発売日 | 2010年10月28日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 118g |
バッテリー容量 | 1500mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年3月10日 08:38 |
![]() |
1 | 7 | 2011年3月10日 00:18 |
![]() |
0 | 7 | 2011年3月9日 21:41 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月9日 19:35 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年3月9日 16:36 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2011年3月9日 12:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
とても些細なことなのですが、
PC経由で Galaxy S の Android 2.2.1 へのアップデート直後
「SC-02Bのファームウェアアップグレードが完了しました。
デバイスを再起動してください。ケーブルを一度はずしてから、再接続そてください」
とkiesに表示され、Galaxy Sが再起動(いつもより長め)されますよね。
このときのケーブルの接続解除はいったいどのタイミングで、どのような手順で解除されましたか?
自分も一度アップデートは経験してますが、緊張のあまりよく覚えてません;
気になっているのでよろしくお願いしますm(_ _)m
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
my docomoのIDとパスワードを確認したいのですがどうすればいいのでしょうか?
パソコンから再発行をしたのですが携帯にメールが届きません。何かspモードメールの設定を変えなければ届かないのでしょうか?
また、パソコンからのメールを受信するには設定を変える必要があるのでしょうか?
0点

私は再発行ではなく新規発行でしたがメールは届かず、結局ガラケーで確認することになりました。
一昼夜待ってみても届かなかったので届かない可能性が高いかと思います。
書込番号:12325457
0点

「GALAXY S」の場合、郵送でdocomo IDのお知らせがあるのではないでしょうか。
私も今申請して送付されてくるのを待っています。
書込番号:12326139
0点

IDの申込みにiモード契約が必要と書いてありますので、スマートフォンからでは、郵送を待つしかないと思います。
書込番号:12326548
0点

時間あるのでしたら、ちょっと手間ですが、名義人なら確認書類を持って、docomoshopに行けばその場で再発行も再設定も出来ますよ。
書込番号:12326551
1点

すみません。便乗して質問させてください。私もDocomo IDが発行できなくて
困っています。
一週間前にPCで発行したのですが郵送されてこないので、痺れを切らして
SPモードメールを設定してID発行を試してみました。
ID発行お知らせメールは受信できるようになったのですが、そこに書かれた
URLをクリックしても「お客様の契約種別、FOMA、mova以外からの
接続においてはdocomoID発行できません」となります。
郵送で送られてくるのにそんなに時間かかるのでしょうか?
。
郵送で送られてくるのにそんなに時間かかるのでしょうか?
書込番号:12766011
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
画像関連の質問を2つほどお願いします。
1.spモードメールに添付されてきた、画像を表示する際に、プリインストールされている「ギャラリー」を使用しているのですが、表示されるまでに非常に時間がかかります。
そのため、表示されるまでに、本体がスリープ状態になってしまったりで使い勝手が悪く感じます。
spモードメールの添付画像を含め、軽快に動作するお勧めの画像ビューアはありませんか?
レタッチ等の機能はなくても結構です。
2.以前使用していたガラケーでは、「画像選択」→「添付用に画像をリサイズ」→「送信」という一連の流れが可能でした。
自分でGalaxyで撮影した画像を添付して、spモードメールでガラケー相手に画像を送信する際、上記のように、添付の際に画像をリサイズする方法はありますか?
あらかじめ、添付用に画像をリサイズする必要があれば、その操作に適したアプリを教えていただけませんか?
可能であれば1の質問のビューアーでその機能があれば嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
0点

1については、「QuickPic」が起動が早く、よろしいかと思います。
なお、見るだけならアストロファイルマネージャをインストールしておけば、
アストロ画像ビューアー で見れますよ。
http://octoba.net/archives/20110307-android-1472.html
http://octoba.net/archives/20100724-astro-manager-android-777.html
2については、画像の回転、縮小、トリミングなどができる「Reduce PhotoSize」をお奨めします。
http://octoba.net/archives/20101214-reduce-photo-size-android-1259.html
書込番号:12762582
0点

アストロアプリをインストール
↓
開き、新規にフォルダを作成。
私は「CopySP」というフォルダ名で作成。(同様に「CopyG」も作成してあります。)
↓
ホーム画面に戻り、
長押し→ショートカット→アストロ→CopySPフォルダを見つけホーム画面に作成する。
SPmailに添付された画像の保存先を、CopySPフォルダにする。(毎回、フォルダを見つける必要があります。)
↓
ホーム画面に貼り付けたCopySPフォルダをクリックし、お好きな(インストール済み)な画像ビューアーで閲覧。
※画像だけでなく、メールに添付されたファイルをすべてこのフォルダに保存していくと管理が楽だと感じます。
書込番号:12762710
0点

