IS03
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年11月26日発売
- 3.5インチ
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2010年12月20日 08:28 |
![]() |
3 | 15 | 2011年1月3日 09:19 |
![]() |
8 | 3 | 2010年12月17日 21:48 |
![]() |
270 | 55 | 2011年1月5日 09:36 |
![]() |
22 | 10 | 2010年12月18日 07:49 |
![]() |
1 | 4 | 2010年12月17日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
Google Naviをサイクリングナビとして使ってみました
東京へサイクリングにいった際に、スカイツリーのある押上→柴又帝釈天までをGoogleナビの音声だけをサイクリングナビ代わりに使ってみました(自転車のホルダーがまだないため)
最初は、BUFFALOBSHSBE06BKのBluetoothステレオイヤホンを
使っていたのですが、「次を左折です」のような音声の最初が途切れて「...です
しか聞こえません
音声は常に出力されるわけではないので、Bluetoothの特性の
対応が必要の気がします
あきらめて、イヤホンに切り替えてみるとちゃんと聞き取れま
す。
ただ音声案内のタイミングが問題です。
次の方向案内「xxm先を左折(右折)」は問題ありませんが
、実際の交差点での案内が過ぎてから案内することもしばしば
。
さらに曲ったにもかかわらず、同じ音声を繰り返すため交差点
が連続している箇所ではぐるぐる同じ所を回ってしまいました
ずっと直線が続く箇所では音声案内をしてくれないため少し不安になりました
今回はネットワークの位置情報取得off だったのと画面がリアルタイムに見れなかったのが敗因でした
ホルダーをつければ画面による情報を取得できるため改善されるかと思います
欠点もありますが、事前にストリートビューでポイントを写真で見れるためよいナビだと思います
バッテリーはGPS 3G onで一時間20%減でした
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

こんにちは。私も先ほど到着しました。2月に来ると思っていましたが、私の記憶違いのようです。
書込番号:12383969
0点

私も本日届きました。1月以降と思っていましたので,最初何が届いたか分からず・・・。
さて,バッテリー2個になったのはいいですが,どうやって充電しましょう?今のところ,予備バッテリーは寝てる間に本体に入れて充電するしかないですね。適当な充電器があったらご紹介ください。
書込番号:12383990
1点

こんにちは。私も同感です。充電器がないと不便ですよね。私は eneloop stick booster を使っているので、それで外にいる時は充電する事になるのかなぁ? 今ひとつ予備バッテリーがあっても効果的な使い方が思いつきません。
確かにいざと言うときの安心感はありますが。
交互に使ってバッテリーの寿命延長と言う所でしょうかね?
まあ、ただなんでありがたいことです。
書込番号:12384120
1点

私の所も今日届きました。
年明けだと思っていたので、ずいぶんと早いなと思いました。
バッテリー単体の充電器がないので予備があってもちょっと不便ですよね。
エネループモバイルブースターもあるので、バッテリー残量が厳しい時は
事足りるし、保護カバーをいちいち外すのが面倒だし、バッテリー単体専用
充電器も出してくれれば良いのにと思います。
書込番号:12384976
0点

私のところにも本日届きました。来年と思っていたのでとっても早かったです。
早速、『サンコ- USBなんでもチャージャーmini DX USBAACDX』を注文しました。
書込番号:12385031
0点

皆さんも届いていますね。
1月以降と思ってましたが(^^ゞ
私も先ほど届きました。
活用したいと思います。
バッテリーと関係ないですが
送り状に「翌日午前中配達!!」って書いてあります。
受付け14日なのに18日夕方到着のカンガルー便って・・・
書込番号:12385501
0点

私も本日届きました。
ひとつはフル充電して予備でかばんにいれていますが、自然放電するので、まあ、緊急用という感じです。
以前一機種だけだったと思いますがバッテリーのみの充電器があったと思います。IS03の数がはければ需要があると思われるので単体充電器がでてくるのを期待しています。クレドールもできないので1,2年は必需品で売れるんじゃないでしょうか。
あと、いちいち充電するときにカバーをはずすのがいやになってきたのであけているんですが、これまたひっかかって面倒。頻繁に充電することを考えればiPhoneのように防水でもないんだから付ける必要なかったんじゃないかな〜
書込番号:12386657
1点

