IS03
発売日 | 2010年11月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 138g |
バッテリー容量 | 1020mAh |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2011年4月20日 18:46 |
![]() |
7 | 2 | 2011年4月20日 12:37 |
![]() |
1 | 2 | 2011年4月19日 22:26 |
![]() |
1 | 11 | 2011年4月19日 20:34 |
![]() |
0 | 6 | 2011年4月19日 13:06 |
![]() |
1 | 13 | 2011年4月18日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
みなさま、こんばんは。
たった今 LauncherPro をインストールし、
ホームアプリに致しましたが、「起動中のアプリ」
をなかなかホームに落とせません。
無理なんですかね?
方法等、ご教授戴ければと思います。
宜しくお願い致します。
0点

起動中?
質問と違っていたらすいません。
アプリ一覧からホームにショートカットを作成するには。
作成したいアプリを長押しするだけです。
書込番号:12915378
1点

質問の仕方が変ですいません。
2.2になって、起動しているアプリを一括して消せる様になった
画面への一発での移行方法を教えて頂きたいと思います。
k44hd様、返信有難うございます!
書込番号:12915392
0点

確か無理だったと思います。私はかわりにSystemPanelLite Task Managerとゆうアプリを使用してます。ウィジェットを貼ってタップすれば、自分が指定した以外のアプリは一括でキルできますよ。
書込番号:12915404
0点

またはホームボタンを長押しすれば起動中アプリの画面が表示されます。
書込番号:12915412
4点

ショートカットを作らなくても、できますよ。
homeボタンを長押ししてみてください。
「起動中のアプリ一覧」になると思います。
標準ホームアプリ、LauncherProのどちらでもできると思います。
homeボタンはソフトキーなのでショートカット作らなくてもどの画面にいても押せますしそのほうが便利では?
書込番号:12915422
4点

あー、できましたー!
とてもたすかりました!!
ありがとうございますです!感謝致します。
書込番号:12915462
0点

私はLauncherPro→ADW→GOランチャーEXを使用している。GOランチャーEXの良いところは起動中のアプリだけでなく稼働中のアプリを終了できることです。ワンセグだけは常時稼働中が必要と言うことだですが他は終了できます。特に使いもしないmixiがいつも稼働中なのは困るな!mixiを削除したいのだが。恐らく待ち受けにするため常時稼働中になっているのだろうが?
書込番号:12917719
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

「設定」→「言語とキーボード」→文字入力設定の「iWnn IME-SH edition」→入力/変換設定の「候補表示数とキーの大きさ」→「縦画面」→「1行(大きいキー)」を選択すれば出来るはずです。但し、キーが大きくなる分、変換の候補表示数は1行になります。
書込番号:12916749
6点

ベニ太郎さん
ありがとうございます。これでより完璧なスマートホンになりました。
書込番号:12916790
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
2.2へバージョンアップしました。
標準ブラウザで一部のページでスクロール出来ません。
詳しく書くと、
最大解像度(最大縮小)では、スクロール出来ない
多少拡大するとスクロールするが、重い
ダブルタップでの移動は可能。
バージョンアップ前はスクロール出来ていた
頻繁に見るページなので気になります。
解決策をご存知の方おられませんか?
ちなみに、OSバージョンアップは実施して正解でした。
フリック入力ミス激減。文字入力が早く出来ます。
0点

私もアップデート後直後は標準ブラウザがうまく機能してなくて
スクロールがすごく重くなったりページの読み込みが完了しなかったりと
やっちまったかって思いましたが
本体の電源を一回落として再起動してみたら問題なくなりました
それ以降はなんの問題も無いです
同じ状況かわかりませんがご参考までに
書込番号:12897887
1点

遅くなりましたが、
返信ありがとう御座いました。
再起動してもスクロールは出来ませんでした。
自動サイズ調整が悪さしていると思います。
多少面倒ですが、慣れたら気にならなくなりました。
次回アップデートがあれば修正されることに期待します。
書込番号:12915108
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
ニックネームはカメラ板に投稿していたときのものです。気にしないでください。
ところで、皆さん、メジャーアップデート後のバッテリーの持ちはいかがでしょうか?
私は、このバッテリーの持ちが幾瀬かでも改善されているかと期待していたんですが、
逆に悪くなってしまいました。
昨日、夜100%に充電して、今朝見ると70%!何もしていないのに・・・。
その後も、メールを2〜3通受信するだけで、あとは一切放置していて、17時頃には
10%以下となり警告が出て、ただ今充電中です。
以前は、朝100%で持って出てメール数通と通話数件とフェースブックをちょこちょこ
といじるくらいだと、翌日の帰宅時までは保っていました。
確かにメジャーアップデートで画面の切換とかは早くなりましたが、こんなにバッテリー
が保たないのでは。
ちなみに、以前から出来る限りの節電(バックグラウンドでのGmailの同期以外は
全てオフ)で、オートマチックタスクキラーも入れてました。
ここまで、バッテリーが持たないのは、買って最初に充電時に以上発熱して以来です。
どなたか、バッテリーの良い保たせ方ご教示くださいませんでしょうか。
0点

