端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年10月28日発売
- 4インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2011年8月31日 21:04 |
![]() |
3 | 2 | 2011年8月30日 21:45 |
![]() |
1 | 9 | 2011年8月30日 16:52 |
![]() |
1 | 2 | 2011年8月30日 12:20 |
![]() |
1 | 8 | 2011年8月29日 21:40 |
![]() |
0 | 13 | 2011年8月29日 16:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
galaxy s 機種変一括払い9,870円です!!!
これって買いですかね?
galaxy sはシングルコアですけど一年くらい使えるでしょうか??「機能的な面で」
あと、galaxy sを使って不便なところや不都合とかどういったことがありますか?
この端末を買ってよかったなどもきかせてください!!
0点

無い部分として、おサイフケータイ機能、ワンセグ、インカメラ、赤外線通信など。
これらを重視する人にはs2他やガラケー2台持ち などお勧めします。
比較的に機能搭載が少ないかもしれませんが、スマホとしての機能や電池は充分、高精細画面、アップデートすれば最新2.3.3、もちろん色々なアプリでカスタマイズできます。
友人にはiphone4より画面キレイと言われました。
最新機種でないことに構わないなら、買いだと思われます。
しかし安くなりましたね。今年3月に機種変3万円ちょっとでした(泣
書込番号:13426939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国会議員の年収3429万円さん
在庫処分なので安くしたらしいです。
アドバイスありがとうございました!!
書込番号:13428488
1点

REGZAフォンとMEDIASと本機種は
新規0円、機種変9,870円ってのがここ最近出てますね。
GalaxyS(SC-02B)はどうも人気のようで、この値段にして
だいぶ売れているようです。
機能は少ないですが、OSも2.3対応ですし、いいですよね。
昨日行ったミドリ電化ではちょうど売れてしまったところ
だったんですが、今日行ったdocomo代理店では電話すると
残り1台だったので取り置きしてもらい、新規契約しました(^^
もし買うつもりがあるなら、早めになくなってしまうかも
しれないので早めに買った方がいいですよー(^^
書込番号:13430011
0点

広島でしたか…羨ましい。
こちらは東京ですと12600円というところがいくつかありましたが
1万円を切る価格は見つかっていません。
他のスマートフォンで5000円〜10000円弱も情報がありましたが
5000円のN-04Cは売り切れで
10000円弱のT-01Cは在庫あるみたいですが…
好みもありますが、私には微妙なところでした。
情報ありがとう御座いました。
書込番号:13439359
0点

LABI池袋総本店で8800円で機種変更しました。白しかありませんでしたが・・・
付近の5000円〜6000円の安値で売っているショップは軒並み売切れでした。
しかし昨日北戸田のイオンで見たら機種変更0円でがっかりしています。
書込番号:13440116
0点

機種変で8800円でした。1年使えればと思っているので即決しました。
書込番号:13442173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
通話後に画面が真っ暗になって操作が出来なくなります。
ボタンも反応しません。
1度バッテリーを外して再起動すれば直るのですが、かなり面倒です。
同じような症状の方、いらっしゃいますか?
0点

受話スピーカーの左側にある近接センサーが、保護フィルムで塞がれていたり、汚れていたりしてませんか?
その状態であれば正常に動作しません。
上記に当てはまらず、毎回症状が再現するのであれば明らかに不具合ですので、ドコモショップに相談に行くことをお勧めします。
書込番号:13438261
0点

