IS03
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年11月26日発売
- 3.5インチ
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2011年4月16日 23:07 |
![]() |
8 | 5 | 2011年4月14日 14:53 |
![]() |
27 | 27 | 2011年4月15日 00:21 |
![]() |
15 | 11 | 2011年4月15日 23:25 |
![]() |
5 | 9 | 2011年4月13日 00:33 |
![]() |
3 | 7 | 2011年4月27日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
昨日android2.2にバージョンアップしました。今のところ確認できたことを列挙します。
SoftBankからのメールの絵文字化け←既報のとおり
アラーム音量が個別に設定できなくなった←仕様変更か?
Wi-Fi設定がいったんリセットされ、再設定後も接続できず→電源切入で解決
「ニュースと天気」の設定分からず←使うつもりもないので放置
バージョンアップ直後はバッテリー消費量増の印象←これも既報のとおり
といったところです。
2点

使う予定無しとのことですが、参考まで…
「ニュースと天気」は現状GPSの接続不良とのことで、カスタム設定は郵便番号や地名入力で設定できない場合、地名をローマ字で入力すると設定できる場合があります。例えばTokyo など。
書込番号:12903935
1点

まいろぅさん ありがとうございます。
そういうことでしたか。そのうち試してみます。
書込番号:12904278
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
メジャーアップデータ起動ツールのダウンロードに時間がかかっています。混んでいるのでしょうが、1時間過ぎて、また80%ぐらいです。皆さんもやはり時間かかってますか?そこから更にIS03のアップデートに45分かかるのでしょうが、待ち遠しいです。
1点

私の場合は、45分が表示されてから、10%進むのに5分でした。
そして90%から再起動になるまで10分かかりました。
書込番号:12895153
2点

13時半にツール及びアップデータのダウンロードを始めましたが、3,4分でダウンロードは終わりましたよ。
アップデートは45分確かに掛かります、今はインストール済のアプリをヴァージョンアップ中。
レスポンスが、かなり良くなりましたね。
書込番号:12895162
1点

ツールのダウンロードはダウンロードが始まってからは結構速かったです。
アップデートはほぼ予定通り45分で終わりました。
書込番号:12895165
1点

インストール済のアプリ、10本をアップデートしないといけないので結構面倒です。
とはいえ、一括更新が出来る様になったので、Android2.1の時よりは楽ですね。
現在、アプリ残り1本の更新中。
書込番号:12895186
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
やっとこさシャープからアップデートツールDLできてただいまアップロード中現在10%
進行中(^◇^) どうなりますことやら。あと40分じっと待ちます
皆さん ツールDLできましたか中々入れませんでしたね
1点

このアップデートツールって メールで送ってもいいのかな?友人がシャープアクセス出来ないと言っているので使えるのなら送信してあげようかなと思ってますが。
更新待ちなのでつまらないレスですいません<(_ _)>
書込番号:12894519
1点

.kuni0430さん
ツールプログラム自体が約3.2MBありますので、送受信双方のプロバイダーでの制約など確認してからでないと、添付メールの送受信自体ができないこともあり得ますのでご注意を。
送受信できるのであれば、構わないかと思います。
が、機種情報など、個人識別の機能はないようなので大丈夫かとは思いますが、直接ダウンロードした物でないがためのトラブルなど不安がなくはないので、あくまで互いの自己責任ということで。
取り返しの付かないことになってからでは、イレギュラーな対応による物なので補償も受けられず、避けた方が良いようにも思えますが。
サーバー混雑し輝を承知で何度かアクセスにチャレンジし、7〜8分後に無事、プログラムのダウンロード完了。
現在アップデート中にて60%、完了。
問題はアップデート後の設定のやり直しやアプリの稼働状況の確認作業の方が手間取りそうで、気が重いです。
意欲的に取り組みますが。
書込番号:12894553
1点

やっと終わりました。
90%からなかなか進まず、10分くらいかかって再起動になりました。
これから、再設定作業にはいります。
書込番号:12894567
1点

私もたった今、アップデート完了 90% 残り5分の表示から10分くらいかかりました
(;一_一)。 再起動中 どうなりますやらw
メールの送信はやめておきます。壊れても責任持てないし友人もDLなんとか出来たみたいです。今からしばし設定を がっかりするやら、感動するやら乞うご期待
書込番号:12894591
1点

