IS03
発売日 | 2010年11月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 138g |
バッテリー容量 | 1020mAh |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 13 | 2011年2月4日 17:37 |
![]() |
18 | 18 | 2011年2月4日 12:53 |
![]() |
27 | 23 | 2011年2月2日 09:40 |
![]() |
74 | 41 | 2011年2月1日 05:20 |
![]() |
19 | 6 | 2011年1月27日 13:32 |
![]() |
5 | 6 | 2011年1月26日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
初めて買ったケースが微妙だったんで
ちょっと奮発して買い換えました(2800円くらい)
シリコン?なのにすごい頑丈な感じです!
http://www.k-tai.com/detail/detail14578.html
皆さんはどんなケースを使ってらっしゃいますか?
0点

これは、スキニーマテリアルのシリコンケースですか?
書込番号:12573343
1点

使い勝手はいかがですか?
僕は下記のラスタバナナのソフトケースを使っています。
特別不満はないのですが、電源ボタン等は押しにくくなりました。
爪を立てて押さないといけません。
http://www.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=8443
このスキニーマテリアルでのボタン操作は問題ないでしょうか?
書込番号:12574200
1点

スキニーマテリアルのケースです。
ボタンも問題なく押しやすい方だと思います。
爪をたてるまでもないです。
その上、頑丈な感じなのもいいです。
あと触った感じがいいです。自分は惚れ惚れとしてます。
これ以上のケースってどんなのあるかなって思ってて・・・(笑)
書込番号:12576252
0点

シリコン系では、スキニーマテリアルが一番でしょうね。
書込番号:12576313
0点

できたら、正面からの写真も見たかったですね。
正面から見ると、どのケースもかっこ悪いように思います。
1980円のレザー調のケースを買ったけれど、いまはつけていません。
裏蓋に傷がつくのはいいけれど、カメラ部分が出っ張っているので、レンズが傷つきそうなのが嫌ですね。
保護シートは貼っていますけれど。
書込番号:12576415
2点

>カメラ部分が出っ張っているので、レンズが傷つきそうなのが嫌ですね。
そうですね。
IS03のデザインからすればカメラが一番心配に思います。
一目でIS03というインパクトはありますが・・・。
書込番号:12576507
1点

ちょっとピンボケ気味で申し訳ないです。
部屋を片付けて正面から撮ってみました!
カメラは気にしてなかった!
保護シートがあるんですね〜。
どっちかというとキズが目立つのは本体かな〜って思ってたので。
改めて見るとコレ付けてると出っ張ってる感じはないです。
でも…保護シートもあるなら買おうかなって思っちゃいますね(^o^;)
書込番号:12585906
1点

マナキングさん、正面からの写真のアップありがとうございます。
色はホワイトを買われたのでしょうか?
わたしの場合はブラックで、これに似合うタイプを見つけることがまだできまていません。
実は2つ買ったのですが、結局、使っていません。
レンズを傷つけるのが嫌なので、早く似合うやつを見つけようとは思っているのですが。
書込番号:12602269
0点

recreg さん
これに似合うタイプというのは何の事ですか?
ちょっと意味がわからなかったので・・・。
書込番号:12602385
0点

私は ラバーコーティング・シェルジャケット(マットブラック) を使用してます。
http://item.rakuten.co.jp/keitai/111-440621/
サイドボタンも押しやすく、材質もよく、本体がオレンジなら本体色も見えてかっこいいです。
以前は ケース TPUケースカバー F70-A01CL を使用してましたが、サイドボタンの押し間違えが多て困りました。
書込番号:12602665
0点

たっちゃさんへ。
おっしゃる通り、似合うという言葉は、あまりにあいまいすぎました。
ケースに入れたものを写真に撮りましたのでアップします。
正面から見た場合の、IS03の機種のまわりのケースをひっかける部分があまり好きになれないので使っていません。
他の人に見せたら、カッコいいともいわれており、これはまったく主観の問題なのですが。。。
書込番号:12602778
0点

