端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年10月28日発売
- 4インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2011年6月12日 06:15 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年6月7日 22:52 |
![]() |
120 | 79 | 2011年6月8日 22:42 |
![]() |
2 | 11 | 2011年6月7日 01:34 |
![]() |
3 | 0 | 2011年6月2日 16:56 |
![]() |
1 | 11 | 2011年5月31日 03:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
以前、XPERIA arcの板でバージョン情報を連打したらゾンビ画像が表示されるとありました。
レスには、ソニアリが仕組んだように書かれていましたが、GalaxyS 2.3.3でも表示されるってことは、Googleが仕組んだってことでしょうかねぇ。
設定⇒端末情報⇒ファームウェアバージョン(連打)
実用的な意味はないんでしょうが(笑)
(参考:arc板)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231234/SortID=12916341/
2点

うわっっ(゚o゚;
Android君と茶色い怪物とゾンビの大群…
面白い☆Googleのかも〜
書込番号:13113841
1点

茶色いのはジンジャーブレッド(個人的にはクッキーマン)古代ギリシャ時代に作られたとされるお菓子だそうです。
アンドロイド2.3のコードネームですよね。
次世代OSはアイスクリームサンドイッチなのでどんなキャラクターになるかちょっとだけ楽しみです。
書込番号:13114094
3点

昔のMacOSなんかにはこの手のイースターエッグがよく仕込まれていたものです。
グーグルもPC用の検索サイトには多数のイースターエッグを隠してるそうですが、
スマホにもあるんですね!
書込番号:13116122
1点

Googleもやりますよね。
検索だって、『斜め』って入力したら、画面が斜めになりますもんね。
ビックリですわ。
書込番号:13116204
0点

因みにタブレット用のAndroid3.0だと蜂がいびきをかいていますよ。
コードネームがHoneycombだからですかね?
書込番号:13121290
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
2.3にアップデートしたのですが、Boat Browser Mini 2.1.1.apkの更新日付が2011/06/08になってます。
今日は確か…2011/06/07のはず。
影響なければいいですが。
あれ?なんで初心者用のフォームなんやろ。
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
やっときました。
サムスン&ドコモサイトより本日10時〜GalaxyS Android2.3にアップデート開始ですね!
kies経由のみみたいですね!ドコモショップでも順次対応みたいです。
2点

すみません少し前に既出でした!
ごめんなさい!
しかし2.3楽しみですね☆
書込番号:13100682
2点

いよいよ今日ですね!
楽しみです。
昼間は仕事のため、アップデートに取り組めるのは夜になります・・・
それまでに多くの方々からの情報を楽しみにしております。
書込番号:13100824
1点

散々調べて2.2.1へのアップデートを諦めた当方としては不安です・・・
あっさりとアップデート完了できればいいのですが。
書込番号:13100977
1点

バージョンアップやってるんですが、
3時間以上たっても終わる気配が・・・
というか、アップデータが動いてない・・・
書込番号:13101300
1点

蒟蒻芋さん:10時〜でないとだめってことはないですかね?
ちなみに自分は、夜のアプデになってしまうので今日1日は2.2ですが(笑)
書き込みみてちょっと我慢します(^-^)
書込番号:13101330
0点

なんですかね・・・
5時ぐらいにKiesにつないだら、アップデートがきたので
スタートしたのですが
ダウンロードが終わって、アップグレードが始まったところで
固まってるんですよね
とりあえず、問い合わせしてみて結果わかったら投稿します
書込番号:13101376
1点

10:00ちょうどからバージョンアップ開始
所要時間7分程度(バックアップ込み)
使用感適当ですがネットが少し早い様な気がする?2.2.1で遅かった動作も速くなってる?
今の所いい感じだと思います。
気のせいでしたらすいません。
書込番号:13101554
1点