2について、
「共有くん」なんかどうでしょう。
http://market.android.com/search?q=%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%81%8F%E3%82%93&c=apps
http://androider.jp/a/343d70734cc7d70d/
書込番号:12762858
0点

みなさん、回答ありがとうございます。
「アストロファイルマネージャ」に関しては、ほんの数日前まで使用しており、画像ビューワーとしても使用していました。
画像ビューワーとして不具合なく使用していたのですが、Bluetoothを使ってファイルの転送を行うため、「Bluetooth File Transfer」というアプリを導入したところ、ファイルマネージャーとしても任意の複数ファイルの選択もでき(アストロファイルマネージャはできなかったように思います)、私にとって使い勝手が良かったので、「アストロファイルマネージャ」をアンインストールしました。
そのため新たな画像ビューワーが必要になり今回の質問に至った次第です。
「QuickPic」は早速インストールさせていただきました。
spモードメールからの起動も早く、表示させたいフォルダのカスタマイズもでき、大満足です。
ありがとうございました。
2番目の質問に関してですが、皆さんは画像を添付してspモードメールを送信する場合は、どのようにされているのでしょうか?
撮影した画像を、そのまま添付、送信は可能ですが、送信に時間がかかったり、パケホーダイを利用していない相手に送信した場合に、余計なパケット代を負担させることになると思うのですが、いかがなものでしょうか?
あまり意識したことはなかったのですが、受信するほうはパケット代かからなかったんでしたっけ??
書込番号:12763973
0点

パケット代に関して自分で調べました。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/plan_comparison/charge_comparison/
Galaxyを最大画質で撮影すると、1画像あたり1.5M程のようですが、上のサイトで見る限りは知らずに送ってると、かなりな額になりますね・・・。
気付いてよかった・・・。
対策は自分でリサイズってことでしょうか?
書込番号:12764501
0点

ガラケーへ送付するのが目的なら、画像を縮小するのではなく、
最初からQVGA(320×240)やVGA(640×480)で撮影する方がいいと思いますよ。
縮小すると画質が悪くなる場合がありますので・・・。
でも、プリントする等の他の目的があるなら、大きなサイズで撮影して、
縮小したもの(QVGAやVGA)を送付すればいいと思います。
書込番号:12764744
0点

これ良いYOU さん
「共有くん」試しました。
画像のリサイズしてspモードメールに添付して送るのに、これ以上の便利アプリはないかもしれませんね。
すごいアプリを紹介していただきありがとうございました。
以和貴さん
上記「共有くん」もリサイズすると当然ながら画質は落ちます。
最初からガラケーへの添付を目的とする場合は、以和貴さんのおっしゃる通り、最初からQVGAやVGAで撮影することとします。
皆さんからの回答のおかげで、「QuickPic」+「共有くん」で大満足な環境を作ることができました。
感謝します。
これとは別にspモードメールに関する新たな疑問ができました。
内容が微妙に違うので、新たなスレを立てるつもりですので、その節もよろしくお願いいたします。
書込番号:12765019
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
いつも楽しく勉強させてもらっています。
現在ホームアプリにADWを使用しています。
何が原因か分からないのですが
先日から「ADW設定のバックアップ」で
「ADW設定のバックアップに失敗しました!」となり
バックアップできなくなりました。
同様に「ADW設定のリストア」もリストアできなくなってしまいました。
「デスクトップ設定」の方はバックアップもリストアも可能です。
仕方がないのでADWを一度アンインストールし
再度インストールし直しましたが症状は変わらず
それどころか、バックアップやリストアは諦めて
とりあえず元の設定に地道に戻そうとして
ADW設定を変更しホーム画面に戻ろうとすると
「1.3.6 Standalone Changelog」の画面が出てきて
「OK」のボタンを押す(押すしかないのですが)と
設定が解除されてしまいます。
端末の再起動、バッテリー・SIMカードの抜き差し
最近インストールしたアプリのアンインストール等
考えられることはやってみたのですが全てダメでした。
OSは先日アップデートしましたので2.2.1です。
何か解決する手段はないものでしょうか?
0点

私も全く同じ症状です。設定しても反映されず、困ってました。
何かよい解決案があればよいのですが…
お分かりになる方いらっしゃいましたらご教示ください。
書込番号:12764431
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
こんばんは。
価格コムへの初めての書き込みです。
宜しくお願い致します。
この度、ワイヤレスで音楽を聴きたいと思い、
ソニーのBluetooth DRC-BT30を購入してきました。
早速GalaxySに接続し、ペアリングも完了させ、標準の音楽プレーヤーで
再生したところ、再生は成功。
これでワイヤレスで快適に音楽が聴ける♪と喜んでいたところ、
DRC-BT30のリモコンでは音量の大小の調整しか出来ず、
早送り、巻き戻し、一時停止、再生等の操作が出来ませんでした。
何度もペアリングしなおしたり、BT30側を初期化したりしたのですが、
どうしても操作が出来ません。
どこか特別な設定が必要なのでしょうか?
それともGalaxySの標準音楽プレーヤーでは操作は出来ないのは仕様なのでしょうか?
お詳しい方、アドバイスをお願い致します。
0点