横浜ですが私も届きました。日付指定されていたんですか?
大量に発送されていたせいでしょうか
東京の大田区から発送(12/13)で、届いたのが本日(12/18)って遅くないですか
書込番号:12387299
0点

おなかぽんぽこりんさん
まあ、お歳暮シーズンですから。そっち優先なんでしょう。
しかしこれって、どういう順番で送ってるんでしょうかね?
予約順? 申し込み順? 購入順?
発売日に買ったけど、まだ来ません。(^^ゞ
書込番号:12387465
0点

東北地方ですが、今日届きました。これで何とか電池を持たすことができます。
書込番号:12387723
0点

そうかお歳暮シーズンだからかあ
私が購入したのは11/29です
予備バッテリーは当面使わないで、現在のがへたってきたら使います
基本は外部バッテリーで充電です
書込番号:12388413
0点

こんにちは。私も外部バッテリー使ってます。
サンヨーの、
「eneloop stick booster KBC-D1BS 」
棒状で細長くてかさばらないので、スーツの胸の内ポケットに入れても邪魔になりません。
でも、付属のコネクターは変換コネクターを付けて使うのでかさばります。
そこで、USBケーブルは、
「リックス リール式充電器 RX-XPERIA10」
と入れ替えて使っています。これを使うと、IS03 との接続がコンパクトになるのでかさばりません。
はじめは IS03 のUSBコネクターが左側にあって少し邪魔だなーと思っていましたが、通勤時電車の中でStick booster で充電しながら操作するときは丁度良い位置です。
左の内ポケットにStick booster 入れてケーブルで繋いで、左手でIS03 持って、右手で画面操作するので。
バッテリー交換時にカバー痛めたり、うっかりMicro SDとかSIM落として無くすリスク考えると、Stick booster の方が安心感があります。
夜、睡眠中に充電しておけば良いし。
私もキャンペーンで頂いた予備バッテリーは本体のものが経時変化で劣化した時の交換用でしょうかね。
それでも月に一回くらいは交換しないと放電し過ぎて劣化が進んでしまうのでしょうかね?
うーん、贅沢な悩みです。
ちなみに私は千葉県で昨日の午前11時頃到着しました。
書込番号:12389048
0点

今日出張から戻ったら、届いてました。昨日届いたみたい。
広島ですけど、発送元は福岡の物流センターで、11日発送。
ずいぶん長いことほったらかしにされてたみたいね。
ちなみにクロネコヤマト。
しかし考えれば、auからのバッテリーの発送自体は、思ったよりずいぶん早い対応と言えますかね。
書込番号:12396789
0点

IS03のバッテリーの接点は本体側に付いている3つの端子をそれぞれバッテリ側の端子が挟み込む様になっている。このタイプの充電器は接点がバネになっており、バッテリに付いている端子を横から押さえつける様になっているが、IS03に適用した場合はこのバネがバッテリの端子を押し開いてしまうため、IS03に戻した時に接触不良を起こしてしまう。電池の端子が開くと本体に装着しての充電ができない、振動で電源が落ちてしまう等の問題が生じる。問題が起きた場合はカッターの先等で電池に付いているそれぞれの端子を狭める様に矯正すればよいが、いつも直す様な面倒なことはできない。類似の接点を持つ電池には使えないと思う。
書込番号:12453674
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
iPhoneとISO1を持ってるんですけど、たまたま贔屓にしてるショップ(湘南辻堂)に用があったので、立ち寄ると、予約しなくてもその場で買えるとのことだったので、乗り換えちゃいました(*^^*)iPhoneよりもパソコンとの連携がないので、使いやすいと思います!ただやっぱり電池持ち悪いですねー(>.<)y-
4点

こういうことはブログに書いたほうが良いですよ。
書込番号:12380783
1点

おめでとうございます。これからは、IS03ユーザーですね。
IS03ライフを満喫してください。
僕も湘南辻堂で買いました。同じところですね。
バッテリーの持ち以外は、いい製品だと思います
書込番号:12381116
3点

