IS03
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年11月26日発売
- 3.5インチ
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 19 | 2011年2月11日 07:35 |
![]() |
67 | 31 | 2011年3月1日 11:46 |
![]() |
21 | 18 | 2011年2月10日 17:04 |
![]() |
10 | 8 | 2011年2月6日 18:13 |
![]() |
18 | 18 | 2011年2月4日 12:53 |
![]() |
27 | 23 | 2011年2月2日 09:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
auスマフォは社会人が多そうだけど...ISフラットにも学割出ました。これで各社ほぼ横並び。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0209b/index.html
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0209b/sanko.html
2011/2/9 現在の Android でパケットMAXまで使う場合の標準月額料を比較してみる:(間違ってたら指摘を..)
※ちなみに iPhone だともっと安くなるが、個人的にはとても1台持ちにできない端末なので比較対象外。
【学生(及び新規家族)】
au :5640円(プランEシ[学割]390+ISフラット [学割]4935+IS NET315) ※無料通話なし
docomo:5640円(タイプシバ[学割]390+パケホフラ [学割]4935+SPモード315) ※無料通話なし
SB :5250円(ホワイトP[学割] 0+パケMAXスマ[学割]4935+S!315)※時間帯でSB間通話無料
【学生以外】
au :6755円(プランSSシ980+ISフラット 5460+IS NET315) ※無料通話1050円
docomo:6755円(タイプSSバ980+パケホフラ 5460+SPモード315)※無料通話1050円
SB :7280円(ホワイトP980+パケMAXスマ5985+S!315)※時間帯でSB間通話無料
※ユニバーサルサービス料(8円)は略
※ちなみに上記以外にかかる「端末代」は、IS03, SH-03C, 003SH の中だと実質負担額はIS03が一番安い。
で、auとdocomoは暗黙のカルテル的な・・・SB は学生に優しく社会人等に厳しい、といったところか。
しかしこれに「端末代分割 - 毎月割」分も乗ってくるわけだし、改めて思うけど高いよなぁ〜。
自分も学生の頃 貧乏だったから、学生がiPhoneになだれ込んでるのも分からなく無い・・・機能以前にお金..
ってか、せめて標準で学割レベルにすべきかと。なんかここだけインフレ…
6点

個人の趣向でiPhone除くとか公平性がない。
iphoneはパケホ4410円でダントツで安い。
パケホもSBは800Mくらいまでは3980円とかだと思ったけど。
ほとんどのユーザーがこの範囲で使ってるはず。
比較するなら公平に頼むよ。
書込番号:12631475
4点

やまおかしろうさん 人の批判もいいけど
自分レスの返事くらいしたら
ほったらかしは、失礼ですよ。
書込番号:12631783
5点

やまおかしろうさん
公平に比較した結果、1台持ちに出来ないからiPhoneは対象から落ちたんですよ。
書込番号:12632111
2点

個人的な主観やプランの恣意的な比較のどこが公平なのかな?
公平な比較ではないし客観性に乏しいと思う。
どこが、批判なの?比較するなら中立性を持って公平にって書いただけだど。
レスも数時間以内に書かないとほったらかしと放置とか言われんのか?
叩きたいなら、もっとまともな意見頼むよ
書込番号:12632405
1点

個人的な主観って
アップデートが遅いって書かれていますが、個人的主観じゃないんですか?
言っていることが支離滅裂ですね
書込番号:12632758
4点

なんで学生の時はプランEで計算して、それ以外はプランSSで計算してるの?
学生以外だって、プランEで計算すればもう少し安くなるんじゃね?
あとSBの月月割とか、auの毎月割とかは計算から除外?
両者はこれを含めての料金設定なんだから、入れて計算しないとフェアじゃないでしょ
書込番号:12633130
0点

>やまおかしろうさん(SBの方でしょうか..)
機能と値段が相対するのは当たり前なので、同等の機能で公平に比較するために「Androidで」
という前提条件を入れました。
また、SBの「パケットし放題MAX for スマートフォン」が、ある一定容量まで3985円なのは、
4/30までに申し込んだ場合の「期間限定」なので、ここでは通常のMAX額で比較してます。
いかに客観的に比較するかを重視したので、無料通話の件とかも補足入れてます。
sata112さん、I’m総理さん、おなかぽんぽこりんさん、フォローありがとうございました。
書込番号:12633189
1点

>dk2011さん
ご指摘ありがとうございます。
学生の時に「プランE」で比較してるのは、ISフラットの学割を受けられるのがプランEだけだからです。
しかし学割が受けられない社会人等にとっては、通話無料1000円を入れて+200円の「プランSS」の利用者の方が多い
と考え、前提に入れた「標準月額料」にのっとり、そのように計算しました。あくまで「標準的な契約プラン」で提示してます。
また毎月割や月月割は端末により異なる上、端末代は変動するので評価が難しい為、
とりあえず「IS03が端末も安い」とだけ補足しました。
でもそれだけだと確かに誤解の可能性もあるので補足しておくと、
「発売当初、機種変、端末24回分割払い」で比較した場合は以下です。(これ以上のパターンはご勘弁を。。)
■上乗せされる端末代
au IS03 : 1125 円/月(63000 / 24 = 2625 ⇒ 2625 - 毎月割1500)
SB 003SH: 1380 円/月(85920 / 24 = 3580 ⇒ 3580 - 月月割2200)
docomo SH-03C: 1568 円/月(37632 / 24)
↑docomo は3/15〜「月々サポート」が始まり、他社同様、「高い端末代 - 月々支援」となる予定。
※なお、毎月割や月月割は実際には端末代の値引きではなく、端末代を一括払いした場合でも支援されますが、
最終的な「端末代+24ヶ月のトータル支払額」で計算する場合は上記のようにした方が分かりやすいので、
「上乗せされる端末代」という表現に含めて計算しています。参考まで。
書込番号:12633218
1点

