IS03
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年11月26日発売
- 3.5インチ
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年7月7日 05:49 |
![]() |
3 | 2 | 2012年7月5日 16:15 |
![]() |
1 | 1 | 2012年6月16日 09:35 |
![]() |
12 | 2 | 2012年3月24日 15:53 |
![]() |
5 | 0 | 2012年3月22日 18:10 |
![]() |
19 | 20 | 2012年1月28日 13:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
ニュースとしては日が経過してしまいましたが、
KDDIが7月2日、auスマートフォンのWi-Fi品質向上を図るアップデートを行うことを発表した。Wi-Fiの品質向上は2012年5月発売以降の機種から対応しているが、発売済みのスマートフォンについてもソフトウェアアップデートで対応する。
Wi-Fi品質が向上する具体的な内容は以下の3つ。
1.Wi-Fiをオンにした際のバッテリー持ちを改善
2.3G通信からWi-Fi通信に切り替えた際の待ち時間を短縮
3.Wi-Fi通信から3G通信に切り替えた際の待ち時間を短縮
1についてはWi-Fiアクセスポイント接続時の消費電力を最適化し、Wi-Fi利用時の待受時間が3G通信利用時に近くなる。2と3の切り替え時間は従来の半分に短縮される。いずれも機種や環境によって多少の差がある。
とのこと。
特に1.の「Wi-Fiをオンにした際のバッテリー持ちを改善 」は朗報かと。
ただし、機種ごとに実施時期が異なり、IS03の場合は「9月以降」とのこと。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1207/03/news075.html
ついでとはいえ、この機種もアップデート実施の対象としてまだまだ見捨てられてはいないということで。
3点

対応時期が9月以降となっていて決定している中で一番遅いのは面白いですね。
書込番号:14772762
1点

IS03は「Wi-Fiをオンにした際のバッテリー持ちを改善」の項目は
〇でなく―となっているので対象外だと思いますが。
書込番号:14773396
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
本日ISW16SHに機種変更しました。
それに伴ない、au ICカードver.001より、micro au ICカード02に変更になったわけですが、
ショップのかたに、無理を聞いて頂いて、機種変更と併せてIS03のロッククリアをして頂きました。
(ショップによっては、完全拒否のところのほうが多いかとは思います)
保証も効かなく、自己責任で使用はお願いします ということでしたが、
自宅に帰ってから、microSIMアダプタを付けて、IS03にセットしてみたところ、
認識して、着信・3G等問題なく使用ができるようになりました。
気になる料金のほうですが、機種変更に伴なうロッククリアということで、無料でして頂けました。
SIMが抜けなくなるようなトラブルがあるといけないので、常用ではなく、緊急用で使いたいと思っています。
無理を聞いて頂いたショップのかたと、今まで愛用してきたIS03に感謝です。
3点

microSIMアダプターのロッククリアをやってくれるところがあるんですね
ショップは、auショップでしょうか?auだとやってくれないと聞いたことあるんですが
書込番号:14765166
0点

ショップ名までは言えませんが、auショップですよ。
auショップ以外では、ロッククリアは不可能です(家電量販店や自宅では無理です)
auショップでも色々ありますし、ショップの系列(フランチャイズのようなかんじかな)も様々で、
同じ店の中でも担当者によっては、対応がまちまちじゃないでしょうか。
なので、勿論やってくれないところもあるかと思います。
私は運が良かったのかも知れませんが、やって頂けるところで機種変更をしました。
microSIMアダプタをつけて、IS03にセットしての通話確認は、ショップでは行っていません。
ロッククリア済みの状態で、受け取りましたよ。
書込番号:14766778
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
今更ながらですが、新しい電池に代えても1日足らずで電池が消耗してしまうので、電源管理ソフトでチェックすると、「電源オフ時に、ワンセグなどが定期的に立ち上がって電池を喰っている」ことが分かりました。
入れてあるオート○○キラーの設定を色々変えたりしてみましたが、効果なし。
そこで、このタスクキラーソフトをアンインストールしてみると、大幅に電池の持ちが改善しました!
さらに思い切って、端末の自動更新を全てオフにしてみたら、ほとんど電池が消耗しなくなっちゃいました!
実はこれまでは、自動更新を切るとメールや電話の受信ができなくなると思い込んでいましたが、他の携帯やPCからメールを送ってみると、ちゃんと受信したので安心しました。
最初から自動更新なんか切っとけばよかった。必要な時に更新すれば十分ですよね?
今まで心配で切ったことがなかったのですが、そんなことないです。
買い替えクーポンは届きましたが、ネット用にタブレットを買ったこともあり、このis03も、今の電池の持ちであれば、緊急時のタブレット代替手段にもなるし、まだまだ当分使えますね。機能も豊富だし。
0点