私も予約していて、明日購入します。
バッテリ−の酷評が多いようでちょっと心配です…PC同様、欲しい時が買いと判断します。
書込番号:12381432
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
こんな記事が「PC-Watch」に掲載されてました。
そして、もう1つ注目されるのが、11月26日にKDDIが満を持して投入したスマートフォン「IS03」の発売である。
実はこの動きが予想以上にいいのだ。
2008年に発売されたiPhone 3Gの初日の販売実績を1とした場合、iPhone 3GSは同じく1、iPhone 4は1.06となったものの、「IS03」は、これ大きく上回る1.26と高い指数を記録しているのだ。
これは、NTTドコモから発売された「GALAXY S」や「Xperia」の販売指数をも大きく上回る結果にもなっているのだ。さらに発売1週間に渡る指数推移も、これまでのスマートフォンにはない高い販売台数を維持しており、これまでのスマートフォンの中では圧倒的もいえる出足を見せている。27万人の購入宣言の効果は伊達ではないといえよう。
■■■■■
まあ、多くのなりすまし評価も大嘘だとわかりますね^^
本当にダメなものは、ここまで売れません。
ちなみに、私はdocomo/au/softbankのもとショップスタッフですが個人的にはIS03は名機と呼んでも良い位素晴しい機種ですよ。
↓本当に購入検討している方の為にIS03製品版の動作動画を貼っておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=Ffn6bUKYP8g
http://www.youtube.com/watch?v=pygUzQb1n-w
↓こんなあからさまなアンチの評価も!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1151790086
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1451836969
12点

IS03とXperia、GALAXY-S、Lynx3D-SH03、iphone3GS/4を仕事・プライベートの両方で使用者別に十数台の設定と動作確認をした経験しかありませんが(私個人はiphone4を常用しています)
IS03がそれほどの名機だとは思えませんね。時勢からスマートホンの認知度が上がっていたこととTVCMで認知度が上がっている中で、単にAUから販売される端末のラインナップが貧弱すぎ、結果としてIS03だけが購買対象となっているだけでしょう。
正直なところ、同時期に販売されている端末で比較するなら中の下だと思いますよ。
書込番号:12379194
18点

スペックや動作感などを含めると今の「4」行かないぐらいの評価が妥当だと思います
ネガキャンレビューも見られますが過大評価も含まれているレビューもあります
(5が2つぐらいしかないのに総合評価5とか、オール5とか)
客観的に見ても、他社のスマートフォンと比べて性能は落ちるし
auで選べるのがコレしかないというところでの売れ行きというのが大きい所で
逆に「本当の性能に対して、意外な売れ行き」と言った所ではないでしょうか
私は半年無いし1年で買い換える予定で購入したのでこれで問題ありません
書込番号:12379209
11点

>iPhone 3Gの初日の販売実績を1とした場合、iPhone 3GSは同じく1、iPhone 4は1.06
あらためて、iPhoneのすごさがわかるような気がしますね。
>本当にダメなものは、ここまで売れません。
auの販売としては大成功ですが、よく知らずに購入された方も多いかと。
同じものをソフトバンクで発売したら、0.2ぐらいでは?
と言いつつも、IS03の兄弟機である003SHを今日購入します…
良し悪しは別として、レグザフォンが出るまでは、auの看板商品として
がんばっていただきたいです。
兄弟機を買うものとしては、長男の動向は気になるので期待しています!
書込番号:12379301
6点

持ち主が満足していれば良いことだと思いますが。
中の下といわれている物を満足して使っている私にとっては実にくだらないことですね。だったらその勝っている物を買ってそこのクチコミ掲示板にサイコーって書けばって思ってしまいます。
書込番号:12379307
12点

