IS03
発売日 | 2010年11月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 138g |
バッテリー容量 | 1020mAh |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年4月10日 19:30 |
![]() |
0 | 0 | 2011年4月10日 18:52 |
![]() |
0 | 1 | 2011年4月10日 17:13 |
![]() |
1 | 6 | 2011年4月9日 15:54 |
![]() ![]() |
10 | 15 | 2011年4月8日 19:47 |
![]() |
5 | 12 | 2011年4月8日 01:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
IS03で撮影した動画を、ブルーレイディスクに保存することを考えています。
ビデオカメラなどで撮影した映像は、ハードディスクレコーダー(Panasonic DIGA)にSDカードから簡単に保存できるのですが、IS03で撮影した映像はどのようにしたらハードディスクに保存出来るのでしょうか?
IS03とDMR-BW780(PANASONIC DIGA)をUSB接続してもダビングできませんし、IS03で撮影した『.3gp』ファイルを『MPEG2』ファイルに変換すれば出来るのかと考えて、パソコンでファイル変換を試したのですが、フリーで上手く変換できるソフトも見つけることが出来ませんでした。
皆さん思い出の映像をどのように保存してますか?
また私がしたい様に、IS03からPANASONICのDIGAへ保存しているという方が見えましたら、方法を教えてください。
よろしくお願い致します。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
ドコモからauに乗り換えようと思っています。
IS03の郵便為替による1万円キャッシュバックは3/31までですが
4月1日以降は。機種代金はどのように推移するのでしょうか?
と言うのも
1年前、ドコモの機種変で4万超で分割したのですが
1ヶ月後の4月にはドコモオンラインショップで
9800円になっっていました。
いまでも分割の多くを支払っているので
やられた感が強く残っています。
目先の1万円を獲得するのか
少し待つのか?
今までのauの傾向からお教えください。
ショップでは何も言ってくれないので。
よろしくお願いいたします。
0点

今週、横浜市内ではいろんなところで毎月割で実質0円をやってましたよ。
東戸塚にあるダイエーでは一括15000円でしたので、毎月割を入れれば本体代はマイナスになります。
書込番号:12881377
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
2.2へのアップデートも決まってウキウキしている一人です。
最近、メールやインターネットを繋ごうとすると『インターネットに接続出来ません』が頻発します。
画面をみると3Gは有効になっているにも関わらず、全く通信をしている気配がありません
。(矢印が全く反応せず)
一度電源を切ると一時的には復旧するのですが、気がつくと
また同じ状態に陥ります。最近ひどいです。
故障でしょうか?同じ症状の方いらっしゃいましたら、
情報の共有をさせてください。ちなみにケータイアップデートは全て実施済みです。
よろしくお願いします。
1点

キラーアプリの存在や、機内モード(通信不可モード)になっていませんか?
書込番号:12873593
0点

自分も1ヶ月くらい前に同じような症状が出ました。
電話は出来ますが、メールもネットも繋がらない症状で、リセットをしても何をしてもすぐに通信が遮断されました。
センターに問い合わせましたが解決に至らず、auショップに持ち込み店員に症状を確認してもらい、結局、中のメイン基盤を全て交換する修理という扱いになりました。
途中から遮断されるような症状が出てきたので、インストールをしたアプリが原因かもしれません。あくまでも予想ですが。
修理から戻ってきてからは、症状は出ていません。
書込番号:12873682
0点

私も一度なりました。
電源切ってもなおらずで、電池パックを抜いてしばらく放置するとなおりました。
私の症状ですが、なぜかナビのGPSは生きてました。
しかしメールやインターネットは繋がりませんでした。
書込番号:12874039
0点

私も今日初めてなりました。
朝起きてネットに繋ごうと思っても繋がらなく、
よくみると3Gのマークが消えてて電源を入れ直したら直りました。
こんな症状は初めてです。
書込番号:12874352
0点

