IS03 のクチコミ掲示板

<
>
シャープ IS03 製品画像
  • IS03 [ORANGE]
  • IS03 [WHITE]
  • IS03 [BLACK]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

IS03 のクチコミ掲示板

(12381件)
RSS

製品の絞り込み

IS03 au 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メールの振り分けについて

2011/01/26 17:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

クチコミ投稿数:95件

なんとなく実験してみました。
キャリアメールの振り分け条件を様々に設定できますが、1つのメールで複数フォルダの振り分け条件に合致するような場合は、当てはまるフォルダのうち一番上のフォルダに振り分けられるようです。
できれば全ての振り分け条件を自分で優先順位を付けれるようにして欲しかったです。

あと、再振り分けには対応していないみたいですが、どなたかやりかたを見つけられた方はいらっしゃいませんか?

書込番号:12563885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

標準

省電力の設定について

2011/01/23 19:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

購入後約2ヶ月近くなりまますが、いままでの省電力についての自分の設定での結果です。
参考になれば幸いです
・GPS/現在位置の無線ネットワークを使用/3G通信
→ それぞれ使用するアプリを立ち上げていなければ、機能しないためONのままでも問題なし
・WI-FI
→ 基本的にWI-FIはOFFにすることをお勧めする
いまや無線LANはそこら中で利用されているた、め「ネットワークの通知」設定をしていると、無線LANがあること通知してくれる一方、常にサーチするため省電力に向かない
・Bluetooth
→ Bluetooh自体が電力を使うため、イヤホンしか使わないためわからない
・画面の明るさ
→ これは顕著である。屋内では0%で問題ないが、屋外では最低25%でないとほとんどみえない。MySettingアプリ等で切り替えをお勧めする
・バックライト点灯時間
2分程度にしておき、使用が終わったらスリープにすれば問題なし
Screeblライトを導入しても省電力になると思われます
※以前Screeblライトを導入してバッテリー消費が顕著だっため辞めたが、お勧めしませんとクチコミしました。現在の最新版を使用したら問題が解消されていた。
不具合だったのか不明だが、お勧めアプリ

これでメール10通、ブラウジング1時間程度しても12時間経過で40%バッテリーは残るようになっています。

他にこんなやり方があるよ!という設定やアプリがあればコメントしてもらえれば幸いです

書込番号:12551256

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5

2011/01/23 20:00(1年以上前)

私の場合には、なぜか方位計ウィジェットの常駐が解除できない状態となっています。
再起動時にしか立ち上がらないのでそれ程の手間ではないのですが、その時にサービスを切らないと結構なバッテリーの消費になります。

後、以前にも書きましたが、TasKillerは常駐しない設定にも出来るので、かなり省エネでお勧めです。

書込番号:12551344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件

2011/01/23 20:31(1年以上前)

Angry Windさん
コメントありがとうございます
ウィジット使われておられるんですね。私は一切入れていません
必要な場合にアプリを立ち上げればよいと思っているので

書込番号:12551507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5

2011/01/23 20:49(1年以上前)

おなかぽんぽこりんさん、こんにちは。

>ウィジット使われておられるんですね。私は一切入れていません

いえ、今は削除しているのですが、サービスのみ常駐の解除ができません。
何回か追加・削除を試みたのですが、相変わらず起動時にサービスが立ち上がります。

初期化すれば直るとは思うのですが、再起動はめったにしないので取り敢えず放置しています。

書込番号:12551600

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件 IS03 auの満足度5

2011/01/23 23:08(1年以上前)

Bluetoothについては、ヘッドセットを良く使用していますが、ペアリング中でもWi-Fiの2分の1程度の電力は消費しているようです。通話を行えば当然もっと減りますが、Wi-Fi通信時よりはマシなようです。なので、使わない方はOFFにしておくべきでしょう。

ウィジェットについては、天気予報みたいに定期的に3G通信を行うようなモノを除けば、単なるデスクトップアイコンのようなモノなので、それほど電力消費に神経質になる必要はありません。私はウィジェットを多用していますが、24時間放っておいて50%程度の消費です(一応、天気予報ウィジェットとシステム系の常駐アプリが稼動しています)。

書込番号:12552475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1122件

2011/01/23 23:14(1年以上前)

WINNIMさん
通常待機状態で20時間程度で10%のバッテリー消費量ですから、ウィジット入れて24時間で50%といったらかなりの消費量だと思いますが...
入れない場合と比較してみたりしていますか?

