IS03
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年11月26日発売
- 3.5インチ
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2011年2月6日 15:24 |
![]() |
21 | 4 | 2011年2月7日 19:55 |
![]() |
18 | 29 | 2011年2月5日 20:14 |
![]() |
4 | 4 | 2011年1月30日 19:37 |
![]() |
9 | 5 | 2011年1月28日 17:37 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月26日 17:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
Android Marketに「あうちゃん」というアプリがありました。
auお客様サポートのIDとパスワードを設定しておくと、先月分の請求金額と今月の利用状況を表示してくれます。詳細表示はできないので今後のアップデートに期待ですが、スマホにしてから料金確認が面倒になったのでこういうアプリは非常に助かります。
情報まで。
5点

非公式のアプリにユーザとパスワードを入れるのですか?
チャレンジャーですね
書込番号:12612885
3点

非公式のアプリにユーザとパスワードを入れるのは
抵抗を感じますが、今度してみますね。
書込番号:12614143
1点

このようなアプリがあるんですね。
私の場合、頻繁に料金確認するほどでも無いので。
ISフラットにして、電話は無料通話分の範疇で済んでいるので
12月、1月の請求額は定額でした(^^ゞ
書込番号:12614785
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
最近電池の持ちが良くなったと思うのは、電池がこなれてきたのか、使い方が質素になってきたのか、皆さま方の投稿アドバイスによってアプリの管理が上手になってきたのか、なんだかわかりませんが、以前のような不安も無く携帯できるようになりました。
初めてのスマートフォンですが、小さなパソコンを手に入れた感じで、マーケットからすぐにダウンロードできて、試して、気に入らなければ削除して。
とても楽しい携帯でうれしいです。
(ほんとのところ、買った理由は、あのオレンジにやられたのです。ただそれだけです。)
15点

>ほんとのところ、買った理由は、あのオレンジにやられたのです。ただそれだけです。
確かに。オレンジいいよね。
書込番号:12601904
3点

アタクシもあのオレンジと黒のツートンカラーにやられた1人ですっ
ただっ早くモバイルスイカに対応して欲しい…f^_^;
書込番号:12605744
1点

kyfbさん
スイマセン〜アタクシが確かにジャイアンツファン〜だなんてことはさておき…
いろんなカスタマイズが出来て、自分の色が出せるIS03結構面白いと思います〜o(^-^)o
書込番号:12620607
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
Android端末からだけではなく、PCやタブレットの大きな画面でも、Webブラウザ上で
Androidアプリの検索、情報確認、管理、購入等が可能に☆
さらに、iPhoneアプリ(App Store)と比べた優位点:
◎iTunesのような専用のクライアントソフトが不要(=iPadや漫喫等からでも容易にアクセス可)
◎サインインしてインストール指示すれば、ワイヤレスでAndroid端末に直接配信可(PC接続が不要)
Android Market on the Web
http://market.android.com/
※Edyアプリの評価の悪さも、PCから簡単に..
http://market.android.com/details?id=jp.edy.edyapp
10点

webでインストール手続きをしたら、すぐ端末にインストール開始されてちょっと感動しました(^^ゞ
知らせてくださってありがとうございました。
書込番号:12600104
0点

ありがとうございます。 便利すぎ!
Googleアカウントを持っているとすでにそのアカウントで開き
ログインしてMyAccountを開く購入済みのアプリがすでに同期していて
見られます。
書込番号:12600917
0点

PCにアプリをバックアップ可能ということですか?
書込番号:12600980
0点

バックアップには対応していないようです。
今有料アプリをアンインストールして確かめました。
ただMy Market Account リスト表示されるだけでバックアップ機能
ではないようです。
書込番号:12601416
1点

これはGoogleの公式サービスですか?
書込番号:12602359
0点

Googleの公式サービスですよ、御安心を♪
タブレット向けのAndroid3.0披露イベントの際に、合せて発表されたようです。
3.0よりこっちの方がサプライズですね。
発表直後から日本でも使えてるし、日本市場の重視姿勢にもAndroidの将来性を感じます。。
書込番号:12603689
1点