なかなかダウンロード出来ずにいましたが現在90%までアップデート実行中です。
http--k-tai.sharp.co.jp-download-tools-updatetool-a-is03-license.htmlより
ダウンロード
書込番号:12894635
1点

以外にもショートカット等は、そのまま保持されていますね。
書込番号:12894647
1点

現在の作業状況です。
アプリはLISMOとLISMOWAVEのバージョンアップが必要なのでしました。
ほかのアプリは、Googleマップぐらいかな。
Edyやクイックペイは特に必要ない感じです。
あと無線ランの再設定が必要でした。
使用感は、アップデート前より機敏になったと思います。
アップデート作業後の再起動でしたが、3回くらい起こりました。
皆さんはどうでしたか?
書込番号:12894653
1点

無事再起動、早速触ってみる。。。。。スルスル サクサク感は??今までとそんなに変わりないような気がします。
それと、バージョンアップ前に心配していた今までに入れていたアプリ全部消えているのかな
と思ってましたが、これは今までインストールしていたアプリは全部残ってますよ??
全部起動してみましたが使えます特に再DLとかは私の環境では必要ないような??
主な アプリ FREEdiyoutube mysetting powerAMP グルナビ ヤフオク
HOTPePPER QRコードスキャナー などなど、どれも今までどおり
特にややこしい設定変更等も必要なく使えてます
レビュー 第一弾です(^^♪
書込番号:12894665
1点

アップデート完了しました。
私の端末もショートカットやEdy、PowerAMP(有料購入版)、電話帳などはそのまま残りました。無線LANの再設定は必要でした。
只、皆様の端末ではどうなるかわかりませんのでバックアップはしておかないと危険かな、とも思います。
印象は全体の動作が確かに若干早くなりましたよ。
歩いていた人が早歩きになった感じですかね。
うん、いいんじゃないですか。
書込番号:12894681
1点

完了
先ほどショップで正味40分程度で終わりました。
まだ状況を掴んでいませんが、若干早い気?がしています。
リスモについても今日であれば異常終了はしません。
あと、機能の設定一覧がIS05と同様の色に変わった。黒から白ぽい画面へ。
ショップでUPでのご報告です。
書込番号:12894687
1点

個人的にメールを打つ時に、文字による音声入力って機能を楽しみにしていたのですが
どうやってやるのか判りません。??
判る方いらっしゃいますか?<(_ _)>
あと私が先ほどレビューした サクサク スルスルは変わらないような?の記述は
元々動きに関しては不満はありませんので悪しからずです
文字音声入力、、、やりたいw
書込番号:12894697
1点

皆さんアップデートされてますね。(^^)
私は今30%です。
携帯からニコ生観れるか楽しみ。
書込番号:12894801
1点

繋がらない。ページ読み込みエラーになってします。それにサイトの階層が深くてどこに行けばいいのか分かりずらい!
書込番号:12894879
1点

>kuni0430さん
標準IMEの文字入力中に「音声入力」へ切り替える方法は、IS05と同じなら、
左下の「あA1」を上にフリックするか、スパナマーク - 音声入力 でできるかと。
私はこれがあるのでATOKから標準IMEに戻したよ。
(他にも画面横にしたらQWERTYモードになってくれるとか、いくつか理由あったけど。)
書込番号:12894902
3点

こっぺぱんさん、ありがとうございます(^◇^) できました。家の中で嫁の前とかでは出来ないなw
書込番号:12894938
2点

auショップにいってやってもらいました。
微妙に操作が早くなったような。
アップデート後、壁紙が代わり、3Gが使えなくなりましたが、壁紙戻して、電源入れ直したら元に戻りました。
通信系のソフトの立ち上がりが早くなったような気がします。
書込番号:12895045
2点

