが使えないからスマフォに変更できないとか見かけますけど、ezwebなんかメールの一形態に過ぎないので、そのezwebに依存して機種変更できないような縛りを自分でするって無駄なんじゃないかと思います。
そんなんだと、一生auから離れられなくなりませんか?

gmailなりYahoo!mailなり、いまから使うなら、しかもWifiで通すつもりなら、キャリアに依存しないサービスを選択したほうが後々いいと思うんですけどね。

書込番号:12946179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:125件 IS03 auの満足度4

2011/04/28 12:57(1年以上前)

それが理想だと思うけど、相手によっては迷惑メール対策でPCメール自体を受け付けない設定にしてる人もいるので。
(そしてその解除方法する分かってない携帯[フィーチャーフォン]利用者も多い..)

私はスマフォに変えた際に、よくメールする相手には自分のPCメールアドレスを「許可リスト」に入れてもらったけど、
滅多にメールしない相手にそれはお願いし辛いので、その時だけは3Gデータ通信をONしてキャリアメールで送信してる。

au的にはさっさとEZメールをWiFi送受信できるようにした方が、逆に使われて キャリア縛り できるという面もあるんだけど、
多分そういう発想できる人が中にいないのかな。CMとか見ててもスマフォの良さが全然伝えられてないし。

書込番号:12946367

ナイスクチコミ!1


スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

2011/04/28 18:54(1年以上前)

たかおうさん、こっぺぱん20さん

ezwebメールはGmailの着信通知用として使っています。

ne.jpの携帯メールアドレスはNMPして持って行けないので使い勝手が悪いですよね。
私はガラケーに戻ることは無いと思うので、Gmailに統一しました。

問題はEメールを着信拒否している人ですよね。(私もガラケー時代は拒否していました。)
私はその人にはメールせずに電話すると割り切りました。

私も全てWiFiで使えるようにしてほしいです。
携帯メールをWiFiで送受信出来ないのは技術的に何か理由があるんですかね?

書込番号:12947217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:79件

2011/04/28 21:31(1年以上前)

スレ主さんの使い方だとワザワザキャリアメールに転送する必要はないと思いますよ。
gmailは自動受信できますから。
なので3Gで通信する必要もありません。

書込番号:12947734

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

2011/04/28 22:16(1年以上前)

ドキンガンさん

画面が消えている状態のとき、WiFiも接続が切れている様なのですが、この状態でGmailの着信通知が来ますでしょうか?(一度、トライアルした時、1時間たっても届きませんでした。iPhoneは3G OFF、WiFi未接続でも着信通知が来るのですが。)

また、この使い方だと、IS06は10時間、WiFiは5時間ぐらいしかバッテリーが持たないので、Cメール着信した時だけ、WiFiに繋ぐことにしました。

EZwebメールの通知が無くなると良いのですが、なんとかならないですかね。
メールを自動受信しない設定にして、着信通知は来ない様になったのですが、未読のメールがありますみたいな通知が来てしまいます。
EZwebメールをCメールに転送したら自動削除できる設定無いですかね?(間違えて3G ONの状態でメーラーを開いてしまって未着信メールがごっそり届いても困るので。。。)
後、受信しない状態で放っておくと、サーバー側のメールボックスに溜まっている状態ではないかと思うのですが、メールボックスがいっぱいで使えなくなるなんて事はあるのでしょうか?

書込番号:12947958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件Goodアンサー獲得:79件

2011/04/29 22:27(1年以上前)

購入をけんとうされているのかと思っていましたが設定がどうこう言われているので購入されたのでしょうか?
後、不要と言われているキャリアメールを使われているのは何故でしょうか?
gmailに転送しgmailだけ使えば問題ないのでは?
構築したい環境がいまいちわかりませんが、Wi -Fi だけでgmailが使えればよかったのでは?
キャリアメールがうっとうしいなら解約すれば良いだけの話では?