何人かの方が指摘してますけど、比べ方がおかしいですね
>iPhone だともっと安くなるが、個人的にはとても1台持ちにできない端末なので比較対象外
スレ主の上記の文からもバイアスがかかってる事がわかるでしょう。
AU大好き、SB嫌いの人なのでしょうね。
書込番号:12633583
2点

別に比べ方がおかしいとも思わないけど・・・
比較条件を明記してあるし
それに「android」って書いてませんか?
更に「iPhoneならばもっと安くなる」って書いてませんか?
なぜいちいちつっかかってくるんだろう
スレ主さんが言いたいのは
「auスマフォでも学割でましたね どん位安くなったの?」
ってことでしょう?
比較条件がおかしいと思うなら
具体的に提示したらいいんじゃないですかね
「思う」とかさ「のはず」とか
あまりにも内容がオソマツでしょう
一部の方の発言はただのいちゃもんですよね
まぁ反応してこんなレスしてる私が一番バカなんでしょうが・・・
書込番号:12633687
12点

ソフトバンクのパケットし放題maxがなかった事にされてる。
好評で今現在も適用されてるプランなのに。
これじゃ比べ方おかしいと言われても仕方ない。
書込番号:12633866
0点

>また、SBの「パケットし放題MAX for スマートフォン」が、
>ある一定容量まで3985円なのは、4/30までに申し込んだ場合の
>「期間限定」なので、ここでは通常のMAX額で比較してます。
すぐ上のレス位読んでから発言した方がいいと思いますよ
書込番号:12633925
6点

>パケットし放題max
スレ主さんの最初の
パケMAXスマ[学割]4935
パケMAXスマ5985
では?
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/price_plan/
それにしても随分アカウント持ってますね。
書込番号:12633940
0点

今使えるプランをなんで削除するんですか?
携帯の料金なんてコロコロ変わるんだから現在のプランで比較しないと意味ないでしょ。
4/30に割引が変わればまた比較すればいい話。
書込番号:12633970
0点

2/9現在って書いて2/9で使えるプランいれないのか?
4/30以降には新しい割引でるんだからその時また比較すればいい話。
いろいろ料金比較見たけど、流石にこれは公平性を欠いてる。
書込番号:12634229
1点

あららまた・・・皆様いろいろフォロー等ありがとうございます。m(__)m
>レッドガードさん(SBの方でしょうか..)
確かに期間限定とはいえ継続の可能性もありますし、一応、補足しときますね。
-------------------------------------------------------------------
【学生(及び新規家族)】
au :5640円
docomo:5640円
SB :4300〜5250円 ※
【学生以外】
au :6755円
docomo:6755円
SB :5280〜7280円 ※
※712.5万パケットまでは5280円(学割は4300円)。4/30までの期間限定。
-------------------------------------------------------------------
ちなみに私はiPhone4も会社持ちで使ってますが、自分で払ってたとしても、もっと月額料上げて
「電波良くして」って感じですね。しかも安さでどんどんユーザ増えて、回線詰まる一方。。
それはSBのAndroidユーザにも影響出てるはずですし、高い月額料払ってるのにかわいそう。
で、私が言いたかったのは、
・学割とそれ以外ではこれくらいの差がある
・いずれにせよ、スマフォは月額料金が高い!(どのキャリアでも)
ってことです。これからスマフォを買おうとする人でここの情報を見る人も多いはずなので、
最低でもそれを十分分かった上で買った方が、後悔も少なく満足度も高いかなと思い。
あとは各キャリアの企業努力に期待しましょう♪
書込番号:12634938
2点

エル=ローライトさん>
なんか話が変な方向に向かって大変ですね。
>で、私が言いたかったのは、
>・学割とそれ以外ではこれくらいの差がある
>・いずれにせよ、スマフォは月額料金が高い!(どのキャリアでも)
これ、普通の読解力があればわかると思いますが。(それとも気付かないふり?)
”参考”のデータだけにやたらこだわって、客観性が無いとか比較が間違ってるとかフェアじゃないとか。
金出して買った雑誌じゃないんだから・・・掲示板でそんなに完全網羅した表を作ってUPしなきゃいけんもんですかね?
間違ってたら指摘を・・・ってスレ主さん本人も言ってんだから、修正なり補足があるなら自分でどんどんデータ出せばいいのに。
不満がある人は自分で完璧な比較表を作ってUPしたらどうですか。
それでもきちんと丁寧に対応されてるスレ主さんには、頭が下がります。
書込番号:12634972
5点

エル=ローライトさん・・・ありがとう。
興味あったけど、値段がどうなるのか・・判らないので。
○○コースとか○○割引とか・・わけ分かんない状態。
エル=ローライトさんのような比較の仕方分かりやすくていいですね。
auのホームページでもこのような、分かりやすい表示してくれることを望みます。
書込番号:12637283
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

春モデルが出るころには投売りされるでしょう。
いままでのケータイの機能を搭載して差別化を計ったガラスマですが、ガラスマが複数出てきてガラスマ同士での差別化が今まで以上に難しくなっていると思います。
なんせ購入層が一般化してきたせいでCPUスペックや搭載メモリなどには目が向けられなくなって、カメラが何万画素だ!画面が何インチだ!といういままでのガラケーを選ぶような感覚で選ばれるようになるんじゃないかと思います。
レグザブランドを与えられたIS04なんかはその典型だと思います。
それが悪いとは思いませんが、そういった点では明らかにIS03は劣っているんじゃないでしょうか。
スマートフォン市場全体から見ても、今はCPU性能やOSバージョンがシーズン毎に上がっていくような状態です。
そんな中でわざわざ春に秋冬モデルを選ぶ必要はありません。
張り紙はちょうど在庫が掃けただけかもしれませんが、入荷はかなり絞っているでしょうね。
書込番号:12625053
2点