いよいよ始まりしたか。今晩はお祭りだ。
前回もそうですが素直にアップデートさせてくれませんね、サムスンさん。
蒟蒻芋さんも頑張ってくださいまし。
書込番号:13101557
2点

10分もかかりませんでしたね。
デフォルトホームの滑らかさが顕著です。使いませんが(^_^;)
他は気持ち快適になったかな?程度ですね。
書込番号:13101595
1点

>(・∀・)つワカ⊂(・∀・)つランさん
>アプデ完了した皆さん
ネットが速くなるのは、使ってて普通に分かる感じですか?
3G回線の速度は変わらないでしょうから、ブラウジング機能が改善されたということでしょうか?
容量の重いサイトでもさくさくみられるようになりますか?
よろしければ、ネット使用感以外にもご感想を教えてください!
書込番号:13101596
1点

今出来ました!
時間は5分程度かな。
windows XP SP3です。
感想は、非常にサクサクです。
全体に動き始めのカクツキが
なくなったように思います。
Quadrantは、1300ぐらいに上がっています。
ブラウザもスムースですね。
書込番号:13101603
2点

現状報告を
問い合わせしても、スマホ担当がえらく混み合っているそうで、
担当にぜんぜんつながりません。
担当からの連絡待ちの状況です。
いっそのこと、USBケーブル引っこ抜きたい><
書込番号:13101605
1点

ネットについては、ブラウザーの動作が速くなって若干表示が速い?(標準のブラウザーアプリでは、ありません)
容量の大きいサイトも若干早い気がします。(あくまで個人的になので間違えてたら申し訳ないです。)
全体の動作は、体感できるほどサクサクだと思います。アプリの起動スピードが速くなってます。
ライブ壁紙が3種類追加・バッテリーの使用量がアプリ毎に把握できていい感じです!
書込番号:13101631
3点

アップデート完了しました!
全体的に気持ち操作感が向上している感じで、特にブラウジングについて滑らかさがアップしたなと感じました。
quadrantでベンチマークも採ってみましたが、アップデート前は1000前後だったスコアが、アップデート後は1600前後のスコアとなりました!ちなみに、夏モデル展示品のスコアはGALAXY SIIを除くと概ね1000と数百でした(GALAXY SIIのみ3000前後!)
当面の予定通り、夏モデルでの機種変更は見送ることができそうです(^-^;
書込番号:13101634
3点

>5時ぐらいにKiesにつないだら、アップデートがきたので
スタートしたのですが
ってどういうことですか?
当方9時50分頃つなぎましたがまったく
更新画面には行きませんでしたが。
ブラウザは読み込み時間は同じくらいですが
読み込んだ後はサクサクになったような感じです。
画面右と下にスクロールバーが出てますね。
ばらつきはありますがQuadrantが1595まであがりました。
書込番号:13101643
1点

すんなりバージョンアップを完了されて方々へ
特になにか気をつけたことがありましたらご教授下さい。
たとえばSDカードは抜いておいたとか、
タスクキルやアンチウイルス系のアプリは切っておいた等など。
今夜バージョンアップする予定です。宜しくお願い致します。
書込番号:13101645
1点

アップデート後、アプリを起動するとかなりの頻度でウェイクアップ?画面に移行します。
書込番号:13101656
1点

エクスカリパーの本物さん
ネット使用状況はご存知の通りその時の回線状況に影響しますが
試してみましたところwifiも3GもYAHOOのトップページから開き
あちらこちら歩いたところ、全体にキビキビしましたね。
ギャラリーもSPモードもこれまでのもっさり感から少し改善されたようです。
ステータスバーアイコン、通知パネルも変更なってなんか新しい感がでました。
今のところ不具合も感じられなくて全体的に良いです。
一番改善して欲しかったのは、動画再生時にエラーが発生し、ほぼ毎回再起動しないと
いけなかったことが、もしかしたら直っているのかなぁ?とわずかな期待。
書込番号:13101666
2点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
「NoLED」は「No Lock」などのスクリーンロック解除アプリと相性が悪いです。
その原因は恐らく、「NoLED」がスクリーンロック画面に依存しているためで完全にスクリーンロック画面を消してしまうアプリだと「NoLED」が作動しないためであると思われます。
そこで解決策ですが、「AntiLock」というアプリはスクリーンロックを完全には消さず一瞬ロック画面が映りますので「NoLED」との共存が可能になります。
端末の設定をスライド式ロック解除にしておけば普通に両方のアプリが作動します。
また、端末の設定がパターンロックになっていても「AntiLock」側の設定で「パターンロック設定」→「解除画面を呼び出さない」にチェックを入れておけば使えます。
1点