こちらに近接センサーのテスト方法が書かれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13117256/
もし、近接センサーを保護フィルムなどで覆っている場合は、覆っている状態と取り除いた状態とで、
近接センサーに指などを近付けたり離したりして、動作を確かめては如何でしょうか。
書込番号:13438491
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
プリインストールされてる音楽プレイヤーについての質問なのですが、急にmicroSD内(external_sd)の音楽ファイルを認識しなくなり、
本体内の音楽ファイルしか認識されません。
再起動やmicroSD抜き差しなど試みましたがダメでした。
解決方法ありますでしょうか?
書込番号:13427085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイファイル等ファイラーからexternal_sdへアクセスは可能でしょうか?
不可の場合はmicroSDに問題があると思います。
可の場合は、音楽ファイルの格納フォルダ内に「.(ピリオド)」から始まるファイル名のデータがないか確認してみてください。
あった場合はそれを削除またはRenameしてください。
それ以外は・・・ちょっとわかりません。
書込番号:13427120
0点

PONちゅけさん
アクセス可能です。
PowerAMPでは認識されるのですが、プリのだけ認識しません。
プリのプレイヤーは結構気に入っているのですが…
書込番号:13427151
0点

再起動後、メディアスキャンが終わるまで待ってからロック解除してみてもダメでしょうか?
ダメでしたら残る方法は「メディアストレージ」のデータ消去しか無いのですが、
これをやってしまうと音関係、画像関係の設定が初期状態に戻ってしまうので
設定をやり直す必要があります。
ご自分の判断で行って下さい。
書込番号:13427327
0点

一つ思いついたんですけど、他のフォルダに移したら認識しますかね。
それで認識する事を確認したら元のフォルダに戻してみるってのはどうですか?
書込番号:13427640
0点

フォルダー内に.nomediaと言うファイルが有りませんか?
ある場合消去して音楽フォルダーをリスキャンか再起動して下さい。
書込番号:13428620
0点

pi-coさん
microSD内で移動させましたがやはり認識しませんでした。
slp720さん
microSD内には、音楽ファイルが認識されていた頃から.nomediaフォルダがありますが、音楽があるフォルダ内には入れてないです。
microSDを取り外してPCに挿入して新しくフォルダやファイルを入れると認識しなくなるようです。
今まではそのようなことは無かったのですが・・・
書込番号:13429073
0点

一度、SDカードをフォーマットしてUSBケーブル経由でファイルを入れ直した方が良さそうですね。
僕はSDカードの抜き差しが、めんどくさいのでファイル転送は全部USB接続で行ってます。
余程容量の大きなファイルでないかぎり(容量が大きいと、やたら時間が掛かる)、USB経由の方がいいと思うんですけど。
まぁ、人それぞれですよね?
書込番号:13429880
0点

PowerAMPインストール時、SETTINGでNo System Scan For Foldersに
チェック入れてませんか?
これを入れると他のプレイヤーから音楽フォルダーが見えなくなります。
どこかに.nomediaファイルがあると思いますのでもう一度チェックしてみて下さい。
書込番号:13430561
0点

pi-coさん
USBで接続すると勝手に充電始めるのがイヤなんですよね・・・
slp720さん
PowerAMPは認識するか確認だけして即アンインストールしました。
microSD内の.nomediaファイルは探して全部消しましたが、変わりませんでした。
microSD内のフォルダやファイルを入れたり消したりしてる内に元のように認識してくれるようになりました。
microSDの異常なのかもしれません。
色々ご検証してくださりありがとうございました。
書込番号:13437434
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
この機種は、白ロム化したものに、他携帯機のFOMA SIMカードを挿入すれば
そのSIMカードの契約でそのまま使えるのでしょうか?
auの場合は、ロッククリアが掛かっており解除しないと使えないのですが、
Docomoやsoftbankはロッククリアが無いと聞きました。
ご存知の方からアドバイス頂けると幸いです。
0点

> ChangwonDACさん
SIMカードの仕組み上、auのロックの方が特殊であって、docomo、SoftBank、イーモバイル等のW-CDMA/GSM携帯は対応するSIMカードであれば入れ替えるだけでそのまま利用出来ます。
ロッククリアがあるのは、携帯電話規格の違うauのみとなります。
Androidスマートフォンの場合、Googleアカウントのパスワードはリセットされます。
書込番号:13432440
1点