まさちゅーせっつんさんの言う通りだと思います。
auショップ自身が「IS03の役割は終わった、後継機種のIS05が出るから」なんてこと言っていたぐらいです。
au自身は、IS04に本当のところ、あまり期待していないみたいです。
docomoがフライングみたいな形でレグザを先に出したことで新鮮みが薄くなってしまったと。
ただそれでもREGZAの冠を付けていることにある程度は売れるんじゃないかと。
問題はREGZAエンジンを背負ったIS04の奮闘ぶりが、これから出るIS05の牙城を何処まで切り崩すのか。
同シーズンに少しずつスペックを上げた端末をそれほどの期間を設けず出すという販売戦略によって、「蛸が自分の足を食べる現象」にならなければいいですが。
このままではIS04もIS05が出た途端にIS03と同じ道を辿るのでは?
IS03の流れを見るたびにかつてのIS01/02の行く末とタブって見えてきます。
auにはもっと自分たちの出した端末を大事に扱え、シーズン品や企画品とは違うんだぞと言いたいんですけどね。
進化はいいんだけど、こんなやり方していたら逆にシーズンの最後に出る端末を待つという流れになりそう。
書込番号:12625302
4点

投売り前には是非OSは2.2にした上で販売してもらいたいものですねぇ。
真偽は定かでないのですが、OSアップデートを行うのにau回線しか使えないという
ショップ店員がいました。これって本当ですかね?
説明としては、au端末のアップデートを行うのに他回線(WiFiなどを含め)を使うのは
筋違い、という理由からだそうです。
ケータイアップデートならファームウェアみたいなものなので理解もできますが、
Android OSは自由で無料のOSのはず。なんでそんな話になるのか理解できないと思いました。
無理に理解しようとすれば、IS03はガラスマなので世界標準の端末に比べ独自仕様が多すぎて
その料金回収をしようとしている、と考えるしかないです。
もしこれが本当ならふざけんな!!と言いたくなります。そんなふざけた端末いるか!!って
言いたくなります。勝手に独自機能ばかり追加した上、料金まで請求するとはどれだけ守銭奴
なんだ、って言いたくなります。
ちょっと板違いかもですが、このあたりの真偽をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
なので、こんな面倒を起こさないためにも最初からOS2.2にして販売すればいいんだと思います。
春になったら、ですが。そうすればそれなりに魅力ある端末を維持して販売継続できるのでは
ないかと感じております。
書込番号:12625356
2点

アップデートは通信料金は無料だからだと思います。
書込番号:12625450
4点

is06だけ独自仕様でwifiもOKだし。PCでパンテックHPからDLできる
みたいですね。
でも・・・jibeもリスモもau oneマーケットも他のアプリの一部も
非対応で蚊帳の外。でもau機種唯一(かな?)のキャリアロックフリーだけど。
書込番号:12625495
0点

季節が変わったら前モデルは投げ売りってスマートフォン(IS03)
に限ったことじゃないでしょガラケーだってそうだし
週刊アスキーPLUSで紹介されてるMSM8655(1GHz)のIS05をみましたが
お世辞にも高速動作とは言いがたくニコ動もとりあえず映るくらい
のレベルなのでIS01,IS03同様に過度な期待と妄想で買ってしまうと
あとで掲示板で文句タラタラになると思います。
海外の高性能端末でも半年たったら過去のものってくらいAndroid端末
は過渡期なのであえて型落ちの白ロムで安く機種変していくのもいいと
思いますよ
書込番号:12627054
3点

>Android OSは自由で無料のOSのはず
勉強しましょう
堂々と主張するようなことじゃないです
書込番号:12627212
4点

>堂々と主張するようなことじゃないです
???
特に主張などしたつもりはありませんが。
一体何がおっしゃりたいのか理解できませんが。
頭が悪いもんで。
ご高尚なご意見を是非賜りたいものですね。
ちなみに私が言いたかった点はこれではなく突っ込まれるところがズレてますね。
それもご高尚なご意見の成せることなんですかね。私には理解しかねますが。
書込番号:12627254
1点

おなかぽんぽこりんさんも同様だと思いますが、
>もしこれが本当ならふざけんな!!と言いたくなります。
>そんなふざけた端末いるか!!って
は少々お門違いと言うか、、、なんと言うか。
やはり、このOSはオープンソースである以上『プラットフォーム』の役割に徹するべき(という使命ですね)であって。
機種由来のなんちゃらを盾にしてイチャモンを付けられてもメーカーさんもキャリア側も困るんじゃないかな?
書込番号:12627413
3点

あなた誰です?あなたに意見を求めたことはありませんが。
勝手に人の発言を引用してイチャモンつけるのはやめて頂けますか?迷惑です。
しかも
>機種由来のなんちゃらを盾にしてイチャモンを付けられてもメーカーさんもキャリア側も
>困るんじゃないかな?
日本語もご不自由なようですねぇ・・・絶句。
こんな勝手な解釈をするんですねぇ。日本語きちんと理解できますか?
私は質問はしましたよ。そして仮の話をしただけにすぎませんけど。
だれがクレーマのように意見したというんです? 変なイチャモンをつけているのは
あなたでしょう?
書込番号:12627523
1点

日本のスマートフォンにインストールされているAndroidは機種毎にカスタマイズ
されているので完全なオープンソースではなくなっているということですね。
カスタマイズされていないのであれば他機種の最新バージョンをインストール
することもできるはず。
自機種用の最新バージョンが公開されるのを待たねばならないのはカスタマイズ
されているからでしょう。
書込番号:12627526
0点

すみません、訂正の自己レスです。
×勝手に人の発言を引用してイチャモンつけるのはやめて頂けますか?迷惑です。
○勝手にご自分の都合のよいところだけを人の発言を引用してイチャモンつけるのは
やめて頂けますか。迷惑です。人のふんどしで相撲を取る典型的な粘着気質のやり方です。
書込番号:12627549
0点

オープンソースだからって自由ってわけではないし、カスタマイズしているのだから話は別次元かと。
そもそも、
>>真偽は定かでないのですが、OSアップデートを行うのにau回線しか使えないという
>>ショップ店員がいました。これって本当ですかね?
この真偽が不明だし、出所も真実性が高そうなところではないので、ここから話は広げられないし、広げても仕方ないでしょう。
Wi-Fi使ってアップデートできるような気はしますが。
たしかに、Wi-Fi回線が使えずau回線でしかアップデートできないと“決定”したらみんな責めるでしょうね。
>>だれがクレーマのように意見したというんです?
なぜにそんなにひとりでヒートアップしてるんですか?
誰もクレーマ(クレーマー?)という単語は出していないし、LMNRQ1002さんが「クレーマーだ!」と断罪したのですか?
高尚だとか、意見を求めていないとか、掲示板では関係ないし、開けた場所なんですから書き込みを求めていないという考えはそぐわないですよ。
書込番号:12627567
3点