メジャーアップデートしました〜
動きはキビキビの表現が当てはまるかな。
お家をリフォームした感じですね(^^)
書込番号:12895077
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
やっとメジャーアップデートが始まりました。
内容は下記のとおりです。
■リリース情報(アップデートの内容)
Android 2.1→2.2へバージョンアップ
----
Android 2.1から2.2へバージョンアップにより、以下の機能が追加・搭載されています。
・Flash 10.1に対応しました
・JITコンパイラが利用可能になりました
・JavaScriptの処理系がV8エンジンとなりました
・C2DM(Cloud to Device Messaging)機能が搭載されました
・マイクロソフト社のExchangeのサポート範囲を拡充しました
・アプリのエラーレポート機能が搭載されました
・起動中アプリ一覧画面に「すべて終了」ボタンが追加されました
・アプリの自動更新・一括更新が可能になりました
・音声による文字入力が可能になりました
・赤外線送受信アプリになり、受信と送信が同じアプリでできるようになりました
・アプリケーション画面で「検索」、「ニュースと天気」が選べるようになりました
・microSD(TM)カードへのアプリ保存が可能になりました
・ロック解除画面のデザインを変更しました
・リダイヤル・着信履歴画面の詳細画面から発信し、通話を終了させるとリダイヤル・着信履歴の一覧画面に戻るようになりました
・「設定」の「サウンド&画面設定」が「サウンド設定」と「画面設定」になり、よりわかりやすくなりました
・お知らせ/ステータスパネルで「Wi-Fi」、「Bluetooth」、「GPS」、「自動同期」、「画面の明るさ」、「自動画面回転」の設定ができるようになりました
・電話帳・プロフィールにあるメールアドレスおよびチャットアドレスの複数行表示に対応しました
・半角英字入力で自動スペース入力の設定ができるようになりました
・縦画面のキーボード画面で大きいサイズの文字入力キーの選択が可能になりました
・ステータスバーに表示されるアイコンのデザインを変更しました
・画面の背景を変更しました(「アプリケーション画面」、「設定」、「赤外線送受信」、「ブラウザ」のブックマークなど)
現在アップデート中です。
2点

今のところサーバー激重ですね。なかなか繋がりません。
昨日auショップで2.2.1にアップ済みのデモ機を弄らせてもらいましたが、
動作がかなり快適になっており、アップデートする価値はあると感じました。
アプリの再構築がメンドーっぽいですけど。
一応、MyBackupProとかいうアプリ購入してみましたが、どこまで復元できるやら。。。
書込番号:12894514
1点

2.2にアップデートするとLISMOおよびWAVEともにアップデートが必要ですね。
やっと90%になりました。
もうじき終わります。
書込番号:12894549
1点

2.2へのメジャーデートアップする場合パソコンが無い場合どうすればイイですか?
書込番号:12894840
1点

IS03のアップデートホームページは、すごい数のアクセスらしいですよ。
数十万人いるユーザーで、相当な数のアクセスでしょうね。
書込番号:12895068
0点

音量キーがマナーモードと別になったのが何気に嬉しい。
書込番号:12895083
1点

あと、
PCメールの次,前のメールへの移動のボタンが両端だけだったのが横一列全部になった。
指が届きにくくて難儀していたが楽になった。
書込番号:12895157
0点

確かにマナーモード中に音量キー弄ってもマナーモード外れなくなったのは地味に嬉しい。
今まで立ち上がるのに5秒くらい掛かってたゲームが、3秒くらいで立ち上がったんで効果は出てますね。元々サクサクだったアプリは効果が分からないですが。
アプリの再構築は必要ありませんでしたね。そのまま使えて良心的でした。
書込番号:12895272
0点

まもこさんの一覧と、マナーモードON/OFFの改善 以外で補足すると、
・対応アプリの増加
・画面回転の両方向対応
・EZメールで、複数宛先の受信メール返信時に、"返信"と"全員へ返信"が選べるように
・アプリケーションの管理で、
・上部に「ダウンロード/実行中/すべて/microSD」のタブ切替 追加
・アプリ名タップでアプリケーション情報 - 強制停止、SD移動 追加
・標準ブラウザの設定で、
・「プラグインを有効にする」の選択肢に「オンデマンド」追加
・「ピンチ操作で速度を優先」の設定追加
・サウンド設定に「選択時の操作音」「画面ロックの音」が追加(ON/OFFのみ)
・ユーザー補助で Talkbackへのリンクと、電源ボタンで通話を終了 の設定追加(でも不要..)
あたりかな・・・(元々対応済みの機能があったらごめん)
また、05と比較して残念ながら対応されなかった(間に合わなかった?)主な機能は、
・スクリーンショット[画面キャプチャ]機能
・バッテリー残量の1%刻み表示(ハードの問題?)
・ワンセグをタスク一覧の×ボタンで終了
・ワンセグアプリの番組表機能、なめらかフレーム補完等
・LismoのBluetooth経由の操作(AVRCP)
・EUPHONYサラウンド
・電話帳やカメラアプリでのTapFlowUI
・フォント7種
あたりかな。でもほとんどソフトで対応できそうだから、次のアップデートに期待!?
ちなみにもしアップデート後、GPSの現在地取得が遅くなったという人がいたら、
「GPS Status & Toolbox」入れて、メニュー→Tools→Manage A-GPS state→Reset/Download で数日はOK。
書込番号:12896344
4点