recreg さん
意味が分かりました。
ありがとうございました。
結局のところ、何も着けない方がいいということでしょうか?
私も過去iPhone3G、iPhone3GS、iPhone4、Xperiaと使ってきましたが、
iPhoneは裏蓋も交換出来ないというのと、
カバーやジャケット類が豊富に発売されていたというのもあり、
ジャケット等を装着していましたが、
XperiaやこのIS03については、裏蓋に傷が付けば交換すればいいのですし、
出来るならあまり装着したくはありません。
唯一、iS03に装着する理由は、私はブラックを使用していますので、
裏蓋が滑りやすい素材で出来ている為、
脱落防止という観点から、このスキニーマテリアルのカバーを使用しています。
出来れば裸のままの方がIS03らしさを損なわずいいと思っています。
書込番号:12603698
1点

recregさん
本体はブラックで、カバーはホワイトですね!
確かにそれは個人の好みになっちゃいますね〜。
私もIS03本来の姿から変わりすぎるのも嫌だったのですが
これはスキニーっていうだけあってピッタリフィットするのでオススメだと思います
(´∀`)
書込番号:12605174
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
情報ありがとうございます。
まさかこんなものが出ているとは知りませんでした。
一昨日見たときにはなかったんですけど、これいいですね。
自分がauやSHARPに要望書として出していたツイン充電型クレードルそのものじゃないですか!!
めちゃ嬉しいです。
あとは根気よく、マーケットで在庫ありになるのをチェックして絶対ゲットしますよ。
書込番号:12592457
0点

先日、購入しました。
ただ、立てて充電する方法なのでIS03にストラップ等を付けていたらうまくセット出来ませんでした。やり方次第では問題ないとおもいますが・・・
予備バッテリーも同時に充電出来かなり便利な商品だと思います。
結局はUSB端子経由で充電するため、充電時にはもちろんカバーの開け閉め作業が伴います。
いつまでカバーが持ち堪えるかが不安です。
今後は、是非とも本体に充電端子を備えて直接クレドールから充電出来るよう改善を願うばかりです。
書込番号:12592583
1点


http://item.rakuten.co.jp/vis-a-vis/4525443044696/
http://item.rakuten.co.jp/pda/120pda10001158/
こちらの楽天、又はヤフーショッピングのサイトでも同様の商品を販売してますよ。
因みに同梱のACアダプターはPSEマークがないもので、国内では使用できないと書いてあります。輸入品です。
データ通信を行う際は予備バッテリーを取り外すことと書いてあります。
予備バッテリーを取り外してまでクレードルで通信をするよりは、やはり本体を直接PCとつないだ方が合理的かと。
書込番号:12592857
2点

>>マサロックさん 被ってしまいました…申し訳ないです。m(_ _)m
書込番号:12592867
0点

正常に動けば欲しい商品ですね。
実は先日qway バッテリー単体で充電できる!マルチバッテリーチャージャーと言う物を購入したのですが、購入時にレビューを見たら発火する書き込みが数件あり、ならば2セット購入したら確率は減るのではと到着した商品を2セット同時に充電を始めたら約1時間後に片方から発火炎上しました。
made in chinaはそんなもんだと思っているので問題視するつもりも無く、ショップの対応も良かったので代用品を待っている所です。
ただ、同商品が楽天でもamazonでも取引中止になっていて全てのページが消えていました。
たかだか2,3千円の物で家を焼かれても困るので少し慎重になっております。
書込番号:12593309
3点

hassy_tkyさん気にしないでください。hassy_tkyさんの説明の方がURLを貼った自分のより分かりやすくて◎です。♪
書込番号:12593541
0点

GB10さん>
私もつい先日Qwayを購入しました。クチコミに燃えたような話も有りましたが、本当なんですね!
今の所無事に充電できてますが、やはり充電は身近な所で行うようにします。
画像ありがとうございました。
このUSBクレードルはIS03専用設計だから信頼性は上なのかな?
書込番号:12594206
0点

<GB10さん
私もこの充電器を使用していますが、今まで何も無かったのですが、 今夜からは寝ている部屋で充電するようにします。
とても便利な商品だけに残念ですね。
書込番号:12594207
0点

発火するとの事を聞いてビックリしています。
実際のところ、頻繁に発生する確率が高いのであれば、
使用するのをやめようかと思っています。
書込番号:12594410
0点