書込番号:12552518

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件 IS03 auの満足度5

2011/01/23 23:26(1年以上前)

確かに結構消費していますが、先に挙げた天気予報ウィジェットのせいだと思います。ちなみにウィジェット名は「Weather&Toggle Widget」。コレは便利でカスタマイズ性もかなりのモノですが明らかに電力喰いです。

私は便利さと楽しさ重視なので気にしませんが、省電力に拘るならこういった定期的に動き出すウィジェットやアプリは厳禁ですね。

書込番号:12552602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/23 23:28(1年以上前)

・GPS/現在位置の無線ネットワークを使用/3G通信 → それぞれ使用するアプリを立ち上げていなけれ ば、機能しないためONのままでも問題なし

あ、そうなんですか?
じゃ、GPS をonしていても
ナビとかセカイカメラみたいなアプリを
使わなければ
電力は使わないということですか。

書込番号:12552616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件

2011/01/23 23:44(1年以上前)

箱根マラソンさん
そうだと思います。ただ、あくまでの自分の経験に基づいてです
少しは消費するかもしれませんが、体感できる消費量は感じません。

書込番号:12552717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件

2011/01/24 06:03(1年以上前)

Angry Windさん
なるほど、楽しさ重視なんですね、楽しみ方は人それぞれですからね

書込番号:12553493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/24 08:36(1年以上前)

ちょうど昨日から、GPSの消費電力を測っていました。
3G、WiFi等、ほかの通信機能を全てOFF。
GPSのみONで、連動アプリは無し。
結果は、13時間目にようやく10%減。
その間の、着信・メールは無し。

おなかぽんぽこりんさんの仰るとおり、アプリ無しでGPSのみONにしている状態では、ほとんど問題にならない程度の消費量だと思います。

書込番号:12553723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/24 12:43(1年以上前)

>粉人間Z さん
>おなかぽんぽこりん さん


貴重な情報ありがとうござます。
ナビウォークをよく使うので
これは助かります。

ナビウォークが起きたままにならないようにだけ
気をつけたいと思います。

書込番号:12554381

ナイスクチコミ!0


koskeさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/24 13:33(1年以上前)

GPS設定などのON/OFFは、アプリやシステムがそのデバイスを使っていいか指定するもので、ONにしたからといって電池食うことはないと思います。

GPS はアプリからしか使われないだろうし、
使っているときは右上にアイコンが出るのでいつ使っているかわかると思います
逆に、アイコン表示しないでアプリを作る方法をしりません

WiFiはON にしていると、定期的にシステムから使われるので、電池消費すると思います
通知を設定しているときだけかな?

BTは使ってないので考えたことないです

書込番号:12554570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/24 18:03(1年以上前)

S設定などのON/OFFは、アプリやシステムがそ のデバイスを使っていいか指定するもので、ONに したからといって電池食うことはないと思います



なるほど。よくわかりました。
ありがとうござます。

以前、少し古いスレで
勤務中にGPSをonにしたままの人を
ボロカスに言ってた人がいましたが、
それじたいはほとんど関係ないんですね。

書込番号:12555347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件

2011/01/24 20:22(1年以上前)

すいません、忘れてました
アカウントとの同期の「バックグラウンドデータ」設定
アプリ起動なし、メール自動受信なしにしていても、これがONだとバッテリーの減りが早いです。
マーケットからのDLは、これがONの必要でOFFするのを時々忘れて、バッテリーの減りが早くて気づくというのが結構あります
マーケット入る際にON、抜けるとOFFみたいなアプリがあればいいのですが

書込番号:12555959

ナイスクチコミ!0


koskeさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/24 21:32(1年以上前)

「バックグラウンドデータ」もアプリが同期をしていいかの設定だと思います.
「アプリ起動なし」ではなくて,うらで何かが動いていたのではないでしょうか.