ええと、これは説教なんでしょうかね?
開けた場所では説教は自由ということですね。
つまり、私が質問したことに対し回答がない上説教をするのは自由だし掲示板に沿っているが
私のような発言をすると自由な場所にそぐわなくて異端ということですかね。
ではもう質問にご回答していただかなくて結構です。わからなんでしょ、結局。
ご回答でもあればまだ許せますがいきなり説教をはじめるのは正当化されるわけですね。
既にスレタイとずれたことをおっしゃていることもご理解していないようですし、まあ
私にはもうなんとも言えませんね。お好きにどうぞ。
追伸: やっぱりIS03の板の住人は・・・
書込番号:12627584
1点

>勝手にご自分の都合のよいところだけを人の発言を引用してイチャモンつけるのは
>やめて頂けますか。迷惑です。
と思われるのなら、レスしないほうがいいですよ。
人の意見は相対する意見があってしかるべきです。
反論?されていちいちイチャモン呼ばわりするのはどうかと思います。
あまりヒートアップせず他人の意見を素直に呑み込まれてはどうですか?
その上で反論するほうがよろしいかと思いますよ。
あと、即出回答済みを回答もらえてないと思われているようなので念のため。
>真偽は定かでないのですが、OSアップデートを行うのにau回線しか使えないという
>ショップ店員がいました。これって本当ですかね?
そのとおりです。ただし通信料は無料です。
書込番号:12627599
5点

尊敬に値する被害妄想ですね。
想像を上回りました。
お疲れ様です。
アップデートするかも不明ですが、auから早く公式発表されるといいですね。
書込番号:12627602
5点

回答いただいていたんですね。
なんの問題もなくすでに解決していたと。
良かったです。
書込番号:12627612
2点

被害妄想でもなんでもいいですが、スレ違いの説教を始めることを正当化されるのは
いかがなものですかね?
なんでも自分の意見が正しいと思い込むのはどうかと思いますがね。
それ自体、すでに被害妄想ではないんですかね?
つまり感情的になって人を非難している時点であなた方も同類なんですよ。
理屈もわからず最後まで説教、非難していることに気がつかないあなた方こそ・・・・
言っても無駄そうなのでこれくらいにしておきましょう。また一人ヒートアップとか
言われかねませんから。せいぜい自己正当化でもしていてください。
IS03スレの住人、残念!!
書込番号:12627623
1点

あらら、、、ご自分で導火線に火を付けて、ひとりでヒートアップした挙げ句に
捨てぜりふを残して退場しちゃいましたね。
せっかくモバイル用のオープンソースとしてのOSのファームアップを
機種由来の構築部分故の自社回線優先施策の話が出来る発端だったんですがね???
鳩が豆鉄砲、、、状態ですが、
みなさん、これはやむを得ませんのでお気になさらないよう。
書込番号:12627624
6点

>あらら、、、ご自分で導火線に火を付けて、ひとりでヒートアップした挙げ句に
>捨てぜりふを残して退場しちゃいましたね。
これは完全に人を挑発する文面ですよね。要は人を馬鹿にした言い方です。
>機種由来のなんちゃらを盾にしてイチャモンを付けられてもメーカーさんも
>キャリア側も困るんじゃないかな?
これもそうです。人の発言を引用してイチャモンをつけている、つまり因縁をつけたと
この方は一方的に言っています。
これに反応してヒートアップしている、という印象を皆さんに与えたのなら謝っておきますが
いきなり知らない者にこんな発言を浴びせる神経が私にはわからなかったのです。
それだけです。
スレタイとは違う話になってしまうのであまりこのような方向にしたくなかったのですが
流れでなってしまったことは反省いたします。
書込番号:12627645
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
TRENDYという雑誌アップルvsGoogleという特集をしています
ベンチマーク等いろいろ評価していますが、バッテリーについても評価していました
テストのポイントは
1.Radikoで常時3G通信
2.ブラウザーの画面は表示したまま
3.明るさ固定、省電力機能オフ
でバッテリーフル状態から、バッテリーがなくなり自動的に電源がOFFになるまで評価した結果だそうです
結果
・iphone4 291分(非公表 分解したバッテリー記載では1420mAh)
・GALAXY S 213分(1500mAh)
・IS03 165分(1020mAh)
他の機種も乗っていますのでご参考に
GALAXY SとIS03の違いは、バッテリー容量そのまんまですね
2点

こんにちは。
日経TRENDYはおとといくらいに自分も見ました。
各種ベンチマークテストでは確かにIS03は割とどれも下位の方でしたね。
しかし、実際の使い勝手に大きな影響があるかどうか
(使用に支障があるくらいの差か)ということや、
他機種にない機能(メモリー液晶など)といった付加価値が大きいという面から
IS03を支持する人は多いのだと思います。
せめてバッテリーが改善されればかなり最強の端末で、
自分も即買いしたいくらいなのですが(^^;
スペックやベンチマークからの判断や思い込み、個体のあたりハズレによっては
「使えない」と判断してしまう人や、マスタードさんみたいなのが出てくるのでしょうね。
(昨日のスレもさっそく削除されていますが…)
書込番号:12613495
5点

spark-shootさん
コメントありがとうございます
この数値からすると、IS03と比較してiPhone4が1.76倍持つことになりますから
同じ使いかたでiPhone4なら2日は持つという話は信憑性があるように思います
IS03が下のランクでもかなり使えていますから、これからのスマホの未来は明るいですね
書込番号:12613559
0点