書込番号:12951681

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

2011/04/30 07:08(1年以上前)

ドキンガンさん

IS03、IS06の両方が一括0円だったのですが、結局、IS06を購入しました。

IS06での設定の問題かもしれないので、IS03の板での議論は場違いかもしれませんが、キャリアメールを使うことにしたのは以下の理由からです。

@ISNETは加入しない予定だったのですが、購入時の制約として加入することが条件だった

AIS06は簡単設定という画面にデスクトップから簡単に飛ぶことが出来、間違えて3G ONにしてしまう可能性があるため、ISNETに加入することによりパケット上限設定されるので、保険として使えるため、とりあえずキャリアメールも使える状態にだけしておいた。(3G設定がパスワードロック等で守れるなら必要無いのですが)

BGmalは自動受信なのは知っていたのですが、IS06は3G OFF、WiFi未接続では自動受信してくれない?(1時間待っても届きませんでした。iPhoneはこの状態でも着信通知が来るのですが。そもそもiPhoneはなぜこの状態で通知が来る?)

Cいろいろと見ていると、スリープせずにWiFiを繋ぎ続けることが出来る見たいなのですが、2日間使ってみた感じで、通常のWiFi設定の場合、IS06が10時間、WiFiが5時間しかバッテリーが持たないみたいなので、会社にいる間の時間持たない。(WiFiの方は下手したら1日2回充電しないといけなさそう)

という理由から、オートでWiFiにつなげ続ける事を考えることをやめ、315円の保険でCメール着信通知が来るなら良いかということで、着信があった時だけWiFiに繋ぐことにしました。

Gmailが3G OFF、WiFi未接続でタイムリーに着信できる方法があるなら、ISNETは解約し、390円運用する方向で考えたいとは思っています。

書込番号:12952672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すべて終了ボタンが機能していない?

2011/04/24 00:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

クチコミ投稿数:42件

アプリ一覧画面で「すべて終了ボタン」をタップするとアプリ一覧画面からは
アプリのアイコン自体はすべて消えるんですが、その後ブラウザアプリを起動
すると「すべて終了ボタン」を押す前に見ていたサイトも表示されます。

例えば価格コムを閲覧した後ホームボタンでホームに戻りホーム長押しで
起動中アプリ一覧画面に行き「すべて終了ボタン」を押して、その後ブラウザ
アプリを起動させたり、2ch閲覧用アプリで2chをみてリンクを踏んだり
すると、リンク先サイトだけでなく価格コムのサイトも開いてしまいます。

戻るボタンでブラウザアプリを終了させないとブラウザアプリを起動させたり
リンクを踏むたびに際限なく新しいウインドウが増えていってしまいます。

「すべて終了ボタン」で終了させた後なのでちゃんと機能していればブラウザ
アプリで設定しているホームかリンク先サイトのみが表示されないとおかしいと
思うんですが。

タスクキラー系のアプリは入っていません。

ブラウザアプリ側の問題かと思ってデフォのブラウザに戻したりis03の再起動を
かけてみたりしたんですが解決しませんでした。
初期化してみようかとも思ったんですが再設定やアプリの再ダウンロードの手間を
考えるとそう簡単には出来なくて。

皆さんのis03(OS2.2)はちゃんと「すべて終了ボタン」は機能していますか?

書込番号:12930410

ナイスクチコミ!0


返信する
aokuma18さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/29 23:00(1年以上前)

すべて終了ボタンはアプリを終了するボタンで
終了時に履歴やキャッシュを削除するわけではないので
その現象が再現するのかと。

PCのブラウザでも、開きなおした際に終了時のタブを再現する機能が
あり、それと同じようです。

ドルフィンとか別なブラウザを検討するのも手かと思います。

ちなみにわたしは1tapキャッシュクリーナーを入れているので
開きなおした際はスタートページが単独で開きます。

あくまで私見ですが・・・

書込番号:12951821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードについて

2011/04/29 10:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

クチコミ投稿数:30件

is03で使えるキーボードがありますか?
出来れば、ミニタイプがあれば良いですが。
指が太いので、良くタイプミスし、イライラしています。
ポメラDM30も悪くないかなと思いますが、ちょっと手間がかかるのが難点です。
皆さんの中にこういう風にキーボードを使っていますとアドバイスを貰えれば有り難いです。

書込番号:12949460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:80件

2011/04/29 10:53(1年以上前)