まあ、書き込むのは何でも書き込めますからね。
あくまで世間の評価の1つ(売れ行き)と私の感想です。
ちなみに私も以前iPhone3G所有で3日前まではiPhone4も所有してました。エクスペリアはあります。
現実的にハード面は横並びです。iPhone4とGalaxy SのCPUは同じコアテックスA8の1Gです。スナップドラゴンの1世代2世代ともに、ほぼコアテックスA8と同じ独自開発の1Gコアが使われています。厳密にはスナップドラゴンのコアの方が微妙に性能は上らしいですが・・・実際は演算能力も1GでGPU能力も全て720p処理までとなります。スナップドラゴンの1世代2世代で差があるというのも間違いです。差がでてくるのは3世代(まだ製品は世界中で発売されていない)からで、デュアルコア+1080pGPUとなります。
まあ、いいんじゃないですか?人 それぞれで・・・
私のクチコミに反論するような方は詳しいんでしょうから自分で判断できるし、そうでない方は実際の動画などを参考にされれば良いと思います。
もっとも私は自分が評価していない機種のページをわざわざ見てコメントしようとは思いませんが・・・そのへんも人それぞれなんでしょうね。
書込番号:12379344
6点

「初日の販売実績を1とした場合」と「さらに発売1週間に渡る指数推移も」とあります。
性能=名機&売れ行きではないですからね。
スレ主が言われている通り、ダメなものはいくら宣伝等しても売れません。
ソフトバンクも最初はiPHONEしか無かったんですからね。
他にあると言うのであれば、auにもあるしww
それを考えればいかに売れているかがわかる。
IS03を待てなかった人はキャリア乗り換えしてるし、IS04を待ってる人等は買ってないし、他キャリアからの乗り換えの人も沢山いる。
結局、何を言われようとも売れているって事。
ネガティブ意見は嫉妬だな。
書込番号:12379416
7点

>>iPhone 3Gの初日の販売実績を1とした場合、iPhone 3GSは同じく1、iPhone 4は1.06
>あらためて、iPhoneのすごさがわかるような気がしますね。
>>本当にダメなものは、ここまで売れません。
>auの販売としては大成功ですが、よく知らずに購入された方も多いかと。
iPhoneももちろん良くできた端末ですよ、だから売れたわけで。当然みんな持ち始めたからiPhoneをよく知らず購入された方も多いですよね。そこは同じでしょうね。でもIS03の方が私の印象では普通のケータイに近いですね。
売れ行きに関しては、iPhoneが売り出された頃は競合製品が無いに等しく、今は姉妹機もあり競合だらけで厳しい環境と言えます。しかもiPhoneはすぐ値下げされて常に安いのも事実です。(私達には良いことですけど^^)今のiPhone4も機種変でさえ実質¥0でばらまいてる状況です。それを考慮すれば、私個人的にはIS03は半端じゃない売れ行きだと思います。まあ、当然トータル台数ではかなわないですけどね。競合の無い時期から安売りで売りまくってしまったわけなので。現状、iPhoneやエクスペリアを買ってしまってる人が多い中でこれだけ売れるのはたいしたものだと思います。
書込番号:12379418
7点

ねここねこまごねこ さんへ
ま〜知識の無い方もいますから、少なくとも本当に使ってる私達にとっては間違いなく良い機種なわけで・・・
性能は、現時点の1Gプロセッサ機は横並びです。
まあギャラクシーのみモデム用が分けてありますけど、実際の感触では変わりません。所詮みな最高で1Gの演算処理です。クアルコム社がダントツの開発実績があると言うことはありますけど。レスポンスはOSによるところが大きいです。そして後3ヶ月以内にはOS2.2にできます。今でも十分使えますけどね。
ちなみにIS03はもちろん米クアルコム社のスナップドラゴン1GHzチップセットです。
2世代目のものと性能差はありません。(PCでもよくありますよね、マイナーチェンジ的なの)
検討中のみなさん! 私個人的には絶対・絶対・絶対おすすめします!!
名機です。
書込番号:12379533
3点

