端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年10月28日発売
- 4インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全318スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年5月5日 01:09 |
![]() |
144 | 31 | 2013年2月21日 10:18 |
![]() |
0 | 4 | 2012年6月5日 12:35 |
![]() |
5 | 10 | 2012年4月23日 18:02 |
![]() |
4 | 2 | 2012年4月23日 17:57 |
![]() |
2 | 6 | 2012年2月10日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
バッテリが夕方までしかもたず会社で必ず充電していたのですが、
最近、こまめに Wifiをオフするのをやめたところ(つまり ONのまま)
逆にバッテリの持ちが良くなった気がします。
こんなことあるのでしょうか。。
この期間にアップデートしたアプリとかの影響の可能性かな。
自分で試せばいいのでしょうが、、とりあえず書いてみました。
1点

モバイルデータ通信より wifiの方が省電力なのは常識です、
モバイルデータ通信を切ってて wifi onの方が省電力なら異常ですが(笑)
常識ついでですが 機内モードで充電した方が短時間で充電できることも知ってますよね♪
書込番号:16080868
0点

そうなんですか。
私は自宅のルーター以外では Wifi使ってないのですがそれでも Wifi オンのままのほうがいいのでしょうか。
位置情報とかモバイル通信の代わりにWifi使ったりするのかな。(よくわかってません。。。)
書込番号:16095747
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
今月上旬にGALAXY S 購入しスマホデビューしました。
自営で商店をしていて店にいる時や自宅ではWi-Fi接続でネットを便利に使っています。
しかし、外出時まだ一回もネットに接続していないにもかかわらず、mydocomoで確認したところパケットが24万パケットでパケホーダイダブルの上限に達していました。
アプリも全く起動させていませんし、GPSもOFFにしています。
全く利用していないのに上限って??
そこで docomo(151番)に問い合わせたところ、
「スマートフォンでは3Gをoffにしない限り何もしなくてもパケホーダイダブル上限に達します。申し訳ありませんがこれが現在の仕様です。」とあたりまえのごとく返答されます。
しかし、3Gを切ってしまえばメールも届かないので切るわけにもいきません。
旅行に行った時などスマートフォンだと便利だろうなと思って購入しましたが、ネットを使いもしないのに毎月5,700円も余分に支払わないといけないことになってしまい後悔しています。
これって皆さんどう思われますか?
普段フルに活用されている方には馬鹿らしい事かもしれませんが・・・
4点

> これって皆さんどう思われますか?
どう思われますもなにも普通だと思いますが・・・。
書込番号:12710432
14点

カンオッキーさん、こんばんは。
>しかし、3Gを切ってしまえばメールも届かないので切るわけにもいきません。
3G通信をOFFにしていても、メールの新着通知は届くはずですよ。
実際にメールを受信するときだけ3G通信をONにするようにしてみては?
そうすれば、パケホの上限まで勝手に通信されることはなくなるはずです。
書込番号:12710522
1点

カンオッキーさん、失礼ながら今回の事例はやはりユーザー側の知識不足です。
過去スレを検索していただければわかりますがAndroidを理解して動作を御している方は
パケット代を月額数百円程度まで押さえ込んでいます。
・バックグランドの通信の拒否
・自動同期をしない
・SPモードの新着通知はSNSなので3Gを切っていても大丈夫
・SPモードでマイアドレスが消失したときの取り直しはパケット代無料
(ただし、このときに他のアプリが通信しないよう注意必要)
このくらいの事前知識がなくWi-Fiのみで使っていたからというだけではパケットは
マックスまで簡単に行ってしまうのは仕方ありません。
3G通信網をつかってこれだけのことが出来るようになりました!って言うのがスマートフォンの利点、セールスポイントなので、そこを使う側の都合で曲げて使うわけですからもう少し研究なされたほうがよろしいかと思います。
>全く利用していないのに上限って??
この認識自体が間違っていることを理解しないとだめでしょう。
先に書いたとおり、自分で設定を変更せずにスマートフォンを立ち上げているだけでは3G通信を使っている状態を自ら作っているので十分利用しての結果です。
>これって皆さんどう思われますか?
ユーザーの責任です。次月への勉強代と考え研究してください。
書込番号:12710647
14点