本日UPしました。
PC経由で1時間くらいかかりました。
UPしてよかったと思う点(現時点)
●起動中アプリの「一括終了ボタン」
→本当に便利で助かります。
●メール等での音声入力
→今までは外部IMEを使っていたのですが、発音の悪い私でもきちんと認識してくれますw
●新flashに対応したので、今まで再生出来なかったyoutubeの動画や、外部アプリを使用して再生していた動画が、ビデオプレーヤーで再生できるようになった。
UPして・・・な点
●LISMOもUPしたのですが、現時点で起動できません。強制終了とか
●まだまだ対応していないアプリとかがあり、対応していたとしても設定やらUPやら面倒
書込番号:12898045
1点

>・Flash 10.1に対応しました
因みに今は10.2が最新ですね。
書込番号:12900475
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
3月にクイックペイがスマートフォンに対応しましたね!
私はクイックペイを手放せずに機種変を躊躇していたので、よかった!
・・・と思っていたら、auじぶんcard(UFJ)は対応していないんですね・・・
これはUFJ銀行側の事なので、ここの掲示板ではないかもしれませんが、
今後、対応予定なのか、なにか情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
0点

>auじぶんcard(UFJ)は対応していないんですね
えっ?このカードはQuickpayだけでなくVISA Touchまで対応してますよ。
しかもカード型、モバイル型両方に対応してます。
未対応というのはどこから得た情報ですか?
auじぶんカードのホームページにもしっかり記載されてますしね。
現に私はカードを持ってますし。
http://www.jibunbank.co.jp/pc/creditcard/aujibuncard/
書込番号:12887671
0点

確かに「UFJカード ※スマートフォンは対応していません。」の説明が・・・↓
http://www.quicpay.jp/q_mobile/taiou.html
でもセゾンは対応してる様子・・・UFJ対応待ちかな??
書込番号:12887751
1点

UFJカードではスマートフォンでQUICPayは使えませんよ。
HPにも書いてあります。アプリからの登録先にもありません。
対応していますと言うなら、ちゃんと自分で使ってから言いましょうね。
(JCB発給のカードならまだしもVISA発給のカードじゃ絶対使えない)
書込番号:12887781
1点

早速のレス、ありがとうございます。
私の説明不足だったようで、申し訳ありません。
カード型、ガラケーでのモバイル型ではなく、
スマートフォンでのQUICPay使用についてです。
こっぺぱん20さんのおっしゃるとおり(リンク先もありがとうございます)、
UFJとアメリカンエキスプレスだけスマートフォンには対応していないのです。
UFJは一般カードでも旅行損害保険がついていたので申し込んだのですが、
スマートフォンでのQUICPayにまさかの未対応・・・。
私はユーザーなのでショックだったのですが、
この件について私と同じように「困る」という意見をあまり目にすることがないような気がします。
(私が見つけきれないだけかもしれませんが・・・)
なので、ここで何か情報をいただけないかな、と思ってスレを立ててみました。
QUICPayが使える店舗も徐々に増え、より便利になってきているので
やはり今後もQUICPayは手放したくないです。
現状のままなら、セゾンの方で新たにカードを作ってそちらのQUICPayを使うしかないのでしょうか・・・。
書込番号:12888312
0点

>JCB発給のカードならまだしもVISA発給のカードじゃ絶対使えない
もっと知らない人にいわれても説得力がないですね。かなり上からの物言いで大間違いを言って
私ならかなり恥じますがね。
VISA発行、と言ってもVISAと密着な三井住友カードならiDとかくらいしか使えませんが他の
クレジット会社が発行しているものでVISAがついているカードでQuickpayに対応しているカードは
いくらでもありますよ。現に私は複数枚使ってますよ。
(使ってから言ってますからあきらかにあなたがまちがっているんですよ)
ただスマホがQuickpay未対応とは知りませんでした。ガラケーと区別されているとは・・・
この点は勉強になりました。感謝です。
>えっ?このカードはQuickpayだけでなくVISA Touchまで対応してますよ。
この文面を勝手にスマホ対応していないことにして使ってない者が何を言うか、ですってよ。
そんなつもりで書いてませんよ。スレ主さんが言うとおりでカード自体は対応してるんです。
何度も言いますがあなたが知らないし使ってないくせに大口叩いてるんです。恥を知れと
言いたいですね。初対面のものにいきなり発言することがこの大口ですからね。あきれますよ。
書込番号:12888334
3点