だれでも知ってるようなことをダラダラと・・・。
微妙な情報も含め。
少なくとも3ヶ月で2.2に出来ないし><
書込番号:12379672
7点

なんというか、過大な賛美もあからさまなアンチの書き込みも方向が違うだけで同じだと思うんですが。
IS03にはメモリー液晶など他機種にはない良い点もあるし、同様に他機種と比べて劣っている点もあると思うんですよ。
同じandroidをとはいえ1.6、2.1、2.2で細かいところも違いますし、将来的に2.2にアップグレードされるかもしれないけれど、現時点では2.1なわけです。
OSのことだけでなくても、例えば充電・PCと接続するときの蓋の開閉など、この端末は操作性が良いとは私には思えないし
IS04にはありませんがdocomo版のIS04と同等製品T01-Cが同梱のクレードルに載せるだけで充電できるように、この端末ももっと簡単に充電できればいいのにと思うわけです。
価値観は人それぞれですから、IS03に100%満足している人もいるでしょう。スレ主のように。
ただ私のIS03に対する評価は、スレ主ほど高くないというだけです。
書込番号:12379685
7点

単なる主観の押し付け合いは不毛ですな。そんなスレがIS03では非常に多くて
閉口しますよ。
その中で言えることは、それだけ注目されている端末だということですね。良くも悪くも。
様々な主観と、少ないですが具体的な悪い点やよい点が提示され、それを各自が確認して
どう判断するかでしょうね。その主観で人は物を買うのだと私は思います。
まあ、中にはよくわからず流行で買ってしまう人もいるでしょう。
それでも満足が得られればそれはそれでよいのではないのでは?と思います。
私はIS03が結果的に売れて名機と評されることにはさほど興味は持ちませんね。
自分の気に入ったものを買ってそれに満足できればそれがベストです。
結果的な評価に一喜一憂してモノを買う判断をする人には重要な情報なんでしょうね。
au使いとしてはauのスマホが売れることは次に生きると思うので良いことだと
思っています。ある意味皆さんが人柱になってくれればよいかな、と(笑)
一人で何十個も同じ端末を買うわけにもいきませんしね。
書込番号:12379725
4点

>だれでも知ってるようなことをダラダラと・・・。
>微妙な情報も含め。
>少なくとも3ヶ月で2.2に出来ないし><
↓こういう発言してる方もいるので誰でも知ってるとは限らないみたいですね。
「客観的に見ても、他社のスマートフォンと比べて性能は落ちるし」
微妙な情報???(今からネットで調べまくりますか^^)
まあ、だいたい3ヶ月で2.2にできますね。
自分がダメな物と思っている物に関して、わざわざの書き込みご苦労さまです。
もし本当にダメな物を買ってしまって他の人が損をするといけないと思って書き込みする人はいないでしょうね。もしそんな他人のことを考える人間なら書き込みする暇があったらボランティア活動でもしてることでしょう。
しかし、いかにも使ってます的な「なりすまし」がこれだけ多いのも人気の証拠でしょう。
書込番号:12379802
9点

http://mainichi.jp/select/biz/news/20101218k0000m020107000c.html
猛烈に売れてるらしいIS03の為にはラインつくらないのかな?
iphonで儲かれば、au用にもおこぼれが回るかもしれないので今後に期待します。
書込番号:12381995
0点

>>微妙な情報???(今からネットで調べまくりますか^^)
以下の辺りが微妙ってことなのではないですか?
>実際は演算能力も1GでGPU能力も全て720p処理までとなります。
GPU能力が720pって表現は変だと思います。
720p実現できるのはsnapdragonに搭載されているHDVideoDecoderの性能です。
GPUで比較すると、IS03に載っているQSD8250のGPUはadreno200, samsung機に
搭載のGPUはPowerVR SGX540でこちらの方が数倍性能は上です。
>スナップドラゴンの1世代2世代で差があるというのも間違いです。
CPUの動作周波数で言えば1.2GHz止まりなのでそんなに差が無いように見えますが、
チップセットの性能差はCPU動作周波数だけでは無いと思います。
第2世代ではGPUがAdreno205になりAdreno200比で数倍の差があります。
以下でAdreno200(QSD8250), PowerVR SGX540(S5PC110), Adreno 205(MSM7230)の
比較ベンチマークなどもあります。
ご参考までに。
http://www.grandmax.net/2010/10/adreno-205-vs-powervr-sgx540-mobile-gpu.html
プロセスルールも65nm→45nmに微細化されているので消費電力的にも効果があり、
端末の消費電力という性能にも差が現れる要素だと思います。
書込番号:12382764
7点