皆さん色々アドバイスありがとうございます。
確かにスマートフォンに対して認識不足&勉強不足であることは認めます。
しかし、問題だと思うのは、今携帯機種変更の50%近くがスマートフォンになっている現在にこのような事が全く知らされない事です。
私も購入前に数日ここのクチコミ掲示板で勉強したつもりでしたが、すべてを読めるはずもなく、読んだ中にはこのような事実は見あたりませんでした。
ましてや普通の携帯利用者で機種変更を考える時、深く考えずコマーシャルで見て格好よさそうだからくらいの感覚でスマートフォンにされている方も多いのではないでしょうか?
ネット接続していない時、上限に達する程の3G通信がなぜ必要なのか私にはさっぱり解りませんが、必要だから通信しているのでしょう。
しかし、それなら維持に必要な裏3G通信分の通信料は下限に含めるべきです。
パケホーダイWの設定自体がおかしいと感じます。
フルに活用されてる方にはパケ放題上限は何でもない金額でしょうが、私のように普段は全くネット利用なしのものにとっては月々6,000円近い金額は詐欺にあったようなものです。
その事が周知されていて、納得しての購入なら何も問題無いことですが、これが当たり前で普通のことだとは思いません。
書込番号:12710972
6点

>携帯機種変更の50%近くがスマートフォンになっている現在にこのような事が全く知らされない事
実はこの様な問題は今に始まった事ではありません。ガラケー時代もリッチコンテンツが増え始め、パケット通信が当たり前の様に使われた結果「パケ死」なんて言葉が使われる事となりました。
状況は違えど、パケットの利用形態での問題は繰り返すんだと思いました。
説明はあってしかるべきだとは思いますが、スマートフォンの様な新しいデバイスを使う時には、ユーザー側での防衛も必ず必要です。販売員の説明もパーフェクトはありません。自己防衛が出来ないのであれば、こなれているデバイスを使った方がトラブルに巻き込まれず、安心してつかえると思います。
全てパーフェクトに説明されてパーフェクトに理解する事の方が普通では無いと思います。
新しい機器を使う時には、特に料金に関してはユーザー側で細心の注意を払うべき、そして俺は払っています。
納得な行かないかと思いますが、現実は非情です。
書込番号:12711103
11点

購入時にパケット定額への加入を強く勧められませんでしたか?
それが全てだと思うんですが・・・
>このような事が全く知らされない事です。
購入前から調べて事前に知っている方は沢山いますし、ショップでも説明はあります。
「全く」は言いすぎでしょう。
>ましてや普通の携帯利用者で機種変更を考える時、深く考えずコマーシャルで見て格好よさそうだからくらいの感覚でスマートフォンにされている方も多いのではないでしょうか?
ご自分が「そうだった」ってことでしょ?
少なくともショップでは、フューチャーフォンからスマートフォンに変えた場合の料金体系の変化は説明がありますよ。
それを適当に聞き流すか、詳しく説明を聞くか、または自分で調べるかは本人次第ですよね。
>ネット接続していない時、上限に達する程の3G通信がなぜ必要なのか私にはさっぱり解りませんが、
調べる術はいくらでもあるので勉強してください。
>必要だから通信しているのでしょう。
「必要だから」ではなく「放置しているから」です。
つまり、不要な通信は切れば良いのです。
>それなら維持に必要な裏3G通信分の通信料は下限に含めるべきです。
「維持に必要な通信」は十人十色です。下限を設定するのは無理です。
>パケホーダイWの設定自体がおかしいと感じます。
これには同意します。
わずか数ページのブラウジングでMAXに達するパケット単価、若しくは上限の設定が悪いとは思います。
しかし、それらは納得の上で契約しているはずなので、ここで文句行ってもしょうがないですね。
>私のように普段は全くネット利用なしのものにとっては月々6,000円近い金額は詐欺にあったようなものです。
本当に詐欺と思われるなら、ショップに掛け合えばいいと思います。
「そんな話は聞いていない!」「それらしい説明の書いてあるものも貰っていない!」と。
>その事が周知されていて、納得しての購入なら何も問題無いことですが、これが当たり前で普通のことだとは思いません。
形式上は購入した時点で「納得」しているんですよ。
それに「普通のこと」でなければ、もっとスレ主さんと同じ意見があってもいいはずです。
過去のクチコミでも同じようなクチコミはごく少数です。
パケット代の節約方は過去のクチコミで多数あります。
私もGalaxySとTabの2台持ちですが、ブラウザ・メール・ナビと不便なく利用して
(SPモードメールは不便)パケットは下限に収まります。
兎にも角にも、新しいものを手にしたら最低限の勉強はしましょう。
書込番号:12711356
15点

まぁ大手3キャリアとも似たようなもので数MB越えたら定額上限ですからね。
メールしかなかった頃のパケット単価のまま上限通信料を設定しているのが根本原因ですかねぇ。
ソフトバンクでもdocomoでもお天気データ更新だけで上限行きますよと言われましたよ。
今のプランで上限に行かないように節約するのはかなりの工夫が必要ですね。
書込番号:12711469
4点

