端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年10月28日発売
- 4インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 15 | 2011年1月18日 00:28 |
![]() |
9 | 41 | 2011年1月15日 16:26 |
![]() ![]() |
81 | 41 | 2011年2月18日 23:30 |
![]() |
1 | 4 | 2011年1月3日 11:45 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年1月2日 13:23 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月26日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
GALAXYS(docomo SC-02B)にSkype1.0.2をインストールした結果、
今のところ、問題なく使用できています。
過去のスレを確認した結果、Skype1.0.2の情報がないため
報告させて頂きます。
重複していた場合、申し訳ございません・・・
●ダウンロード方法
ドコモマーケット及びアンドロイドマーケットには
探しても見当たりません。
私は、携帯から直接以下のサイトにアクセスすることで
インストールできました。
ダウンロード先
http://www.freewarelovers.com/android/app/skype
にアクセスし
Old versions のところにある
Skype 1.0.2
を選択し、一度MicroSDHCに保存後、
インストールすれば可能です。
ドコモのサポート対象外と思われるため、
インストール等は自己責任でお願い致します。
何度も書きますが、ドコモマーケット及びアンドロイドマーケット
には存在しませんので・・・
当方の自宅PCとGALAXYSでの接続した結果、
まったく問題なく使用できています。
まだ、使い始めたばかりのため、使っていくうちに
不具合などあるかもしれませんが・・・
問題があれば、ここで報告させて頂きます。
また、皆様からもレポートなど、お待ちしております。
6点

日本国内におけるAndroidでのSkypeサービスはauが独占契約を結んでおりますので、それに反してAndroidにSkypeを導入することは違法です。価格.comで話すような内容ではないと思います。
書込番号:12512115
5点

まず、PCに置き換えてみるとわかると思いますが、ドコモが作ってるアプリ以外、基本的にはドコモはサポートしません。
マーケットで配布されてるからサポートしているということはありませんよ。
ちなみに、auが法律を作っているわけでは無いのでskypeをインストールして使っても違法ではありません。
それと、こういうこともありうるので、今後は公式のマーケットや信頼できるアプリ配布サイト以外からのダウンロードはちょっと怖いと思う。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110107-00000001-scan-secu
書込番号:12512396
7点

ここに情報が無いのはなぜかって考えたほうがいいです。
書込番号:12512459
3点

日本語対応してます。
ちゃんと通話できます。でもiPhone版とちがってvideo通話ができません。
なんでみなさんskypeに消極的?
もうすぐvideo通話もできるようになりますよ。
AUとは関係ないですよ。あれは私企業のPBXモードを拡大したものです。
独占ってことはないです。
そんなことでskypeを使えないならiPhoneでいけば!
iPhone版はvideoも使えるし、ちゃんとinstallできるよ。
ちょっといじるだけですよ。googleの人もrootedは簡単にしたって言ってるわけだし。それがandroidだって言い切ってます。
書込番号:12515358
2点

>日本国内におけるAndroidでのSkypeサービスはauが独占契約を結んでおりますので、それに反してAndroidにSkypeを導入することは違法です。
ウケルwしったかかよw
日本国内でAUとスカイプが独占契約を結んでいる場合に、他社メーカーがスカイプを入れるのは契約違反ですが違法ではありません。
ユーザーがインストするのはサポート対象外になるかも知れませんが違法ではありません。
法律の勉強してくださいw
書込番号:12515484
3点

The Tower of iPhoneさん
どこがどう違法なのかご説明お願いできます??
電気通信事業法や電波法にもSkypeをau以外入れてはならないとは記載はありませんが(当然乗せるわけがない)
あくまで日本向けAndroidのskypeはAuが独占契約しているのでマーケットで検索しても通常は出ないようにしてあります(通常じゃないやり方ではでますが)
書込番号:12516802
1点

【日本のGalaxySにスカイプを入れちゃう裏技】というサイトがあります。
http://ameblo.jp/holdme/entry-10732144433.html
バージョン情報ですが
【Syype バージョン1.0.0.659】
です。
Wifiの電波が届かなくなると、おかしくなり、切断時後
【パホン】という音が鳴り続けます。
電源OFFの後、3G回線で再接続した結果、その後は
特に問題ありませんでした。
どうやら、Wifiと3Gの切り替えがうまくいかないようですねえ・・・
もしかすると、SC-02Bがandroid2.3になれば安定するかもしれません。
今後のドコモとサムスンに期待します。
書込番号:12517151
1点