エレコムに1台あるようですね。

http://www2.elecom.co.jp/tables/smartphone/top.aspx

書込番号:12949547

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/04/29 13:17(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
そういうキーボードではなくて、もっと小さなキーボードが欲しいのです。
ヤフオクにis03と同じくらい大きさのキーボードが ありますね。そういうタイプが欲しいのです。

書込番号:12949928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:80件

2011/04/29 22:01(1年以上前)

確かに小さいキーボードがヤフオクに出てますね。
ここまで小さいと打ち込みにくくないのかな?
と心配になりました。
安いからブログネタに買ってみようかな。

話がずれました、興味があるのでエレコム以外を少し調べてみます。

書込番号:12951567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

microSDカードの交換とデータ移管方法

2010/12/25 01:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

スレ主 uedasyさん
クチコミ投稿数:11件

IS03を音楽&動画プレーヤーの移管が正常にできず、IS03上で
「microSDカードに問題有り」となってしまいます。
以下の流れで試してみました。
@まず購入時に内蔵していた2GBのmicroSDカードのデータをパソコンにバックアップ
A新規購入したSanDiskの16GBのmicroSDカードをIS03本体に内蔵してフォーマット
BLISMO Ver4.2にて音楽データや動画データを「携帯に転送」モードにて移行させようと
 すると、「携帯側カードが正常に・・・」というようなメッセージが出てデータ移管不可能
Cまた、USBデータ転送モード(カードリーダモード)にてパソコン上で音楽データや動画・
 画像データをバックアップデータフォルダからコピーしても、エラーになってしまう

どなたか対策方法をご教授いただけませんでしょうか?

書込番号:12415076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2010/12/25 01:38(1年以上前)

PCのXアプリforLISMOでIS03が高速転送モードで認識されているでしょうか?
USBケーブルをつなげた時に、IS03上で「高速転送モード」にする必要がありますが

書込番号:12415191

ナイスクチコミ!0


スレ主 uedasyさん
クチコミ投稿数:11件

2010/12/25 02:09(1年以上前)

情報ご提供ありがとうございます。
確かに「高速データ通信」にすると行けそうな感じになりましたが、
「ロック解除設定を無効に・・・」とでました。
説明書を読みましたが、そのことに関する記事が見付けられません。
どうすればよいのでしょうか・・・?

書込番号:12415262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2010/12/25 02:45(1年以上前)

IS03をつないだ際に暗証番号をきかれませんでしたか?

書込番号:12415315

ナイスクチコミ!0


スレ主 uedasyさん
クチコミ投稿数:11件

2010/12/25 03:03(1年以上前)

暗証番号を聞いてきました

書込番号:12415338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2010/12/25 06:03(1年以上前)

入れたら接続したさいに自動的にロック解除すると思うのですが...
違うかな?自分はなにも苦労せずできたので

書込番号:12415476

ナイスクチコミ!0


SPEEDFOURさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/25 06:55(1年以上前)

私もエラーが出ましたが、携帯を再起動したらすんなり接続出来ました。

書込番号:12415539

ナイスクチコミ!0


スレ主 uedasyさん
クチコミ投稿数:11件

2010/12/25 13:28(1年以上前)

ラチがあかないので、auサポートに状況を説明して問い合わせたところ、auショップに
行って別の本体でも同様の現象が出るか確認してくれ、とのこと。で、早速auショップに
行って動作確認してみたら、別の機器でもmicroSDが認識できず「接続解除」状態で
何もできないことが判明しました。auショップさんは丁寧に対応してくれました。
家に帰ってmicroSD単体での動作確認を再度してみると、パソコンのマイコンピュータ上では
リムーバブルディスクとして表示されますが、アクセスすると「ディスクを挿入してください」
というエラーメッセージが出て何もできない状態でした。
問題はどうやらmicroSDカード自体にありそうです。ということで購入先に初期不良として
商品交換を依頼致しました。

書込番号:12416720

ナイスクチコミ!0


スレ主 uedasyさん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/06 18:48(1年以上前)