認識不足&勉強不足・・・
そんなことはありません。多くの人はそんなこと事前に調べたりはしないと思います。
年寄りには辛い時代です。ボーとしていたら、金をふんだくられます。
機種変更時、前と同じだと思っていたら、大きな落とし穴に落ちてしまいます。
ショップの店員は、当然知っている。いや、教えると金をふんだることができなくなる。
というので、わざと教えないのかもしれません。ショップ店員は詐欺師だと思って相手が
嫌な顔をしてもどんどん質問しましょう。といっても、相手は煙に巻く、丸め込む のが
上手いので、どうにもなりませんが・・・
というか、根本は、今の携帯電話販売のしくみが判り難い。のかもしれませんな〜
今も何処かで、犠牲者が発生し、泣いたり怒ったりしていることでしょう。
書込番号:12711598
4点

まぁもういいでしょう
確かに最近のスマホの宣伝はガラケーとの違いを説明しないで売り込みすぎです。
ただし、通信キャリアから購入して通信費が高いという主張もこれもまたおかしい話です。
単純に安い価格で端末がほしかったのですか?そういう人も多々いますが、スレ主さんがそうとは思えません。予想していなかった状態に驚いただけですよね。
パケホの上限ですが、imode以前から携帯とかかわっていますが、われわれの考える上限が下限という認識がキャリア側にあるのでしょう。だからこそ定額制があるのだから何か?みたいな応対になるのでしょう。
だからといって詐欺だ、被害者だというのも話が違いますよね。最大かかるランニングコストとして提示されている料金体系を知った上で契約してるんですから。
あと、価格コムに限らずネットの中では知らなければ情弱ということでたたかれる傾向があります。
私も先んじてレスしましたが、この手のスレには必ず心無いレスがつくと何度も見てきたので
私見も交え、次に続く人が書き込む隙をなるべくなくすように書いたのです。
スレ主さんもこんなところでドコモの商売姿勢、モラルを問うてもなにも生みませんから
反論レスはやめて、どうしたらパケ代を最小に抑えられるのか改めてスレを立てて聞いていたらどうでしょう。
皆さんに反論してもここでは知らない、調べない=それが怠慢、悪いというところですから
納得のいく賛同はなかなか得られないですよ。
この意見に異論のある方もいると思いますが、ネット文化にどっぷりつかった常連さんの知りたい、調べなきゃという姿勢で得られた情報で問題をクリアしているわけですから
頭から否定しないでくださいね。そういういわばオタク的な知識を頼りに質問しているわけですから。
書込番号:12711945
6点

好ましくないレスだとは重々承知の上、同じ年寄りとして黙っていられません。
>2bokkoshiさん
>認識不足&勉強不足・・・
>そんなことはありません。多くの人はそんなこと事前に調べたりはしないと思います。
「ご自身がそう」=「皆がそう」ではありません。
まずは、こういった考えから改めましょう。
>年寄りには辛い時代です。ボーとしていたら、金をふんだくられます。
私も3歳を越える孫がいる世代です。仰りたいことはわかります。
しかし「ボーとしていたら、金をふんだくられます。」には年は関係ありません。
ふんだくられて気分は悪いが経済的に問題ない人もいれば、私のように貧乏が故、
節約せざるを得ない人もいます。結局は「ふんだくられている」とわかった上で
経済的に頻拍しているわけではないのでしょう。死活問題なら必死で勉強します。
>機種変更時、前と同じだと思っていたら、大きな落とし穴に落ちてしまいます。
「前と同じ」と思ってしまう理由がわかりません。
全く違う機種に変わる、どんなアフォ店員でもIモードが使えなくなることや、
パケット定額の上限額が変わる等の説明は「絶対に」あります。
ご自身が興味ないからと聞き逃した責任はショップにありませんし、
色々な説明が書かれた用紙を読まされ、それにサインしたはずです。
>わざと教えないのかもしれません。
ショップの店員程度の立場の人が、キャリアの経営の心配をすると思いますか?
店員はマニュアルに沿って、説明すべきことは説明します。妄想もいいとこです。
>ショップ店員は詐欺師だと思って相手が嫌な顔をしてもどんどん質問しましょう。
「詐欺師」の下りは賛同できませんが、ご自身が納得するまで質問はするべきでしょう。
というか「理解出来ないまま買ってしまう」心理が貧乏人には理解できません。
>今の携帯電話販売のしくみが判り難い。
これは仰る通りです。
しかし、「自分はこの端末をこのように使いたい」「毎月の通話料を過去のデータから判断して、最も得なプランにして欲しい」等
尋ねれば親切に教えてくれます。店員はそれが仕事なんですから当たり前ですけど。
>今も何処かで、犠牲者が発生し、泣いたり怒ったりしていることでしょう。
これも「犠牲」と考えるから何も進歩しないんです。
このクチコミ掲示板でも「情報弱者」と非難される場合がありますが、
それをどう受け取るかで自分の未来が変わるのです。
「悪口」と受け取れば何も進歩しないんです。
歳のせいにしない。
わからなっかたら聞く・調べる。
どうしても理解出来なかったら諦める。
諦めきれなかったら、無駄な支出は我慢する。
以上、板汚しすみません。
暫く自重します。
書込番号:12712233
9点