過去ログにあると思いますが、ドコモはSkypeの使用を了承していないので
パケット定額の対象外になり、Skype使用後に莫大な額の請求がくる 可能性もあるようです。
あくまで自己責任ってことですね。
書込番号:12518691
0点

dolemさん、どこの情報ですか?
ドコモにSkype規制するのかと尋ねましたが、定額データプランを除いて、特定のアプリケーションやプロトコルに対する規制は行う予定は無いとの回答を得ましたが。
書込番号:12518896
0点

The Tower of iPhoneさん>
>dolemさん、どこの情報ですか?
その前にこちらに回答するのが筋ではないですか?
>>それに反してAndroidにSkypeを導入することは違法です。
>どこがどう違法なのかご説明お願いできま す??
書込番号:12519434
2点

>dolemさん
>過去ログにあると思いますが、ドコモはSkypeの使用を了承していないので
>パケット定額の対象外になり、Skype使用後に莫大な額の請求がくる 可能性もあるようです。
また???なコメントが…そんな訳無いかと…
ドコモ了承アプリしかパケット定額が適応されないってドコに書いてあるんですか???
逆にドコモが了承したアプリってドコに書いてあるんですか?
書込番号:12519682
0点

私が勝手に解釈した部分もあったと思いますが
書き方が悪かったですかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156063/SortID=12446090/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=skype
書込番号:12520169
0点

The Tower of iPhoneさんは
iPhoneスレでもウソを平気でかきこんでます。
ついでにいうなら日本人が嫌いで尖閣諸島は中国のものだと主張されている方です。
書込番号:12520534
2点

>>その前にこちらに回答するのが筋ではないですか?
これは失礼しました。違法ではなく、規約違反、というニュアンスです。
書込番号:12521176
0点

Nexus Sを買ってくるとついてくるT-mobileのSIM(買ってきているだけで国内では
Nexus Sはつかっていない。開通処理すらしていない。)
これをNexus One(技適認可済み)にいれてSkypeをinstallします。
それからAppmonsterでapkをbackupします。(protected appではありません。)
このapkをPCにcopyして銀河にinstallします。
(appmonsterはマーケットで普通に手にいれられます。)
さてこの手順のどこが「規約違反」もしくは「違法」なんでしょうか?
書込番号:12525260
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
NoLEDの正式版であるv.4.1がリリースされています。
機能は以前ベータ版のときに、オノノクスさんが報告されていたのとほぼ同じと思われます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156063/BBSTabNo=12/CategoryCD=3141/ItemCD=314118/MakerCD=93/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#12490363
非常に便利になりましたので、報告させていただきます。
2点

情報ありがとうございます。
正式版で表示されるアイコンについて質問があります。
「その他」でSPモードメールを監視したとき、
SPモードメールを受信した際には、SPモードメールの
あの赤いアイコンが表示されるようになってしまったのでしょうか?
できればその他アイコンもカスタマイズしたいのですが
何か良い方法はありませんか??
書込番号:12502234
1点

>SPモードメールを受信した際には、SPモードメールの
>あの赤いアイコンが表示されるようになってしまったのでしょうか?
私はIMoNiですが、メール受信時に芋煮アイコンが表示されてしまいます。
どうやらチェックを入れた項目のアイコンを個別に読み込んでいるみたいですね。
2つの項目にチェックを入れたら、テスト画面でそれぞれのアイコンで表示されていました。
私も自分でアイコン変更していたのでどうにかしたいです。
私の考えでは、通知するアプリのアイコン自体を変更すればいけるはずww
書込番号:12502526
0点

tasogare_yaさん
やはりそうなんですね・・・。ありがとうございます。
どうもSPモードのアイコンだけが出てると気持ち悪くて嫌だなぁと
思っています。
今後のバージョンアップでアイコンの変更も対応できるように
なるのを待つしかないですかね。
今のところ4.0.7bのバージョンを使うことにしました。
>私の考えでは、通知するアプリのアイコン自体を変更すればいけるはずww
素人でよくわからないのですが、アイコンって変更できるのですか??
書込番号:12502665
0点

とびいりですいません。質問なのですが、
Spモードに設定したのにLED表示されないのですが、設定の仕方教えてください。
書込番号:12502731
0点

>私の考えでは、通知するアプリのアイコン自体を変更すればいけるはずww
アプリ自体のアイコンを変更する事はできないと思います。
Folder Organizerなどで変更できるのは、あくまでもショートカットのアイコン
なので、アプリ自体が持つアイコン(apkの中に含まれている)ものは変更は
出来ないです。
NoLEDはアプリのパッケージから直接アイコンを引っ張ってきているようなので、
仕組みが変わらない限り無理かと。
書込番号:12502773
2点