>>>微妙な情報???(今からネットで調べまくりますか^^)
>以下の辺りが微妙ってことなのではないですか?
普通今のケータイやスマホのグラフィック能力ってやはり解像度が問題視されている訳で、普通に考えれば(一般的に)720pまでというのは正しいですよ。つまり実際私達が使う上での能力は完全に横並びということです。
そして、「GPUがAdreno205になりAdreno200」これも実際(本当のところは)まったくといってよいほど同レベルのものになります。一時期4倍の性能とか言ってた人がいましたけど、その後ひいき目なベンチテストでも1.5倍くらいだったり、・・でもそれは第3世代〜のような私達にとっての実際の性能差ではありません。
【どこかのサイトでもやはり、「微妙な数字の違いを見て性能に差があると思い込んでるド素人さん」と誰かが言ってましたが私もそのとおりだと思います。】
プロセスルールも65nm→45nmで省電力化といってもPCのCPUを見ても解るとおり、ほとんど差のないものも多いですよね。
「実際は演算能力も1GでGPU能力も全て720p処理までとなります」は、まさに的確な表現だと思いますけど・・
最後に、それ以前の問題として何故「実質アンチ」な方がここに書き込みをしているのかが理解できません。
書込番号:12383424
1点

世間では評価されてますからね。
いくらアンチが必死になっても…
最新の発表で、docomoの姉妹機種が売り上げランキング1になったそうです。docomo とauはまったく中身は同じらしいです。ソフトバンクのはチップが新しいそうで…ああそ〜ですかって感じです。
実際、docomo とau のIS03で1・2フィニッシュ飾ってるんで…
実際に使って「良い」から売れるんだと思います。
書込番号:12383602
2点

>グラフィック能 力ってやはり解像度が問題視されている訳で、
>普通に考えれば(一般的に)720pまでとい うのは正しいですよ。
解像度って画面解像度の事ですか?
画面解像度は機種毎に違いますよね。
720pという表記の意味はご存じでしょうか?
なぜ画面解像度の話をするのにpという表記が必要なのでしょう。
皆さん720pまでの"動画が撮影できます"と言った部分に
期待されるのでは?
>それ以前の問題として何故「実質アンチ」な方がここに書き込みを
>しているのかが 理解できません。
私のことですかね。
別に理解してもらいたいつもりもないですが、どの辺が
"実質アンチ"なのですかね。
確かにこの機種は持ってませんけど。
書込番号:12383625
7点

>720pという表記の意味はご存じでしょうか?
>なぜ画面解像度の話をするのにpという表記が必要なのでしょう。
>皆さん720pまでの"動画が撮影できます"と言った部分に
>期待されるのでは?
まさにアンチが墓穴を掘ってるように思えますけど・・(誰も画面解像度720pと書き込んでもいない)
まさにそうなんですよ、皆720pの動画撮影(処理)能力まで。横並びです。
私は実際使っている方が使い方や便利な機能などの情報をやりとりしてる中で「自分は良くないと思ってるのに」粗探し(実に微妙な)をするのはアンチであり、性格悪いと思いますけど。
書込番号:12383694
2点

>PCのCPUを見ても解るとおり、ほ とんど差のないものも多いですよね。
ネットで調べられたのかもしれませんが、モバイル向け組み込みのチップセットに
PCのCPUの話を出されても参考になりませんよ。
昨今のPCはシステム全体で見ればGPUボードの方が余程消費電力食いますし、
PC全体の中のCPUとして考えれば影響は小さいですよね。
しかも携帯端末と違い表示デバイスは別ですし(デスクトップの場合)。
スマートフォンの場合はチップセットの消費電力が全体の消費電力に占める
割合はPCより大きいので影響度の観点では比べるものではないと思いますよ。
書込番号:12383695
7点