色々な意見のある中でナイスのポイントをみると、この板ではかなり厳しい方が多いようですね。(^_^;)
知らないことは罪。調べないことは罪。たしかに一理あることはありますが・・・
ガラケー時代から保険の意味でパケホーは契約しておりました。
ネット接続すればあっという間にパケホ上限に行ってしまうし、契約していなければ恐ろしい請求が発生する事くらいは承知していましたから・・
しかし、ガラケーの時はネットに接続さえしなければ下限の支払いで済んでいました。
スマートフォンに機種変する際、色々詳しく説明は聞いたつもりですが、3G接続を切るなりの対策を講じなければネットに接続しなくてもパケホ上限になるとかの説明はありませんでしたし全く想像さえ出来ませんでした。
この板常連の方はともかく、普通の携帯使用者にこのような事態を予測できる人はほとんどいないと思いますがどうなんでしょうか? 私だけ?
恐らくネットに接続しなければ下限のパケ代で済むと考える方のほうが圧倒的に多いと思いますよ。
ここの常連さんには信じられないことかも知れませんが、3G通信とは何かを知っている人はほんの僅かの方しか居ないと思います。私自身も良く解っていません。メールを受信するのに3G通信が必須なんて事も知りません。それが普通なんです。
ネットを使い回したいからスマホに機種変される方はそれで良いのですが、機種変する際、ただ単に人気のスマホを選択した人に罪があるのでしょうか?
上限のパケ代を回避するためには3G通信を切って不便なメール環境になる事を知らない事が罪なのでしょうか?
調べないから? 聞かないから?
こんな事、普通の人に予測出来るレベルの話ではないかと思います。
色々ご教授いただいた対策を来月から実行するつもりですが・・・
あまりにも馬鹿らしい事実に唖然とするばかりです。
書込番号:12712623
4点

まぁ、情報を持っていないと損をするのは携帯に限ったことではありませんからね。
誰しも、痛い目を見て情報の大切さを知るのではないでしょうか?
自分の認識不足・勉強不足を棚に上げて、相手を詐欺呼ばわりするのは大人のすることとは到底思えません。
今回の問題に直面して取られた行動が、docomoを責めるという行為に向かったことは残念です。
その問題の解決に力を注ぐべきです。
建設的な質問には、なんの得にもならないのに親身になってアドバイスをして下さる親切な方がいっぱいますよ。
>しかし、3Gを切ってしまえばメールも届かないので切るわけにもいきません。
こういう項目に関しても、SPモードメールは現在Wi-Fi経由で送受信出来ますし
外出先でも、3G通信を無効にしても、SMSで新着メール通知は来ます。
(要するに圏外じゃなければ新着メール通知が来る)
メール受信するときだけ、3G通信を行う方法もあります。
ですので、出来ればこれからは相手を責める労力があるなら、問題解決に向けていただければと思います。
書込番号:12712663
12点

serow20xxさん
>自分の認識不足・勉強不足を棚に上げて、相手を詐欺呼ばわりするのは大人のすることとは到底思えません。
認識不足・勉強不足は認めています。しかし現在の状況は詐欺に近いと認識しております。
>今回の問題に直面して取られた行動が、docomoを責めるという行為に向かったことは残念です。その問題の解決に力を注ぐべきです。
docomoだけを責めているつもりはありません。携帯会社すべての問題ととらえています。
>SPモードメールは現在Wi-Fi経由で送受信出来ますし
外出先でも、3G通信を無効にしても、SMSで新着メール通知は来ます。
通知は来ますがその際サウンドもバイブもないので着信をリアルタイムで確認できません。
(設定で出来るのであればご教授ください。)
メール利用が出来るにしても不便な運用になる事は間違いないかと思いますが・・
>ですので、出来ればこれからは相手を責める労力があるなら、問題解決に向けていただければと思います。
問題解決のために投稿したつもりです。
個人的にはご教授いただいた対策を施して対処するつもりですが、このような事実を知り得ないままスマートフォンに移行する方が多く発生すると思い投稿しました。
私の言いたいことはすべて言い尽くしたと思います。
多くのご意見誠にありがとうございました。
書込番号:12712823
2点

