IS03
発売日 | 2010年11月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 138g |
バッテリー容量 | 1020mAh |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年4月3日 08:55 |
![]() |
0 | 3 | 2011年4月3日 06:44 |
![]() |
0 | 4 | 2011年4月2日 22:02 |
![]() |
0 | 4 | 2011年4月2日 01:36 |
![]() |
0 | 1 | 2011年4月2日 01:25 |
![]() |
2 | 2 | 2011年4月2日 00:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
急にですがブラウザの画面サイズがいいなりPC版?で表示されたり、
アンドロイド画面のサイズで表示されたりまた文字が小さかったりします
ブラウザの画面表示を初期設定にする方法はあるのでしょうか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
IS03を使い始めたところです。
インターネットのスタートページがauのページになっていますが、
変更することはできますか。
できるとしたら、どのようにしたらよいでしょうか。
ご教授願います。
0点

サブ液晶の三アイコン > その他 > 設定 >ホームページ設定
でできるようです。
書込番号:12844649
0点

有難うございました。教えていただいた方法で変えることができたようです。
スレ主さんもチャレンジあるのみです。
書込番号:12848484
0点

ふりがとうございました。教えていただいた方法ですぐできました。(お返事がおそくなりすみませんでした)
書込番号:12853127
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
LISMOや持ち出し動画をヘッドフォンで視聴中に着信やメールが届くと
マナーモードにしていてもヘッドホォンから大音量の着信音がして
耳が逝かれそうになります。
もちろんヘッドフォンを使用していない時は設定したマナーモードになります。
ヘッドフォンから聞こえる着信音量を調整する方法はありませんか?
0点

Bluetoothで音楽を聴くときにはIS03の音量を最大にして
Bluetoothヘッドセットで音量を調整するようにして使うと
音楽の音と着信音の音の差が少なくなって大音量の着信音を聞かずに済みます。
私はこのように使うように心がけていますが
時々操作を間違えて大音量の着信音を聞くこともあります (汗)
音量設定がいたるところにあるので
こんなややこしいことになるのも仕様と言えば仕様なんでしょうね。
書込番号:12849332
0点

その問題は
ボリューム コントロール プラス
という
アプリで解決できるかもしれません。お試しください
書込番号:12849362
0点


AUから回答が有りました。
>ヘッドホンの時は、マナーモードの設定にかかわらず、
>マナーモードを設定いただく前の各音量設定が反映される仕様となっております。
>そのため、マナーモード設定前に、着信音量・通知音量の音量設定を
>ご確認くださいますようお願いいたします。
>■音量設定操作
>・[設定]→[サウンド&画面設定]→[音声着信設定]→[着信音量]
>・[設定]→[サウンド&画面設定]→[通知設定]→[通知音量]
いつもサイドの音量ボタンでマナーモードに切り替えていたのですが
このボタンで着信音量と共に通知音量も同時に変更できると思っていました。
サイドボタンでマナーにするので音声着信はマナーの一つ前の
最低音量が聞こえるのですが、通知音量は変更されていないので
通常設定している最高音量が聞こえたという訳です。
具体的な理由を聞き、すっきりしましたが不便ですね。
通知音量もサイドボタンで着信音量に連動させてほしいです。
kyfbさんに教えてもらったボリューム コントロール プラスを試してみましたが
マナーモードで着信と通知とも音量0にしたのですが、ヘッドフォン使用時は
メール着信時、最大音量でした。
せっかく教えていただいたのにIS03とは相性悪いのかもしれません。
普通のヘッドフォンですが、くにちさんの仰るようにヘッドフンンにボリュームの付いた
機種を利用するしかないでしょうか。
書込番号:12851912
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
いつもお世話になっております。
今回SONYのDRC‐BT30Pというオーディオレシーバーを購入し、
bluetoothで音楽を再生しているのですが、
レシーバー側での再生/停止、曲送り/曲戻しの操作に対応しているアプリで何かお勧めあるでしょうか?(AVCRPですかね?)
powerAMPが対応している、という話も聞くのですが、
クレカがないもので今のところ有料版が購入ができない状態でして、
Xperiaだとmixzing media playerってアプリも対応しているみたいなんですが、
とりあえず僕のIS03ではレシーバー側からだと上記の操作を受け付けてくれないみたいです。
僕の設定が悪いんでしょうか・・・。(一応BT30側でのモード切り替えはどっちでもダメでした)
queekってアプリはレシーバーで操作できたのですがあんまりにも安っぽくて・・・
同じような状況の方がいらっしゃいましたら、どのようなアプリを使っているか教えていただけると幸いです。
0点