本日、4.1に更新しました。
すると。。。
SPモードメールで今まではマナーモードしている時も反応していたのに、
なぜかぱったりしなくなってしまいました。。。
他にも同じ方がいらっしゃいますでしょうか?
私だけなら、何か4.1になって設定しなければならないことがありますか?
書込番号:12502797
0点

きさらぎ☆さん
私はユーザー補助の"NoLED"にチェック入れて反応するようになりました
着信音の時間が短いのはどうにかならないのですかね^ ^;
設定で7秒にはしているのですが、1秒で停まります
書込番号:12502799
2点

バーテックスさん
ありがとうございます。いつもバーテックスさんの書き込みで
勉強させてもらっています。
やはりバージョンアップで対応されるのを待たなければならないのですね。
カミーユ0000さん
最初私のもなりました。端末の再起動で直りましたのでお試しください。
datensi777さん
Ver4.1からNoLEDの通知を遅らせる設定ができるようになりました。
「NoLED」の設定から→「各種設定」
→SMS通知を遅延の一つ下にある「Delay all」みたいな所から
遅らせる秒数を入力するとできると思います。
(古いバージョン使ってるので項目名はわかりませんが)
書込番号:12502846
0点

とびいりですみません。
私は少し前、古いバージョンを使っていたのですが、あまりにバッテリーの消耗が激しくアンインストールしてしまいました。
正式版のバッテリー消費量は変わらないのでしょうか?
書込番号:12503077
0点

4.1バージョンいれたらLEDのショートカットでなくなった
まえは、タップしてON。OFFできたのに?
書込番号:12503091
0点

アイコンの変更というのは、通知時のアイコンの事でしょうか?
以前に「Galaxy S」「カスタマイズ」「Noled」で検索をした時に、以下のようなサイトがありました。
http://galaxy-shw-m110s.blogspot.com/2010/11/noled.html
勝手にリンクを貼り付けましたので、もし利用規約違反になる等のご指摘がありましたら削除依頼を致します。
書込番号:12503204
0点

ウイジットで、でました
がしかし、SPメールは通知するのに、Gメールが通知しない?
MoniotoredでSPとGメール設定しているのに???
まえのバージョンでもGメール通知しなかった??
Gメールの設定でもあるのかな?
パケ節約の為、データ通信は切ってある、これ原因?
SPは通知してくれるから、ちがうと思うけれど
書込番号:12503504
0点

moon3453さん
Gmailは、「その他」ではなく、「通知する項目」→「メール」から、Gmailのアカウントをチェックします。
本来は、メール類は「メール」の項で指定するもので、「その他」は、着信でもSMSでもメールでもカレンダーでもないアプリからの通知を反応させるためのものです。
どっちかというと、日本のSPモードメールが特殊なんです。
書込番号:12504081
0点

datensi777さんの
>着信音の時間が短いのはどうにかならないのですかね^ ^;
設定で7秒にはしているのですが、1秒で停まります
1000本のっくさんのアドバイス通り
「NoLED」の設定から→「各種設定」
→SMS通知を遅延の一つ下にある「Delay all」みたいな所から
遅らせる秒数を入力するとできると思います。
やってみましたがやっぱり着信音が1秒程度で止まります。
何か設定方法が悪いのでしょうか?
アドバイスお願いします。
書込番号:12504659
0点

「NoLED」がアプリ個別の通知に対応、spモードメールのマナーモード中での通知も可能に
http://juggly.cn/archives/17889.html
設定方法がこんな記事に載ってました。
ご参考まで。
書込番号:12504668
1点

>さかっちひろさん
再起動すると反映されるようになりますよ!
自分も最初、反映されなくて悩んでました。
書込番号:12505132
1点

私も、gmailが反応しません。
通知する項目を選択 メール と選択し、
アカウントにチェクを入れてます。
他に設定か何かありますか?
3Gデーター通信OFFで、wifiにて使用しています。
書込番号:12505650
0点

>げんぞー。 さん
再起動したら上手くいきました。有難うございます。
ほんとパソコンみたいですね!
書込番号:12506303
0点

>とし7777さんへ
この方法で私は通知出来るようになりました。
通知する項目を選択→Monitored Apps→Gmailにチェックを入れる。
これで良いと思いますよ。
書込番号:12506323
0点