4か月ほど使って1回だけ同じ状況になりました。
電波状況かと思いバリ4の所まで移動してもNGで、メールとネットだけつながり
ませんでした。
再起動で復帰しましたが、同じような方がいるのでOSの不具合かもですね。
書込番号:12874654
0点

みなさん、お返事ありがとうございます。
私だけではないのですね。やっぱり不具合かな?
もう少し様子みてみます。
ありがとうございました。
書込番号:12877316
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
はじめまして。
購入時からずっと、グループ着信音が活用できません、どうしたものでしょうか。
待ちに待った更新をしても、解決しなかったので
1/30ショップに行き、店員さんと話すも謎。
店員さんはどこかに電話して聞いてくれたものの、最終的に
「個別に着信音を設定してくれ」と電話先からは問題放棄されました。
店員さんかわいそうに。
5件や10件ならやりますがwwww
よろしくお願いします。
■機械
発売2日目から活用。
先日の初回アップデート済。
アップデートに含まれる不具合は未経験のはず。
■症状
グループ音の設定が通話・メールともに無視される。
優先度(メロ・OFF)
個別曲 >デフォ曲 >>>>> グループ
個別とグループが「同じ曲」設定では
(どの設定分か知らないが)設定曲 >デフォ曲
デフォ曲Aをグループ曲に使いまわしても、デフォ曲Bが流れる
■設定場所
デフォルト(設定>サウンド〜>音声着信設定)
グループ(電話帳>三>グループ編集・設定)
個別 (電話帳>個別データ>着信音設定)
■設定状況
デフォ( MP3・振動2・点滅OFF)
着信拒否設定OFF(非通知のみメッセージに設定)
※今後活用したいのは、あくまでも楽曲についてです、振動や点滅は確認していません(デフォのまま)。
■蛇足
状況を変えてしまったので今となっては謎ですが。
どれの設定でもない「ピロピロピロ」という電子音の着信音が1/29に鳴りました(同番号、着信2回分)。
ショップで確認した時グループはデフォ設定だったので、個別データの設定曲がたまたま読み込めなかったとかですかね?
2点

伝えたいこと冒頭内容で分かりますが前提条件が色々書いてあることが意味不明です。
書込番号:12583800
1点

こんにちは、
ようするに分からない書き込みなのでしょうか?
対応がわかりません。
書込番号:12583825
0点

とりあえず私は普通にグループ分けして問題なく機能しています。
スレ主さんがどう設定して何が問題なのか前提条件で何を伝えたいのかその辺りがよくわかりません。
書込番号:12583894
0点

lunatokiさん
電話帳をタップ→グループ選定
メニュー→グループ編集→着信音
これで設定出来るはずですが・・・
私は上手くいっていますよ1
書込番号:12583907
0点

こんにちは、
各設定は上記の設定場所できっちり意図した楽曲が表示されています
(場所が分からない訳では有りません)
が、グループだけ鳴りません、鳴らない状況も、上記の通りです。
ショップでもこの件の相談は私が初めてとのことでした。
書いてある詳細は、ショップや電話中で確認した事項です。
後で細々説明するのも手間なので最初に書きました。
どうにか鳴らないものですかねぇ?
書込番号:12584012
0点

lunatokiさん
定かではないですが、私も一時上手くいかず、
TpnePickerアプリを入れて上手くいったような記憶があります。
試してみては如何ですか?
また、楽曲のフォーマットによっては上手くいかないこともあるのではないでしょうか?
自信は無いので上手くいかなかったら、ごめんなさいネ!
書込番号:12584087
0点

ありがとうございます
TpnePickerですが、
「Tpne」「tpne」「Tpnepicker」で
アンドロイドマーケット、au oneマーケット、グーグル先生に聞いてみました
が見つかりません。
どのようなアプリでしょう。
書込番号:12584200
0点

こんにちは、
個別データは、すでに各グループに分類されています。
個別着信音はそれぞれ設定できますが、数をまとめて一括で設定できるグループ設定を、それはもう活用したいです。
グループの設定は購入以降手持ちの楽曲はすべて無視されます。
書込番号:12584488
0点