Nisizakaさん
早速、有難う御座います。
大変良く分かりました。
助かりました。
書込番号:13436734
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
GPSがうまく機能しているかを比較するために手持ちのXperiaとギャラクシーSをGPS Statusで比較していたのですが,なぜか表示される時刻が10秒前後ずれているんです。
アプリ内のLastFixTimeは,だいたい毎秒1回更新されているにもかかわらず,ずれているんです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1026661115
にもあるように,GPSで受信される衛星からの時刻はかなり正確なものなので・・・
GPS Statusで表示される時刻は,スマホの時計で,その時計の時刻はGPSからの時刻で自動更新されていないのでしょうか?
で,気になったので別の腕時計(ガーミンのGPS時計)で調べてみると,これまた同じで2つの時計で8秒ほどずれています。。。
(こちらのガーミンの腕時計は時刻を設定する項目は無かったと思うので自動で設定されているようですけど,やっぱりずれています・・・)
今までは,GPS機能が入っている時計は正確なんだ!と思いこんでいただけに,その時刻がうまく反映されていないことが良くあるのかな?と気になっています。。。
とりあえずXperiaとギャラクシーSでGPS Statusで表示されるLastfixtimeのずれ(毎秒更新されている状態で)はなぜ起こるのでしょう?
0点

完全な知識ではありませんが参考になれば。
まずGPS測位をした場所はどこでしょうか?
屋外の大きく空の開いた場所でお試しください。
次にスマホの時計は残念ながらGPSでは同期していません。
もちろん電波時計でもありませんし、さらにはntpサーバー同期でも無いようです。
どうやらキャリアからの3G経由で合わせているようです。
それからGPS Statusはあまりよくわかっていないのですが、「LastFixTime」って訳すると「最後に修正した時間」ということなのでGPS時計の時刻ではなく、最後にGPSから信号を受けた時刻を表しているような気がします。
間違っていたらすみませんです。
書込番号:12824868
0点

↑
Last Fix Timeですが毎秒更新している状態ですから、やはりおかしいですね。
間違い情報でスミマセンでした。
書込番号:12824902
0点

こんばんは。
まぁ,GPSが使えたらそれでいいので,あまり気にはしないんですが,せっかくGPSの電波を受信しているのだから,どこかにはその衛星の正確な時刻を受信しているはずだから,それ見えないかな?(もったいないなぁ)というちょっとした軽い気持ちで質問しているだけです。。。
電波時計と狂っても1秒以内程度をさしてくれる時刻って・・・
少なくともわが家にあるGPS関連の時計は4つありますが,4つとも異なった時刻で,,比較的正確だと思われる電波時計と比べてはいませんが,その4つとも1秒以上違った時刻を表していたりして・・・・(^^;
書込番号:12825830
0点

ninjya乗りさん、
確かに機器間で若干の差があるようですが、内部処理の時間差などに起因するのかな、と思っています。
しかし、電波時計の時刻と比較して、私が使っているGarmin GPS、ドコモHT-03AのGPS表示が1〜2秒以内であっているのと比べて、GalaxySは約17秒ほど進んでいます。
遅れるならあり得るとしても、進むというのは考えにくいことで、処理に問題がありそうだと思っています。
GalaxySでの表示はGPS statusおよびGPS Test Plusによるもので、両者共同じ時刻差分を示します。
ただ、この差は購入して以来4か月間一定していますので、気にしないことにしています。
書込番号:12826426
0点

追記です!
電波時計もそうですが、GPS時計も最後に校正してから時間が経つと
その間は内部クロックで動作するわけで、その精度に依存して時間誤差が増えて行きます。
スレ主さんの最初のスレのGPS時計の時間差は、共に電波を十分受けれる状態に置いてGPSとの同期が取れた後は、ほぼ同じ時刻を示すようになる気がします。
書込番号:12826486
0点