Ryouryouさんが貼ってくれているリンク先のページに、
スリープ中にSPメールのアイコンと
時計が表示されてる写真があるんですが
スリープ中に時間を表示してくれるアプリがあるんでしょいか?
ご存じの方いましたら教えていただけますか?
書込番号:12506399
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
ギャラクシーのGPS精度は他の端末に比べてお粗末ですねぇ!キレそうになりましたよ!
マップで現在地を指したら何回も他の場所を指しました。サムスンのアップグレードで改善するかどうかも分からないからマーケットで下記2個のアプリをインストールしてから、マップアプリのキャッシュなどを削除したりして改善させました。
それからというものすこぶる好調ですねぇ。
もし下記のアプリをインストールしようと思う人は自己責任でお願いします。
◎GPS optimisation(ギャラクシーS専用で信号の受信を最適化)無料
◎GPS Booster(デバイス上でのGPS効率を向上)有料【GPS Booster Liteは無料】
12点

>ギャラクシーのGPS精度は他の端末に比べてお粗末ですねぇ!キレそうになりましたよ
そうですか?
私の銀河はお利口さんなのか意外と正確ですよ
自宅(部屋の窓際)でGPSを起動させると自宅前の道路を示しています、私の家はウサギ小屋なので部屋と道路の間は5mほどです
マップで年末の忘年会時待ち合わせ場所に案内させたりと重宝しました
何処にいても誤差が大きいのですか?、周りの影響を受けることも有りますよ
書込番号:12453714
7点

当方のギャラクシーは、未だかつて一度もGPSを測位したことがないです。常に点滅状態で、測位完了までたどり着いたことがないですね。マップとかでも結構近いところを示してくれたと思ったら、次の瞬間数百キロ先の途方もないところを指し示したり…とにかく安定しないです。
むろん屋外での話です。屋外で30分ぐらい粘ってみましたが、やはり測位完了せずです(その間、何分かおきにあちこちに飛びます)。回りに特に高い建物とかもない状態だし、他の機種のGPSではあっさり測位する場所なのに。
GPS optimisationとGPS Booster Liteも入れてみましたが、変わらず…というか、なんかさらに悪化したように思います。アプリを削除しても元に戻らないみたいで、それまで衛星を6〜7個すぐに見つけていたのが、今はほとんどゼロの状態です。たまに5つ、6つと見つけたかと思うと、またすぐにゼロとか1つに戻ったり…もうかなり諦めモードです。
ただ、当方の環境は当てにならない思います。というのも、docomoのsimではなく、b-mobileのu300で運用しているからです。どこかのページでu300だとうまく測位できないというのを見たことがあるので、そのためだろうなあと考えています。
なんとか使えるようにする方法がないものですかね…
書込番号:12454111
2点

ふるのしんさん
optimisationは1時間の使用制限があるような記載が公式ページにあるのですが
実際、長時間ナビで使用されるとどのようになりますか?
1時間後には元の精度に落ちてしまうのでしょうか。
あるいは1時間ごとにソフトを走らせればよいとか。
ユーザーとしてのご意見をぜひお聞かせください。
書込番号:12454482
2点

ご返信ありがとうございます。
端末によっては当たりはずれがあるみたいですね。当方の端末は購入当初はちゃんと測位してましたが、しばらく使っているとミスター無気力さんみたいな症状になっていました。
この症状は他のサイトでも取り上げられていましたが、ハード的な問題かソフト的な分かりませんが、たぶんソフト的な問題かも知れません。GPSテストのアプリを使用したところ人工衛星をかなり掴んでいましたので・・・。
あと当方の端末だけかもしれませんが、アプリをインストールして端末を再起動を掛けないとアプリがまともに動いてくれない時があります。なのでインストール後、当方は再起動させています。まるでPCみたいですよね!
現状はやはりあのアプリ2個を入れから、窓際でもほとんど誤差6m以内に指してくれています。調子に乗ってGPS Booster(有料版)を入れちゃいました。
端末の状態や使用環境に因って当方のやり方では改善出来ないかもしれませんが一案としてみて下さい。
書込番号:12454530
1点

hp200lxさんご返信ありがとうございます。
GPS optimisationのアプリはベータ版みたいですので(GPS使用時はその都度、本アプリの立上げ/1時間の制約)があり使い勝手が悪いですが当方では1時間以上の使用は無く、すぐさまその答えが出せません・・・。が!試験的に1時間以上、本アプリを立上げてマップで精度が下がるかやってみようかと思います。
早速手始めにGPS Boosterのみ(GPS optimisationアプリは一旦アンインストール)での精度はどうかやってみましたが現在地の所得スピードはGPS optimisationがインストールして起動させている方が早いです。
次は、1時間後に本アプリが終了した状態での精度状態をみてみようかと思います。
書込番号:12454956
1点