連絡先を Gmail と同期されてますか?
旧携帯からインポートした直後や、新規に作成した連絡先は勝手に
Gmail のMyコンタクトと言うグループにも登録されていると思います。
着信音は、このMyコンタクトの設定が優先されるようです。
Myコンタクトの登録を解除すると、グループで指定した音が鳴ると思います。
書込番号:12584936
2点

>個別データは、すでに各グループに分類されています。
すでにって言うのがどのタイミングでの登録だったのか微妙・・・?
どこに問題があるのかザックリしすぎて見えないけど、
とりあえず、グループに問題があるのか試して見ますか?
@新規でアドレス登録。
(手元から携帯に電話が出来る番号。自分は自宅の番号登録してみます。名前:あいう)
A新規のグループ登録。(名前:Test)
⇒着信音:Off
⇒連絡先登録⇒あいう(新規で登録した番号)にチェック
B携帯へ発信(着信が鳴らなければOK)
発信してみましたが、着信音はOffで着信しました。
別でわかった事。
*自宅の番号はすでに登録してあって、別の名前(あいう)でもう1つ登録したのですが、
どうやら着信音はグループの上にあるのが優先されているようです。
*着信時の名前の表示は、どういう風になっているのかわかりませんでした。
(音と表示の優先順位がそれぞれ同じじゃないようです・・・。)
*子機がむっちゃ汚かった・・・(きれいにしました。)
書込番号:12585129
0点

TpnePicker→TonePickerの間違いでした。
申し訳ありませんでした。
書込番号:12585407
0点

こんにちわ
私もスレ主さんと同じ事で困っていたことがあったのですが・・・・
I’m総理さんのおっしゃるように、PC上で確認すると連絡先の中で、ほとんどが「MYコンタクト」にも入っています。 つまり個別にグループ分けにされていても、「MYコンタクト」にも入っていて、二箇所に登録されていることになっていました。
そこで・・・「MYコンタクト」からすべてはずしたところ、しっかりグループごとに着信音が鳴り分けられるようになりましたよ。
一度PCで確認されたらいいと思います^^。
書込番号:12586000
2点

こんにちは
I’m総理さん
夕日の狐さん
ありがとうございます!
Myコンタクト全解除で、無事にグループ活用が出来ました!
これは削除できないんですね、以後ここへの登録は注意して使います。
聞いてみて良かったです、ありがとうございました。
街の案山子さん
ありがとうございます。
ダウンロードできたので、いじってみます。
しゅどろんさん
ありがとうございます。
先の方のアドバイスにて解決できました。
>どのタイミング
グループ作成は、購入から一週間位?
活用できない事が発覚してから更に数回です。
せっかくなので優先順を探してみます。
細かく説明くださり、ありがとうございました。
TOCHIKOさん
荒らし乙
書込番号:12587751
3点

あ〜、一括設定の項目が無いと思ったら、グループで分けれるんですね!
じゃグループ設定が面倒…。でも、会社・友達分けれるのは便利ですね。
ちなみに、TOCHIKOのコメントが消されてるw
書込番号:12874035
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
関東在住なのですが、本当に昨日は恐怖恐怖の連続でした。
みなさんご無事でしょうか?
そこで緊急地震速報について質問なんですが、通知設定で通知音量を
0にしていたためか緊急地震速報が鳴らなかったのですがCメールは届いてました。
そこで、通知音量をマックスに上げてみたところ次の緊急地震速報で鳴りました。
しかしこれだと、普通のメール着信時でも大きな音で鳴ってしまうため不満を感じました。
緊急地震速報だけをマックス音量にしてメール着信音を0にすることはできないのでしょうか?
0点

その用途だけに果たしてどれだけの労力を割けるかにもよりますが、Cメールを含む「通知音」を最大にしてあるのに対して、その他のメール着信に関しては、配信されて来るであろうアドレスをすべて電話帳に登録の上で、個別に「メール受信音」設定で「off」を指定しておく、くらいでしょうか?
もっと簡単な方法があるのかな?
この場合、また生活が元に戻り、他のメール着信も通知音が欲しくなったときに、また個別に「off」を解除しなければなりませんが。
書込番号:12774424
1点