>まさにそうなんですよ、皆720pの動画撮影(処 理)能力まで。横並びです。
ならば後乗りしないで最初からそのように書けばよいと思いますよ。
書込番号:12383712
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
talbyからINFOBAR2と古くからの「ストレートユーザー」なんですが、これらがほぼ絶滅状態で機種変更に困っていた所です。たまたま店頭に入荷があったので、ちょっと新しいもの見たさで12月4日に購入しました。パソコンなんかのデジモノは結構ヘビーユーザーなので、初スマホも割と戸惑うことなく使えてます。趣味向きのエンターテイメント系ツールかと思ってたら、結構機能的でなかなか使える道具ですね。ちょっとイメージと違いました。
さて本題ですが、当初から電池の持ちが酷い・・・と聞いていたので覚悟はしていたのですが、実際使ってみると就寝時電源オフで、私の使い方なら2日間余裕で使えています。
事務職で仕事中は電話をかけないので留守番待機状態。スケジュールの確認と急用の着信応答が1日数回。仕事が終わってから家族との通話とメールが数件、帰宅後はWiFi利用でgoogleとyahooのチェックなどブラウジング30分少々です。
3Gは常にONでその他は常時OFF(Wi-Fiは利用時のみ)もちろんTaskKillerは入れてます。今朝から現在18時までの10時間の電池の使用状況を見ると
セルフスタンバイ48%
アイドル状態45%
ディスプレイ4%
通話2%
システム2%
ほとんどお休みしてますね(^_^; これで残量80%です。この後、Wi-Fi使って一気に減って、1日終わって約50%前後で終了。まぁ小型情報端末と思えば、こんなもんかと思えるレベル。ただし、ガンガン使うと2時間くらいであっという間におしまいなので、気兼ねせずに使えるかと言えばNOですね。
しかもダブル定額運用なので、実際どれだけ3G使っているのか今のところ未知数です・・・当初は帰宅したらカード引き抜いて、強制的にWi-Fiオンリーにしてたけど、電話がかからないという苦情もあって断念。
さすがにあれこれ使うと丸1日は厳しいかなと思いますが、軽い使い方ならこんなかんじです。参考程度に報告。
7点

私は、
朝9時頃から使って、
3Gオフ
WIFI、GPSオン
録画したワンセグor youtubeを1時間視聴
パズルゲームを5分
グーグルナビを10分使用
ネットを20〜30分使用
で、夜、19時半の時点で残り60%です。
使用頻度が高くなければ普通に一日は持ちますね。
深夜まで飲むと分かってる日は、もちろん夕方に充電してからでかけます。
方向音痴の為、飲み屋まで、ナビりまくるので。
書込番号:12376143
4点

朝の通勤時、ウOチタイム、昼食時、etc...
さほど使っている印象もないのですが、夜まで持ちません。
せめてバッテリーだけで、充電できるアイテムがあれば嬉しいのですが、
いちいち入れ替えないと充電出来ないので、予備バッテリーがあっても面倒臭いです。
デザイン、使い勝手、サクサク度、画質、カメラ、通信速度等、本当に気に入っておりますが、
バッテリーだけは、最悪レベルと思って購入すれば我慢できるかもしれません。
いろいろな好評、不評のレビューがありますが、個人的に
バッテリーに 4以上つけてる人の評価は信用しない方がいいと思います。
あきらかに過大評価です。
それ以外は最高に楽しい端末です♪
自分はこれで二年間戦えそうです。
書込番号:12376554
4点

たぶん30分ネット使いでダブル定額上限達成だと思います
Yahooのトップみるのでさあえ万単位いきますから
書込番号:12376641
1点

電池の持ちと、「ダブル定額」?何の関係があるのですかね??
書込番号:12376854
2点

おなかぽんぽこりんさんへ
それは、一個上のW定額のとこに書いた方がいいのでは?
ちなみに私のネット使用は基本WI-FIですが、パケット代が定額上限
になっても気にしませんよ。
今日の使用方法は、家でTV見ながらネットブックでネットしつつ、
スマホでいろんなアプリをダウンロードして遊ぶ感じです。
オーバーしたとこでフラットより500円くらい高いだけだし、
そんなに親身に他人の500円を心配する必要ない気が・・・。
書込番号:12376970
0点

