IS03
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年11月26日発売
- 3.5インチ
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年4月9日 04:16 |
![]() |
1 | 3 | 2011年4月6日 22:02 |
![]() |
15 | 1 | 2011年3月26日 20:00 |
![]() |
2 | 3 | 2011年3月26日 05:49 |
![]() |
18 | 9 | 2011年3月8日 01:02 |
![]() |
31 | 24 | 2011年2月15日 19:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
IS03を発売日に購入して特に不具合もなく使っていましたが、今日充電中、全く動かしていない時間帯に画面が固まった状態になり、リセットボタンで復帰させました。
これまでも何度か固まったことはありますが、全てアプリを動かしていた時でしたが今回は理由もなく固まったのが一抹の不安を覚えます。
同じような経験をした方いらっしゃいますか。
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
クイックペイってJCBが使えるのか。
Edy使いたいが、JCBが使えないし、JCB側は対応する気、さらさら無いようだし
Edy使うためにクレジットカード増やすのも本末転倒だしな。
クイックペイ使ってみようかな。
書込番号:12866904
0点

そうそう3月に対応完了していたようです。
コンビニでちゃんと使えましたょ。
書込番号:12867110
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
KDDI広報部の公式ツイッターの24日夜のつぶやきです。
「IS03の2.2へのアップデートに関するご質問を多くいただいております。地震の影響で実施が遅れておりますが、近々に改めてご案内致しますのでいましばらくお待ちください。」
10点

今は、アップデートどころでは無いとおもいます。
KDDI・SHARPさんを信頼し、気長に待ちましょう。
2.1で使い勝手が著しく悪いわけではないので。
それよりも、双方とも社会的影響の多い企業ですので、震災復旧にむけて
尽力を尽くして頂きたいとおもいます。
書込番号:12825129
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
たった今届きましたぁ。速やかにドッキング。持った感じかなり持ちやすくなりました。当初3倍の厚みと言われていましたが、私には3倍には見えないです。2倍かな?着信などの音は若干こもり気味?(最大で問題ない程度です)カメラの起動(問題ないです)タッチパネルや端末の反応(変わりません)取り付けたときから容量80%あったので次の充電がいつになるかな。明日は仕事なのでいじり倒せませんし。私なりに満足です。やはりスマホは見た目も大事ですが、どんだけ使えるかだと思います。
0点

大容量バッテリーを使われている方に質問なんですが、傷防止カバーはつけないで使用してますよね?今まではカバーつけてたから、つけれないと傷つかないか不安じゃないですか?
書込番号:12821630
0点

こんばんわ。BLACK PEARLさん。確かに純正バッテリーのときはシェルカバーを付けていました。今後も純正バッテリー、(キャンペーン中でもらったバッテリーを含む)とシェルカバーは大事に取っておくつもりです。僕から言わして見れば、傷つかないように大事に使用するのも1つの楽しみです。IS03の容量も500MBと決して多くない容量をいかに効率よく使うかも1つの楽しみと同じようにね
書込番号:12821994
1点

それもそうですね!大切に使っていこうと思います(^o^)vできればカバー出てほしいですが^_^;
書込番号:12822856
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
3月6日13:28にauからの重要なお知らせというメールが届いた。
内容は、IS03のアップデートだった。
アップデート後の感想。
正直、びっくり。
それまで、朝8時に充電機を外し、夕方職場で電池切れ。12時間持ったことがなかった
MyIS03が、本日、夕方の時点で電池残量70%という奇跡。
やっと、携帯として使えるようになりました。
2点

こんばんは。soukanさん
僕もauから重要なお知らせというメールが届きました。
内容はsoukanさんと同じIS03のアップデートでした。
僕も朝5時に充電機を外して約12時間持ったことがなかったので
1度販売店に文句を言いに行ったくらいですから今回のアップデート
には感謝していますよ。
僕のIS03も現時点で電池残量70%ですよ。
書込番号:12755810
1点

これって2月22日に開始したアップデートですね。
いつもアナウンスが遅すぎますね。
皆とっくにアップデート終わってると思いますが。
書込番号:12755851
6点