バッテリーを長持ちさせるには、バックグラウンドデータ以外の自動更新はOFFが基本ですね。まあ、バックグラウンドデータもOFFでも構わないんですけど。
あと、意外にバッテリーを使うのが加速度センサーで、画面の自動回転をOFFにする事も効果的です。
書込番号:14686697
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
先ほどアップデート終わりました!
災害アプリで期待してた事が実現しました☆
IS03は今まで緊急地震速報に対応していたのですが、マナーモードにしている時はバイブのみで専用音は鳴りませんでした!
これじゃあ地震速報の意味ないじゃんって思ってました。
IS03を購入した直後からマナー時は音がOFFの仕様を知り3度ほどお客様センターにも改善依頼をお願いしました。
ところが改善されず東日本大震災が起こりました!
そしてやったの事で今回のアップデートで緊急地震速報受信時に音量やマナー時の音のONとOFFを選べるようになっていました!!
結果的にauの対応には満足です!解約考えたましたがこれからも使っていこうと思います!やっぱりサービスは大事ですよね!!
9点

先ほど、アップデートしました。
設定はどこから行うのでしょうか?
書込番号:14338912
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
本日付で「ケータイアップデート」あり。
といっても国や地方公共団体が、災害に関する警戒情報や避難勧告などを知らせる「災害・避難情報」が利用可能になる。というもの。
システム本体の改修というより付加サービスと捉えるべきなのでしょうが、そうだとしても「IS03」「IS05」「IS11SH」「IS12SH」「INFOBAR A01」に限定したアップデート。
ついでだとしてもよくぞ対象に加えてくれた物だと感心していますが。
もう、一切目もくれてはいただけないものと思ってました。
『該当するユーザーは、受信した「auからのお知らせ」のガイダンスから更新できる。手動でのアップデートも可能だ。アップデートはWi-Fi通信では行えず、3G回線を利用する必要がある。通信料や情報料は無料。また、IS03とIS05は最新OSにバージョンアップしている必要がある。アップデートの所要時間は、IS03が最大60分、IS05が最大45分、IS11SHが最大120分、IS12SHが最大125分、INFOBAR A01が最大120分。』とのことです。
どれどれ!と、早速実施してみていますが、回線の電波状況が悪いのか失敗。
アップデートなだけに失敗を繰り返すのも怖く、夜中にもう一度再挑戦の予定。
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
本日、MUGEN POWERの大容量バッテリーが到着しました。
とりあえずフル充電して何日使えるか楽しみです。
写真の通り厚みはありますが意外と持ちやすい感じです。
厚みは液晶から2cmくらいです。
黒なんでIS03のオレンジの電池蓋のような感じなんで指紋は目立ちます。
最後になりますが今回の地震で犠牲に遭われた方々に哀悼の意を表し、
被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。
6点

レビューありがとうございますm(_ _)m
@持った感じどうですか?
Aオレンジを購入したいと考えているんですが、カメラのオレンジの枠は残りますか?
Bネットの動きになにか変化はありましたか?
Cバッテリーの為の蓋という事は、バッテリーの部分以外はスカスカですか?
今、IS03か05か夏まで待つかの3択で迷っています(;_;)
デザインはIS03がダントツで好きなのですがIS03はバッテリーが欠点と聞くので、大容量バッテリーの感じと、アンドロイド2.2の感じ次第で決めたいと考えていますm(_ _)m
初のスマートフォンなので、色々アドバイスお願いします(^∀^)ノ
長文ですんませんm(_ _)m
書込番号:12781137
0点

@持った感じは個人的にはしっくりきます。手から落ちる感覚は無いですね。
感覚的にW51SAがこんな感じだった気がします。
Aカメラのオレンジの枠は残ります。
Bネットの動きに変化は無いような気がします。
Cバッテリーの部分以外はスカスカですが写真の通り、スピーカー部に支えがあるので
押したらぺこぺこって事は無いです。
まだ持続時間は分かりませんが、これである程度バッテリーもちが良くなって
OSアップデートでサクサクになったらいい感じです。
(見た目のメタボリックはご愛敬として)
書込番号:12781198
5点

急速な返信ありがとうございます(^O^)
写真まで本当にありがとうございます!
とても参考になりました。
身長も手も大きいので、少しぐらい分厚い方がいいです(^∀^)ノ
最後に質問なんですが…
大容量バッテリーの蓋をつけて、安っぽくなった感じはありますか?
書込番号:12781219
0点