クレードルにつてですが、下記のように記されています。
>※この製品にはACアプターが付属していますが、PSEマークの入っていない製品のため、
日本国内での使用ができません。
ということは、日本では使用できないのでしょうか?
使用は自己責任でという意味なのでしょうか?
また、USBでの充電の為にACからの充電に比べて時間がかかるという表記もあります。
そんなに時間の差というのがあるのでしょうか?
書込番号:12594420
0点

GB10さん
この話し、知りませんでした。
予備バッテリーのチャージ手段として2個購入しましたが、ショップの話しでは「何回か使っているが問題ない」と言われたので安心しきっていました。
予備バッテリーが到着しないものだから、未だに未開封ですがおっかなくてつかえないですね。
ちょっと考えさせられます。
昨日、修理から返ったIS02を引き取りに行った際に、auショップスタッフに
「IS03の予備バッテリーキャンペーンのときに専用のチャージャーやツインクレードルを用意する気はないの?と話したと思うけど、それが解決しないままIS04でまたバッテリープレゼントやるんだってね。予備バッテリーが不要とは言わないけど、そういうキャンペーンをやる以上それをユーザーがどうやってチャージするのかあらゆる角度から想像したことある?粗悪品を手に入れて問題発生してもauは自己責任ですからと逃げるんだと思うけど、そもそもなぜその粗悪品に手を出したのか出さざるを得なかったのか。
お客様都合とかでなくてauとしてもなんとかしなくちゃならんという気持ちにならんのかいな?クレードルやチャージャーを出せとは言ったところでどうせ聞く耳持たないんだろうからもう言わんけど、予備バッテリーをプレゼントするぐらいなら予備バッテリーの必要ない端末を出す努力ぐらいしろや。」と苦言を言って来たんです。
auがきちんとしたものを出してくれれば解決するのに。
ソニーエリクソンのEXPRIAでバッテリー問題出たときにメーカーが予備バッテリチャージャーを発売したこともショップやお客様センターに話したけど、「auの耳に念仏」なんですかね? 顧客の方を向いていないことに不満は募るばかりです。
書込番号:12594470
3点

>KzNBさん
>ともはらさん
不安を煽る様なことを書いてはいけないと思いますが、問題は設計では無く製造の問題だと思います。
海外製造の物は検品もしないでQCマークシールを貼ったり樹脂型にPSEの認証が取れていない文字を入れたりがあたりまえなので何を信用して良いものかと!?
Qwayの製品ページが全て消えていることを思うとかなりの数の不良が有ったんでしょうね。
でも、もう1台は今の所正常に動いているので重宝しています。
それと、前板でUSBを接続すると、ある条件で異常な症状が出たりするので出来れば電池単体で充電したいものです。
リチウム電池はよく知らないので何とも言えませんが急速では無くトリクルで充電するなら本来そんなにリスクが無いはずなのですが。
電池の+と−端子の間のT端子が温度検出端子なので、これをこのクレードルで使って(配線して)いれば少しは信頼性があるかもです。
Qwayの物は使っていなかったです。
専用なので電池の出し入れが楽そうなので是非使ってみたいものです。
書込番号:12594520
1点

このUSBクレドールはすごく気になる商品ですが、ケースをつけたまま充電する際に、キチンと台にはまるのか心配で購入に踏みきれないでいます。使用されている方、レビューしていただけると助かります。 因みに、現在は100均のスタンドを使用しています。
書込番号:12594565
1点

私もこの商品を検討しています。
ケースをつけたままは無理ではないでしょうか?
ケースを装着したままの使用方法では、
クレードルの台に乗せなければ可能かと思いますが、
それなら現在の充電方法と同じですよね。
唯一のメリットは、バッテリー単体での充電が可能ということです。
私は上記の発火したマルチバッテリーチャージャーを先日購入し、
1度だけ充電したのですが、発火するということを考えると、
怖くて次の充電は躊躇してしまいます。
ですから、予備バッテリー単体での充電と割り切ってしまえば、
このクレードルの購入もありかなと思っている次第です。
書込番号:12594780
1点

http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443044696/?dan=dpc%252FIS03%252F&ccc=IS03
Vis-a-vis本店在庫あり!
PDA工房で買った僕はUSB ACアダプターはPSEマーク無しorz
国内使用不可!
こっちで買えばよかったです。
使用感としては、
PDA工房のTPUケース装着時はスタンドに立ちません。
しかし、セカンドバッテリーを充電できるようになり、モバブを使用することが無くなりました。
今のところ、発火の予兆(異常発熱等)は有りません。
こちらは、大丈夫?だといいんですが。
書込番号:12599170
0点