このアップデートでは電池持ちがよくなったかどうか議論になりましたが、何もしなくても減るという人にとっては効果覿面のようですね。待機時の消費を軽減する処理が施されたってことでしょうか。普段からよく使う人はあまり実感できないのかも。このほかにもメモリに余裕ができるようになりますから動作も軽快になると思います。次はOSのバージョンアップでどこまで進化するか楽しみですね。
書込番号:12755910
1点

すみません。 アップデートされた方、ビルド番号を教えていただけませんでしょうか。
アップデートした覚えがないのに、「アップデートの必要はありません」になってしまいます。
書込番号:12756280
1点

さわかなさん
ビルド番号は、01.00.03 になってます。
違いますか?
それと自動設定がONになってませんか。
HPには、載せるのにお知らせは、おそいですよね。
噂のメジャーアップデートのお知らせもタイムリーに来ないんでしょうね。
書込番号:12756665
0点

こんた@鈴鹿さん
ご返答ありがとうございます。
私も、ビルド番号10.00.03です。
アップデートしたのを忘れてたようです(^_^;)
電池持ちはさほど変わらないです。
でも、1日はもちます。
書込番号:12756743
0点

Android2.2へのアップデートは今週という噂があるね。IS05の発売に合わせて。
大がかりなアップデートだから、事前にいろいろバックアップしといた方がいいかも。。
書込番号:12756931
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
昨日購入しました。
スリープ状態時にバッテリーが0になるという人がいましたが、私も同じ現象が発生しました。
仕事中にスリープ状態にして、胸ポケットに入れてました。
胸が異常に熱いのでis03触ると異常に発熱して、机の上に置いて仕事しながら観察してました。
70%くらいあったバッテリーが3時間ほどで見事に0になりました。
その間触ってません。WiFi等すべてOFFにしてます。
関係あるかわかりませんが、メールが届いて未読のままにしていたら「発熱+バッテリー異常消耗」になりました。
その後充電し直したら4時間スリープモードで100%維持してます。
初期不良というより、バグだと思います。
同じ現象の人いませんか?
ちょっと様子みて同じことが起こったらメーカーに文句いいます。
6点

同じ様な感じですかねぇ
6時間ほどでバッテリーなしとなります
スリープモードでBluetooth、Wi-Fi ON状態です
書込番号:12298287
1点

見当違いだったら申し訳ないですが、PCメールの設定をされてますか?
PCメールの新着メールの自動確認を5分〜15分とか、短い時間に設定しているとかなり電力消費するみたいです。
書込番号:12298304
0点

カメラを起動して完全に終了させずにいたりすると、
同様の症状が出る気がしますが、
そんなことはないですか?
書込番号:12298353
0点

>胸が異常に熱いのでis03触ると異常に発熱し て、机の上に置いて
>仕事しながら観察してました。
異常に熱い=CPUが何かの処理をし続けていると言うことなので、
その状態になったときにどのアプリ(プロセス)が動作していたかを
確認されると何か原因が分かるかもしれません。
例えばnamino-otoさんが言われているようにカメラアプリに原因
があるならバッテリ使用量のカメラの割合が大きくなると思います。
必ずこのようになっているとは限らないですが、確認されてみては
いかがでしょうか。
書込番号:12298464
1点

ご意見ありがとうございます。
購入してから忙しくて、G-mail、PC-mailの設定はしてません。
また、アプリもインストールしていない状態です。
もちろんカメラの起動もさせていませんでした。
あれから異常な消耗はないです。
昨夜は40%の状態でスリープ状態で就寝し、朝起きたら30%残っていました。
あの現象はなんだったんでしょうか?
初期不良ならいいのですが、バグだったら厄介です。
書込番号:12299050
2点

同じ症状がでました。
午前9時の時点で100%だったのが、胸ポケットに入れてて、なんか熱いなーと思ってはいましたが、特に触らず、午前11時30分に確認すると残り10%となっていました。アプリはブラウザが立ち上がっていました。
昨晩も、充電するのにやけに時間がかかるなーとは思いました。2時間くらいで10%しか増えなかったので。一晩充電してたら、100%になってましたけど。
書込番号:12299332
1点