自分はあまり変わりありませんね
朝5時に100%充電状態で外して、ネット、メール、カメラ等を結構使って、現在の電池残量30%です。
2.1と違うのはAuto Task Killerをアンインストールしたぐらいです
書込番号:12907210
0点

確かに、2.2にアップデートする前と後とでは違いますね。
多少悪くなったように思います。
タスク管理アプリを入れてないのが原因かどうかはわかりませんが・・。
タスク管理アプリを入れていないのは、2.2では正常に作動しない為です。
お勧めのタスク管理アプリがあれば教えて下さい。
書込番号:12907292
0点

悪くなった気がします。スタート充電100%。本日RAN&WALKを4時間位高速サイクリングで使用しましたが帰宅後充電20%です。以前は50%は残ってました。このような現状です。
書込番号:12907393
0点

私は大容量バッテリーを使用していますので、切羽詰まった感はあまりありませんが、確かに2.1だったときに比べバッテリー食ってるなって思います。日曜日に充電しネット閲覧等を1日30分程度、メールの受信送信1日5通位、ゲームを1日30分程度で金曜日に40%程度でしたが、2.2にアップ後日曜日に充電し同じような使い方をして、木曜日の午前中に40%に達します。2.2にアップして全体のレスポンスは良くなったがCPU に負担がかかってしまうのですかね。
書込番号:12907419
0点

私の場合は、バージョンアップした直後は、電池持ち悪くなったと思っていましたが
未使用時(待機時)の電池消費は明らかに改善されているように感じます。
改めて詳細レポートしたいと思います。
書込番号:12907528
1点

なんか、あまり良くなったという方がいないみたいで。安心(?)しました。
キラーアプリはずすと少しは違うんですかね?
それ自体がバッテリー食っているという方もいらっしゃるようで。
今、満充電になったので、もう1日様子をみて、それからキラーアプリを
外して比べたいと思います。
しかし、バッテリーの持ちはもともと悪かったので、これ以上は悪くならないで
欲しかったですね。
書込番号:12907581
0点

私は充電器から外して13時間で残量50%です。
今日は電話、ネットだけです。
バッテリーに関しては2.1の時からさほど変わらないと感じてます。
私もアップデートの次の日15日にKill系アプリは削除しました。
書込番号:12907667
0点

Adobe flash利用の動画サイト(youtube,ニコ動)を見ると、
一気にバッテリーを消費しているような気がしますね。
そのほかの利用ではあまり変わらないと思います。
書込番号:12908183
0点

とりあえずのご報告です。
今朝、充電100%で、本当にメールの受信1通、通話1件のみで放置していました。
17時半現在(100%充電から11時間)で90%の残量となっています。
(メーカーがいうところの「連続待受時間」でしょうか。)
まあ、電気がダダ漏れという訳ではないようです。
このまま、明日1日、放置プレイ(失礼)でどれくらいの残量となるか、様子を見たいと
思います。しかし、何にもしなくても半日で10%減るというのもなんだかなー、て感じ
です。
書込番号:12910832
0点

放置プレイ半日で
残り90%なら相当優秀な個体だと思います。
書込番号:12911480
0点

追加報告です。
1日半の放置(昨日から3通メール受信、1回通話のみ)で残量70%となっています。
ここから色々いじると、やはり今晩は充電せざるを得ないかと思っています。
書込番号:12914549
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
すいません。色々な音楽再生アプリがあるのであえてインストールの必要も無いのかと思いますが、一応AUなので入れて見ようかと思い、アプリのページからダウンロードしようと思うと一列だけ漢字が文字化けしたようになってダウンロードが出来ません。何か設定が間違っているのでしょうか?おわかりの方いらっしゃいましたらご指南頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。
0点

この手順ですでされてますか?私はすんなり出来ました。
↓
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/app/lismo/is03_os/index.html
書込番号:12908601
0点

すいません。入力ミスです。
この手順でされてますか?私はすんなり出来ました。
↓
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/app/lismo/is03_os/index.html
書込番号:12908619
0点

早々にご返信ありがとうございます
購入時には入っていたのですが一度オールリセットしたところ消えてしまい 以降ダウンロード画面も文字化けでインストールができていません
入っていればバージョンアップともおもうのですが 一切LISMOのアイコンは画面から無くなっています すいません
書込番号:12909045
0点