参考にしたサイトです
http://xperia-fan.jp/community/contents/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E7%84%A1%E5%8A%B9%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF

書込番号:12556349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件

2011/01/24 23:54(1年以上前)

アプリはTask killerでKillした状態でです
他に常駐しているサービスなら
・MySettings
・aNdClip Free
・Screeblライト
・Battery Mix
です
アカウントと同期設定も「自動同期なし」、メールは自動受信しない
これでも同期して通信しているということでしょうか?
上記4つのアプリは同期するような機能はなさそうですが...

書込番号:12557207

ナイスクチコミ!0


KzNBさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:32件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5

2011/01/25 05:16(1年以上前)

バックグラウンドデータのチェックを外すと以下の説明が表示されました。

『バックグラウンドデータを無効にすると、データの使用量が減るため電池を節約できます。一部のアプリケーションでは引き続きバックグラウンドデータの接続を使用します』

ので、何かしらどうしても必要なアプリに関しては接続するんでしょうね。(ここはハッキリ教えて欲しいところですけどね)
以前のバージョンから『引き続きバックグラウンドデータの接続を使用します』って説明もでましたっけ?なんだか初めて見たような気が…

書込番号:12557839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件

2011/01/25 06:28(1年以上前)

KzNBさん
引き続き...は確か最初から表示されていたはずです
なにが引き続きおこなうのかはわかりませんが

書込番号:12557893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

時計機能

2011/01/19 13:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

携帯電話の時計が自動的に正確に調整されるのは当たり前だと思っていましたが、iPhoneはそうではないことに気づきました!
会社から支給されているiPhoneは1分も遅れているのです。設定>自動設定はONになっているのですが、自動設定って何なのでしょうね。(取得する時刻が間違っている?あるいは2〜3か月に1度しか取得しない?)

SB崇拝者と思われる人のこの板への書き込み、IS03と両刀遣いの人のiPhone崇拝に対抗して、板違いと知りつつあえてスレッドを立ててみました。
iPhoneにも意外な盲点があるのですね。

ちなみに、IS03の時刻は、今朝正常受信したばかりの電波時計とほぼ完全にシンクロしています。(0.5秒くらいの誤差)
時計が狂っていて、iPhoneのGPS機能は大丈夫なのでしょうか?(受信機側の時計は利用されない?)

書込番号:12531372

ナイスクチコミ!5


返信する
Spectoreさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:69件

2011/01/19 15:13(1年以上前)

確信的なスレ違いの投稿は、色つきマスタード氏の作為的な投稿と同じレベルだと思いますよ。

スレ主の投稿の意図がいまひとつわかりかねますが、

それはともかく、iphone4が自動で時刻を同期しないのはsoftbankの回線網が対応していないからです。

iphone4の盲点ではなくsoftbank回線網の仕様なので、docomo回線網のsimで運用するか、回線網に関係なく時刻を自動同期させるアプリをインストールすれば、勝手に時刻の同期をしてくれます。

と、こんなことを書くと、この掲示板での私はsoftbank or iphone信者に認定されるのかな?

書込番号:12531612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度4

2011/01/19 15:19(1年以上前)

自己レスです。

この問題、私が知らなかっただけで、ネットで調べたらわんさか関連情報がみつかりました。
価格COMのiPhoneの板では、「10秒くらいの誤差を気にするな」なんていう書き込みすらあります。
タッチパネルのスムーズさを問題にしても、時計の時刻ズレは気にしないということです。価値観の相違ですね。

電源問題で影が薄くなっていますが、メモリ液晶やストラップホールなど、IS03には後発品としての細かな工夫が盛り込まれており、iPhoneにはない良さがたくさんあると思います。
個人的には、IS03の機能よりも、むしろauやシャープのユーザーに対するスタンスに疑問を感じているくらいです。

