発売日 | 2010年10月28日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 118g |
バッテリー容量 | 1500mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年10月28日 23:24 |
![]() |
2 | 5 | 2010年10月30日 13:25 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年10月30日 20:11 |
![]() |
2 | 6 | 2010年10月29日 20:59 |
![]() |
0 | 3 | 2010年10月29日 00:33 |
![]() |
1 | 4 | 2010年10月30日 03:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
本日入手してウキウキですが、音楽アプリをインストールして着信音にしたいのですが、レコチョクアプリもXperia対応でまだこの機種に対応していないため自分の好きな音楽を着信音にできません。
どこかお勧めアプリはありますか?
当方スマホは初めてで試行錯誤で・・・・。
0点

1つの方法としては、PCなどに保存してある音楽データを端末に保存し、
それを『Ringdroid』で編集・設定・・・という方法があります。
『Ringdroid』はAndroid Marketでダウンロード出来ます。
好きな曲が手元に無くても、Android Marketでmp3で検索すればイロイロと出てきますが、
それに関しては自己責任で・・・。
書込番号:12128979
0点

WhiteBeatsさんが書かれた、
PCにある音楽データをSDカードにコピーして着信音にするのは、
標準でインストールされている音楽プレーヤーでも出来ますよ。
曲を選んでメニュー→登録で「着うた」になります。
書込番号:12129619
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
先ほど、ViRobot Mobile(http://androider.jp/?p=21247)をインストールしてみました。
インストール後、いろいろいじってみましたが、プチフリは確認できませんでした。
CPU Full Works(http://androider.jp/?p=12495)もインストールし、バッテリーの慣らしも行いましたが、さすがにこれが起動している間は、反応が悪くなりました。
simejiとimoniはまだ試していませんが、何日か標準搭載のIMEソフトを使用して、simejiとimoniも試してみたいと思います。
ググッてみると、IMEソフトがプチフリ発生の原因・・・という様な事が載った記事も見かけますが、どなたか既に試された方いらっしゃいますか?
0点

プチフリは確認できませんでしたか!
非常に貴重なご意見感謝です!!
simejiなどを利用した場合はどうなんですかね??
書込番号:12133126
0点

Simeji使って見ましたが、非常に快適ですよ。
フリック入力は初めてなので、若干慣れが必要ですが、プチフリは今のところ起きませんね。
改善されたのかもしれませんが、IMEを気にするより、タスクキラーで空き領域を作ってやるのをマメにやっていれば、プチフリは起きないかもしれませんね。
書込番号:12135401
0点

プチフリの有無、私も興味があります。(現在auでGalaxyS未購入・検討中)
国際版の話ですが・・・・
プチフリの根本原因は「/data」としてマウントされている
「/dev/block/mmcblk0p2」に使われている「rfs」という
SAMSUNG社独自のフラッシュ用ファイルシステムと、ハード
ウェアのI/Oが遅いためではないかと巷では言われている
ようです。
内臓SDのハードウェアにコストダウンのため遅い
デバイスが使われているのかもしれません。
特にランダムアクセスが遅いのではないかと。
ですので使用後1週間くらいしてからでないとプチフリの
有無を評価するのは早いかもしれません。
auのISO1の場合は「/data」のファイルシステムは「ext3」
のようです。
事実、国際版でroot権限を奪取して「ext4」でファイル
システムを再構築した端末ではこの現象がほぼ無くなり、
その他の動作の引っ掛かりなくスムーズになるようです。
Quadrantというベンチマークソフトウェアのスコアも1.7倍
程度になるうようです。
もちろん体感速度はベンチマークスコアだけでは測れませ
んが・・・・・。
ただ、フラッシュデバイスでext3やext4を利用した場合の
ハードウェア自体の耐久性って大丈夫なのか、私には分か
りません。
ウェアレベリング技術を用いてフラッシュドライブの耐久性
を上げる為に「rfs」を用いているのかもしれませんが、
レスポンスが遅く(2〜3秒固まるらしい)なっては・・・
以上は国際版の話ですが、ひょっとするとSC-02Bには対策が
入っているのではないかと淡い期待を抱いています。
また上記の情報は先達から提供していただいた情報を私なり
にまとめたものにすぎません。私はド素人です。(汗
詳しい方がいらっしゃいましたらコメント頂ければ幸いです。
m=t&mさん、Galaxyの使用感に何か変化がありましたら是非
お教えください。m(__)m
書込番号:12136039
0点