最近購入したのですが、
こちらのSC-02B(Android2.3.3)でも
NTP・電波時計・他のAndroidと比べ
GPS TestやGPS Statusの結果が約15秒進んでいます。
何度計測しても、再起動後でも同じです。
処理の都合上数秒の差はあり得るでしょうが、
これだけ進むのはおかしな話です。
メインの時計は3Gからデータを貰うため
気づいていないだけで
GPSの時刻が進んでいるSC-02Bは多い気がしますね。
DoCoMoに問い合わせましたが、
アプリケーションのせいにして対応・調査する気は無いようでした。
GPSの位置計算は正確な時間が必要なので
SC-02BのGPS問題はこの辺も絡んでる可能性がありますね。
書込番号:13433809
1点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
数日前、自分の不注意でGALAXY Sを落としてしまい。画面にひびが入り、タッチパネルでの操作ができなくなりました。
それで、端末の中にあったデータを取りたいのですが、取れなくて困っています。どうすれば、とることができますか?
0点

それは災難でしたね(>_<)
kiesで認識しませんか??
microSDに入ってるデータなら恐らく大丈夫でしょう、本体のデータはkiesで吸い出せないとなかなか厳しいかもです。
後はドコモショップですかね。
書込番号:13411441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分で作成したデータは修理に出すと全部消えると覚悟してください。
書込番号:13412504
0点

ふだん、PCに接続するときはkiesモードではないモードに設定していたので、タッチパネルがこわれているので、設定の変更などができません。ただ、PCには反応があります。
旅行から帰る途中に落としたので、旅行中の写真だけはどうしても取りたくて・・・。
書込番号:13413062
0点

なるほど、接続時に確認ってやつですね。
かなり深刻ですね...涙
kiesで読みとれないと、基本的ドコモショップでも無理かもしれないですね。
画面はかなり割れてます??
書込番号:13413191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一番ひどいところが、粉々になって表面のガラスの下のところまで見えるくらいです。全体的にもひび割れがあります。
今日ドコモショップに行って、店員さんに話をしましたが、「この状態だとデータをとる事は、不可能」と言われました。
書込番号:13414142
0点

遅れました、スレ主さん。
Galaxy本体をUSBに差して、マイコンピュータ(コンピュータ)で自分の端末が出てくればどこかのファイルで画像あったりしませんかね??
kiesは一切使わずに、記憶媒体として読みとるのです。もしかしたらできるかもしれないです。
書込番号:13414621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンピューターのほうには出ませんでしたが、デバイスとプリンターのほうには出ていて、右クリックを押すとファイルの参照→リムーバブルディスク(D:)とリムーバブルディスク(E:)が、半透明で出てきます。ちなみにOSは、WINDOWS 7 STARTERです。
書込番号:13414859
0点

同じ環境でやってみましたが残念ながらやはりコードをつなげてUSBモードであるとMTPやカードリーダー、kiesモードじゃないと認識しませんね。
お役に立てず本当にごめんなさい。
書込番号:13415052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

keitter.sasさん気にしないでください。いろいろと、ありがとうございました。
書込番号:13415075
0点

本当は書いてはいけないかもしれませんが、大事なデータのようなので…
ClockWorkMod Recoveryを導入すれば本体メモリ内のデータは救出できます。
ただし、導入によって保証が受けられなくなる可能性があるので自己責任でお願いします。
導入手順も長くなるのでご自身で調べてください。
導入後は音量↑ボタンとホームボタンを押しながら電源を入れてリカバリーモードを立ち上げてください。
その後、音量+-でカーソルを「mounts and storage」を電源ボタンを押して選択し、
mount USB storageを選択します。
これにより、PC側にリムーバブルディスクとしてユーザーメモリがマウントされるはずです。
もう一度書きますが、ClockWorkMod Recoveryの導入にはリスクがあります。
導入する場合は自己責任でお願いします。
書込番号:13423986
0点

kanaifa333@cchさんへ、導入によって保証が受けられなくなる可能性があるというのは、保証を受けられる場合があるということですか?
書込番号:13433388
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)