カンオッキーさん
誤解されたくないので最後にお伝えしますが
ほとんどの人が詳しくはないことなど重々承知しています。
しかし、ここに参加してくる人に限っては詳しいかもしくは詳しく知りたいという思いがある人のコミュニティであるという前提で常連さんたちは書き込んでいます。
決して閉鎖的な世界に引きこもっている廃人ではないので当たり前のことは当たり前に知っていますよ。
場の空気に合わせた書き込みスタイルを持っているだけです。
常連さんには信じられないこと〜のところは大きな誤解です。なにかこの掲示板が特殊な世界みたいな書かれかたなので気になりました。
ご自身が普通で常連さんたちが常識知らずのような認識は改めて頂きたいです。
知らない人が多いと知っているから時に辛口になりもう一度考えてもらうような提案をしたり
本当に困っているような時には代わりに調べて回答したりしているのです。
書込番号:12712862
3点

スマートホン(どこがスマートなのかはさっぱり解りませんが)を持つって事はそう言う事です
使いこなしてると錯覚してソフトに使われ、キャリアには割高なパケット代を上限まで使わされるワケですね
他でボッタくる事が難しくなってきた事業者側の新たなメシの種でおよそ普通の人には不要な代物だと思うんですが、マニアやヲタク以外の一般層にはイメージ戦略が結構なトラップになるんでしょうね
書込番号:12713291
4点

みんなやさしいと思いますよ。
もっと、穿った言い方をすれば…。
キャリアからすればパケホダブルの罠にハマってくれた「良いお客さん」なのです。
こういう「おいしい」お客さんがいる限り、今の状態は変わらないでしょう。
キャリアも営利企業なので本音部分はこんな感じでしょうね。
だから、ユーザーが賢くなるしかないのです…。
後は大事になって行政指導でも入るほど大騒ぎになれば改善される可能性もあるかもしれませんが…。
個人的には上限があるパケホダブルは大して問題は感じません。
未だに契約に青天井な通話料がある方に問題を感じますがどうですか?
書込番号:12713590
3点

カンオッキーさん、おはようございます。
私は、先月スマホデビューしたのですがカンオッキーさん同様初日から冷や汗が出ました。
初期設定程度しかやっていないと思ったのに翌日Mydocomoで確認すると11万パケットで上限に達していました。ブラウザアイコンに指先が行っただけで起動がかかり上限までいってしまいます。レスポンス良すぎ(笑)
私は購入前から価格.comやGalaxy関連のブログから情報を得ていたつもりでしたが知識と実践は必ずしも一致しませんので面喰うことばかりでした。
そこで上限に達したならと色々なパターンでパケットの使用状況をチェックをし設定状態でどうなるかチェックしました。そして今月は不便することなく通常使いで昨日までで1,705パケットです。
設定は、普段使いで操作が少なくなるようにしています。
1. バックグランドデータは常にOFF
2. モバイルネットワークの「データ通信」は常にON
日々の設定
3. 外出時「通知パネル」でWi-Fiを「無効」にする・・・3G接続
4. 帰宅時「通知パネル」でWi-Fiを「有効」にする・・・Wi-Fi接続
注意事項
・Wi-Fi接続以外ではネット接続はしない(メールなどは3G接続でガラケーと同じ感覚です)
・自宅ではWi-Fiを活用してアプリを入れたり映像ファイルを外出時にオフラインで堪能できるデータをSDに取り込んでおきます。
・外出時に誤って1回でもブラウザを起動させたらパケットは上限にいってしまうのでブラウザのトップは表示不可能(ダミー)にしておきます。
・ホーム画面の1番目にはオフラインで操作するアイコンでまとめます。(ブラウザアイコンは下部ではなくホーム画面の2番目以降へ移動)
・ホーム画面の2番目以降にネットに接続するアイコンをまとめる。
Wi-Fi接続環境にない場合、終日3G接続になりますが多分私のように昼間はもっぱら待ち受け時々メールの生活なら「バックグランドデータは常にOFF」さえしておけば上限にはいかないと思います。(先月このパターンも2,3日検証)
そしてYouTubeなどの映像や本をスキャンしてPCからSDCardに取り込んでおけばネット接続しなくても結構遊べます。
今月残り少ないですが今日明日で目一杯必要なアプリや設定をやって来月から安価で快適なスマホライフを楽しんでください。
冷や汗から1ヶ月半、クチコミの助けを借りながら日々成長しているオジンです。
書込番号:12713664
7点