ふるのしんさん、
GPS optimizationの情報ありがとうございます。
私のGalaxy Sは、3G回線をつなげば、ほぼ完ぺきな動作(HT-03AおよびGarmin GPSと同等の意味)をするのですが、3Gをオンにしないと、位置情報の更新が2〜3分に一回程度と言った、ほとんど使い物にならない状態になります。
GPS以外は、通常は室内でWiFi経由で使用する場合が多いので3G通信料金は必ずしも毎月フルに発生するわけではないのですが、GPSだけのために毎月すぐに料金の上限に達してしまう為、GalaxyでのGPS機能はあきらめて、GPS用には今月から古いHT-03Aを復活させて使用するように決断したところでした。
ところで、「GPS optimization」使用の報告になりますが、インストール後30分程度と思いますが、本来期待すべき動作(位置データのアプデート頻度および正確さ)を3G回線OFFの状態で持続してしています。
「一時間の制約」に関してはまだわかりませんが、この後も有効性を試してみたいと思います。
書込番号:12455891
1点

ご返信ありがとうございます。
いままで使用してきた端末ではありえなかった症状ですが、銀河は他が良いためだけに残念ですね。
GPS optimizationアプリの1時間使用後の結果ですが、GPS optimizationアプリを再度立上げないで更に30分後に確認してみたところ(使用環境にも因りますが・・。)当方の端末では精度落ちはありませんでした。ちなみWiFiと3G通信、両方試しました。
これから様々な場所で試していこうと思いますが、あくまでもベータ版なので良きせぬ事が起きるかもしれませんが、メーカーアップデートで改善されるまでこのアプリを使おうと思っています。改善されていなかったらまたこのアプリにお世話になります。
書込番号:12456538
3点

経過報告です。
インストールして実行してから約3時間になりますが、GPSの動作は快調です。
当方、「GPS Status」および「GPS Test」で確認していますが、位置精度および位置情報の更新頻度ともに問題は出ていません。3G無し、WiFi ON/OFF両方の状態です。
この件に関して、Samsungへユーザー登録しソフトの更新の有無も確かめて見ましたが、更新は一件も見当たりませんでした。
DocomoもSamsungもメールで問題点を指摘しましたが、ナシのつぶてです。
今回の第三者の措置で問題がそれなりに改善されるのは喜ばしいことですが、メーカー(Samsung)および提供者(Docomo)としての両社の対応には納得がいきません。英語のフォーラムなどに出ていますが、GPS optimisationの様なソフトで簡単に改善できるとすると、SamsungはGPSのなんたるかを知らないのかと、本当に思ってしまいます。
書込番号:12456637
3点

いやはやGPSに関しては恐らくハード的な問題かと。
本日も1度も測位せず県外に飛び回り全く違う道を延々と走っておりました。
購入当初から今一信用できません。
XPERIAでは1度もこうした現象が起きたことがなく非常にスムーズに現着してました。
単に当方の機種がアホなのかどうか、それは甚だ疑問ではありますけど(^^;)
書込番号:12456657
2点

GPS optimisationについて少々調べてみました。
このソフトは、GalaxyのGPS設定ファイルを書き直すようで、その中で
SUPL_HOST=dcm-supl.com→supl.google.com
の様に書き換えるようです。
supl.google.comはインターネット上にホストが存在しますが、dcm-supl.comはインターネットからはホストが見つかりませんでした。
もしもdcm-supl.comがドコモ3G回線から見える仕様であれば、3G回線から情報を取れるので、3Gにつないでいる場合の不具合が少ないのは妥当なように思えます。
逆に、ホストをGoogleに書き換えた場合は、ドコモからのAGPSの位置検出サポートが得られず、GPS性能が劣化する危険性があります。
GPS optimisationで書き換えた設定ファイルを元に戻す方法は、一般ユーザーにはなさそうなので、常に3G回線接続でGPSを使われる方は、GPS optimisationの使用は避けた方が賢明かもしれません。
これに関連して、ドコモ仕様で、海外でGPSが機能するのかとの心配も残ります。(海外ではドコモ回線がないので)
なお、当方のGalaxyはGPS optimisationを実行後3G無の状態で、問題なく動作を続けていますが、衛星の掴みがHT-03Aよりも多少遅いように思います。
あとは、3G回線接続時に問題が起きないことを願うだけです。
書込番号:12465527
1点

