IS03
発売日 | 2010年11月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 138g |
バッテリー容量 | 1020mAh |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全607スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 10 | 2011年8月17日 00:55 |
![]() |
5 | 3 | 2011年8月15日 11:34 |
![]() |
0 | 3 | 2011年7月30日 21:48 |
![]() |
20 | 4 | 2011年7月29日 10:33 |
![]() |
2 | 2 | 2011年7月27日 05:51 |
![]() |
13 | 6 | 2011年7月27日 10:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
こんにちは。
IS03を半年ほど使用しています。
先般、電話帳ロックを設定したところ、電話帳のロックの解除を要求するアプリ
が結構あることがわかりました。それらアプリの中には、IS03購入時にすでに
インストールされているものが多くあったので驚いています。
それらバンドルされているアプリは以下の通りです。
・ナビ
・ボイスサーチ
・プレイス
・マップ
・Twitter
・G-mail
ナビやボイスサーチ等を使うのに、なぜ電話帳の開示を要求してくるのか理解
できませんし、ロックを掛けていなかった時には、電話帳情報がGoogle?に送信
されていたのか?? などと疑ってしまいます。
auショップやauお客様センターに問い合わせてみたのですが、ソフトに関する
ことなので分からないとの回答で、頼りになりませんでした。
今は、セキュリティの面で気持ち悪いので、上記ソフトの使用を控えていますが、
残念です。googleを信用するしかないのでしょうか?
ご意見をお聞かせいただければうれしいです。
1点

あの〜、ロック機能というのは設定画面のタイトルにあるとおりセキュリティのためにある項目でして、Googleに開示するしないではなく、あなたがその端末をどこかに置き忘れたり落としたりして第三者がそれを手にしたときに、あなたが登録しているあなた自身やお友達、顧客のデータに関わるアプリを操作して登録してあるデータを見ようとした場合にもロックされていれば見られることはない、という「他人からのセキュリティ」のためにあるはずなのですが?
取扱説明書にも、
他人の無断使用を防止するため「音声発信制限」「電話帳制限」などの機能の利用を制限することができます。
とありますよ。
Googleはあなたの登録データに興味はないかと思います。
書込番号:13376432
1点

そして、電話帳へのアクセス許可の要求でしょうか。
あの・・・メールアプリで、メアドを検索できないと困るのではないか?Twitterも同じ。
マップとプレイとナビすは住所でしょう。
問題はどこでしたっけ?常に電話帳を同期していれば、グーグルがもう既に預かっているはずですが・・・
書込番号:13377332
1点

Googleの検索はアドレスなどの検索もしているのでそのためでは?
マップでは電話帳の中に登録されている住所を表示するためだとおもうんですが…
書込番号:13377620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございます。
nabe710さん」
あの〜 仰っていることは理解した上での質問です。
tsianさん」
>そして、電話帳へのアクセス許可の要求でしょうか。
その通りです。
位置情報が必要なら、GPS機能がONになっていれば吸い上げられるでしょうから、ナビやボイス
サーチのために、なにも個人の電話帳にアクセスする必要は無いはずだと思った次第です。
Androidが利用者の位置情報を1時間に数回送信し、Googleが収集していたことは事実のようで、
米国では既に訴訟にまで発展していることはご存知かと思います。
POKER FACEさん」
>マップでは電話帳の中に登録されている住所を表示するためだとおもうんですが…
ごめんなさい、意味が良く分かりません。誰の住所を表示するのでしょうか? 上記しましたが、
私の現在地情報なら、GPSをONにしておけばそれで済むと思うのですが、私の勘違いでしょうか?
友人や仕事で関係する人の個人情報が詰まったアドレス帳にアクセスさせないと、ナビやボイス
サーチが使えない、使わせないという状態はいかがなものでしょうか。
不気味なものを感じているのは、私だけなんでしょうか・・・
ご参考
http://ameblo.jp/h-massy/entry-10946591102.html
書込番号:13378535
2点

説明不足ですみません。
まずGoogleの検索に関して、
(これは設定によって少し異なりますが、、、)
IS03にはホームボタンなどがあろとこに検索ボタンもありますよね?
それをホーム画面でタッチすると検索の画面がでますよね
そこで、誰でもいいので名前をうってみてください
アドレス等が表示されるとおもいます
(電話帳のロックの解除した状態で。設定のしかたによっては出ない場合あり。設定の仕方は書くのがめんどうなので省略)
一番わかりやすいのがマップ&ナビですね
たとえばアドレス帳に自宅があるとして、その自宅に住所を登録してください。
登録したのちマップorナビを起動してそれぞれの検索の欄で自宅と検索してみてください。
たぶんさっき登録した住所が検索結果としてでてくるとおもいます
そういった意味で電話帳の開示を要求してくるのだとおもうのですが、、、
>友人や仕事で関係する人の個人情報が詰まったアドレス帳にアクセスさせないと、ナビやボイス
サーチが使えない、使わせないという状態はいかがなものでしょうか。
アドレス帳にアクセスさせないと、ナビやボイスサーチが使えない、使わせないという状態はたしかにおかしいかとおもいますね。
また、Twitterも同じですね検索のところの一番下にアドレス帳スキャンという項目がありますね。
わかりにくい文章ですみません、、、
書込番号:13379054
2点