「AntiLock」を早速インストールして試してみました。
NG0さんのおっしゃる通り「NoLED」との共存が可能です。
確かに一瞬、パターンロックの画面は出ますが、いちいちパターンを入力せずにホーム画面へと移れますので非常に便利です!
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:13087174
0点

追伸です
最初の設定画面に
@No Lock Mode
ASkip Lock Mode
がありますが
@を選択すると、スリープ解除時に、パターン画面は全く出ないようです。
ますます便利です。
書込番号:13087263
1点

私は「iLED」と「NoLock」を併用しています。
不具合はまったくありません。
書込番号:13087905
0点

なるほど。
後発の「iLED」は「NoLock」と共存できるのですね。
試したことがありませんでした。
情報ありがとうございます。
ところで「iLED」は「NoLED」のようにカスタムアイコンを使用することはできるのでしょうか?
書込番号:13089029
0点

iLED、現時点では有料版でアイコンサイズが選択できますが、残念ながらカスタムアイコンは使えないようです。
書込番号:13090243
0点

Go72Westさん、回答ありがとうございます。
スレ主さんには申し訳ないのですが、もう少し知りたい情報があるので、質問させてください。
「AntiLock」+「NoLED」の組み合わせだと、spモードメールの送信時にも、「NoLED」が反応してしまいます。
この点に対する対処法はありませんか?
PONちゅけさんが「iLED」+「NoLock」の組み合わせで不具合はまったくありませんとおっしゃっていますが、上記のような不具合もないのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いいたします。
書込番号:13091618
0点

参考になるかどうか…
僕のGalaxy では『iLED 』無料番版ては、うまく動作しませんでした。
有料版をインストールしました。
最初の設定でメール通知のチェックだけがONにならずに苦労しましたが順調に動作してます。
『NoLOCK』と共存してますが問題ないです。
質問の送信メールに反応する件ですが、レビューコメントには、送信メールに反応するという報告があがってますが、僕の環境では発生していません。
書込番号:13092100
0点

すみません。ノーマークでした。
ほぼ満足!さんのご質問は、お二方のお答えのとおりです。
iLEDは無料版ですが、Gmail・SPモードメール・不在着信を完璧にフォローしてくれます。
カスタムアイコンは使用できませんが、送信メールに反応することもありません。
私にとってNolockとの共存と安定性が全てです。
書込番号:13093365
0点

追記です。
iLEDのお気に入り機能ですが、受信メールに反応したアイコンをタップすると、
当該アプリが直接立ち上がるのがとても便利です。
書込番号:13093384
0点

皆様貴重な情報提供ありがとうございます。
現在spモードのアップデートにより送信時にもNoLEDが反応してしまうようですね。
NoLEDが対応するまで(もしくはしてからも)私はiLEDとNo Lockで過ごそうと思います。
書込番号:13094214
0点