これで簡単にアプリ検索導入ができるようになってアプリで使い勝手がよくなることを広く分かってもらえるといいですね。アンドロイドauといいつつもまだまだ宣伝が足りない。IS03のユーザーの半数以上はアプリ20個以下程度しか入れたことがないらしいし。実にもったいない。内部メモリが少ないのも一般ユーザーのこうした姿勢を考えると今後も変わらないかもしれないですね。まぁ容量が大きいものは限られると言えばそうですが。
書込番号:12604880
0点

http://market.android.com/
にアクセスしようとすると、以下の警告がありました。
何がおきたのでしょうか?
この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。
この Web サイトで提示されたセキュリティ証明書は、別の Web サイトのアドレス用に発行されたものです。
セキュリティ証明書の問題によって、詐欺や、お使いのコンピューターからサーバーに送信される情報を盗み取る意図が示唆されている場合があります。
このページを閉じて、この Web サイトの閲覧を続行しないことを推奨します。
ここをクリックしてこの Web ページを閉じる。
このサイトの閲覧を続行する (推奨されません)。
詳細情報
リンクをクリックして、このページが表示された場合は、アドレス バーにある Web サイトのアドレスが期待していたアドレスであるか確認してください。
https://example.com のようなアドレスの Web サイトを表示する場合は、https://www.example.com のようにアドレスに 'www' を追加してください。
このエラーを無視して続行する場合は、Web サイトへ個人情報を入力しないでください。
詳細については、Internet Explorer ヘルプの「証明書のエラー」を参照してください。
書込番号:12604982
1点

私含め、多分ほかの人は再現していません。
PCからのアクセスですよね?ちなみに、PCの日付と時刻は合っていますか?
IEのキャッシュも消して、念の為にPCも再起動してから、再度リトライしてみてください。
書込番号:12605408
1点

今、私もログインしたら同じ表示が出ました。
はじめてのログインしたのでその後どうしたらいいか。。。
ログインが維持されているとすると心配で別のタブでウエブページを見たいですが躊躇しています。
街の案山子さん、その後どうされましたか?
書込番号:12605874
0点

エル=ローライトさん
>私含め、多分ほかの人は再現していません。
何を根拠に言われていますか?
秀チチローさん も同じことが起きています。
問題なくログイン?された方はいるのでしょうか?
確かに昨日は問題無く、アプリDLしました。
個人情報が悪用されないか不安です。
本日夕方以降発生しています。
勿論PCは再起動しています。
変なサイトでないことを証明してください!
書込番号:12606060
0点

秀チチローさん へ
今のところ、心配なので閲覧しないで閉じています。
書込番号:12606091
0点

私の場合は、家に2台、会社のパソコンと3台ありますが
最初にログインしたWindows7では、問題なく開き警告はでませんが
もう一台のパソコン と 会社のパソコン XPでは警告が出ます。
いずれの接続も無線LANで同じIDで入っています。
OSのバージョンのせいでしょうか?それともパソコンの個体識別で
もやっているんでしょうか?
書込番号:12606524
0点

私の家には、XPと7両方あり、両方で確認しましたが
全く問題なく閲覧できました。
OSの問題ではないように思われますが...
書込番号:12606648
0点

手元の7とXPで開いてみましたが、2台とも問題なく表示できます。
このサイトのセキュリティ証明書を確認しましたが、特に問題は無いと思います。
何が原因でしょうね?
「別の Web サイトのアドレス用に発行されたもの」と表示されるのが気になります。
proxyかネットセキュリティ系の問題でしょうか?
書込番号:12606802
0点