本日、b-mobile u300の環境で初めてGPSの測位が完了しました! これまで何回やっても完了まで辿りついたことがなかった(GPSのアイコンが点滅を続ける状態)ので、結構うれしいです。
ただ、実際に何が良かったのかはイマイチ分からないです。今回の環境を言うと、GPS optimisationとGPS Booster Lite、さらにはGPS Status & Toolboxを導入し、Toolsの中のManage A-GPS stateを選択して最初にresetし、その後にdownloadを実行した状態でスタートしました。
いつもであれば、なかなか最初の1つ目の衛星すら見つけないのに、本日はすぐに発見。その後も2つ、3つと順調に6つまで増えました。「これはもしかして…」と思い、動作を続けました。そこから少し時間は掛かりましたが、10分弱で7つめを見つけ、その時に初めてGPSのアイコンが点滅から点灯に変わりました。これは!と思い、そのままの状態でマップを開き、現在地を確認すると見事に今まさに歩いていた場所に。そのまま20分程度クネクネと歩いてみましたが、いつものようにあっちこっちに飛んだりすることもなく、最後まで一度も見失わず測位を続けました。誤差は数メートルレベル。常にこれぐらいが維持できるのであれば、十分実用に耐えると思いました。いやあ、うれしかったです。
おそらくGPS Statusでダウンロードしたのが良かったのではないかと思うのですが、まだよく分かりません。また今度いろいろと実験してみようと思います。
今回初めて測位完了まで行って思ったのですが、ギャラクシーのGPSの問題はハード面ではなく、やはりソフト面ではないかと思います。早く確実な解決策が見つかればいいのですが…
書込番号:12466995
2点

深求熱心さん
貴重なご意見ありがとうございます。やはりアプリでは一長一短ですね。
書き換えられた項目を元に戻すには端末初期化?またはrootアプリで編集するしかないみたいですね。でも元に戻してもマップが使いものになりませんし・・・。
当方も色々調べましたところ・・・。
引用ですが gps opt で書き換えられる項目は以下の通りみたいですね。
SSL=0→1
SESSION_TYPE=2→1
START_MODE=WARM→HOT
USE_DEFAULT=false→true
SUPL_PORT=7275→7276
TIMEOUT=1000→3600
SUPL_HOST=dcm-supl.com→supl.google.com
TIME_BTW_FIX=2000追加
スタートモードをホットスタートにすることで、最初にGPSの位置を取得するまでの時間を短縮している。
ただし、これは位置情報の履歴が残っている場合に再取得をしないだけなので、履歴がなければ通常通りの起動を行う。
タイムアウトの時間も延ばしているため、恐らく1時間以内であれば前回の履歴を利用してGPSの位置を取得するものと思われる。
あと、サーバーが変更されているため、GPSの位置情報をdocomoじゃなくてgoogleのサーバーまでわざわざ問い合わせに行っている。
色々となされている第3者の方が多いみたいですね。それだけにGPSを重要視する人は、どうにかしたい気持ちが良く分かります。
ほんとメーカーやドコモは何をやっているんですかねぇ。改善する姿勢があるのかなぁ・・。
あと、こちらのリンク先を参考にしてもらえばさらに改善されるかもしれませんが、あくまでもファイルをいじる作業になりますので、あまりおすすめはできません。参考程度にとどめといて下さい。でも・・当方はやってみます。
リンク先
http://www.google.com/notebook/public/18260492445776398731/BDQLtDAoQnui6stIl?hl=ja
書込番号:12467174
1点

ミスター無気力さん、
一応動作するようになって良かったですね。まともに動くと、本当にうれしいですよね (^^)
ふるのしんさん、
リンク先の情報ありがとうございます。
特に「GalaxySとの付き合い方」の部分は今後のGalaxy GPSと折り合いを付けて行くのに活用したいと思います。
また、私は現状で一応満足と言う事でこのスレを降りますが、今後とも新しい情報にはアンテナを張っていこうと思います。
以下、感想です。
GalaxySはドコモ回線に特化しすぎたために、ガラパゴス化しすぎたきらいがあるのかも知れないと感じました。
またはSamsungのGPSドライバーソフトの出来があまりにも悪かった(たとえば柔軟性が小さい)為に、ドコモが苦肉の策で作ったGPS設定ファイルが使用想定範囲外では使い物にならない結果になったのかな?と想像します。
すべてのユーザーを満足させる結果を得るのは、なかなか難しいのかもしれません。
書込番号:12470566
1点