PONちゅけさん、貴重な情報ありがとうございました。
色々試した結果、「iLED」と「NoLock」の併用が最良との結果に至りました。
今後の参考なればと思い、そこに至った報告をさせていただきます(spモードメールの場合)。
1.「NoLED」+「AntiLock」
最大の欠点は、メール送信時に「NoLED」が、送信時と送信完了時の2回反応してしまうことです(スリープ状態でなくとも)。
1回目の反応時に、バックボタン等で即解除すると、送信完了時にまた「NoLED」が反応し、大変ストレスを感じます。
受信時も受信直後と、完了時の2回反応します。
2.「iLED」+「AntiLock」
「iLED」のポケットモードを有効+ロック画面解除の場合に、近接センサーを覆った状態でメールを受信すると、「iLED」のアイコン表示後、勝手にホーム画面が立ち上がります。またこの状態から自動でスリープ状態になることはありません。ホーム画面点灯状態が続くため、バッテリの消耗が激しいです。
3.「iLED」+「NoLock」
送信途中でスリープ状態にしてしまうと、メール受信がなくとも「iLED」のアイコンが表示されます。
送信完了を確認後であれば何ら問題ありません。
受信時も特に問題なし。
私は「Battery Indicator Pro」というアプリの「NoLock」と同様の機能を使用していますが「NoLock」使用時と変わりありません。
PONちゅけさんが先のスレでおっしゃられている通り、「iLED」はアイコンのタップで受信したメールのアプリが立ち上がるのが思いのほか便利です。
とても気に入ったので.「iLED Pro」購入しました♪
スレ主さん、便乗してスレを利用させていただきましてありがとうございました。
おかげで有益な情報を得ることができました。
書込番号:13100818
0点





スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
どなたかROM入れ替えに挑戦された方居ませんか?
怒られそうなのですが…StockFarmを用意出来たので
ROM入れ替えしてみました。…実は…StockFarmが偽物でした。
なんとmmcbk3 のバックアップが無かったんです。
Dio辞書破壊…
XDAを読んでも”どうせ辞書が使えなくなるだけ”って話しか
見当たらず…
要は事前バックアップを”自分でLinux環境から取る”事を怠ったツケだったんです。
NexusOne(S-LCD),X06HT,HT-03A,SO-01B,Nexus S,と使ってきましたが
こんなことは初めてでした。
どなたかバックアップのありか知っている方居たら教示願えませんか?
ちなみに国内ブログで”ソフトウェアアップデートをやればOK”とか
”システムデータの消去で復旧”と書かれている物がありますが、根本的な部分の
問題から実際は出来ません。
(Pitファイルでパーティション情報を書きこんでから一旦データを書きこまないと
マウントしない為です)
すみません…馬鹿な質問で…
0点

普通に使ってりゃいいもの
この軽さじゃ文鎮にもならんなw
書込番号:13049973
0点

もう、あなたの実力では無理じゃないでしょうか?
素直に、ドコモ2.3発表後に
2.3アップテートしたらおかしくなって修理してもらうのが良い。
純正ROMなんて探せばゴロゴロしてますけどね。
初期ファーム使って復旧出来るはずですし....
ベンチスコアに興味持たなければ、純正2.2で十分快適だと思いますけどね。
書込番号:13049999
0点


>http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=11614716
ここです。ここのROMに欠落がある事を翻訳しきれなかったのではまりました。
(真ん中辺にバックアップ失敗が記載されていますが読んでいます。翻訳出来ませんでした)
やっぱ別で探します。
ってかやっぱこの機種難しいんですね。
(InternalSDとかEx-SDとか…)
ちなみにTabについてはFix方法がありました。
S(I9000)についてはバックアップを流してもらえなければ無理みたいでした。
勉強になりました。
>純正ROMなんて探せばゴロゴロしてますけどね。
ROMは探していないので…
私が探していたのはmmcbk3 のバックアップです。
パーティションテーブルだけが復旧してもGalaxyのリカバリでは
データ復旧のマウントでコケテしまい…ってかXDAに質問スレッドは
たくさんあるのですがどれも回答は”Dicが使えないだけ”ってノリで…
国内のブログの一つには”出来ないからバックアップきちんと取れ”ってのは
見つけましたがすべて作業後…
まさかROMフラッシュだけで復旧出来ない機種があるとは…
(DocomoのHT-03Aもそうですが…SPLは公開されていないので…)
勉強必要ですね。。
Closeします。
書込番号:13050698
0点