バッテリに関しては、プレゼントキャンペーンの予備バッテリとの2個で1日は持つので気にしてはおりません。
当初よりも持つようになった”気”もしますし。
もっとも、ここ最近は新たに購入したNexus Sを弄っていることが多いですが。
Nexus Sを、というかIS03以外のスマホを弄っていて思うことは、「IS03のメモリ液晶は便利」ということ。他機種でも載せてほしい。
書込番号:12613825
2点

確かに、メモリ液晶は便利ですね!
IS03の後継機種にも採用されるといいのですが・・。
書込番号:12613968
1点

もう少しバッテリーの持ちが良ければいいんですけどね。
でもフル充電で半日も持ってくれれば良しとしたいですね。
書込番号:12615030
1点

公式or非公式ってなんのことですか?
誰もそんなこと言ってないとおもいますが?スレ間違い?
書込番号:12617908
1点

日経トレンディ・・・。広告雑誌ですね。
IS03の方は、バッテリーの慰め合いが多いな。
書込番号:12624545
2点

iPhoneはカタログ等でバッテリー容量を公表していません。
ユーザーが裏蓋を外すことができない構造になっているので通常は容量
を確認することができませんが分解すればバッテリー上に1420mAhの記載
があるということです。
書込番号:12625200
0点

>日経トレンディ・・・。広告雑誌です ね
あはは(笑)
確かにね。記事の大半が
タイアップです。
書込番号:12625364
2点

IT系の雑誌で広告系でないのみたことないんですが(笑)
PC系なんて、記事より広告のほうが多いですしね
書込番号:12626394
0点

> IT系の雑誌で広告系でないのみたことないんですが(笑)
それは、そんな雑誌しか見てないからじゃない?
自分は、DIMEとかTRENDYとかの広告雑誌は見る気がしないから
目にも付かないけど。
ちゃんと広告系ではない雑誌はありますよ。
その中でも、家電批評は間違いや言葉足らず、偏りが多い。
IS03を即買い!と発売前に持ち上げたけど、発売後には、
評価落としてるし。特にスマホの記事はレベルが低い。
PowerShotS95をベストとしながらも裏面照射って書いたり。
でも、広告系よりはマシ。
書込番号:12627529
2点

昔の「パソコン批評」は広告無し、自腹購入のポリシーで非常に面白かったですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/パソコン批評
現在の「家電批評」や「PC批評」も広告を獲っていないけど、少しメーカーに配慮
した穏やかな記事になっているのが残念ですね。
書込番号:12627723
0点

>PC系なんて、記事より広告のほ うが多いですしね
広告はもちろんですが、
記事そのものがスポンサードされた
タイアップ記事が多いですね。
ASCIIが一時期、
誰も見向きもしないセカンドワールドの特集を
しつこくやってたのもそうだし。
ただ、今回みたく
メーカーごとの比較記事のような場合は
独自の記事だとは思いますが。
書込番号:12628635
1点

批評なんていらないんですよね
なんで批評している雑誌はあまりみません。
単純に機種毎の正確なデータだけ出してくれたらいいんです。
そういう意味で、今回のTRENDYは最新機種毎のデータ比較があって良かったと思っています
書込番号:12631084
0点

【批評】
良い点も悪い点も同じように指摘し、客観的に論じること。
大切なことです。
書込番号:12634555
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
レポとしてあげておきます。
昨日私のIS03が入院しました。
スリープ復帰のロックをカスタマイズする
「Lock2.0」
というアプリを入れたんですが、設定メニューが英語なので一つ一つチェックしながらどう設定が変わるか検証していました。
メニューのあるチェックをONにしたところ(何という項目かは覚えていません(ーー;))、通常だとLock2.0のロック画面で設定メニューを出せるのですが、どのボタンを押しても設定メニューが出てこなくなり、ロックを解除してもホーム画面に移行せず、Lock2.0が終了しきれず止まっている状態になりました。(画面は黒で、画面上部のステータスバーがLock2.0のデザインのままという感じです)
ホーム長押しでアプリ一覧を確認しても何もなし
Lock2.0を終わらせるにも設定メニューを開けず、
アプリのアンインストールもホームメニューが出ないので不可能
当然、メニューが出ないんで端末の初期化も不可能
という状態になり、再起動しても同じ状況で、
auに電話して対応してもらいましたが、メニューが動かない状態でのハードウェアリセットは不可能ということで結局、ショップに持って行ってメーカーに送っての初期化作業になりました。
多分、故障ではないので料金はかからないのではという話をもらいましたが、カスタムを結構進めていただけにショックです><
皆さんもお気を付け下さい。
iphoneはPCから初期化出来るみたいですね。
IS03もこの機能は欲しかったところです><
以上、IS03というより、アプリに関してですがご報告でした。
3点

ご愁傷さまです。
裏蓋を外してバッテリーの脇にある緑のリセットスイッチでもだめなんでしょうか?
書込番号:12610394
0点

こんた@鈴鹿さん>
裏蓋の中にあるスイッチは単なる再起動スイッチでリセットではないようです><
書込番号:12610404
1点

お気持ちお察しいたします
その後のレポートもできればお聞かせください
マーケットからインストールしたアプリで問題が起こった典型的な例だと思います
これで料金が発生しないのなら,今後安心してアプリをインストールできますよね
これを期に,Androidの開発環境を使えるようにしてみてはいかがでしょうか
Androidレイヤーで起こったフリーズは自分で対処できるようになります
上記の問題も端末を初期化せずに,開発環境を使ってただアプリを終了すれば良いように思えますし
書込番号:12611777
2点

koskeさん>
了解しました。
本機が帰ってきたらまたレポ入れたいと思います。
このことが他のユーザー様のお役に立てるならと思って投稿しました。
また、開発環境に関してはかなり興味のある話です。
正直詳しくはわかりませんがもしも本体操作外からアプリの終了が出来れば今回のトラブルは回避できたと思います。
そのような方法はあるのなら、そして自分のスキルで実現できるものなら環境を作り出してみたいと思います。
koskeさんはそのようなことに明るい方でしょうか?
もしも何かコツやこんなページを見てみてはってアドバイスありましたら教えてくださいm(__)m
書込番号:12611856
1点