複数のandroid端末の個別管理ができないですね。
私の用途だとAppBrainの方が使いやすいかな。
書込番号:12606919
0点

自分のPCも街の案山子さん と同じメッセージが表示されました
書込番号:12606979
0点

>街の案山子さん
おっとすみません。自分や友人などは何も問題なく、多分といったのはその為です。
でも以外と発生するようですね、ネットの力はさすがです。。
>変なサイトでないことを証明してください!
私は社員ではないですしなかなか難しいですが、以下でどうでしょうか?
http://www.android.com/
↑URLからも分かる通り、これはAndroidの公式サイトです。
もし不安であれば、Googleのトップページから「Android」で検索して「Android.com」
から辿ってください。Google自信が嘘のサイトをこの位置に表示する事はありません。
そして、このAndroid.comのページ右下の「Android Market」から、以下へリンクできます。
http://market.android.com/
これでGoogle本家のサイト、と証明できますか??
また、エラーになる原因は分かりませんが、安全と分かっているサイトなので、
不明な証明を無視して進むのは問題ありません。他のエラーが出ない人と同じです。
(証明エラーなど出ずに怪しいサイトの方が、よっぽど危険です。)
書込番号:12607283
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
GoランチャーEXを入れてみました。フォルダーの中身が見えたりするのが IPHONEに似てるのです。
一番良い点はさくさく動きが軽いですね。ページの数もとても多く増やせるし、フォルダーを使ってすっきりしたアレンジも出来ます。個人的にはADWより出来が良いと思いますが、皆さんつかってみてください。 欠点は起動したばっかりの時に始めて開く時が少しかくかくして遅い感じがします。
3点

これいいですね!
Launcher Proから乗り換えです:-)
アプリ紹介ありがとうございますヽ(・∀・)ノ
書込番号:12571350
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
以前、別のトピックで、購入から1ヶ月程度使い、急にバッテリー
の消耗が激しくなり、就寝前、充電100%だったのが朝起きたら、
充電0で電源が落ちていて、現在修理に出していると書込みした者です。
1月17日に修理から戻って来て、今日で10日目ですが、
修理に出す前のis03は何だったのかと思ってしまうほど
調子が良いです。
朝充電100%で8時30に出社し、is03が常に手元にある状態ですが、
GPS、wi-fi切、タスクキラーなしの待受状態(待受状態といっても少し使用)
で100%の状態から16時位までは100%です。
よく使用する日は手元にあるので、通話、ネット、メール確認、
ゲームなどをちょこちょこしていますが、それでも19時に家に帰った
時点で70%残っています。
家で21時位から23時までかなり使用していますが、40〜50%残っています。
これには本当に驚いています。まるで別物です。
修理に出す前は、同じ様に使用して、19時に帰宅した時点で20〜30%程度でした。
修理内容は基盤交換と何故かタッチパネルが故障との事で交換でした。
これは憶測なのですが、今回の端末は新品なのでは思っています。
理由はタッチパネルの交換とゆうのが怪しいのです。
以前の端末はノングレアの保護シートを貼っていたのですが、
新品だと保護シートは当然無くなります。修理で受けた以上、新品
に交換とゆうのはまずいと思い、タッチパネルの交換を理由に新品だと分らない
ようにして、新品を渡したのではないでしょうか? それとカメラ部分とカバーを外した
バッテリー上の機械部分に新品の時と同じく、透明なフィルムが貼ってあり
店員が剥がしていました。これは購入時に渡された時とまったく同じです。
それとバッテリーのフタの部分が固くなっていました。以前の端末は1ヶ月程度使用したので
フタが若干緩くなっていました。
まあ、これは私の憶測です。書面に修理の内容をを書いてまでそんな理由をつけるとも
思えませんし。でもピカピカで新品のようなんです(笑)
以前書いたメールの着信音が鳴らない時があるのとアプリの強制終了は今のところありません。
それと心配していたアンドロイドマーケットから新しくアカウントを取ると、アプリがダウンロード
出来なくなる問題ですが、新たにアカウントを取り直しても問題なくダウンロードする事が出来ました。
この端末は本当に当たり外れが多いのかなと今回の件で思いました。
待受状態で通話、メール受信のみだと本当に2日はバッテリーが持ちそうな気がします。
修理前の端末は買わなければ良かったと後悔しましたが、修理後の端末は本当に満足しています。
7点