私はビザビ楽天市場店で購入しました。
ビザビ本店と同じですね。
商品は今日の午前中に届く予定です。
書込番号:12599331
0点

自分もQwayバッテリー充電器で数十回充電していますが
本体が熱くなったりましてや発火など一度も起きてませんけどね。
書込番号:12604342
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

手ぐすね引いて待ってた方も多いのでしょうね。
アドバイス通り、初期設定がつながりません。
ま、慌てるものでもないので今晩ゆっくりやりましょう。
一応「1月末」の発表自体は守ってくれたようですね。
明日からコンビニの利用がまた便利になります。^^
書込番号:12585734
1点

nabe710さん>
コメントありがとうございます!
やはり駄目でしたか…^^; 同士ですね。
そうですね、もういつでもOKなんですもんね〜(泣)待ちます待ちます。
うまくいった方の『シャリーン』報告楽しみです。
いや〜しかしこのIS03には楽しませてもらえるな〜。
次は2.2&suica祭りですか??
良いこと悪いことひっくるめてイベント有り過ぎて楽しくてしょうがないです!
書込番号:12585760
6点

確かにイベントづくめですねw
Edy、まだ試してないですが混んでるならあとからゆっくり登録しようかな^^
最近、アプリ・バッテリーも安定してきて仕事の必須アイテムにアンドロイドが入ってきました(^^)v
書込番号:12585955
4点

今回は「予定通り1月末に(一応)リリースした」という感じですね。
公式サイトに利用可能な機能が書かれていますが、まだまだ出来ない事だらけです。
ガラケーから受取で移行される方は、自分の使い方に合うか先に確認したほうが良いと思います。
特にEdyでポイントは楽天とANAだけ。auへは持っていけないようです。
http://www.edy.jp/howto/get/mobile/index_sp.html
書込番号:12585977
1点

機種変更の手続きが3月から対応ということは、
万一壊れて修理に出す時なんか厄介そうですね。
書込番号:12586009
0点

たまたまうまくいっただけかもしれませんが、Wi-Fiを切って、3Gでアクセスすると有利な気がします。
時間はかかりましたが(5分くらい?)、一発で初期設定完了しました。
書込番号:12586185
0点

コンビニやマックはもう定番だけど、最近はレストランや自販機でもEdy対応が増えてるから
ますます便利になりましたね。これで、じぶん銀行&じぶんカードの契約者も増えるかな?
<元々Edyを使っていた人向け>
残高移行は105円かかるので、それも惜しい人は旧端末で使い切った方がいいかも。セコい?
ちなみに不足分はキャッシュで払えるから、普通に使いきれるよ♪
また「Edyでポイント」は正式対応が8月みたいなんで、それまで徐々に増えるのか分かりませんが、
現時点の "楽天スーパーポイント" と "ANAマイレージクラブ" ならいらない…って人は、当面は、
旧端末をEdyカードだと思って併用した方がよいかもしれません。
(特にモバイルSuicaを旧端末で併用してる人は…)
まぁでもポイントはたかが知れてますし、会社の食堂とか元々ポイントが貯まらないところの利用が
メインなら関係ないので、スマートに1台って人が多いかな。でも自分はTポイント対応まで併用。。
書込番号:12586328
2点

皆さんご意見くださりありがとうございました。
今しがた試してみたら、かなり時間はかかりましたが何とか無事に初期設定とクレカの登録まで完了出来ました。
でもまだまだ混雑は続きそうですね^^;
書込番号:12587593
0点

シリコンカバーを付けているのですが,ちゃんとパソコンに接続したパソリに反応して残高照会とかできました。
書込番号:12587676
0点

初期設定完了の画面が出てこなかったが済んでいた。
が、おサイフケータイのサービス一覧でEdyのマークのすぐ右のマークがウィンドウに歯車のようなものになっている。
サービス紹介サイトやゴールドポイントカードは●になっているんだが。
皆さんのはどう?
書込番号:12589384
0点