SanDisk製の16GB MicroSDカードを返品中に東芝製16GB品を購入し、本体に挿入したところ、
パソコン上で正常に認識し、データのコピーなど問題なく使用できました。
取扱説明書ではSanDisk製のものは動作確認なされているはずなので、単なるカードの初期
不良だったのかもしれません。色々とご教授頂き、ありがとうございました。
ご参考までに、パソコンからMP3データを大量にコピーしたら、アンチバイルスという
ソフトがウイルス検査を延々と開始し、途中でフリーズしてしまう現象が発生しました。
一度に沢山のデータをコピーすると駄目なのかもしれません。

書込番号:12470471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/04/29 21:30(1年以上前)

LISMOから何かしようとしたわけではないですけど、同じくSanDisk製のMicroSD(32GB)に換装しようとして、IS03上でフォーマットしたらPCで読めなくなるという問題が発生しました。
私の場合はIS03側で再度フォーマット、その後にマウントとアンマウントを数回繰り返して、マウント状態で電源OFFしてMicroSDを取り出すと、PCからも読めるように復帰していました。
解決後のようなので、あまり意味ないかもですが、ご参考までに情報を残しておきます。

書込番号:12951435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

詳しい方お願いします。

2011/04/23 14:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

クチコミ投稿数:28件

android2.2にバージョンアップしたIS03とIS05はどちらが処理能力が高いのでしょうか?

ベンチマークと言うのでしょうか(?)、そういったデータもあったらありがたいです。
ちなみに、スマートフォンのCPUの種類やメモリ容量、処理メモリの容量等のデータは皆さんどこで入手されているのでしょうか?

auの店頭に置いてあるカタログには書いてないですよね。

書込番号:12927827

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件

2011/04/23 15:46(1年以上前)

CPUは IS03がDSD8650 1GHz   IS05がMSM8655  1GHz
となっています、動作周波数は同じ1GHzですがMSM8655の方が第2世代と言われており、処理能力は高いようです。

ちなみに情報は、
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1101/17/news108.html
から仕入れました。

しかし、この2機種の場合は、CPUより操作感の違いの方を重視して選択されることをお奨めします。

常時負荷をかけるような使い方をするわけではありませんから、多少の処理体感の違いより、自分の使い方にマッチする機種を選択するべきでしょう。

私はサイズ重視でIS05にしましたが、画面の見やすさと操作性を重視するならIS03でしょう。

書込番号:12928074

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5 HONDA Spiker's konta 

2011/04/23 18:32(1年以上前)

機種不明

IS03 Android2.2

IS03Android2.2 ベンチマークアプリQusdrant Standardで測定した結果は、730です。
Android2.1の時は、505でした。
CPUが古いのは否めませんが快適に動いてます。
IS05は、どの程度なのかな?

CPUについては、http://ja.wikipedia.org/wiki/Snapdragon が参考になるかと。

書込番号:12928720

ナイスクチコミ!3


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2011/04/23 18:58(1年以上前)

同じシャープ製のスマートフォンですしそんなに変わらないってのがありますね。

CPUに関しては、気まぐれ程度しか変化ないですよ。
実際はバックグランドに動かしてるアプリの処理で変わりますので、初期化したスマートフォン同士でないと実測値わかりませんね。

結局、似た物同士ですから、画面の大きさや電池の持ちとかその変が判断材料じゃないですかね?
漢字入力時に文字変換後の候補からタッチして選ぶ際に画面が小さいと別のを選んだりしますし。
インターネットの表示が狭いか広いかで、クリックする時にリンクを押しやすいかとか。
CPUなんかより、使い勝手の違いが、いろいろですね。

書込番号:12928826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2011/04/23 20:24(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
非常に参考になりました。よくよく検討したいと思います!

書込番号:12929170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件

2011/04/23 21:22(1年以上前)

機種不明

ちょっと興味が湧いたので、IS05に同じベンチマークアプリをDLして計測してみました。

取り敢えず、表面上起動しているアプリを全て停止して計測したところ974という結果でした。

書込番号:12929433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2011/04/29 14:53(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
わざわざアプリをDLまでしてくださったようで、感謝します

書込番号:12950207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

EメールとCメールを別にしたい

2011/04/29 14:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

スレ主 kitagamiさん
クチコミ投稿数:6件

デフォルトのアプリだと両者を同じフォルダにしますが、別々にしてくれるアプリとかないでしょうか?

書込番号:12950177

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

IS03

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)