ここは、ごく一部の閉ざされた世界です。といっても数十人程度のオタクの世界では
ありません。何万人? そんなにいるかな〜 まあ、かなりの色々な方が参加しています。
とても参考になります。私もいろいろと教えていただきました。皆様に感謝しております。
でも、たかが掲示板です。問題解決のために特化しなくても、ぼやくだけでも、
怒りをぶつけるだけでも構わないと思います。
気に食わないスレなら、レスつけなければ済むのですからね〜
私も何回か、ここでボヤキ、ストレス解消させていただきました。
いろんな人がいるから、おもしろいのです。
まあ、他人を蔑んでのアホ・ボケ・カスの個人攻撃は論外ですが・・・
でも、ショップに対しては許してね。 腹たちましたんで・・・
ヌシ様、また何かありましたら遠慮なく、お怒りをぶつけてください。
ここは、とても素晴らしい掲示板だと思います。
書込番号:12714243
0点

というか、スマートフォンは契約の際に、スマートフォンに関する注意点の一枚刷りの注意点をまとめた紙があります。
それに同意するサインをするはずです。
その中に、スマートフォンはアプリによっては自動で通信する点を明確にきちんと記載されています。
それを見て、かつサインをしているのにこのようなスレが立つこと自体が問題です。
認識不足&知識不足以前に、「契約がなんであるか」「なんのための注意書き」なのか理解されていないんじゃないでしょうか?
きちんと紙にまとめてあって読んでサインしてもらう運用になってるのに、それすらも無かったように書き込みされること自体が問題だと思いますよ。
「お金を支払う契約」というものにもっと真摯に向かい合う必要があるんじゃないの?その感覚が欠如してるとしか思えません。
書込番号:12714280
15点

スレ主さんは、ご自身は勉強不足だったと言っているのだから、それでいいんじゃないですか
今宣伝していて、なにか流行のスマートフォンだからと買われる方々に安易に手を出さずによ〜く勉強してからにしましょうと注意喚起されているのです。
DSの人はスマフォを買う人が解って買うのか、そうじゃなく買うのか判断して、説明の仕方を変えて売り込む程度の技量もなくなってきてるんでしょうかね。
紙一枚にサインさせてこれで良しって何かあればココに書いてあるでショ・・・確かにそうでしょうがもっと人との会話で納得させましょうよ
だからこのようなスレが立つんでしょう 私が売る立場ならパケ上限の件は納得されるまで説明しますよ
私はTab餅してます。使ってないと思っても(いろいろ止めてありますが)勝手に?パケ取られちゃったりされるとやはり癪ですからsim抜きしてます。simはガラケーで使ってます
書込番号:12715831
2点

おお和酒様、お久しぶりっす。
ご意見に激しく御賛同申し上げます。
何を隠そう、この爺も機能変更のカラクリに振り回されましたんで・・・
もう機種変更はしません。バッテリーパックを代え続けます。
カンオッキー様 同様、しっかり勉強させていただきました。
カンオッキー様、
>色々な意見のある中でナイスのポイントをみると、この板ではかなり厳しい方が
多いようですね。(^_^;)
と気にしておいでですが、そんなこと気にする必要は全くありませんよ。
だって確率的に考えれば、ここ見るのは、一般消費者は数%でしょうけど、
携帯販売等の関係者は100%近くでしょうからね〜
書込番号:12731534
0点

元業界です。誤解なきようお願いします。
販売、メーカー、キャリアともあまり口コミは見ていないですよ。
業界に身をおいていると書き込みづらいです。今は業界を離れたので書き込んでいますが。
販売系で価格コムに価格掲載していれば自分の店の口コミと評価はチェックします。
ということで、ここでの厳しい意見は9割がた同じユーザーからの意見です。
考え方はいろいろでよいのですが誤解を受ける書き込みでしたので思わずレスしました。
スレ汚しすいません。
書込番号:12733344
1点

>masa1204さん
>・外出時に誤って1回でもブラウザを起動させたらパケットは上限にいってしまうので
>ブラウザのトップは表示不可能(ダミー)にしておきます。
ホームページに何も表示したくない場合は、URLを「about:blank」にしておくと良いですよ。
書込番号:12750629
0点