そろそろ寝ますさん>
シリコンカバー付きでも反応するんですね。
私は今裸で使ってますが、持ち歩く時は革のケースに入れています。
http://item.rakuten.co.jp/sea-gull2/is03_leather004/
このケースに入れていてもパソリで残高照会できました。
au特攻隊長さん>
完了の画面が出なかったのですか?それは心配ですね…。
一応完了した自分のも同じく歯車のままです。
チャージしてみて確認するのが一番かもしれませんね。
うまく済んでるといいですね。
書込番号:12589500
1点

混み合って初期設定ができないですね
まあ対応のスマホ、全キャリア5台?だから人数も相当だからしかたないですね
1週間もすれば落ち着くでしょう。その頃設定します
マーケットのコメントは非難の嵐。どんだけおこちゃまなんだと思いましたわ
書込番号:12589619
2点

>KzNBさん
以前マクドナルドのマークが突然現れたときも歯車マークだったし、なんか上手く行ってないような気がしたんですが、同じなら良かったです。
一応番号も表示されているし。
しかし、アプリがギリギリ提供されたのはいいとして、対応していないサービスの何と多いことか。
リリース前から対応が遅れるサービスを報せときゃいいものを。
Edyのポイントがauに対応出来ていないのはガッカリだ。今はいいから過去に遡って付けてほしいな。
書込番号:12589714
3点

昨夜、今朝?深夜0:00を回ってふと思い出し、初期設定。
画面切り替えの都度、アクセスに時間が掛かりつつも一発で完了。
次ぎにウィジェットを設定。「0円」表示で完了。
今朝になり、チャージ用のクレジットカード情報を登録。
初めはケアレスミスで対応しないカード(JCBの例外の奴)を3度ほど登録しては失敗。
原因が判明し、別なカード会社ので登録。完了。
昼過ぎ、コンビニでラバーケースをつけたまま5000円現金チャージ、「シャリーン」で成功。
先ほど、先ほど外回りの途中でコンビニに寄り缶コーヒー他、買い物をEdyで。
「シャリーン」で成功。
で今ほど、登録したクレジットでのチャージ(カード登録後に、「完了後利用できるまで2日程度かかる」とのメッセージを確認していつつも)を試みると、予想通り「エラー クレジットカードの登録が完了していません。登録が完了するまで2日ほどかかります。なお3日以上同じエラーが表示される場合は・・・・」とのメッセージ。
承知していました。(笑)
以上、使用レポートでした。
書込番号:12591396
1点

nabe710さん>
満喫してますね〜。
私はクレカでできるようになるまで待ってまーす。
しかし、チャージでブラウザ立ち上がりますが、なんか手間かかりそうで不安。
フィーチャーホンではアプリで完結してましたよね?
しかもウィジェットの1000円以下通知が良いような悪いような…。
500円以下とか通知無しに変更できたらいいのにと思いませんか?
皆さんいつもその位は入れておくものなのかな?
書込番号:12591536
0点

KzNBさん
何をするにもアプリ内で処理してくれればいいものを、いちいちブラウザが立ちがあるのも困りもので、あげくにやたら立ち上がりが遅いです。
メニューをタップ後、画面上部のURL欄がクルクル渦巻いている表示を見守りながら、ひたすら待たねばなりません。
まあ、最初の登録時だけ我慢し根気比べすれば、あとはさしていちいちメニュー開くこともないですけどね。
残高表示はウィジェットをワンタッチですし。
そうそう、「Edyの履歴をEdyアプリからツイートできます。」てのも興味本位で設定してみましたが、確かに履歴は表示されますが、これって何?
まさか自分個人の入出金履歴が誰か他人にツイートされかねないってこと?
まさかねえ?
書込番号:12591592
0点

私はツイッターはまだやってないので、Edyでツイートできるのを見て『何で?』と思っていました。
Edyでツイートってやっぱり意味不明なんですか?
どのように活用する想定なんでしょうね?
まぁ新たにスレ立てするほどの興味は無いのですけど^^;
書込番号:12591639
0点

試しにまたクレカチャージを試みましたら出来ました^^;
予定よりだいぶ早くできるようになっちゃいました。
が、なんかひどく時間がかかって疲れました…。
今だけ混雑してるからならまだいいのですが、これからもこんなに時間がかかるのは苦痛だな〜(ーー;)
書込番号:12593227
1点