Android SDKでググったらいろいろ出てきますよ
例えば以下とか,
http://smartgoods.me/2011/01/android_sdk_install/
あと,is03用のADB USBドライバをインストールする必要があります
https://sh-dev.sharp.co.jp/android/modules/driver/
Cygwinをインストールしてterminalからadb経由で端末を操作するとハッピーになれるのですが,,,
健闘を祈ります
書込番号:12612277
1点

koskeさん>
情報提供ありがとうございます!!
早速目を通してみたいと思います。
私レベルで理解できればいいんですが(;^_^A アセアセ・・・
本当にありがとうございます!
書込番号:12612315
0点

自分もunlockというアプリを時々使っていますが、Lock系のアプリは怖いですね
書込番号:12614588
0点

おなかぽんぽこりんさん>
確かにロック系は本来動作をロックするためのものなんで暴走すると怖いですよね><
私も返ってきたら気をつけたいと思います。
少しでも同じことでつらい思いをするユーザーが少なくなってくれると書き込んだ甲斐があるというものです^^
書込番号:12615445
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
情報ありがとうございます。
まさかこんなものが出ているとは知りませんでした。
一昨日見たときにはなかったんですけど、これいいですね。
自分がauやSHARPに要望書として出していたツイン充電型クレードルそのものじゃないですか!!
めちゃ嬉しいです。
あとは根気よく、マーケットで在庫ありになるのをチェックして絶対ゲットしますよ。
書込番号:12592457
0点

先日、購入しました。
ただ、立てて充電する方法なのでIS03にストラップ等を付けていたらうまくセット出来ませんでした。やり方次第では問題ないとおもいますが・・・
予備バッテリーも同時に充電出来かなり便利な商品だと思います。
結局はUSB端子経由で充電するため、充電時にはもちろんカバーの開け閉め作業が伴います。
いつまでカバーが持ち堪えるかが不安です。
今後は、是非とも本体に充電端子を備えて直接クレドールから充電出来るよう改善を願うばかりです。
書込番号:12592583
1点


http://item.rakuten.co.jp/vis-a-vis/4525443044696/
http://item.rakuten.co.jp/pda/120pda10001158/
こちらの楽天、又はヤフーショッピングのサイトでも同様の商品を販売してますよ。
因みに同梱のACアダプターはPSEマークがないもので、国内では使用できないと書いてあります。輸入品です。
データ通信を行う際は予備バッテリーを取り外すことと書いてあります。
予備バッテリーを取り外してまでクレードルで通信をするよりは、やはり本体を直接PCとつないだ方が合理的かと。
書込番号:12592857
2点

>>マサロックさん 被ってしまいました…申し訳ないです。m(_ _)m
書込番号:12592867
0点

正常に動けば欲しい商品ですね。
実は先日qway バッテリー単体で充電できる!マルチバッテリーチャージャーと言う物を購入したのですが、購入時にレビューを見たら発火する書き込みが数件あり、ならば2セット購入したら確率は減るのではと到着した商品を2セット同時に充電を始めたら約1時間後に片方から発火炎上しました。
made in chinaはそんなもんだと思っているので問題視するつもりも無く、ショップの対応も良かったので代用品を待っている所です。
ただ、同商品が楽天でもamazonでも取引中止になっていて全てのページが消えていました。
たかだか2,3千円の物で家を焼かれても困るので少し慎重になっております。
書込番号:12593309
3点

hassy_tkyさん気にしないでください。hassy_tkyさんの説明の方がURLを貼った自分のより分かりやすくて◎です。♪
書込番号:12593541
0点

GB10さん>
私もつい先日Qwayを購入しました。クチコミに燃えたような話も有りましたが、本当なんですね!
今の所無事に充電できてますが、やはり充電は身近な所で行うようにします。
画像ありがとうございました。
このUSBクレードルはIS03専用設計だから信頼性は上なのかな?
書込番号:12594206
0点

<GB10さん
私もこの充電器を使用していますが、今まで何も無かったのですが、 今夜からは寝ている部屋で充電するようにします。
とても便利な商品だけに残念ですね。
書込番号:12594207
0点

発火するとの事を聞いてビックリしています。
実際のところ、頻繁に発生する確率が高いのであれば、
使用するのをやめようかと思っています。
書込番号:12594410
0点

クレードルにつてですが、下記のように記されています。
>※この製品にはACアプターが付属していますが、PSEマークの入っていない製品のため、
日本国内での使用ができません。
ということは、日本では使用できないのでしょうか?
使用は自己責任でという意味なのでしょうか?
また、USBでの充電の為にACからの充電に比べて時間がかかるという表記もあります。
そんなに時間の差というのがあるのでしょうか?
書込番号:12594420
0点

GB10さん
この話し、知りませんでした。
予備バッテリーのチャージ手段として2個購入しましたが、ショップの話しでは「何回か使っているが問題ない」と言われたので安心しきっていました。
予備バッテリーが到着しないものだから、未だに未開封ですがおっかなくてつかえないですね。
ちょっと考えさせられます。
昨日、修理から返ったIS02を引き取りに行った際に、auショップスタッフに
「IS03の予備バッテリーキャンペーンのときに専用のチャージャーやツインクレードルを用意する気はないの?と話したと思うけど、それが解決しないままIS04でまたバッテリープレゼントやるんだってね。予備バッテリーが不要とは言わないけど、そういうキャンペーンをやる以上それをユーザーがどうやってチャージするのかあらゆる角度から想像したことある?粗悪品を手に入れて問題発生してもauは自己責任ですからと逃げるんだと思うけど、そもそもなぜその粗悪品に手を出したのか出さざるを得なかったのか。
お客様都合とかでなくてauとしてもなんとかしなくちゃならんという気持ちにならんのかいな?クレードルやチャージャーを出せとは言ったところでどうせ聞く耳持たないんだろうからもう言わんけど、予備バッテリーをプレゼントするぐらいなら予備バッテリーの必要ない端末を出す努力ぐらいしろや。」と苦言を言って来たんです。
auがきちんとしたものを出してくれれば解決するのに。
ソニーエリクソンのEXPRIAでバッテリー問題出たときにメーカーが予備バッテリチャージャーを発売したこともショップやお客様センターに話したけど、「auの耳に念仏」なんですかね? 顧客の方を向いていないことに不満は募るばかりです。
書込番号:12594470
3点