単純に、モバイルデータOFFにしておけば、良い話だと思います
書込番号:12750707
2点

こんばんは。
小型linux PCを使いこなすつもりで、このスマートフォンを購入しました。
Galaxy Sを買って約1週間、このクチコミなどからいろいろノウハウをもらいました。私の現在の対策を書いてみます。
・ホーム画面は通信しないアプリにする
・ブラウザのホームページは「about:blank」にする
・バックグラウンドデータはオフにする(マーケット使用時のみ一時的にオン)
・ApndriodでAPNを変更しておき、Apndriod・タスクマネージャー・設定・通信するアプリは2ページ目以降におく(Apndriodを使っているので、モバイルデータ通信はオンのままにしています)
・鞄の中でApndriodが外れて3G通信しないようスクリーンロック(パターン等)をかける
・APNが有効に変更されていることをWifi設定でときどき確認する
・SPモードメールを使用するとき&マイアドレスが消失したときは、タスクマネージャーで起動中のアプリが存在しないこと、バックグラウンドデータがオフになっていることを確認してから3G通信を始め、メール後はすぐにApndroidで3G通信を防止する
この設定で、今のところ今月のパケット量は49パケットで3円と表示されています(SPモードメールは無料の契約のため、それ以外のパケットが表示)。バッックグラウンドデータをオフにしたり起動中のアプリをなくしても、OSのアップデート等制御できない通信が発生することがあると考えているので、3G通信をしている時間は極力短くしています。
また、SPモード公衆無線LANは1年間無料なので契約しています。東京メトロの多くの駅で利用できるので、私の移動経路では有効に使っています。
書込番号:12750954
0点

namino-oto 様
>ホームページに何も表示したくない場合は、URLを「about:blank」にしておくと良いですよ。
ありがとうございます。早速登録しました。
書込番号:12751370
0点

皆さんの意見読ませて貰って!!大変勉強させていただきました。
確かに、厳しい時代ですが。
上限の5700円分・・。楽しんで使って。
勉強して、情報を得て!!賢くなる事だと・・自分は、思いました。
書込番号:12751455
0点

設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク設定→データ通信をOFFにしておけばWi-Fi以外ではパケットは流れないし、音声通話は普通に出来るし、sp、モードならWi-Fi化でメールも読めるし。
何をお悩みなのか分かりません。
書込番号:12754129
1点

のじのじくん へ
>(何処がスマートなのかさっぱりわかりませんが)大きさ言ってない?
君スマートフォンの意味わっかってないでしょ?
意味は素早い や 頭が良い賢いと言う意味ですけどね!
君も知識ないじゃないですか。
書込番号:13838602
0点

私はも普段3Gオフで、家ではWiFiでネット接続して、パケット節約しています。
3Gオフでもメール通知が入るので、通知が入った時だけ3Gオンでメール受信しています。
ただし3Gオンにする際は、設定に気を付けないと、裏でパケット送受信される可能性があります。
設定については、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen
私はパケホーダイシンプルに入っているので、メール代は無料です。
先月は3Gオンでメールを35回送受信しましたが、パケット代は6円でした。
書込番号:13840519
0点

カンオッキーさんも皆さんも、誰もが否定しないこと、それは接続料は安いに越したことはありません。
上限が5000円台が半分になったとしたら、カンオッキーさんも異論はないかと思います。
接続料が安くなり、裏技を使って、もっと使い使いやすく、面白くカスタマイズできないか考えられるのであれば、この上ありません。
現在最速と言われるLTEの5倍の速さになるインフラも、2年後を目指して考えられている中にあって、誰もがスーパーコンピュータを必要としないのと同様に、パソコン同様の早さでスマホが使えるならば、その先は価格競争と端末仕様の競争にいずれはなるかと思います。
まだそれは先のことでしょうから、カンオッキーさんに提案したいのは、b-mobileを使う考え方もあります。
b-mobileは、docomoの回線を使っている業者なので、接続に不都合な点はないかと思われます。価格は、音声通話付ですと2270円から始められます。家にいる時は、wifiで快適に使い、外に出たら、150kbpsのデータ通信ですが、乗換案内などのアンドロイドのアプリも大方使えます。
(http://www.bmobile.ne.jp/aeon/service_talk.html)
現在の端末が、b-mobileに対応しているか調べないといけませんが、docomoの端末で、このb-mobileが使えます。
大手の業者がスマホを売りたいのは理解できますが、携帯端末の販売を一気に縮小する販売方法は、やはり好ましくありません。
誰もが自由に選択できる環境を得ながら、それぞれが希望する生活を得られることが大切かと思います。
書込番号:15795405
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
機種変更検討中
本機種(SC-02B)購入後、1年5ヶ月です。
先日、機種変更キャンペーンの案内が届きました。
FOMAパケ・ホーダイ フラットからXiパケ・ホーダイ フラットへ
新機種の希望はGALAXY S II LTE (GALAXY S IIIが発売されればこちら希望)
割引を考慮すると私の場合、料金は¥1千円/月程度のアップになります。
SC−02Bでも特に不満はないですが、新機種はテザリングが使えるので、
現在使用しているモバイルルーターBF-01Bが不要にできるのが魅力。
私の地域ではまだXiのサービス区域ではないのですが今年8月には一部が範囲に入る予定。
SC-02Bからキャンペーンで機種変更された方、これから検討される方のご意見をお聞かせください。
・支払いシミュレーション:http://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/index.html
・端末購入サポート解除料と同額をキャッシュバック
・「Xi」(クロッシィ)スタートキャンペーン2
0点