本日私も発熱・バッテリー異常消耗を経験しました。
原因を探ったところ、HOME左ページの電源管理ウィジェットでWi-Fiを切ったつもりが
実は切れていなくて、設定の中のWi-Fiの項目が『Wi-Fiが切断できません』となっており、
ちゃんと切断できなくなっていました。
その時のバッテリーの減り具合からすると似ている感じでした。
何回試してもダメだったので、電源を切って再起動したら正常にWi-FiのON/OFFできるように
なりました。
HOMEをADWにした後なので、それが原因かどうかしばらく様子見ます。
書込番号:12299427
2点

タスクですね
とりあえずタスク一覧見てみるといいと思います
必要ならタスクキラーもいれましょう
書込番号:12299844
1点

>異常に熱い=CPUが何かの処理をし続けていると言うことなので、
>その状態になったときにどのアプリ(プロセス)が動作していたかを
>確認されると何か原因が分かるかもしれません。
私の場合は、いつもは『セルスタンバイ』『アイドル状態』がほとんどを
占めていたのに対し、その時(発熱)だけは『アンドロイドシステム』も
高い数値でしたので、何かのきっかけでシステムが不安定になり、
無限ループのような状態になったのではと思っています。
それが何のきっかけだったのかはまだ不明です。
>タスクですね
タスクキラーアプリで処理していましたし、確認もしていました。
現在は発熱も無く、すこぶる調子がいいです。
一度は40%までいっきに落ちましたが、再起動後3時間、青歯使用の通話少々他
確認の為ちょこちょこ弄ってますがまだ40%表示です。
書込番号:12299953
2点

見当違いだったらすみません。
私も朝九時に仕事に出て、ほぼスリープ状態だったんですが、やけに携帯が熱いなと思ったら、正午前には0%にバッテリーがなってしまいました。
タスクには何も立ち上がっていなく、タスクキラーもインストールしています。
いろいろいじってみたのですが、省エネ設定のバックグラウンドデータのチェックを外したら発熱が収まったような・・・・・
勘違いかもしれないんでまた検証してみますが、これでバッテリーの消耗が収まればいいなと思っています。
書込番号:12300240
0点

私もユージェニさんと同じ体験を昨日しました。
朝、方位計を使用してアプリもGPSもオフにしてスリープモードに!
気がつくと机の上に置いておいた本体が発熱し3時間でバッテリーがゼロになりました。
途中でUSBケーブルで充電をしてみましたが充電はされずゼロになってしまいました。
その後、その症状は再現していませんが(今のところ!)、無操作で発熱すると言うのは
大変危険だと思います。
お客様相談室に電話すると一度預からせて頂くか、もう少し様子を見てくださいとの事でした。
と言う事で今日は様子を見ていますが、何らかの不具合がある様に思います。
auやメーカーは事故が起きない内に早めの対応して貰いたいものです。
書込番号:12300583
1点

みなさん同じ症状があるみたいですね。
おそらく初期不良ではなくバグでしょう。
いろいろアドバイスしてくれましたが、「何かがONだから発熱して・・・」っていうのは商品として欠陥品です。
同じ症状の人を募って、メーカーに認めさせて対応してもらうのがいいと思うのですが・・・
たとえばリコールになってもしょうがないと思います。
書込番号:12302229
1点

スレ主様、他皆様方
ご参考になるかどうか分りませんが、下記スレもご査証頂ければと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155734/SortID=12289675/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155734/SortID=12294319/
書込番号:12302382
1点

ユージェニさん
>いろいろアドバイスしてくれましたが、「何かがONだから発熱して・・・」っていうのは商品として欠陥品です。
これはいわゆるガラパゴスケータイの品質の認識であって,スマートフォンでは当たり前の品質なのだと思います.
スマートフォンは従来の携帯より格段に複雑になっていて,日本人が望む品質を確保できてないはずです.
確実に品質保証しようと思ったら,開発の期間も端末の値段も劇的に増えてしまって,それこそiPhoneには太刀打ちできないものになってしまいます.
iPhoneもたまに不具合を起こしていますが,ある程度不良品が出るのは仕方ない,というのが欧米中の考えなのでそんなに問題にはなってないですよね.
品質にこだわるあまり国際競争力が落ちている,というのがいろんな分野で問題になっています.
品質こそがMade in Japanの価値というのか,品質過剰が問題と言うか,人それぞれだと思いますが.
書込番号:12302793
2点