私が使っているのはDRC-BT15で、一つ前のモデルですが、全ての操作ができてます。
対応しているプロファイルは同じですから、30でも問題ないはずですね。
何か別の機器はありませんか?機種変する前のガラケーとか。
別の機器で試して同じ状況ならレシーバーの不具合、
別の機器では動作するなら、GalaxyS側の不具合のような気がします。
書込番号:12761620
0点

NAUIのfrogmanさん
ご返信ありがとうございます。
いろいろと調べてみたんですが、使える人と使えない人がいるみたいでした。
恥ずかしながら他に接続できそうなBluetooth対応機が無いので試しようが無いのですが、
GalaxyS側の設定のような気がしています。
何か特別な設定が必要なのでしょうか。。。
書込番号:12762317
0点

SONYのサイトに動作確認済みの一覧が載っていますが、
これを見る限り特別な設定は必要なく、
ペアリングさえすれば使えるはずです。
http://www.sony.jp/support/av-acc/confirm/drc-bt30.html
GalaxySとDRC-BT30をBluetoothで接続すると、
音楽再生にはA2DPプロファイルが使われ、
リモコン操作にはAVRCPプロファイルが使われます。
DAYTONA123さんの状況を見る限り、
A2DPは機能していますが、AVRCPは機能していない
という状態だと思います。
GalaxyS側のBluetooth設定画面で、Bluetoothデバイスのところに
ペアリングされている機器が一覧になって出てくると思いますが、
DRC-BT30をロングタップすると、オプションという選択肢があります。
それをタップすると、プロフィールのところに「本体」と「メディア」
というふうに表示されると思います。
GalaxySで設定できるのはここまでなのです。
「本体」の方は、電話での通話で使用するHFP(HSP?)プロファイル、
「メディア」の方は、オーディオ関係で使用するA2DPとAVRCPのプロファイル
です。
つまり、A2DPはONにして、AVRCPはOFFにするという設定は、
GalaxySではできないということです。
私が以前使っていたガラケーでは、これができました。
にもかかわらず、
A2DPは機能していますが、AVRCPは機能していない
という状態になっているということは、
やはりどちらかに不具合があると考えるのが妥当ではないかと思います。
書込番号:12762954
0点

私もDRC-BT30使ってますよ。
音楽プレーヤーも、Galaxy標準の物ですので、まったく同じですね。
それで、
スティック上下・・・音量の大小
スティック押す・・・再生、一時停止
スティック右・・・・次の局
スティック左・・・・今の局の先頭⇒一つ前の局
と操作できます。
>早送り、巻き戻し、
局の中での、早送りや巻き戻しと言うのは出来ません。
>何か特別な設定が必要なのでしょうか。。。
ためしに、今ペアリングを一度解除して、再検索からペアリングしてみました。
まず、DRC-BT30の電源を入れて、充電口横にあるペアリングボタンを長押しします。
GalaxyのBluetooth設定で、デバイスの検索を行います。
すると、画面の下にDRC-BT30というのが出てきますからタップします。
パスワードを認証しますか?見たいなメッセージが出るので「はい」を選択します。
これだけで、特に何もしなくてもBT30側から再生停止などの操作が出来ますよ。
ちなみに、
接続中にDRC-BT30をロングタップ⇒メニューのオプションでは、
接続 レ
本体 レ
メディア レ
すべてにレ点がついています。
後は、Galaxy側のソフト不具合なら、端末を一度再起動してペアリングしてみてはどうですか?
書込番号:12763753
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
起動時の音のことですか
設定で操作音の音量を下げていませんか?
書込番号:12710723
0点

若しくはマナーモードになっていませんか?
書込番号:12719449
1点

マナーモードでも音量を下げているわけでもありません。
You Tubeも音声が出なかったりします。
でも、電話、メールの着信音は出てます。
書込番号:12719533
0点

設定にあるサウンド設定で音量を開くと下の4つに分かれていますが、それぞれ音量あがってますか?
・着信音
・メディア音量
・操作音量
・通知音
書込番号:12720893
0点

YouTubeが鳴らないと言うことはメディア音量が小さくなっているような気がします。
もしくは音量系を操作するようなアプリが動いて設定が変わってしまっているとか。
書込番号:12722223
1点

設定音量は全て最大にしています。ゲームやYou tubeなども音が出たり、突然消えたりと挙動が変?です。最近は電話もよく途中で切れます。
書込番号:12763037
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)