書込番号:12531623

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:222件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度4

2011/01/19 15:25(1年以上前)

>スレ主の投稿の意図がいまひとつわかりかねますが、
では、あえて記しましょう。

意図はただひとつ。IS03はiPhoneにそれほど負けていないということです。
厳密には、負けていないというよりも両者良い点が異なるということですね。

書込番号:12531643

ナイスクチコミ!8


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/01/19 15:57(1年以上前)

>時計が狂っていて、iPhoneのGPS機能は大丈夫なのでしょうか?(受信機側の時計は利用されない?)
GPSの測位に内蔵時計は関係ありません。
現在の絶対時刻が基準ではなく、各衛星からの時刻情報の差分で現在位置を求めています。
絶対時刻から現在位置を求めるとすれば、精度100mだとしても0.3msの正確さで内蔵時計を合わせている必要がありますが、カーナビや携帯の内蔵時計の精度なんてせいぜい月差30秒程度でしょうから、時刻合わせをした30秒後には0.3msのずれを生じてしまいます。
言うまでもなく、このような超高精度な時計を各端末側に設けるのは現実的ではないため、時刻差分だけから位置算出するようにしているわけです。

書込番号:12531724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度4

2011/01/19 20:02(1年以上前)

hitcさん、返信ありがとうございます。
ごもっともです。

受信機の時計の精度もさることながら、衛星側の時計だってそれなりのはずですよね。
電波時計同様、地球からのアップリンクで適宜修正しているのでしょう。
すべてのGPS衛星を正確に同期させるのも簡単じゃないと思いますし。
詳しい原理は分かりませんが、すべて計算で補っているということですね。
(違っていても、これは問題の本質ではありませんので、もう反論しないでくださいね)

よく考えてみれば、時計の表示はIS03の方が正確でも、Google Latitudeの表示はiPhoneの方が正確である場合が多いような気がします。

書込番号:12532607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2011/01/19 20:18(1年以上前)

>softbankの回線網が対応していないからです。
知らなかった...携帯では自動時刻補正は当たり前だと思っていました

書込番号:12532674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/20 13:07(1年以上前)

>意図はただひとつ。IS03はiPhoneにそれほど負けていないということです。
>厳密には、負けていないというよりも両者良い点が異なるということですね。

両方いいと思うなら、そんなに必死こいてiPhoneにけちつけなくてもいいんじゃないですか?

書込番号:12535717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2011/01/21 07:35(1年以上前)

補正ができないのは昔からだとしたら、なぜ対応しないんですかね?
ガラケーは当然できるんですよね

書込番号:12539129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度4

2011/01/21 10:13(1年以上前)

おなかぽんぽこりんさん

そんなことに投資するより、基地局を増やすことの方がプライオリティが高いのでは?
時計が正確に合わせられないなんてナンセンスですし、600万台?のiPhoneユーザーを犠牲にしているのですから、結構重大な問題だと思います。

それでもauのシェアをうかがう勢いなのですから、インフラが整ったら、SBにとってauは敵じゃなくなるかもしれませんね。

書込番号:12539524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2011/01/21 19:16(1年以上前)

質問に質問で返されても...

書込番号:12541203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度4

2011/01/21 22:31(1年以上前)

それでは「知りません」と回答しておきます。

書込番号:12542167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

アップデートされましたね!

2011/01/19 21:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

クチコミ投稿数:18件

メール着信音が鳴らないと何度か投稿しましたが、昨日付けで、その改善を含むアップデートがありましたね。今のところ、ちゃんと鳴っていると思います。皆さんもぜひ早めのアップデートを!

書込番号:12533158

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2011/01/20 01:13(1年以上前)

早速、アップデートしました^^

書込番号:12534341

ナイスクチコミ!0


KzNBさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:32件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5

2011/01/20 09:02(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが、スレッド表示順を「返信順」でご覧になってればもう少し早く気付けたかもしれませんね。

ともあれ、情報を提供くださりありがとうございました。

書込番号:12534952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5 今なら1000円分貰える 

2011/01/20 09:08(1年以上前)

情報ありがとうございます!