タスクを切っていなくてもこのような状態になるというのは普通では
ないと思いますよ。
KzNBさんが仰っているWiFiが切断できませんでしたの状態はユーザー
アプリとは関係ないシステムの部分で何か不具合が出ていると
思われるので、タスク削除しても症状は収まらないと思います。
ユーザーアプリが原因の場合は原因を落とす事で収まりますが。
>その時(発熱)だけは『アン ドロイドシステム』も 高い数値でしたので、
>何かのきっかけでシステムが不安定になり、 無限ループのような状態に
>なったのではと思っ ています。
私もそうだと思います。
あまりお勧めしたくはないのですがCPU Full Worksというアプリがあります。
これは意図的にCPU使用率を100%の状態にし電池消費を促進する(元々の
意図は電池エージング用)ものですが、これを動かすとスレ主さん他、
発熱しているという方と同じような状態になると思います。
長期間の発熱は端末にもよくないので、もし試される場合は自己責任で
お願いします。
書込番号:12302900
2点

初代スマートフォンX01HTで原因不明の熱暴走に悩まされたことを思い出します。
鞄から取り出したらアッチッチだったり、スーツのポケットで熱くなっていたこともあります。
その時は風呂の温度よりチョット高めの45℃程度?だったと思います。
但しこれは機器の表面温度なのでバッテリー本体あるいはCPU部はもっと高かったはず。
70〜80%以上有ったはずなのが1時間後に起動しようとしたら0%になっていたこともありました。
バグだったのか感圧式のタッチパネルが誤動作して勝手にアプリが起動しっぱなしになったのか?謎でした。
こんなこともあったためか1年半後には標準付属のバッテリーも追加購入したスペアバッテリーも何もしなくても6時間位しか持たないまでへたってしまいました。
IS03も原因が分からないと心配ですね。
書込番号:12304842
0点

おととい購入したIS03。
今日17時にバッテリー満タンにして20時頃にバッテリー0になりました。
たったの3時間でした。
その間、ワンセグを10分ほど視聴、メールを4通ほどしました。
気になるのは何もしていないときに妙な発熱をしていたことです。
何もしていないときでも本体は生温かったです。
皆さんの現象と同じようなので書いておきます。
書込番号:12349364
1点

こちらも同じ様な症状です
朝8時に100% AM11時30分 電源切れ
この間に全ての通信系をオフにしてます
気が付いた頃にはバッテリーがかなり熱を持っていたので プロ用接触温度計で測定したところ 最大46℃を指していました(恐らく蓋があれば もう少し高い温度になっていると思われる)
あまりに症状が続くので ショップに修理依頼 昨日帰ってきましたが 明細を見ると 予防的交換で 基板を全交換した様ですが バッテリー自体に異常は無いとの事
一応今の所は普通に使用して1日は持つようです
私の場合 アプリでウイルス対策ソフトも入れていたので それが悪さをしているか?と疑い アンインストールして様子を見てもダメだったので修理依頼しましたが 皆さんも常に動くようなアプリを一度排除してみてはどうでしょうか?
書込番号:12380059
0点

カメラの話が結構出ているように思いますが、私の場合はカメラ機能を使用していない状態で症状が出ました。
私の場合は、文字入力時に「モッサリ」した感じになるときがあり、それを放置(スリープ状態にして)するとバッテリーが熱くなります。
おそらく、何かが原因でCPUの使用率が上がっている状態だと思います。
その状態になるとバッテリーの減りも尋常でなく、PCのUSBでは給電=消費くらいの消費電力となり、PCから充電しても充電ランプが光るだけで電池の残量は増えないという不思議現象が起きます。
どういう原因で起こるのか不明ですけど、再起動すると直るようです。
書込番号:12555045
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)