KzNBさんこんにちは。
私も先ほどやっとクレカでチャージできました。
>今だけ混雑してるからならまだいいのですが、これからもこんなに時間がかかるのは苦痛だな〜(ーー;)
さすがに、いつもこれでは誰もEdyを使わなくなるのでは?
ネットワークはある程度の負荷を超えると輻輳状態になってどうにもならなくなるので、今回の場合はある程度止むを得ないと思います。
#サポート開始のタイミングには考慮すべき点はあると思いますが・・・
もちろん(私も含む)使う側にとってはけしからんことではありますが、通常の数百倍のアクセスに耐えるようなシステムを構築するのは、現実には難しいと思います。
#それだけ予算が必要になるので・・・
書込番号:12593512
2点

Angry Windさん>
コメントありがとうございます。
そうですね!落ち着いた後のパフォーマンスに期待して使って行きたいと思います。
書込番号:12594295
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
これってすごくないですか??
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0125b/
Raziko視聴エリア内の方にはどうかですが、私のような地方の人間にとってはauで良かったと思えるサービスです。
有料ってのが残念ですが、私はとても嬉しいです!
5点

それは良いですね!
NACK5は聞けるかな。
書込番号:12558781
0点

5月までは、ラジオも映像も無料みたいですね。
参考:au Exclusive Live
http://www.auone-net.jp/10th/live/index.html
画面イメージもありました
http://www.rbbtoday.com/article/2011/01/25/73723.html
でもラジオ聴くのに月315円は高い。。105円くらいにした方がいい気が。。。auさん、どうでしょう??
書込番号:12558903
7点

WINNIMさん>
ここの記事の写真によると『NACK5』というロゴもありますね!
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110125_422465.html
書込番号:12559023
2点

KzNBさん
わざわざ確認してもらってしまいすいません。
NACK5はradikoでも配信されていないので
リスナーとしては喜ばしい限りです。
しかし、確かに315円とは企業努力の足りない価格設定ですね。
書込番号:12559220
5点

>わざわざ確認してもらってしまいすいません。
いえいえ〜。
実は私、住んでる所のラジオの受信がいまいちで、雑音が嫌で今まで聞いてなかったんですよ。
でRazikoを試してみたらものすごくクリアな音で聞けるので目覚めてしまった訳です。
なので面白そうな局とか興味有ったので参考になりました。
今は視聴を遠慮しなければならない地域の為、申し訳なく思いながら拝聴しておりましたので、今後は堂々と楽しみたいと思います!
難点は通信しっぱなしなのでバッテリーの消費が激しいところですよね。
Razikoをブルートゥースヘッドホンで約一時間聞いてると20%〜30%消費しちゃいます。
書込番号:12559269
2点

全国52局とはカバー率すごいですね!
これはリアルタイム放送ですか?
それともポッドキャストのようにダウンロードパッケージ化された方式でしょうか?
書込番号:12559378
0点

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110125_422465.html
『ケータイWotch』の紹介ページが更新されてました。
配信サーバと端末の双方でバッファするようで、5分程遅延するようですね。
時報はあてにならない??
記事の中で途中のCMをカットするような内容もありましたが、カットしないで無料にしてくれないかな〜などと思ったり…。
書込番号:12559396
3点

明日、早速いれたいと思います
315円なら個人的にはOKですが、
どなたかも仰っている通り
ネックはバッテリーでしょうね。
スマホ機能の要の1つでもある
バックグラウンドデータの同期を切ってまで
電池消費をセコセコと抑えている自分からすると、
基本、流しっぱなしのラジオが
どんだけ電池を食うかと思うと……。
予備バッテリーがもう1つ欲しい。
ま、でも、
こういうサービス展開は評価したいですね。
書込番号:12559508
1点

すごいと思うけど、FMってニーズがあるのでしょうか?
FM TokyoとかFM ヨコハマだったらわかりますが
書込番号:12560835
1点

radikoが人気があるのって電波が弱いAM(文化放送やTBSラジオなど)が聞けるからだと思う
んだけどFMも意外と需要あるんですね。
心配なのは3G環境下ではバッファ時間を長くしても途切れるんじゃないかと・・
書込番号:12561353
1点