マーケットのソフト消えてませんか?
消えてると文字化けしたページになりますよ
書込番号:12909100
0点

オレンジアップルさん のご指摘が理由だと思います。
私はIS05でオールリセットをかけ、同じ状態になりましたが、au one marketソフトをダウンロードして解決しました。
IS03用LISMOモジュールは他の方法でもダウンロード可能ですが、オールリセットをかけると、プリインストールされている幾つかのソフトが消えているはずですので、au one marketソフトは必須でしょう。
書込番号:12910084
0点

皆様ありがとうございます
出来ました。
AUマーケットを入れるときにセキュリティーでストップがかかりましたが承認でインストール LISMOもLISMO Waveもインストール出来ました 本当にありがとうございました
書込番号:12913246
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
スマホと携帯は別物…と言いつつもメール端末に変りないわけで。
で、ぼちぼち慣れてきた所で悩みの種がメール本文中にURLだったり定型文の差し込みをするためのコピペ
また、メール本文作成中の文章の一部を切り取り、文字列の前後を入れ替えるためコピペといった作業がこの端末は出来くて困ってます
メモ帳からメール作成画面にペーストは出来るようですが
あらかじめメモ帳駆動しペースト作業を行ってからメール作成に移る流れの様ですし。
たとえばPCメール、IS03のソフトではYahooメールが受信設定できないので
ブラウザを立ち上げログインし確認するわけですが毎回ID,パスを手打ちするのは非常に面倒。
そこでコピペが出来ればと思うけど出来ない
どうすればできるんでしょう??
1点

aNdClip Freeというアプリをマーケットからダウンロードして
使ってみましょう。
かなり便利になると思います。
書込番号:12834082
0点

>メール本文中にURLだったり定型文の 差し込みをするためのコピペ
これはau特攻隊長さんのおっしゃるようにaNdClip Freeを使うのがよろしいと思います。
>メール本文作成中の文章の一部を切り取り、文字列の前後を入れ替えるためコピペといった作業
標準の「メール」というアプリ上の話であれば、可能です。入力欄を選択した状態(キーボードが表示されている状態)で入力欄を長押しするとメニューが表示されます。
>たとえばPCメール、IS03のソフトではYahooメールが受信設定できない
IS03のプリセットアプリ(最初からインストールされているアプリ)の「PCメール」というアプリではYahoo !メールアカウントのメールを受信することが出来ます。
>毎回ID,パスを手打ちする は非常に面倒
ブラウザにパスワードを記憶させては如何でしょうか。
せっかくのスマートフォンですから、使いこなさなければ損ですよ。
書込番号:12839395
0点

しがない返答者さん
ヤフーのメールについては今しがた設定終わりました。
なぜなのか分からないんですが、質問した時はSMTPサーバーの設定まで行けなかったんです
今日と違う部分は「@」をキーボードからそのままではなく一度記号に切り替え半角を選択し
打ち込んだくらい。
あとは何も変わって無いんですが…
メール本文作成中の文章の一部を切り取り・・・の件
仰る様に長押ししてみたけれど、設定画面が出てきただけ。コピペしようにも文字列選択を出来なかった。
けど、今やると理解できましたが、自分が言いたいのは
たとえばアドレス帳の電話番号をテキストとして本文中に差し込みたいんですよ
データとして添付するのではなくあくまでテキスト文字列として差し込みたいんですが…
お勧めのアプリを駆動させたら『テキスト編集⇒キーボード選択』となり
全く言う事を聞いてくれません
唯一出来るのは電話帳のメールアドレス一覧が出て差し込みたいアドレスデータを選択できることくらいでしょうか。
でも、これでは意味をなしません
くどいけれど、添付ファイルではなくメールリンク、URLリンクである事が大事なので・・・。
書込番号:12840997
0点

つまりは、aNdClipの使い方を知らないということですね。
スマホで説明文を打つのは面倒なので帰ってからレスしますが、それまでにレスできる方いればよろしく。
書込番号:12841106
0点

>@をキーボードからそのままではなく 打ち込んだくらい
キーボードの@は全角ですよ。
>アドレス帳の電話番号をテキストとして本文中に差し込みたい
aNdClip Freeのアドレス選択画面でメニューボタンを押してみて下さい。(≡の形をした画面下のボタンです。)アドレスと電話番号を切り替えることが出来ます。
aNdClip Freeの使い方をご説明しましょう。文字の入力中、キーボードの右下にあるスパナのマークを押します。そうするとメニューが表示されるので、そこからマッシュルームを選択します。
あとはaNdClip Freeを選択するだけです。
スマートフォンは調べる、試す、考えることが必要な道具ですから、もっと積極的に向かい合うことをお勧めします。
書込番号:12841213
0点