書込番号:12534973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

スレ主 000000000さん
クチコミ投稿数:26件

今まで、右上のボタンを押しても、真っ白な状態で
何も表示されなかったのです。もう一回押すと、認証画面が表示されていて
不便だったが、今まであきらめて使っていました。

昨夜、ケータイアップデートをしたら、発生しなくなりました。

不具合だったのかな?

書込番号:12534908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信19

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件

購入後一か月程になりますが
バッテリーが急激に減るような事もなく、至極順調に動作しています
日柄一日中、弄っている暇もないので、極普通の使用方法ですが
2日間充電しなくても、残量は50%残っているようです

バッテリーに関しての不評が散見されますが
子供の遊びや、暇な方の長時間依存による特異な使用状況か
恐らく、購入後間もない方の情報収集能力の不足からくる
脊髄反射のような書き込みのようで、参考にはならないと思います
普通の社会人の生活環境であれば、バッテリーが問題になる事はありません

一般的な携帯電話とは違う、スマートフォンならではの利点を生かして
充分に活用できる機種だと思います

書込番号:12508438

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2011/01/14 20:32(1年以上前)

何を基準にごく普通なんですかね?
普通ほど人によって基準が違うと思いますよ

書込番号:12508500

ナイスクチコミ!8


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/14 21:07(1年以上前)

>>日柄一日中、弄っている暇もないので、極普通の使用方法ですが
2日間充電しなくても、残量は50%残っているようです

これが本当なら スマフォ買った意味がないんじゃない?

>>バッテリーに関しての不評が散見されますが
子供の遊びや、暇な方の長時間依存による特異な使用状況か
恐らく、購入後間もない方の情報収集能力の不足からくる
脊髄反射のような書き込みのようで、参考にはならないと思います
普通の社会人の生活環境であれば、バッテリーが問題になる事はありません

調べもしないで物を買うなって言うのは同意だな 
でも 売る側にもまったく責任がないわけではないと思うけど

>>一般的な携帯電話とは違う、スマートフォンならではの利点を生かして
充分に活用できる機種だと思います

ここは少し違うと思う
ガラケー機能 スマフォ機能 お互いが殺しあってる機種だと思う
スマートフォンの利点を生かした機種は間違いなく06だと思う
自分は 06使ってる 友達が 03買った
2週間使って 一日持った日はないらしい 充電ノイローゼになってる
AUに行って交換を相談しに行ったみたいだが 丁寧に却下されたらしい
前に使ってたガラケーにシムさして 03は子どもおもちゃになってるって

こういう人少なくないと思うよ

書込番号:12508679

ナイスクチコミ!7


-pako-さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:20件

2011/01/14 22:49(1年以上前)

一日フルに使えてこそスマートフォンの利点が感じられるんじゃないでしょうか?

Android端末全般にいえることですけど一定のスキルがないとバッテリーの温存
や機能を使いこなせないことをショップやauは購入者には伝えるべきだとは思います

工夫したら した分だけ結果が反映されるのがAndroidの楽しいところなんですけどね

書込番号:12509237

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5

2011/01/14 22:53(1年以上前)

12月半ばに機種変更しましたが、いまだにバッテリーの急速消耗という状況に遭遇したことがありません。
毎日通勤時間にネットを約2時間程度、メールを数本、帰宅後Wifi 接続で更にネットを1時間程度やってもまだ20%は残るように最近なってきました。
バッテリーチャージャーを持ち歩いていますが、いまだに出番はありません。
こういうケースもあるということです。
ちなみに、タスクキラーアプリは入れていますが、Android端末としては当然かと。
基本的には大変満足しています。

書込番号:12509259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5

2011/01/15 00:28(1年以上前)