有料版の購入に関してですが、スルガ銀行のVISAデビットでの購入も可能です。クレジットカードに抵抗のある方は、こちらを利用されればいいと思います。
http://www.surugabank.co.jp/my/how.html
書込番号:12847366
0点

MW600を使用して、bluetoothで音楽を聴いています。
「auのスマートフォン、Androidマーケットのキャリア決済が可能に」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/28/news032.html
という記事にあるとおり、まもなくクレカでなくても支払いができるようになるらしいです。
それを踏まえて、私はPowerAMPをオススメします。
しばらく無料で使ってみて、気に入ればそのまま有料版に移行してみてはどうですか?
無料アプリがよければ、"TuneWiki"もBluetoothレシーバーのボタン操作に対応していますよ。
書込番号:12848827
0点

>>東芝三菱さん
レスありがとうございます!
これはよさそうですね!・・・ですが、
我が家にはプリンターがないのでこの手段は手間がかかりそうですねw
でもいい方法教えてくださってありがとうございます!
書込番号:12848831
0点

>>hassy tkyさん
その情報は僕も気になってました!もうそろそろできるようになるんですね!
auかんたん決済でPowerAMPがクレカなしで買えるようになればそれが一番ですが、
ただマーケットでも一部のアプリがかんたん決済対応していないとのことで、
powerAMPがそれに該当するとのうわさを聞いたので(情報の真偽は怪しいですが)、
ちょっと不安なのがありますw
MW600で使えてる、というのは安心です!
それならおそらくBT30でも操作できそうな感じですね^p^
tunewiki、かんたん決済くるまで繋ぎで使おうかと思います、ありがとうございました!
書込番号:12848858
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
3月31日より日本円でのみ購入できるアプリが携帯料金とまとめて支払い可能とスレを見ましたが本日それが出来ないんですが、東北の地震で延期になっているのでしょうか?ご存知な方、教えて頂きたいです。
0点

「…3月31日から順次、auのスマートフォンユーザーにサービスを提供。3日ほどで、対応機種すべてのユーザーが利用可能になるという。…」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/28/news032.html
ですので、もう2~3日待ってみてはどうですか?
書込番号:12848839
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
こんばんは。どなたかよい解決法があればご教示ください。
SDに取り込んだデジカメなどの画像をギャラリーで表示すると上手くタイトル順に並んでくれなくて困っております。
アストロなどのビューアでは上手く順番通りにならんでくれるのですが、「ギャラリー」の操作感が気に入っており、どうにかならないかと悩んでおります。
ちなみに本機種で撮影したものは問題なく順番通りに並んでくれています。
どなたか宜しくお願いします。
0点

QuickPicというギャラリーのアプリを試してみてください。
日付・名前の昇順・降順のソートができます。
またデフォルトのギャラリーよりもかなり軽いです。
書込番号:12842569
2点

まさちゅーせつんさん、ありがとうございました。
さっそくインストールしてみましたがなかなか良い感じですね。
ただ何となく動作はカクカクするような気がしました。
その後いろいろ調べましたがやはりプリインストールの「ギャラリー」では撮影した画像もいつの間にかあちこちに散っていました(汗)
いつの間に?何順に?並ぶのかが結局よくわかりません。
ご紹介いただいたQuickPicも含め色々試してみたいと思います。
書込番号:12848662
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)