>KzNBさん
>ともはらさん
不安を煽る様なことを書いてはいけないと思いますが、問題は設計では無く製造の問題だと思います。
海外製造の物は検品もしないでQCマークシールを貼ったり樹脂型にPSEの認証が取れていない文字を入れたりがあたりまえなので何を信用して良いものかと!?
Qwayの製品ページが全て消えていることを思うとかなりの数の不良が有ったんでしょうね。
でも、もう1台は今の所正常に動いているので重宝しています。
それと、前板でUSBを接続すると、ある条件で異常な症状が出たりするので出来れば電池単体で充電したいものです。
リチウム電池はよく知らないので何とも言えませんが急速では無くトリクルで充電するなら本来そんなにリスクが無いはずなのですが。
電池の+と−端子の間のT端子が温度検出端子なので、これをこのクレードルで使って(配線して)いれば少しは信頼性があるかもです。
Qwayの物は使っていなかったです。
専用なので電池の出し入れが楽そうなので是非使ってみたいものです。
書込番号:12594520
1点

このUSBクレドールはすごく気になる商品ですが、ケースをつけたまま充電する際に、キチンと台にはまるのか心配で購入に踏みきれないでいます。使用されている方、レビューしていただけると助かります。 因みに、現在は100均のスタンドを使用しています。
書込番号:12594565
1点

私もこの商品を検討しています。
ケースをつけたままは無理ではないでしょうか?
ケースを装着したままの使用方法では、
クレードルの台に乗せなければ可能かと思いますが、
それなら現在の充電方法と同じですよね。
唯一のメリットは、バッテリー単体での充電が可能ということです。
私は上記の発火したマルチバッテリーチャージャーを先日購入し、
1度だけ充電したのですが、発火するということを考えると、
怖くて次の充電は躊躇してしまいます。
ですから、予備バッテリー単体での充電と割り切ってしまえば、
このクレードルの購入もありかなと思っている次第です。
書込番号:12594780
1点

http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443044696/?dan=dpc%252FIS03%252F&ccc=IS03
Vis-a-vis本店在庫あり!
PDA工房で買った僕はUSB ACアダプターはPSEマーク無しorz
国内使用不可!
こっちで買えばよかったです。
使用感としては、
PDA工房のTPUケース装着時はスタンドに立ちません。
しかし、セカンドバッテリーを充電できるようになり、モバブを使用することが無くなりました。
今のところ、発火の予兆(異常発熱等)は有りません。
こちらは、大丈夫?だといいんですが。
書込番号:12599170
0点

私はビザビ楽天市場店で購入しました。
ビザビ本店と同じですね。
商品は今日の午前中に届く予定です。
書込番号:12599331
0点

自分もQwayバッテリー充電器で数十回充電していますが
本体が熱くなったりましてや発火など一度も起きてませんけどね。
書込番号:12604342
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

手ぐすね引いて待ってた方も多いのでしょうね。
アドバイス通り、初期設定がつながりません。
ま、慌てるものでもないので今晩ゆっくりやりましょう。
一応「1月末」の発表自体は守ってくれたようですね。
明日からコンビニの利用がまた便利になります。^^
書込番号:12585734
1点

nabe710さん>
コメントありがとうございます!
やはり駄目でしたか…^^; 同士ですね。
そうですね、もういつでもOKなんですもんね〜(泣)待ちます待ちます。
うまくいった方の『シャリーン』報告楽しみです。
いや〜しかしこのIS03には楽しませてもらえるな〜。
次は2.2&suica祭りですか??
良いこと悪いことひっくるめてイベント有り過ぎて楽しくてしょうがないです!
書込番号:12585760
6点

確かにイベントづくめですねw
Edy、まだ試してないですが混んでるならあとからゆっくり登録しようかな^^
最近、アプリ・バッテリーも安定してきて仕事の必須アイテムにアンドロイドが入ってきました(^^)v
書込番号:12585955
4点

今回は「予定通り1月末に(一応)リリースした」という感じですね。
公式サイトに利用可能な機能が書かれていますが、まだまだ出来ない事だらけです。
ガラケーから受取で移行される方は、自分の使い方に合うか先に確認したほうが良いと思います。
特にEdyでポイントは楽天とANAだけ。auへは持っていけないようです。
http://www.edy.jp/howto/get/mobile/index_sp.html
書込番号:12585977
1点

機種変更の手続きが3月から対応ということは、
万一壊れて修理に出す時なんか厄介そうですね。
書込番号:12586009
0点

たまたまうまくいっただけかもしれませんが、Wi-Fiを切って、3Gでアクセスすると有利な気がします。
時間はかかりましたが(5分くらい?)、一発で初期設定完了しました。
書込番号:12586185
0点

コンビニやマックはもう定番だけど、最近はレストランや自販機でもEdy対応が増えてるから
ますます便利になりましたね。これで、じぶん銀行&じぶんカードの契約者も増えるかな?
<元々Edyを使っていた人向け>
残高移行は105円かかるので、それも惜しい人は旧端末で使い切った方がいいかも。セコい?
ちなみに不足分はキャッシュで払えるから、普通に使いきれるよ♪
また「Edyでポイント」は正式対応が8月みたいなんで、それまで徐々に増えるのか分かりませんが、
現時点の "楽天スーパーポイント" と "ANAマイレージクラブ" ならいらない…って人は、当面は、
旧端末をEdyカードだと思って併用した方がよいかもしれません。
(特にモバイルSuicaを旧端末で併用してる人は…)
まぁでもポイントはたかが知れてますし、会社の食堂とか元々ポイントが貯まらないところの利用が
メインなら関係ないので、スマートに1台って人が多いかな。でも自分はTポイント対応まで併用。。
書込番号:12586328
2点