私も今の所不具合には遭遇していませんし、バッテリーは余裕で1日持っています。
#帰宅時に70%〜90%

ただ、やはりタスクキラーアプリ(または手動でキル)は必須だと思いますし、それを普通に使用できる程度の知識も必要だと思いますので、万人向けではないのかもしれません。

でも、それが面倒じゃない人にはお勧めの一台だと思います。

書込番号:12509777

ナイスクチコミ!4


buffie100さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:14件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度4

2011/01/15 00:51(1年以上前)

正常な個体なら特に問題無く使えます。
IS03そのものが使えない機種という事ではないです。

でも異常放電は実際に存在します。
多くは「そのうち発生しなくなった」ようですが。
私のも最初3回ほど発生しましたが、今は快適に使っています。

しかし本当に不具合な個体の少なからず在るようですね。
待ちうけ状態で数時間で電池切れなんて
使い方の問題でなく明らかに不具合ですから
とにかくショップに掛け合って交換または修理してもらって下さい。
そしてスマホの良さを体感して下さい。

書込番号:12509884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/15 12:10(1年以上前)

電池残料が正確に10%刻みなのも要因かもしれませんね
目に見えて減ってるのがわかるし

いままでの携帯だと三段階のうち
3つ→100%〜30%
2つ→30%〜10%
1つ→10%〜0%
というふうな具合に刻まれていました。

これだと結構使っても(40%ぐらいまで)電池の表示に変化はないので、減ったという実感はあまりなかったと思います。
ですが、このことが電池2個になってから急に電池がなくなる原因にもなっていました。
この機種(他のスマートフォンも含めて)は刻みが正確になったので、個人的には電池の管理がしやすくなったと思っています。

しかし、他のスマートフォンと比べると貧弱であることも事実であると思うので、うまく管理できない人はどんどん電池が減っていくことになると思います。

書込番号:12511395

ナイスクチコミ!3


スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件

2011/01/15 23:33(1年以上前)

普通の使用状況・・・
というか、一般的な社会人としての普通の使用状況として推し量るなら
ios03を1日中使用しても、バッテリー消費が10%前後で抑えられる
というのが、普通の使用状況と呼ぶ、私の判断基準です
勿論、pc環境の整った場所では、常に充電状態にする事が可能なはずですので
バッテリーの使用に関して不安を覚えるような生活環境はそもそも無いと思います

基本的に
自宅:pc環境が整っていて、個人的なwebでの情報収集等は自宅pc中心で行う
職場:pc環境が整っていて、業務に必要なwebでの情報収集等は業務用のpcで行う
業務用のメールは、業務用のアカウント(携帯・pc)で行う
主として、クライアント(得意先)に公開しているのは、pcメールアカウント
業務時間内にバッテリー電源の場合で、電話応答以外で使うとすれば
カメラ撮影と、データ参照ぐらいだと思います
偶には、気分を変えてナビとかを起動しますが、10分も触れば終了します

社会人レベルであれば
pcを使わずに、携帯を弄っているような従業員は少ない(排除される)と思いますし
今時、pc操作を行わない業務も少ないような時代では無いでしょうか・・・
近年(最近の10年間程)の、ゆとり世代の携帯電話依存症候には辟易しています

しつこいようですが、上記のような利用方法を行う限りにおいては
一般的な携帯電話とは違う、スマートフォンならではの利点を生かして
充分に活用できる機種だと思います

書込番号:12514732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/01/16 01:03(1年以上前)

視野が狭い奴だな

使い方なんて人それぞれなんだからさー

あんたの凝り固まった価値観押し付けるなよ

書込番号:12515294

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2011/01/16 02:38(1年以上前)

ponta393さん
あなたのおっしゃっている使い方は、ponta393さんのごく普通の使い方で
誰でも当てはまる使い方ではないので、「ごく普通の使い方」ではなく
「私だけしかあてはまらない特殊な使い方」です
一般的な方の使い方には全く合致しないと思います

書込番号:12515631

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5

2011/01/16 12:33(1年以上前)