個人的には特に安っぽさは無いと思います。いい感じで黒光りしてますよ。
他人に見せた時に「なんやその分厚さは!!」って笑われるかもしれませんね。
電話するときや弄ってるときは手のひらで隠れるんで問題ないと思いますが。
書込番号:12781427
3点

ありがとうございましたm(_ _)m
大変参考になりました(^∀^)ノ
また使用した感じや、何時間もったなど…
レビューお願いします(^O^)
書込番号:12781443
0点

私も購入しましたが、USB端子の蓋のところを中心に左右にかけては隙間空いていませんか?
書込番号:12781692
0点

よく見ると少し隙間ありますね。
見なかったことにしておきます。
ちなみに現在、6時間使用で残量90%です。
書込番号:12781866
1点

あおかなおお さん
結構良さそうですね!
私も購入を考えています。
できれば装着後の
「上下の部分(イヤホンジャック・ワンセグアンテナ部)」
「カメラ周りの詳細画像」
をUPして貰えませんか?(マクロ撮影難しいかな...)
すみません。まだ詳細画像が出回ってないみたいなんでお願いしてみました...
書込番号:12782027
0点


Chilled Outさん
おはようございます。
遅くなりましたが、写真ご確認下さい。
ちなみに現在18時間使用で残量70%です。
書込番号:12783196
3点

あおかなおおさん
使用というのは、どれぐらいの使用なんでしょうか?
ネットで何時間とか具体的な数値があればわかりやすいですが...
書込番号:12783256
0点

おなかぽんぽこりんさん
通常の待受けの他にアプリゲーム5分、Bluetooth60分、
通話10分、WiFi60分(ネットで使用)、ディスプレイ点灯2時間30分、
ってとこでしょうか。
ならしの段階なんでこんなもんかなと思っています。結構満足してます。
書込番号:12783336
1点

あおかなおお さん
非常に綺麗な詳細画像、ありがとうございます。
結構良くできていますね!ランタイムも期待できそうじゃないですか...
購入することにしました。
良い情報ありがとうございます!
書込番号:12785018
0点

あおかなおおさん
ありがとうございます
その使い方で30%程度のバッテリー消費なら、2日は余裕で持ちそうですね
ちなみに、輝度は0%での使用でしょうか?
書込番号:12785914
0点

おなかぽんぽこりんさん
画面の明るさは自動調整です。
省エネで気をつけていることはGPS、バックグラウンドデータはオフ位です。
WiFiはネット利用時、Bluetoothは通勤の車内で利用しています。
現在1日と19時間30分利用で残量30%です。
分厚さと値段さえ気にならなければおすすめです♪
書込番号:12786029
0点

あおかなおおさん
ありがとうございます。
Buletoothの連続使用はバッテリーをかなり消費するはずですから、30%は良いほうなんじゃないですかね?
メジャーアップデートしたら、さらに良くなると思いますから(多少かもしれませんが)
書込番号:12788625
0点

IS04持ちですが、こちらのレポートを参考にさせていただいております。
IS04用のMugenPowerが発売間近で購入を検討しております。
気になるのは、おサイフケータイが使えるかです。背面が厚くなった分、タッチでFeliCaを認識しなくなったりしないでしょうか?
おサイフケータイを使われていたら、レポートをお願いいたします。
書込番号:12809739
0点

はい、使えません・・・
何れそれようのカバーも出る可能性はありますが・・・
書込番号:12814484
0点

INFOBAR A01持ちですが、購入したのでレポです。
付属のバッテリーが1020mAhなので約2.5倍の容量のはずなんですが、ほぼ同様の使い方で2倍
までは持ちません。1.8倍ってところでしょうか。
気付いた点です。
1.本体のロックがかからない。ロック状態で電池を引くと外れてしまいます
2.付属のカバーは純正と変わらない色調です(ニシキゴイです)ただ、若干ロックが弱く簡単にはずれます。
3.ケースが存在しないので、ストラップが取り付けられません。
ただ、ノーマルバッテリに比べ全体が大きくなったのでホールド感があり手が滑って落とす確率は低いと思いますが、気分的にやはりストラップが無いと不安です。
なおカバーに穴をあけてストラップを付けることも考えましたが、外れやすいのでかえって油断して危険のなめやめました。
是非MUGEN POWERさんでこのバッテリ用のカバーも商品化してほしいです。
書込番号:14077953
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)