すいません。このアプリをアンインストールしただけでは端末がもとの状態に戻らないということなのでしょうか。工場出荷時に戻すという初期化をしてもだめなのでしょうか。
ROOTアプリで編集する方法があるとのことですがそのアプリは簡単に使用できるものですか教えていただけますでしょうか。書き換えられたものを元に戻したいと思っております。
よろしくお願いします。
書込番号:12470940
1点

ちがうスレでGPS optについて書いたものです。
私もGPS optを導入し、GPS性能が驚くほど向上したのですが、
今朝もう一度試したところ昨日のようには衛星を補足できません
でした。
そこで作者のウエブページにあるGPS optの説明を読んだところ、
このソフトはアイコンをタップし、Galaxy SのGPSを最適化できる
のは1時間であることが書いてあり、それ以降、GPSを切断→接続
する場合は、も一度アイコンタップでGPS最適化する必要があることが
書かれていました。
そこでここで書かれているとおりもう一度アイコンタップでGPS optを
起動させGPSを最適化したところ、GPS補足能の向上が見られました。
この事実を考えると、GPS optでシステムを書き換えるのは時限的であって、
永久的ではないと思います。このことは作者ページでは言及していないので
確実なことはいえませんが、少なくとも私のGalaxy Sでは設定が元に戻った
と思われます。
書込番号:12471348
1点

oieiさん、ありがとうございます。書き換えは時限的なものなのですかね。確認するためにはRoot Explorer なるもので見れるようですが有料アプリでしたのでためらっておりました。どちら様かアンインストール後に書き換えが戻っていることを確認いただければたすかりますが・・・自分は一応、端末の初期化をしました。結果、いつでもナビはまったく捕捉を繰り返すのみで使い物にならず。マップは捕捉しますがややズレている。マピオンマップもインストールしてますがズレという状態。書き換えの影響なのか戻ってはいるが元々こんなものなのか判らなくなってしまいました。
書込番号:12471617
1点

ご返信ありがとうございます。
当方は覚悟の上、secgps.conf ファイル( GPS opt アプリで変更されるファイル)のテキスト変更を root Explorer を使ってやってみました。端末はroot化済みです。
作業中に入力ミス(全角/半角、誤字/脱字など)があったみたいで端末がバグってしまいました。かなりヤバイ状況に陥りましたが、ファイルサイズが大きい事に気付き、変更した文字を確認したところ一文字が全角になっていました。修正して何とか復活しましたが・・・
結果として以前に使用していたガラケー並みの精度になりました。現在地の所得スピードも部屋の中と車内(環境にもよりますが)で3秒〜5秒でキマります。
当方はこれにて納得がいくGPS問題が解決しましたが、これから先、不具合が出た場合は第3者が出来る範囲はどんどんチャレンジして逝こうと思います。
後、変更した5ヵ所は下記のとおりです。
◎変更前(デフォルト)の secgps.confファイル
#Generated by GpsLocationProvider.
#Sun Nov 28 13:55:52 JST 2010
SSL_TYPE=0
SSL=0
OPERATION_TEST_MODE=0
POSITION_MODE=7
ACCURACY=50
SESSION_TYPE=2
ENABLE_NMEA=false
SERVER_MODE=0
START_MODE=WARM
GPS_LOGGING=0
DYNAMIC_ACCURACY=1
AGPS_MODE=0
ADDRESS_MODE=1
OPERATION_MODE=MS BASED
USE_DEFAULT=false
DYNAMIC_ACCURACY_VALUE=50
SUPL_PORT=7275
ENABLE_XTRA=false
TIMEOUT=1000
NUM_OF_FIX=999999999
SUPL_HOST=dcm-supl.com
◎変更後のsecgps.confファイル(ファイルサイズ 417Bytes)
#Generated by GpsLocationProvider.
#Sun Nov 28 13:55:52 JST 2010
SSL_TYPE=0
SSL=0
OPERATION_TEST_MODE=0
POSITION_MODE=7
ACCURACY=1000 ←変更箇所
SESSION_TYPE=2
ENABLE_NMEA=false
SERVER_MODE=0
START_MODE=WARM
GPS_LOGGING=0
DYNAMIC_ACCURACY=1
AGPS_MODE= 1←変更箇所
ADDRESS_MODE=1
OPERATION_MODE=MS BASED
USE_DEFAULT=false
DYNAMIC_ACCURACY_VALUE=1000 ←変更箇所
SUPL_PORT=7275
ENABLE_XTRA=true ←変更箇所
TIMEOUT=10000 ←変更箇所
NUM_OF_FIX=999999999
SUPL_HOST=dcm-supl.com
※注意事項※(←引用ですが)
日本国内におけるroot化はメーカー・キャリアの動作保証対象外となるうえ
電波法に抵触する恐れもあるため、推奨しません!
さまざまな事情を理解のうえ At your own risk でお願いします。
書込番号:12474892
0点