皆さんご意見くださりありがとうございました。
今しがた試してみたら、かなり時間はかかりましたが何とか無事に初期設定とクレカの登録まで完了出来ました。
でもまだまだ混雑は続きそうですね^^;
書込番号:12587593
0点

シリコンカバーを付けているのですが,ちゃんとパソコンに接続したパソリに反応して残高照会とかできました。
書込番号:12587676
0点

初期設定完了の画面が出てこなかったが済んでいた。
が、おサイフケータイのサービス一覧でEdyのマークのすぐ右のマークがウィンドウに歯車のようなものになっている。
サービス紹介サイトやゴールドポイントカードは●になっているんだが。
皆さんのはどう?
書込番号:12589384
0点

そろそろ寝ますさん>
シリコンカバー付きでも反応するんですね。
私は今裸で使ってますが、持ち歩く時は革のケースに入れています。
http://item.rakuten.co.jp/sea-gull2/is03_leather004/
このケースに入れていてもパソリで残高照会できました。
au特攻隊長さん>
完了の画面が出なかったのですか?それは心配ですね…。
一応完了した自分のも同じく歯車のままです。
チャージしてみて確認するのが一番かもしれませんね。
うまく済んでるといいですね。
書込番号:12589500
1点

混み合って初期設定ができないですね
まあ対応のスマホ、全キャリア5台?だから人数も相当だからしかたないですね
1週間もすれば落ち着くでしょう。その頃設定します
マーケットのコメントは非難の嵐。どんだけおこちゃまなんだと思いましたわ
書込番号:12589619
2点

>KzNBさん
以前マクドナルドのマークが突然現れたときも歯車マークだったし、なんか上手く行ってないような気がしたんですが、同じなら良かったです。
一応番号も表示されているし。
しかし、アプリがギリギリ提供されたのはいいとして、対応していないサービスの何と多いことか。
リリース前から対応が遅れるサービスを報せときゃいいものを。
Edyのポイントがauに対応出来ていないのはガッカリだ。今はいいから過去に遡って付けてほしいな。
書込番号:12589714
3点

昨夜、今朝?深夜0:00を回ってふと思い出し、初期設定。
画面切り替えの都度、アクセスに時間が掛かりつつも一発で完了。
次ぎにウィジェットを設定。「0円」表示で完了。
今朝になり、チャージ用のクレジットカード情報を登録。
初めはケアレスミスで対応しないカード(JCBの例外の奴)を3度ほど登録しては失敗。
原因が判明し、別なカード会社ので登録。完了。
昼過ぎ、コンビニでラバーケースをつけたまま5000円現金チャージ、「シャリーン」で成功。
先ほど、先ほど外回りの途中でコンビニに寄り缶コーヒー他、買い物をEdyで。
「シャリーン」で成功。
で今ほど、登録したクレジットでのチャージ(カード登録後に、「完了後利用できるまで2日程度かかる」とのメッセージを確認していつつも)を試みると、予想通り「エラー クレジットカードの登録が完了していません。登録が完了するまで2日ほどかかります。なお3日以上同じエラーが表示される場合は・・・・」とのメッセージ。
承知していました。(笑)
以上、使用レポートでした。
書込番号:12591396
1点

nabe710さん>
満喫してますね〜。
私はクレカでできるようになるまで待ってまーす。
しかし、チャージでブラウザ立ち上がりますが、なんか手間かかりそうで不安。
フィーチャーホンではアプリで完結してましたよね?
しかもウィジェットの1000円以下通知が良いような悪いような…。
500円以下とか通知無しに変更できたらいいのにと思いませんか?
皆さんいつもその位は入れておくものなのかな?
書込番号:12591536
0点

KzNBさん
何をするにもアプリ内で処理してくれればいいものを、いちいちブラウザが立ちがあるのも困りもので、あげくにやたら立ち上がりが遅いです。
メニューをタップ後、画面上部のURL欄がクルクル渦巻いている表示を見守りながら、ひたすら待たねばなりません。
まあ、最初の登録時だけ我慢し根気比べすれば、あとはさしていちいちメニュー開くこともないですけどね。
残高表示はウィジェットをワンタッチですし。
そうそう、「Edyの履歴をEdyアプリからツイートできます。」てのも興味本位で設定してみましたが、確かに履歴は表示されますが、これって何?
まさか自分個人の入出金履歴が誰か他人にツイートされかねないってこと?
まさかねえ?
書込番号:12591592
0点

私はツイッターはまだやってないので、Edyでツイートできるのを見て『何で?』と思っていました。
Edyでツイートってやっぱり意味不明なんですか?
どのように活用する想定なんでしょうね?
まぁ新たにスレ立てするほどの興味は無いのですけど^^;
書込番号:12591639
0点

試しにまたクレカチャージを試みましたら出来ました^^;
予定よりだいぶ早くできるようになっちゃいました。
が、なんかひどく時間がかかって疲れました…。
今だけ混雑してるからならまだいいのですが、これからもこんなに時間がかかるのは苦痛だな〜(ーー;)
書込番号:12593227
1点

KzNBさんこんにちは。
私も先ほどやっとクレカでチャージできました。
>今だけ混雑してるからならまだいいのですが、これからもこんなに時間がかかるのは苦痛だな〜(ーー;)
さすがに、いつもこれでは誰もEdyを使わなくなるのでは?
ネットワークはある程度の負荷を超えると輻輳状態になってどうにもならなくなるので、今回の場合はある程度止むを得ないと思います。
#サポート開始のタイミングには考慮すべき点はあると思いますが・・・
もちろん(私も含む)使う側にとってはけしからんことではありますが、通常の数百倍のアクセスに耐えるようなシステムを構築するのは、現実には難しいと思います。
#それだけ予算が必要になるので・・・
書込番号:12593512
2点

Angry Windさん>
コメントありがとうございます。
そうですね!落ち着いた後のパフォーマンスに期待して使って行きたいと思います。
書込番号:12594295
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)