そもそも緊急情報が音量に左右される事自体がおかしいですよね。
嫁のSH003、子供のマモリーノが緊急地震情報を受信しているのに
自分のIS04は一度も受信しません。何で?(笑)
書込番号:12774498
1点

自分は逆かな、すべてのメールは音量0のサイレントの設定で
知り合いからのメールはアドレス帳に登録して個別に音量を設定してます
知らないアドレスからのメールはすべて音がなりません
今回送られてきた緊急地震速報のアドレスも登録しておこうと思います
書込番号:12774501
1点

関東に在住ですが通知音以前に、私のis03も緊急地震速報が来ませんでした。
知り合いのフューチャーフォンには届いたみたいです・・・。
これは何故なんでしょう?
あくまでも緊急時のみの通知なので、設定ができるのであれば着信音を分けて欲しいです!
書込番号:12775154
1点

みなさんありがとうございます。
nabe710さん
かなり面倒ですがやはりその方法しかありませんよね・・・
ぼび〜まじっくさん
その方法は、いいなと思ったのですが緊急地震速報って登録できなくないですか?
TOCHIKOさん roadrageさん
同感です。緊急地震速報なのだから音量マックス固定でいいと思います。
せめてhttp://www.au.kddi.com/jishin_sokuho/のようにスマホでも設定できるようにしてほしいですよね。
通知音をゼロにしておくと、無音でCメールが届くだけ。これって意味がありませんよね・・・
あと自分も、二回くらい緊急地震速報が抜けていました。
IS03等には緊急地震速報機能がついてるという事を、auは推していただけに残念すぎます。
書込番号:12775929
1点

いま緊急地震速報のメールが初めて入りました!!
やはり音が出ないと意味がないので、緊急地震速報の音の設定はMAX・固定がベストだと
思います!!
書込番号:12776260
0点

私のも先ほど、きちんと鳴りました。
今は、通知音量を半分くらいのとこにしています。
迷惑メールもいちいち着信音が鳴ってしまいますので・・・
書込番号:12776309
0点

確かに、電話帳の登録できないですね
でもこの設定でも、昨夜は音がなりました
もしかして強制的に音がなる設定かな?
書込番号:12777185
0点

緊急地震速報が受信しない件
auで確認したところバックグランドで通信していたりすると受信するとかしないとか・・
緊急地震速報の様に一方的に送信してくるものは受信出来なかった時でも再送信されないとか・・・
正直、笑っちゃいました!
ん?自分のIS04は何度もあった地震速報を受信できないほど通信しまくってるって事?(笑)
書込番号:12777931
0点

ぼびーまじっくさん
うちでは迷惑メール対策で,メール振り分けをするときに
アドレス帳登録なしのメールを着信音が鳴らないように設定しています.
そのおかげで緊急地震速報がアドレス帳登録なし扱い→鳴らない...
いっそ強制的に鳴る設定でもいいくらいだと思います.
書込番号:12778833
0点

私は、アドレス帳に登録していないアドレスからの着信音を
Offにする方法がどうしても判らなくて、
諦めて、ボイスレコーダーで「無音」を作って、メール着信音をそれにあてました。
アドレス帳に登録してあるものは、電話帳のグループ設定で着信音を変えています。
これで、迷惑メールは無音で、登録しているアドレスのメールは音が鳴り、
緊急地震速報の音も鳴ります。
メール着信音と緊急地震速報の音量は同じですが、
迷惑メールでまで鳴ることはないのでよしとしています。
書込番号:12785082
0点

これってCメールで来るけどもしかしたら件名で振り分け出来るっぽい?(即出??)
『強い揺れに』とかで。
というかほっといても強制で鳴れば何の問題もないんですけどねー
書込番号:12871824
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)