まぁまぁ…。せめて仲間内で叩き合うのやめよぉ..(表情の選択肢に「汗」って欲しい..)
>すこやかママさん
私は「QUICPay」は使ってないんだけど、私もじぶんカードはUFJだから問合せてみたら「現時点では対応予定なし」と...
ちなみにEdyも使えるところならじぶんカードからEdyチャージしといて使えばいいけど、
やっぱ「QUICPay」が必要ってことならセゾンにする方が早いでしょうね。
ただ一応、事前にじぶんカードにも再確認しといた方が無難かと。
書込番号:12888506
0点

他のカード会社の話なんかしてないだろ。
>恥を知れ
あ〜ハイハイ、そういうのは鏡見て言ってなさい。
書込番号:12888552
0点

じぶん銀行アプリが大幅VerUP♪(と、話をそらしてみる..)
https://market.android.com/details?id=jp.co.jibunbank.jibunmain
書込番号:12888642
0点

返信が遅くなってしまいすみません。
少しスレが荒れてしまいましたね…
私の説明不足から…申し訳ないです。
この辺りで落ち着いていただけませんか?
こっぺぱん20さん
フォロー&問い合わせまでしていただきありがとうございます。
対応予定なしなんですね…残念です。
一応私自身でもリクエストしてみて、それでもダメならカードを変えようと思います。
れおれお'80さん
返信ありがとうございます。
UFJカードは電子マネーの対応種類も多かったという点も
私が選んだ決め手の一つでした。
なので、QUICPayのスマホ未対応は本当に残念です。
鉄砲玉24号さん
>アプリからの登録先にもありません
スマホをお持ちなんですね。試していただきありがとうございます。
やっぱり、本当に対応してないんですね…
未対応だなんて何かの間違いじゃないだろうかと
ほんの、ほんの少しだけ期待してたのですが(笑)、やはりそんな訳はないですね…。
皆様、返信ありがとうございました。
書込番号:12890243
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
こんなの見つけた。
人柱上等の猛者求む。
HT-03Aの時のように、Swap導入とダウンクロックしてみたいが2.2UPも近いしなぁ…。
私は、一晩考えます…。
https://docs.google.com/leaf?id=0B8LDObFOpzZqNzEzMDdlZTQtNTVlZC00ZTRiLWJhNGQtYTczZTEzNzFmNzhl&hl=ja&pli=1
1点

昨晩挑戦してみました!
が、うまくいかず…。
作者の情報を検索するとどうもベースバンドバージョン(略してBB)が01.00.02までのものしか対応していないようです。
当方BB.03で失敗という結果でした。
書込番号:12879852
0点

そんなにrootedしたかったら、google幹部がrootedどうぞと発言したnexusシリーズにしたら?
いとも簡単にrootedできますよ。おまけに速い、電源持つ、OS versionも最新、SIP over 3Gとか,tetheringとか。。。
書込番号:12882972
0点

>>Pz.Lehrさん
IS03だからこそSwap領域やダウンクロック(orアップ)が効果を発揮すると思うんですけどね。
たしかに、一般ユーザーのシロウトが手を出すと痛い目みますからメーカーは推奨しませんがね。
書込番号:12883605
0点

本日、前回ツールの作者さんが新ツール公開!
実際に試してみましたが、2.2で一時root取れました。
小手始めにmixiのアプリをrmします。
作者の方に感謝。
リンク貼っときます。
https://docs.google.com/leaf?id=0B8LDObFOpzZqZTk5NzU1NGMtZjllOS00NDY0LTkzN2QtMzYzMjg5ZjUyYzAz&sort=name&layout=list&num=50
書込番号:12940293
0点

@SDK導入
AReadMe通りにコマンドの実行。
単純にはこの2つです。
回答したファイルはSDK内のtoolsにいれとくと楽ちんです。
あと、失敗したときは
tmp内の
sh
boomsh
をコマンドで手動削除するとうまくいきました。
書込番号:12944681
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)