RadikoをRazikoで聴いてますが、ウォーキングしながら一時間、ほとんど途切れないですね。
明日使ってみてどうだか…楽しみです。
書込番号:12561508
1点

LISMO WAVEファーストインプレ。
・アプリサイズ大きめ(Raziko1.7MBに対し3.9MB位)
・音の途切れ有り。(室内3G回線にて)
・流れている曲名が前後しているような…。
・起動してから音が出るまで20秒位かかる(Razikoの倍以上に感じる?)
流れている曲と表示されている曲が違ったらやばいんじゃないだろか^^;
とりあえず感じた事です。
書込番号:12562752
2点

毎月315円なら、ラジオ買った方が早いし、電池も食わないですよね。まぁ色々聞けるのはありがたいけど。
ラジオで音楽聞くなら始めから音楽を入れたらいいし。微妙よね。
書込番号:12563000
3点

会社のデスクで充電しながら流しています。
各社CMがオルゴールに差し替わっているのが興ざめですが、
地方(出身地)の地元番組が聴けるのは懐かしくてちょっと体温上がりました。
書込番号:12563111
2点

>ラジオで音楽聞くなら始めから音楽を入れたらいい
いや、違うんじゃないかな。
ラジオから勝手に流れてくる声や曲を
だらだら聞くのが楽しいんであって
特定の曲をわざわざダウンロードする楽しみかた
とは違うんで
ラジオは曲だけじゃないし。
あと、ラジオ買えばいいんじゃなくて
ラジオ持ち歩かなくてもスマホで機能できれば、
っていう話をしてる。
そんなこと言い出したら
懐中電灯のアプリとか「100均で買えよ」って話になっちゃう
書込番号:12563177
11点

このサービスの一番の魅力は
全国民放52局のFMラジオ放送を、放送エリアに制限されることなく、聞くことができるサービス
ではないでしょうか。
radikoでは地域限定ですから、エリア外の局は聞くことができません。
でもこのサービスは違います。
特に地方の人が首都圏の局を聞く事ができるのは、非常に良いと思います。
このサービス以外でもビクターのryomaxなんかもラジオのサービスに対応しているようですし。
これを機にラジオの復権なんて事になるとうれしいですね。
書込番号:12565393
3点

だからEZ・FMが搭載されなくなったきたのか...残念だ。
こんな複雑なコトしなくても、EZ・FMで十分なのにな。
書込番号:12565585
1点

>各社CMがオルゴールに差し替わっているのが興ざめですが、
ということはリアルタイムということですね?
>起動してから音が出るまで20秒位かかる(Razikoの倍以上に感じる?)
>流れている曲と表示されている曲が違ったらやばいんじゃないだろか^^;
バッファ貯めこんでいるからですかね?
書込番号:12566408
0点

今朝犬の散歩兼ウォーキングで一時間使用しました。
TOKYOFMで聴いていた「中西哲生のクロノス」を地方局にて聞いた時のRazikoとの違いを確認しました。
・ほぼきっちり5分遅れる(バッファする為)
・CMがメロディーに変わっている
・トラフィックインフォメーション(交通情報)が同じくメロディーに置き換えてある。
・SMAPのなんちゃらもメロディーに置き換えてある(今日は無かっただけ?)
・電力消費は変わらず(ブルートゥース併用で30%弱)
結局、期待していた地方向けの交通情報も無く、にぎやかなCMも無く、長いメロディーを聴かされてしまう為、この番組だったらRazikoの方が楽しい事がわかりました。
田舎ですが電波はすこぶる良いのでバッファの恩恵も無いし。
(ただ、本来の視聴エリアで無いため胸はって聞けるだけいいのですが^^;)
しかし、他に沢山放送局が有るので、明日からまた無料期間中しっかり楽しみたいと思います。
それから、この無料期間は検証の期間ととれるので、不満はどんどんauに打ち上げてみます。
おそらくCMに係わる問題がうまくいけば無料提供は可能と思われますので、auはじめ各放送局の皆様にはがんばって頂きたいです。
書込番号:12566779
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
IS 03にして2ヶ月経ちましたが、いまでは操作も網羅して快適なスマフォライフを過ごしてます。色んな意見を見てきましたが、否定派の人って内容が薄かったり、使いこなせてないんだと感じました。ただバッテリ−の持ちは悪いですけどね。僕の場合、会社に行って家に帰るまでは十分に持っていますが。その人の使う用途に合わせた、スマフォの選び方をすればいいんじゃないでしょうか?
13点