POKER FACEさん」
丁寧に解説していただいてありがとうございました。
確かに教えていただいた通りの状態になりました。
Googleは、Androidはじめ無償で種々のサービスを提供してくれていますが、その対価として
検索サービスにおける広告収入だけで満足しているわけではないでしょうから、何を考えて
いるのか気になるところです。
友人や家族の個人情報を書き込んでいるアドレス帳へ、アクセスさせないと使わせてくれない
アプリなど、私は気味が悪くて使えないというのが正直なところです。
何をバンドルするか決めているはずのauのようなキャリアーが、アプリのことなので関係ない
と言っている状況も理解できかねます。
私のような素人には、裏で何が行われているのかわからないだけに不安ですが、「自己責任で」
ということになるのでしょうね。
さて、明日からまた仕事です。今週末まではこの猛暑が続くそうです。皆さんご自愛ください。
書込番号:13381337
1点

Googleがモトローラを買収しましたね。
今まで回収した情報は
今後携帯開発に利用されるかもしれませんね。
書込番号:13382741
2点

オレンジアップルさん、こんばんは。
今は買収に向けて契約が終わった段階で、実際の買収は来年早々までかかるようですね。
Googleはあちこちから特許で攻撃されていて、最近はとてもしんどい状況にあります。
モトローラの特許群を手に入れれば、一定の防御に使えそうだとの思惑が働いたのでは
ないでしょうか。
一昨日でしょうか、この第一報を耳にしたとき頭に浮かんだのは、特許の件とオレンジアップ
ルさんと同じようなことの2点でした。
ソフト屋と端末メーカーが組んだら、ますます情報を集めやすくなりますよね。
Androidは誰でもアプリを作り配布できるものですから、悪意を持つ者が作ったものを喜んで
インストールしてしまうことも十分あるので、こっちのほうも怖いです。
書込番号:13383029
0点

信用出来ないならアプリを使わない、Androidが信用できないならAndroidは使わない。
Googleが信用出来ないなら、Googleに関わるものは使わない。
という選択ができるので、「Androidを使わない」という解決策しかないように見受けられます。
特にAndroidはマーケットアプリなど信頼性のおけるものばかりではありませんし、自衛の気持ちが強いのであればAndroidはとりあえず避けておいた方がいいと思います。
(なにが問題というよりも、なにがあるかわからないということから)
書込番号:13383060
2点

つーか、ナビ等のアプリが電話帳の情報を欲しがるのは、そのアプリが正常に動作するのに必要な情報でしょ?
Googleがデータを収集するためではないと理解できんのかな?
たしかに位置情報を収集したりしていた前科はあるが、個人の電話帳データ集めてどうする?
名簿つくって闇で販売しますか?バレたらたいへんですね。位置情報収集の比ではない。
>ロックを掛けていなかった時には、電話帳情報がGoogle?に送信されていたのか?? などと疑ってしまいます。
その気になればアプリの開示要求など必要ありませんね。
電話帳をGoogleで管理している人はもっと悲惨なんでしょうね。
スレ主さんにとってはdocomoの電話帳預かりサービスみたいなのも一緒なんでしょうかね。
心配ならそれらのサービスは一切利用せず、お知り合いの方々にもご自分の情報を端末から削除していただくように依頼しましょう。
書込番号:13383202
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
7月の終わりに液晶を壊したので修理に出しました。
返ってきたIS03はビルド番号が01.01.06になっていました。
01.01.05と01.01.06の違いはなんですか?
教えてください。
1点

こんにちは。
おそらく最新の修正プログラムをインストールして来たんじゃないのかと思いますが、auから公式な発表がないのでわかりません。
ソフトウェアアップデートしても「最新です」と出て、スレ主さんの修理前のビルド番号から変わりません(ショップからかりている代替機でテスト)。
修理に出した端末だけ次々とOSの書き換えやるんだったら、全部の端末について配信してほしいと思うんですけどね。
auも修理する側も、なんかこそこそ対応してあまりいい感じしないです。
おそらくこのスレッド見た人の大半は、「え?」となっている筈ですから。
auに問合せをした方がいいと思います。おそらくメーカー側でやったことでと説明できないと思いますけれど。
液晶タッチパネルの感度修正か全体修正か、セキュリティ対策かとか聞いてみてもいいと思います。
今、解析修理中ですけれど、帰ってきたらさらにビルド番号上がっていたりして(余談でした)。
書込番号:13371954
2点

回答ありがとうございます。
auに問い合わせたところ、ハンズフリー通話関連の不具合が改善されたと回答をもらいました。
個人的には、赤外線の不具合も改善された気がします。
>修理に出した端末だけ次々とOSの書き換えやるんだったら、全部の端末について配信してほしいと思うんですけどね。
確かにそうですよね。不具合が見つかったら改善するのが当たり前だと思います。
書込番号:13375982
1点