まぁ両極端な理屈ですねぇ。
自分の環境から推測して一般像を作り上げるのも、対象全てに当てはまらなければ一般像と認めないのも、頭の程度は同じですよ。

「一般的」について無駄な議論なんかしなくて良いですから
具体的なデータをみんなで蓄積した方がよっぽど役に立ちますよ。
○時〜○時までの間
電波状況(各通信機能のON・OFF アンテナ本数)
アプリ使用状況(何のアプリを何時間)

書込番号:12517140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/16 13:41(1年以上前)

ponta393さんの使用状況ってほとんどIS03使ってないってことじゃん。
それじゃあ、1日使用しても残量がめっちゃあるはずですよ。

「スマートフォンならではの利点を生かして充分に活用できる機種」って書いてるけど
電話応答以外で使うとすればカメラ撮影と、データ参照ぐらいだったら、スマートフォンの
利点なんて全く使ってないじゃないですか。(ガラケーで十分)
なんか、典型的な流行にのっかって買っちゃったって方っぽいですね。

友人のIS03の使い方ですが、往復の通勤時(合計2時間強)にWEB閲覧とかで利用。
昼間に30分程ニュース閲覧、仕事の日報作成(30分くらい)とかをしていると家までもたないそうですので
出社してきたら会社で充電しています。
周りから使ってるのを見られて「いいねぇ」とか言われても、「バッテリーが持たないからこれはやめた方がいいっすよ」と
言ってます。上記の使用方法でその状態じゃあ、同意ですね。

書込番号:12517464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:15件 IS03 auの満足度4

2011/01/16 14:19(1年以上前)

コスカパパさん

>電話応答以外で使うとすればカメラ撮影と、データ参照ぐらいだったら、スマートフォンの
>利点なんて全く使ってないじゃないですか。(ガラケーで十分)
利用される時間を含めた使い方は人それぞれなので、必要に応じて機能を利用すると考えれば
ガラケーにない機能(アプリ)が色々あります。長時間利用されないからとはいえ
>なんか、典型的な流行にのっかって買っちゃったって方っぽいですね。
は上から目線過ぎて客観的ではないかと思われます。

バッテリーの持ちが悪いのは既出の事実ですので、その中でどれだけ有意義に使えるようにするか
書き込みされたら良いかと思います。

極端な例えかと思いますが、自動車の運転初心者にフェラーリは良い車ですよ!と教えて頂き
購入しても実際に運転すると乗りこなせない、これは何てひどい車なんだと言われているようです。

書込番号:12517622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5

2011/01/16 14:44(1年以上前)

一般的な社会人は言い過ぎかもしれませんが、仕事に携帯を使用していない社会人の場合には、通勤時間と休み時間くらいしか使えませんよね?

その場合には、「IS03を1日中使用しても、バッテリー消費が10%前後で抑えられる」に該当する人がほとんどではないでしょうか。

それ以上使用する人なら、何らかの充電手段を用意すれば良いだけだと思います。
予備バッテリーは財布にでも余裕で入りますので、それを持っているだけで十分ですが・・・

書込番号:12517705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2011/01/16 18:19(1年以上前)

Angry Windさん
通勤時間の使用が一番消費すると思いますよ
それに、待ち受けでだけ200時間ですから、10%は20時間分の電池消費量に相当します。
それでどうして、10%程度の消費ですむのか?不思議ですね。
おそらくスレ主さんは、使い方をみる限りほとんど使わない方ですから、消費しないのだと思います。
これを「ごく普通」というのは、逆に普通じゃないですね

書込番号:12518651

ナイスクチコミ!4


-pako-さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:20件

2011/01/16 18:37(1年以上前)

>普通の使用状況・・・

というより待機時間のと書くほうが明確なような気がします

これなら何もしないで朝100%で夕方には10%だったとか言う事に
に対する反論にはじゅうぶんなると思います

使わないから減らないというのはどの機種にも当てはまるでしょう

書込番号:12518730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/16 20:30(1年以上前)