>IS 03にして2ヶ月経ちましたが、いまでは操作も網羅して快適なスマフォライフを過ごしてます。
快適で何よりですね!
私は、兄弟機のソフトバンク003SHを使用していますが、フリーズ、電話が使えなくなる
マナーモードが勝手に解除されるなど、問題てんこ盛りです…
ま、覚悟の上での購入ですし、他にいい所もあるので根気よく付きあっていきますが。
今の状態が良好ならば、2.2のアップデートが始まったとしても様子をみたほうがいいですね。
書込番号:12566833
1点

携帯のフリーズなどは個体差があるのかもしれませんね。
私は知人とIS03を三台同時購入しましたが、そのうち一台だけがフリーズ頻発でメーカー送りになりました。
三人で基本的なアプリはほぼ一緒なのを確認してますので個体差ではずれを引いてしまったのかと話しています。
書込番号:12567008
3点

私の知り合いの場合は普通に使用中でもフリーズしてましたし、確認はしてませんが本人がいうには電話の着信時にフリーズして電話を取れない、通話中に通話が切れて通話終了画面でフリーズし、ホームに戻ることも出来ないといった場合がたまにあると言っていました。
解消法はバッテリー取り外ししかなかったようです。
書込番号:12567114
1点

後付け発言で失礼します。フリーズに関しては私自身の個体には起こっていませんので、私としては大変満足してIS03を使用しています^^
スレ主様、フリーズの件がご意向に沿っていなかったようでしたら申し訳ございません。
IS03自体が使いにくい個体だと発言しているように思われてしまうと私としては本末転倒ですので一言書き込みさせて頂きました。
書込番号:12567445
0点

ブログ等に書いてくだされば、もっと多くの人が参考にすると思います
書込番号:12567550
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
このようなニュースが出ました。
IS03に関わらずアンドロイド端末すべてに言える事ですが
あやしいアプリはダウンロードしない事や、
無いよりあったほうがいいと思うのでセキュリティアプリを導入するなど
対策した方がいいかもしれませんね。
http://www.rbbtoday.com/article/2011/01/22/73676.html
1点

フランスのパンさん
非常に有益な情報なんですが、残念ながら既出です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155734/SortID=12544764/
書込番号:12548425
0点

私も破壊系ですけど..
フタ側の先端の折り返しがかなりしっかりしちゃってるんですね。
なのでそのほんの先っちょのフックになってる部分だけハサミで切りました。
フタを閉めとく分にも「パコ」って閉まりますし.. 開けるときも通常のアクションで楽に開きます。大分楽になりました!
あ... あくまでも、破壊系ですので!
書込番号:12549805
0点

ついんたさん
こういった有益な情報なら概出であったとしてもユーザーの目に触れる機会が増えるならそれはそれでいいのでは?
わざわざ涙マーク付けて初報告URL貼って概出アピールするのは何だか善意を無下にするみたいで。
個人的にはスレ主さんには非常に感謝しています。ありがとうございます。
書込番号:12554157
1点

Azu-mobileさん
ご指摘ありがとうございます。
仰る通りですね。
ただ、前スレでも有益なレスが付いていたので、これが
埋もれてしまうのはどうかな?という観点で、リンクを
貼らせて頂いた次第です。
フランスのパンさん
スレ立ての善意を無下するつもりではありませんでした。
もし私のレスで不愉快な思いをさせてしまったとしたら、
申し訳ございませんでした。
以後気をつけます。
書込番号:12554210
2点

ついんたさん
書き込みしてからリンク先確認して少し後悔しました…
リンクの誘導は助かりました。少し書き方悪かったですね(ToT)
申し訳ないです。
ついんたさんが理解のある方でよかったです。こちらにも落ち度があったのに…
今後もよろしくお願いします。
書込番号:12557797
0点

スレ立てたにもかかわらず放置してしまい申し訳ありませんでした。
ついんたさん
同じカキコミがあったことに気づきませんでした。
以後気をつけます。
Azu-mobileさん
フォローしてくださりありがとうございました。
書込番号:12564831
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)