こんにちは。
不具合内容や修理内容がわからないのでなんともいえないですけど、今は治ってよかったですねとしか言いようがないですね。
ただ、最新に書き換えたのなら、いい方向に改善されたのならユーザー全員に配信してもいいと思うんですけど。
今、不具合のある・なしに関わらず。
それがキャリアとしての責任だと思うんですけど。
書込番号:13376115
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
付属のUSBケーブルでPCに接続してマウントすると
いきなり音楽が流れるんですが、みなさんも起こります?
ちなみにプレーヤーは、現在はMixZing Media Playerですが
以前使っていたMeridianでもPowerAMPでも起こりました。
それと使い終わってマウント解除したあとは音関係が全滅です
MixZing Media Playerで音楽を再生しても音が出ませんし
アラームさえも音がなりません。
他にこんな現象起きている人がいますか?
0点

私のも同様にUSBマウント(MACosX)すると音楽再生されます。。。
しかし解除後に全滅するようなことはありません。
一体何なんでしょう??
書込番号:13314797
0点

自分もなりますが、音楽データがおかしくなることはありません
2.2のアップデート前からなんですよね
早く改善されてほしいものです
書込番号:13314879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現象の再現を試みました
USBマウント時に音がなるのでイヤホンをしてからマウントし
そのままマウントを解除イヤホンを外して音楽を再生すると音が出なくなることが
判明しました、その時イヤホンを接続すると音がなるので音楽データが壊れているとか
SDカードが壊れているということではなさそうです。
radikoも音がでないので音楽プレイヤーの不具合でもないでしょう
アラームですが、アラームに内蔵されている電子音は普通に使えるものの
SDカード内の音楽データをアラームと使用する場合は音が鳴らないようです
ちなみにイヤホンを付けずにマウントして音楽がなったら曲を停止後、
マウント解除した場合は音は普通に出ます。
ショップに出してもまぁ直ってこないと思うし、その間代替機というのもめんどくさい
のでこのままかな?
今後はUSBマウントした後は音楽プレイヤーで確認する、音が出なければ
電源を入れ直す、これで対応するしかなさそうです。
書込番号:13315636
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
今月から毎月割りの増額しましたが、
IS03ユーザー全員を対象にする割引き金額なのでしょうか??
それとも契約時から変わらないのでしょうか??
ご存知の方ご返答よろしくお願いします。
0点

毎月割の額は、契約した時の金額で変わりません。
書込番号:13307138
1点

契約後に条件がコロコロ変わっては契約の意味が無いでしょうに。
書込番号:13307465
13点

スレ主さん、のぢのぢくんさんの言っている意味が分からないならショップなりお客様センターに問い合わせて交渉してください。
私達は二年間この内容で契約しますと契約書にサインしている以上、内容が変わることはあり得ません。
まして転嫁(天下でもいいですけど)のau様ですからね。自分達が損するようなことは絶対やりませんよ。
書込番号:13308813
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
電源を入れなおしたり、リセットしたりした時、SDカードの読み込み動作が終わった後も、SDカードに保存したアプリのアイコン(ショートカット)だけが、きちんと表示されず、各種動作が不安定になります。約2〜3分はすごい反応は鈍いです。
しばらく経って、全てのアイコンが正常に表示されると、動作は正常になります。
microsdカードは16GBのクラス2を使用していますが、クラス6やもっと転送速度が速いカードに変えれば、改善しますか?
1点

私もこの現象起こってます。
仕様だと思います。
(本当は、バグだと思いますが、改善アップデートしないでしょう)
割り切って使っています。
諦めましょう。
書込番号:13300380
1点

ユージェニさん、やはりそうですか。
ちなみにSDカードのクラスはいくつをお使いですか?
書込番号:13300491
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
着信があっても画面の「右スライドで応答」のスライダがフリーズしたようになって動かず、そのまま不在着信になることが2回ほどありました。
その後はやたらと動きが重くなっており、仕方ないので再起動させてこちらから折り返し電話をしていました。
ホームアプリのせいかと思い、一旦オールリセットをかけ、インストールするアプリもできるだけ少なく抑え、ホームアプリはLauncherProにしてみました。
その後今度は、着信があって着信音が鳴りLEDも光っているのに画面がスリープのままでどうにもならないということが1度だけあり、今ではデフォルトのホームに戻して様子見中です。
このような症状になった方は他にいらっしゃいますか?
4点

ですね。ホームアプリや他のアプリとの兼ね合いがあるので一概に本体のせいかはソフトから検証しないとわからないですね。
書込番号:13298515
1点

汗による指先の湿り具合の可能性も。
この時期のスライド操作は、
指の腹よりも指先を横にして動かすとスムーズに応答してくれます。
書込番号:13298700
0点

その「スライドして応答」が煩わしいので、設定→通話設定→エニーキーアンサー、を「応答」にし、着信の都度サイドボタンを押すことで応答しています。
書込番号:13301109
3点

nabe710さん。
ありがとうございます。
その設定は気付きませんでした。
しばらくそれで様子を見たいと思います。
書込番号:13301181
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)