他キャリアでバッテリーの異常消耗で修理に出したときに「不具合箇所は認められませんでした。しかしお客様とキャリア様からの事実報告を鑑み、基盤交換と液晶パネルの交換をさせていただきました。」とまるっきり同じような対処方法ですね。
自分も修理から返って来たときに端末を見ましたが、メインディスプレイには綺麗に張られた保護フィルム(自分の貼った保護シートとは違います)とヒンジのグラツキが無くなっていました。
電池パックを取り外し製造番号見たら、自分の持っていた端末より新しい番号になっていました。ショップスタッフも新品になって帰ってきたんじゃない?と言っていました。
なにはともあれ、調子が良くなってよかったですね。
自分もバッテリーの消耗早いと修理に出せば、新品に変えてもらえるのかな?
なんかやるだけの価値はありそうな気がしてきました。
書込番号:12568553
0点

なんか新品みたいので戻ってきたら不満の様ですね。
書込番号:12568562
0点

田舎暮らしはもう厭!さん
症状が改善された上にバッテリーのもちも良くなっているので安心して
使っていけそうです。
他のキャリアでも同じ様な対応があるんですね。ちょっと驚きです。
私の場合は型番は見ていなかったので絶対に新品とは言い切れません
がauに対して不信感は感じています。
もしそのような対応が本当だとしたら、どうゆう理由があってそのような
対応をするのか分りませんし、キャリアとしては新品に交換しているから問題
ないと思って、事実を言わないのかも知れませんが、この対応は問題ありだと思います。
良い悪いにしても客(ショップ店員も?)を騙しているのにかわりはないと思うのです。
この考え方が悪い方向に向かない事を望みます。
とりあえず私の場合は良品が手元に来たので製品に対しての不満は全くありません。
1度auショップに相談に行くのもありだと思います。改善する可能性もあると思います。
バッテリーの減り方もどこ迄が良品でどこ迄が不良なのかの判断も難しいですよね。
私の場合、普通に使用し、家に帰って20〜30%でした。バッテリーのもちが悪いと聞いていたので
これが普通なんだろうと思って使っていましたが、1月上旬に待受状態なのにバッテリーが異常に
減っていき夕方には電源が落ちる状態になりました。
さらに、就寝前に充電100%が朝起きたら0で電源落ちしており、これはおかしいと思い
直ぐにauショップへ持ち込みました。
ただ、修理から戻って来たのに、症状が改善されていないような事例もあるらしいので
良品が来るのは運次第になってしまうのでしょうか…。
今回の修理で何が原因だとか、タッチパネルのどこが故障していたとの説明はありませんでした。
ただ、書面と口答で基盤交換とタッチパネルが故障していたので交換し、工場出荷時の検査
をして症状は改善されましたと書いてありました。
本当に原因箇所を特定出来てれば良いんですけどね。
TOCHIKOさん
新品になったからといって不満はありませんよ。むしろその方が良いと思っていました。
ただ、上記に書いた理由でauの対応の仕方に不満はあります。
書込番号:12571574
1点

不満があるなら、ショップに確認してもらったらどうでしょうか
ただし、うまく説明しないと伝わらないかも
新品みたいになったのに不満、というのはすぐには理解できないためです
文面からでしか判断できないですが、メーカー側に騙す意図があるなんて想像できないです
単純な理由かもしれないですよ
液晶が直付けで、基盤だけの交換はできないとか
私も修理にだしたところ、基盤と液晶が交換されたようです
基盤交換としか伝えられませんでしたが
それでも外枠はもとのまでした
見覚えのある汚れがついていたのでわかりました
いちど問い合わせてみることをおすすめします
不信感をいだいている状態が一番健康によくないですから
書込番号:12572039
1点

koskeさん
騙すとゆう表現は適切ではなかったかもしれません。
すみませんでした。
私が言いたいのは、お客に事実を伝えてないのでは?
とゆう事です。
これは直接聞いてみないと分らないですよね。
機会があったら聞いてみようと思います。
失礼しました。
書込番号:12572758
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
なんとなく実験してみました。
キャリアメールの振り分け条件を様々に設定できますが、1つのメールで複数フォルダの振り分け条件に合致するような場合は、当てはまるフォルダのうち一番上のフォルダに振り分けられるようです。
できれば全ての振り分け条件を自分で優先順位を付けれるようにして欲しかったです。
あと、再振り分けには対応していないみたいですが、どなたかやりかたを見つけられた方はいらっしゃいませんか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)