ごめんなさい、ただの間違いです
スマホで書いていると、どこの板に書いているかわからなくなるときがあります。
まあ自分だけでしょうが
書込番号:12381832
0点

おなかぽんぽこりんさんへ
確かにスレがごっちゃになる事ありますね。
わざわざ突っ込んですみませんでした。
私の配慮不足ですね
書込番号:12382203
1点

スレ主様に同感です。私もかなり覚悟を決めて購入に踏み切りましたが、思っていたより電池持ちは悪くない気がします。
書込番号:12382310
1点

少し気になったので、書き込みさせてもらいます。
>セルフスタンバイ48%
>アイドル状態45%
>ディスプレイ4%
>通話2%
>システム2%
>ほとんどお休みしてますね(^_^;
まずセルフスタンバイでは無くて"セルスタンバイ"です。
電波待ち受け時に消費する電力の割合を示しています。
で、ほとんどお休みしていると言う事ですが、上記の%表記は時間に対する割合では
無くて消費した電力に対する割合です。
10時間で100%→80%との事なので、この間消費した20%の電力に対して、それが
どの処理で消費したかを示すのが上記の割合表示です。
上記数値のみで10時間でどれだけアイドルにいた(お休みしていたか)かは特定できないです。
個々の項目の単位消費電力は異なる(アイドル中の消費電力は他の項目よりも
当然ですが低いです)ので、単位消費電力が分からない限り時間換算は出来ない事に
なります。
書込番号:12382786
2点

>jack0922さん
バックグラウンドデータ更新ありになっていませんか?
自分もこれがオンだと減るのが早いです
書込番号:12383156
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
過去スレでも話題になってたBluetoothレシーバーのリモコンが効かない件ですが、何故か解決し使えるようになっています。
Bluetoothレシーバー:SONY DRC-BT15P
音楽再生アプリ:museek Music Player
http://andronavi.com/2010/08/35505
IS03を使い始めた当初は、LISMO含めRealPlayer等、複数のアプリをインストールして試しましたが、どれもリモコン効かず。
本体で操作するしかないと諦めかけてました。
今日、何気なく操作してみてたら出来るじゃありませんか。
プレイボタンでmuseekが起動し再生スタート、前後曲スキップも可。
特に設定した覚えはないけど(あるのかも不明)、標準のプレーヤーとして設定されてる感じです。
他のプレーヤーで操作しても効きませんし、museekが起動します。
あやふやな情報で申し訳ありませんが、リモコン操作可能な例として。
1点

有力情報ありがとうございます。
私も教えていただいたmuseekを入れてみましたら、何と操作出来るではないですか(^^♪
若干不安定ではあるものの、アプリによっても違いが有ることが解り、IS03本体の
問題だけでも無さそうなので、また無い頭を使って検証していきたいと思います。
できれば折角IS03を購入したので、LISMOを操作したい所ですが…できない(/_;)
書込番号:12373753
0点

>KzNBさん
できましたか、良かったですね(笑)
ということは、アプリの仕様で対応の有無が決まるんですね。
書込番号:12375475
0点

>アプリの仕様で対応の有無が決まる
そうなのかもしれませんね(/_;)
お客様センターではしきりに『全てのブルートゥース機器との保障はしない』と
機器のせいにしようされ(標準プレーヤーでは使えるのにですよ^^;)
正直落胆していました。
LISMO使いたかったんですが、手持ちのヘッドホンが使えるアプリを
ご紹介いただけたので、この際脱LISMOしようと思います。
またよろしくお願いします。
書込番号:12375670
0点

下記プレーヤーの解説に答えが有りました…^^;
http://andronavi.com/2010/05/22676
ブルートゥース機器の操作で標準のプレーヤーが起動するのは
特にIS03の問題ではないんですね〜。
サポートセンターの方は知らなかったのかな?
まぁ勉強になりました(^^ゞ
書込番号:12380973
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)