au特攻隊長さん
何分、すべてが初めてなのです。
スマフォと云うもの自体が。
なので、それにかかわるソフトの使い方も手探り状態。
色々アドバイス伺っては試して、うなく行かない時に質問スレ立てて
それでまた試してみる
その繰り返しを今しています。
現時点で言うと、メール作成時のコピペは何となくつかめてきましたが
同じ事をブラウザでやろうとすると出来ない。
たとえばグーグルの検索欄に電話内のテキストデータを貼り付けたい場合は一度ブラウザを閉じるなどして
aNdClip立ち上げデータを選択してまたブラウザ呼び起こしてテキスト貼り付けと云う手間を踏まなければならない様子
自分がしたいのは検索欄に直接メモ帳や電話帳に入れてる文字列を貼り付けること。
使いこなせていないだけを言われてしまえばそれまでですが。。。
書込番号:12841216
0点

しがない返答者さん
書き込み中に返スレ頂いてたようですね
考えるが苦手な自分、苦戦しまくりで買い替えからまだ2週間なるならない程度
と言う事もありまだまだ向き合う時間が十分ではないです
それに追い打ちをかけるかのようにバタバタしてます
なかなかIS03をじっくり触る時間が持ててないんで、多々お騒がせすると思いますが
よろしくお願いします
その他アドバイスいただいている皆様も
苛っとくることもあるでしょうが気長にアドバイスお願いいたします・・・。
書込番号:12841269
0点

ほんとだ、すれ違った内容の書き込みになってしまいましたね。
キーボードからaNdClip Freeを立ち上げた時は貼り付けたい内容を選択するだけでOKです。(自動で貼り付けられます。)
aNdClip Freeは「コピー」をした文章を自動で収集していくアプリ(兼、電話帳やブックマークからデータを引用するアプリ)なので、aNdClip Freeそのものを起動する必要はありません。
ただし、アプリを終了させた場合は別ですが。
aNdClip Free内部にメモを書く機能もあるようです。
困っていた問題は解決出来ましたか?
書込番号:12841379
0点

もう解決したのかな?
aNdClipには単語や文章なども登録できるので、これをメモ帳代わりに使うようにすれば
マッシュルームからメモした文章などを直接貼り付けることが可能になります。
書込番号:12841647
0点

au特攻隊長さん、 しがない返答者さん
完全に解決しているわけではないのですが、とりあえずそこまでの長文を打つ予定が無いので
保留状態です。
ただ、質問前に困ってたのはPCでマウスを使いドラッグ、コピペと云うような直感的な操作が出来ないのが一番の悩みでした。
たとえば、『いとはにほへとちりぬるを』この文字列の『ほへ』だけを選択するのに困ってたんです
勿論選択できる事は判りましたが、300文字前後打ってから上記のような文字列を選択する際
それが、文字数にして15とか16文字目と云う場合に文字をポインティングで選択するわけですが
ど〜もポインティング時の認識が悪く他の文字になってしまう事が多々あり、かつ認識しない事も同じくらいにあるんで・・・
書込番号:12844381
0点

今更ですが、
そんなに大変でしょうか?
コピーを開始したいところにカーソルを合わせる
画面を長タッチ、メニューから「テキストを選択」を選択
コピーしたい範囲の最後をタッチ
選択範囲が問題ないなら画面を長タッチ、メニューから「コピー」を選択
他、テキスト表示のコピーに関してはAndroid OSはコピーが難点でしたがAndroid OS2.3以降で範囲を指定しやすくなっています。
しかしながらIS03はバージョンアップしても2.2、OSでは対応されません。
しかし、ブラウザに関してはDolphin BrowserがOS2.3のようなコピー機能に対応しています。
書込番号:12877603
0点

>au特攻隊長さん
大分全体的に使いなれてきたところですが、やはりコピペは使い勝手悪いですね
仰るようにタッチで選択なんですが、1文字〜2文字欠ける事は日常茶飯事で
場合によっては不要な文字までコピペなんて事も。
なのでコピペに途中にコピーしたい文字列を編集再びコピペに移ると言った作業が必要です
個人的には、アプリを駆動しコピペをやってる暇があれば手打ちした方が早いかな?と思う事も有り
あまりコピペは使わなくなりました
とにかく携帯とは違うので致し方ないけどメールの作成においてスマフォは不利ですね。
書込番号:12910641
0点

>au特攻隊長さん
レスを付けさせていただいてから、大分使えるようになってきました。
年はとりたくないですね…若い時はもっとすんなり覚えられたと思うのですが
ど〜も、先入観と言うかそういったものが邪魔をするのも有って
直感的に操作できにくくて。
またもう少し時間がたてばもっと使いこなせるかなと思えてきました。
ありがとうございました
書込番号:12911173
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)