ふるのしんさん、GPS精度の改善、おめでとうございます。という事はこのアプリをアンインストールすれば端末は元の状態に戻ってしまうということでよろしいのでしょうか。
ふるのしんさんがGPS optimisationのアプリを導入とは別にroot Explorer にて変更をかけたものと解釈しましたので、GPS optimisationはやはり時限的な変更のソフトであると思ってよろしいのでしょうか。
書込番号:12475115
1点

inrock01さん
ご返信ありがとうございます。
GPS optimisationアプリ アンインストール後の secgps.conf ファイルがデフォルトの状態に戻っているかどうかの問題ですよね。当方の場合 root Explorer で確認したところ、元には戻っていませんでした。アプリをアンインストールしただけでは設定はそのままかも....。
inrock01さんの場合、端末初期化をされたとかで当方の環境とは違いますので、その場合は元に戻っている可能性が高いですね。
root Explorer が使いこなせれば確認したり、書き換えてデフォルトに戻すことも容易なのですが....。
書込番号:12475538
2点

そうでしたか、アンインストールでは元に戻らずですね。一応、初期化しましたがGPSは野外
ではそこそこでマップですと誤差は5メートルほど、室内ですと窓際で30メートルです。
また、マビオンマップを起動すると室内の場合はネットワーク基地局から位置情報を取得しま
した。とのメッセージが出でいますので3Gでの取得もしているものと思われます。
ズレはやはり30メート程。疑問としては、3Gでの情報取得ですが、このアプリで書き換え
られた部分でドコモからグーグルのサイトへの検索になってしまっていても端末としての位置
情報取得は可能なのだと思います。
よって、元に戻らずとも機能はしているということなのでしょうか。・・・
尚、この件にかかわるものかどうか判りませんが、充電する時にタップを差し込んだ際に端末
が一時、バイブします。これはどの端末でもこのような仕様なのでしょうか。記憶ですと以前
はバイブしなかったような???? 他に端末での変化は見当たりませんので今後、不具合発生が
ないことを期待します。
書込番号:12476172
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
当方、ガラケーから初スマホに乗り換えましたが、電話登録件数800件が
スムーズに移し変えられるか気になってました。
今までのガラケーでは、例えば山田太郎さんという名前でご主人の携帯番号は
青色の携帯アイコン、奥さんの携帯番号にはピンク色の携帯アイコンというように
してました。
この度、スマホに転送するにあたり、お店で作業してもらいましたが、当初は
パソコンを使い転送してたところ、携帯電話はすべて「その他」という表示に
統一されてしまい、どちらがご主人の携帯番号なのか判別できないという事態
になって困っていたのですが、本日、赤外線を使い転送しなおしたところ、
青色のものは「BOY」、ピンク色のものは「GIRL」という表示になりました。
もしこのようなことでお困りの方がいらっしゃればとの老婆心ではありますが、
参考になればと思いスレ立てした次第です。
0点

Galaxy S に赤外線はついてませんが・・
書込番号:12450968
0点

>、本日、赤外線を 使い転送しなおしたところ、
GalaxySの他にT-01Cもお持ちのようですが、本件については機種をお間違えでは無いですか?
書込番号:12450984
1点

詳しいことは把握してませんが、お店の方が一旦別の電話機に赤外線で
入れなおし、そのあとその電話機からGmileに転送し、私の携帯に同期する
というやり方です。
レグザは家内が使ってます^^
書込番号:12451136
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo

私はEdy(カルワザカード)を入れて実験してみました
チャージも支払いもOKでした
ただ、カードが堅いものはきっちり真ん中に入れてカバーをはめないと片側が浮いたりしっくり来ないことが起きると思いますが、とりあえずはこれで便利に使えます
書込番号:12449999
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
昨日、京都高野カナートの携帯電話売り場で偶然、在庫ありを発見!
3台中2台は売れていて、残り1台を速攻でゲットしました。
最近ちょくちょく見ていたので、「在庫あり」の提示に、ドキドキしましたが。。
販売価格が、新規で31,000円、そこから、MNPで-10,000円と商品券で-10,000円。
本体が約1万円で購入出来ました(^−^)
本当にラッキーでした!!
静岡のドコモショップにも予約よ入れてあり、昨日入荷の知らせがありましたが、
丁重にキャンセルしましたが、この24日〜結構入荷があったようですね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)