何回か、他スレで「普通の使用状況でなら、持つ」と書いているので、一応私なりの「普通」の想定条件・・・というか目安を。

通話 :数件〜十数件(通話時間3〜40分)
メール :同上
音楽・動画・ワンセグ等 :1時間前後
Web閲覧 :1〜2時間
その他機能:1〜2時間
朝7時〜夜9時くらいまでの使用

といったところです。他にも使用用途はいろいろあると思いますが、基本的なところで。
ライトユーザー←→へヴィユーザーの中間値(平均値)としては、大体上記の条件が妥当でないかな〜、と(勝手にですが)想像してます。割と幅がありますが。^^;
まあ、この条件内でも目いっぱい使えば、ギリギリ持つか、持たないか、かも・・・

異論もあると思います。当てはまらない人がいても当然だし、「普通」という定義自体が曖昧ですが、こういった問答をする場合には、何か目安がないと論議事態が無意味になりますよね。
良・悪ともに、バッテリーの話題を持ち出す人みんなが、もっと詳しく状況を書いてくれれば、平均した使用状況もよみ易いんですがねぇ。

条件は考え出せばきりが無いですが・・・社会人、学生、主婦。通勤・通学時間が長い人。外出時間が長い人。休日、平日と同じ人でも日によって使用状況は違うし、外回りの営業職などで通話もメールも多用する人。ひたすら動画を見てる人…。何の機能に重きに置くかも人それぞれ。人によっては使わない機能もありますし、いくらマルチタスクの情報端末でも、PCと同様にデスクトップにいろいろ並べるような感覚で、平行して作業する人も少ないかな、と。(せいぜい音楽聴きながら、メール打ったりとかくらい?)

私自身は電話が一件も無いときもあれば、20〜30件で1時間以上話すときも。メールも同様に0〜10件くらい(これは一般的には少ないかな?)。電話が頻繁にかかるときは多忙なときで、相対的に弄ってる時間も少なくなる。3Gは最近は常時ON。ワンセグも毎日は使用しないが、まったく使わないわけでもない。音楽は基本的には専用のプレイヤーを使用。Web閲覧は断続的にWiFiで平均で1〜3時間くらい使います。でも、これくらいだったら、たいていは持つんですよね。
でも、「手が空いた時間は、少しでもいいからこの子を触っていたいのよっ!」てな人は、ちょっと持たないかも(笑)

いつもながら、長文・乱文すいません。

蛇足ですが、個人的な印象として、(今は使っていないけど)Bluetoothは割と電力を消費するような気がしました。以前の携帯でも、仕事用で使っていたSBの携帯でも、2〜3割は早く電池がなくなるような感じがありました。参考までに。

書込番号:12519240

ナイスクチコミ!3


スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件

2011/01/19 20:28(1年以上前)

薀蓄を並べて、スマートフォンはこんな風に使うのだ
・・・とか、偉そうな事を書くつもりもありませんので
一般的な社会人レベルでの使用環境であれば
スマートフォンならではの利点を生かして充分に活用できる機種
だと言っているだけです

敢て、私自身の具体的な使い方の説明をしていないのに
使っていないだろとか、普通では無いとか、面白いご意見もあるようですね
まあ、使い方は人それぞれ、感じ方も人それぞれです

話は変わりますが
業務用に、PDF(ベクトルデータ)の閲覧を行う頻度が高く
ビューアとして、Adobe Reader(X)を使っているのですが
昨日バージョンアップして、試した感想ですが
格段に表示・その他の追従性が上がったように思います

Adobe Reader(X)が変更になった訳では無いので
ドライバレベルでの改良があったのかも知れませんが
今後の、OSでのバージョンアップにも期待が膨らむ所です

書込番号:12532718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2011/01/19 20:40(1年以上前)

結論として「私は、ほとんど使わないからバッテリーが減らないよ」ということで良いのでしょうか?
「変だと思う」というタイトルからして、大多数がもたないと言っていることにいわば喧嘩を売っているようなものですから、そう思われる根拠をもっと明確にすべきだと思いますよ
お気にさわったら失礼ですが

書込番号:12532767

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

IS03

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)