>>Ryou_ryouさん
なんだか難しい専門用語が沢山で私にはよく分かりませんが、変化があったら報告させて頂きます。
書込番号:12137014
1点

購入してすぐに、プチではない本当のフリーズを体験しましたが。。。(汗
いっぱい起動していて、ウィジェットを配置しようとしたら固まり、結果的にバッテリーを外して再起動しました。
でも、それもその1回だけですね。
で、私は標準搭載のIMEソフトを使っていますが、購入後丸2日使用しましたが、入力時にプチフリなどはは体験してませんね。
なのに、昨夜、rootとってLagFixしてみました。
ブログにも書きましたが、
・QuadrantStandardのベンチマークは、素の状態が1000位で、対策後は1857になりました。
・一番体感できるのは、標準IMEのフリック追従性がかなり速くなりました。
・SPモードは、速くなったような気がする程度で、相変わらずもっさりしていますね。
・画面の切り替わり(ホームを左右にスライドさせた時の動きなど)も速くなっています。
ただ、もう少し素の状態で使ってから、その速度を体が覚えていたら感動していたかも知れませんが、購入した翌日の実施なので、もう既に対策後の速度に慣れてしまいましたので速くなったのかどうか分からなくなってしまいました。
今のところ、LagFixしても特に不具合が出ていないので良いのですが、
逆にプチフリも発生していないので、
あえてリスクを犯してLagFixする必要があるのかと考えると?ですね。
だた、もし、この先プチフリが発生しても、
SPモードが使えないなどのデメリットなしに、
LagFixが導入できる事は確認できましたので、
root取っても良いと思っている人は、プチフリをあまり心配しなくても良さそうです。
と、root & LagFix 報告でした。
書込番号:12137153
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
グーグルのGメールをギャラクシーで確認したのですが
確認したメールはどこに保存されているのでしょうか・・・
先ほど届いたメールをプリインストのGメールアプリで確認して、
再度読み直そうとしてアプリを開いたらメールがなくなってました・・・
結構重要なメールだったのでよろしくお願いします><
0点

私も詳しくはわかりませんが・・・
サーバーにあるメールを同期しているだけのはずなので
PCからGメールにログインすれば見れるはずです。
フォルダをたどれば、どっかにあるものなのかな??
書込番号:12128381
0点

Gmailの場合はサーバー側に保存されていますので端末ローカルには
メールデータはないですよ。
メールが無くなってしまったとの事ですが、受信メールを開いた際に
アーカイブしてしまったのではないでしょうか?
gmailアプリを開いてメニュー→ラベルを表示を選択、ラベルにて
全てのメールを選択したら表示されませんか?
書込番号:12128385
1点

大変参考になりました^^
ありがとうございます
ですが・・・使いこなせないので使用やめましたw
SPメールでいきます^^
書込番号:12139038
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
昨日、 GALAXY Sを触ってみたのですが Xperia ・iPhoneと比べて
色合いが黄色っぽく感じたのですが
みなさん、どうでしょうか?
また、調整はできるのでしょうか?
画面の綺麗さは個人の感覚では
iPhone>GALAXY S と感じたのですが
よろしくお願いします。
1点

逆にiPhoneが青すぎるってことはないでしょうか?
書込番号:12128204
1点

>逆にiPhoneが青すぎるってことはないでしょうか?
Xperia ・iPhone・T-01A(現使用中)が同等で特に青いとは思えませんが
書込番号:12128404
0点

ギャラクシーSの発色がどぎついからそう見えるのかもそれませんね(^-^)/
書込番号:12130207
0点

わたしもギャラクシーは店頭でみたときは色のりがすごいとおもってましたが家でみるときれいにかんじます エクスぺリアはたしかに少し青がかってますね 色温度?の違いみたいにみえますね
書込番号:12130392
0点

レビューに
>画面表示 :期待してただけに残念、黄色が強すぎて赤がオレンジっぽく見えます。
自分と同じく感じた方がいました。
この色居合いは個人的にはスキではない。
それとも、個々の機の表示の違い
調整機能はあるのでしょうか?
書込番号:12133544
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
すみません
AUから移動した方でした
一括でおいくらなのでしょうか?
お願いします
書込番号:12128171
0点

新規での購入ですか?それともMNP?
近くの量販店やドコモショップで聞いてみた方がはやいのでは?
また、ここで聞きたいのであればお住まいの都道府県市町村を記入するとレスがつくと思います。
書込番号:12129475
0点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
車内でFMトランスミッタを利用して、音楽を再生したいのですがGALAXY S で利用可能なFMトランスミッタはありますか??
よろしければ、おすすめの商品を教えてください(*^_^*)
また、FMトランスミッタ以外での音楽の再生方法はありますか??
1点

GALAXY Sにはイヤホンジャックが装備されていますので、たいていのFMトランスミッターは使用できるはずですよ。
また、FMトランスミッター接続よりBluetooth接続の方がオススメです。
FMだと音質も悪いですし、場所によっては途切れる事もあるかと思います。
書込番号:12127916
0点

自動車メーカー純正のカーオーディオですと、トランスミッターがお手軽ですかね。
通常トランスミッターはφ3.5mmミニプラグでの接続になりますので、殆どの物が使用できると思いますよ。
ご存知かもしれませんが、トランスミッターはFMラジオ以上の音質にはなりませんし、ノイズも沢山拾ってしまうので、過度の期待は禁物ですね。
書込番号:12127978
0点

回答、ありがとうございました^^
Bluetooth接続というのを利用するにはどのような機具が必要になるのでしょうか??
重ねての質問をしてしまって申し訳ありませんが、ご回答いただけますと幸いです。。。
書込番号:12132454
0点

Bluetoothで音楽を再生するには、bluetooth再生に対応しているデッキが必要です。
スレ主さんがFMトランスミッターでの再生を考えていたあたりから、おそらく純正のCDラジオデッキを積んでいると思われますが、外部入力があれば、それで繋ぐのが一番安いですね。
Bluetooth再生対応のデッキはピンキリですが、10000円〜15000円もあればとりあえず再生できる位の物は買えますよ。
あとは、工賃で店にもよりますが、5000円くらいですかね。
オートバックスとかで店員さんに聞いてみてはどうですか?
書込番号:12135434
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)