ClockworkMod Recoveryがinstallできるので、健康なgalaxyにinstallしてbackupをとります。
そして該当のパーティションのbackupをもらってきて、そいつをご自分のgalazyに同じくclockworkMod Recoveryをinstallして問題のパーティションだけ入れ替えればできそうに思えます。
書込番号:13053870
1点

Pz.Lehrさん
ありがとうございます!
早速月明け給料入ったら2台目ゲットします!
一応ddでバックアップとれそうなので先にそちらで
保険打ってから試してみますね。
CMWでいけたらめちゃめちゃ便利ですからね。
ありがとうございました!
書込番号:13062993
0点

Nexus Oneで数々のupdateを経験しているとClockworkMod Recoveryでbackupを
しないなんて「アンタ!バーカー」って感じですよね。
ところでddってつかえるんですか?busyboxですか?
どうもandroid OSってlinuxと似てるところ違うところが微妙なんでいつも戸惑ってます。iOSみたいに外部コマンドなしだと却って楽かも
以下無駄話。
しかしN1は長持ちしますね。2.1から2.3.4まで何回updateしたことやら、そして何回「ああ!やっちまった!」と言ったことやら。やっちまってもなんとかなるのがN1なんですけど。(めんどくさいだけで元には戻る)
書込番号:13064318
0点


Pz.Lehrさん
貴重なアドバイスをありがとうございます。
母艦はLinuxなので…
まだ試していません…
??ClickworkやRAの話とは…
Flash_image コマンド使った際に使用したimgファイルが
間違っていたという話なので…
(パーティションテーブルは合っているようですがご指摘頂いたサイトに
記載されているとおり”バックアップに含まれていない”ファイルを見落として
”既定のROM”だと思い込んでフラッシュしてしまったという話なので。
英語力+スキルなのでしょうか…
あ!あとバックアップをフラッシュして治るとかのレベルでは…
(フラッシュはもちろん戻しては見ました。バックアップに不備があるわけでは
ないと思いますが…どうしてもうまくいきません…)
また…N1でもやっちまいました。
LCDモデルにも関わらずAMOLEDモデルのフラッシュ戻したら…
RToDに…
どうも私のレベルではこの手の話はだめらしいですね。
今はNSを”出来る範囲”で遊んでいます。
N1は名器ですよ。
去年初頭には出てましたからね。
きっと2.xの間はアップデートされると思います。
メモリ容量以外は全く問題ない筺体ですよね。
書込番号:13073518
0点

pescatoraさん
世の中にはXDAや2ちゃんとかpescatoraさんとかPz.Lehrさん…
神が居るんですね。
さっそく試してみます。
ありがとうございます!!!
治った暁にはもうX06HTとHT-03A以外は弄りません…
懲りました…
書込番号:13073531
0点

結果。
pescatoraさん
の紹介頂いたファイルを用意しました。
念のため/dev/block/mmcblk0 のパーティションテーブルを再確認。
実は…
どのPitファイルを焼いてもmmcblk0p3 が切られていませんでした。
切りなおしリブート。
念のためDD(Busyboxでした)でファイルをコピー。
InternalSDとプライバシー設定→システムメモリ初期化…
完了!!!!
無事復旧しました。
スキル不足の私にお付き合い頂いた皆様には感謝です!!!
ありがとうございました。
とともに…もう弄りません。再度懲りました。
参考:(無断リンクなので絶対に自己責任で。このサイトは事前バックアップ絶対条件です)
Extension3 出張所
http://extension3.blogspot.com/2011/05/blog-post_15.html
かさねがさね感謝です!!ありがとうございました!!
書込番号:13073604
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)