こんにちは(^^)
私にもクーポン届きまして、夏モデルに変更予定です
私は自宅はギリギリ圏外(もしかしたらギリギリ圏内)ですが
職場が圏内なのと スレ主様と同様にテザリング目的で機種変更します。
後 何もなしスマホを使って1年半。
赤外線やワンセグは あった方が便利だと実感したので、それも大きな決定理由です。
個人的に震災以降 国内メーカー品を買うと決めているので サムスン製、LG製は除外(共に良い機種を出してるとは思います)
今の所 自分に合いそうなXperia SXを予定してます
ちょっとズレましたが 私は スレ主様はS3に変えても良いかと思います。
書込番号:14641452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も本機種を約1年半使ってきて、2年たてばすぐに機種変更するつもりでした。
そんな折、案内が届いたので早速ドコモショップに行って相談してきました。
夏モデル(Xi)に乗り換える気マンマンで店に行きましたが、通話料金体系などXiはまだ割高なので、
正直なところ、使用状況によってはもう1〜2年はFOMAで続けた方が良い方も・・・とのことでした ^^;
ちなみに、SC-02Bが初めてのスマホですが、初期ロットの為かウチの個体は不具合も多かったので、
次はサムスン以外の国内メーカーから選ぶつもりです。(Xperia acro HD SO-03D を検討中)
書込番号:14642095
0点

Carrozzeria_pionnerさん
やはりテザリングは魅力ですね。
懸念はスピードですけど・・
国内メーカー品も検討してみます。
今回のキャンペーンは9月末ですが今までの経緯から、
また新しいキャンペーンもありそうですが「思い立ったが吉日」ということで。
書込番号:14643636
0点

ふくしやさん
>夏モデル(Xi)に乗り換える気マンマンで店に行きましたが、通話料金体系などXiはまだ割高なので、
>正直なところ、使用状況によってはもう1〜2年はFOMAで続けた方が良い方も・・・とのことでした ^^;
「Xiはまだ割高」・・ドコモショップの店員の言葉なら信用できますね。
だからXiスタートキャンペーンとか端末購入サポート解除料キャッシュバックしてでも顧客を取り込もうというか
他社へ逃がさない作戦のようですね。
ここで機種変更したら作戦に乗せられることになりますが、そこは新しい機能を使ってみたい、速度は速いほうが良いなどの個人的満足度ですね。
ちなみに私もSC-02Bが初めてのスマホで、OSアップデートで最新にしていますが不具合はありませんでした。
書込番号:14643670
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
アップデート来てますね。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc02b/index.html
改善される事象
海外の一部地域において、まれに正常に通信できない場合がある
上記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。
だそうです。
さっそくインストールしてみました。
ちょっと見ただけですが、新機能は見当たらないので何か変わったのか正直よく分かりませんが、とりあえず調子良く動いています。
発売から時間が経っても、アップデートがあるのは嬉しいですね。
1点

>より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更など・・
>
記述内容の詳細は不明・・気になりますね。
今のところ特に不具合はないのでアップデートはしばらく見合わせます。
書込番号:14444451
2点

ファームウェアは2.3.6のままでベースバンドだけが変わるのでしょうか?
書込番号:14445161
0点

miya1980さん
ファームウェアは2.3.6のままです。
更新後は、ベースバンドバージョンが SC02BOMLC4、ビルド番号が GINGERBREAD.OMLC4 となっています。
書込番号:14445657
0点

いい機種といえますね。
当時は最高峰のアンドロイド系の機種でした。
HT-03Aからの乗り換えでしたが、GALAXY S今回何回目のバージョンアップか!!
GALAXYは、頑張っていると思えます。
HTはすぐに切り捨てられましたからねぇ
バージョンアップ後RAM使用が少し少なめに感じます(短時間の感じだけか?)
今の気持ちはGALAXY NOTEと併用したいです。(当方老眼で買い増し模索中)
ですが、当機種はまだまだ現役でいけそうです。
ジャパンメーカー減りましたね。
そこは、、、、努力と根性と収益の世界ですよね
いろんな魅力的な機種を期待しております。
書込番号:14446063
1点

アップデートしたら、unroot化されるのでしょうか?
書込番号:14447544
0点

baku23さんに一票!
書込番号:14450323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートしましたがなにが改善されたか全くわかりません(笑)
まぁ不具合なく使えてますが。
書込番号:14452200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特に不具合報告もないようなので、昨日、アップデートしました。
スマホ単独でWi-Fi環境でしたが特に問題なく約5分で終了しました。
今までどおり快適に使用しています。
書込番号:14460649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

root化してframework-res.apkを編集している場合に端末単体でアップデートを行うと失敗するみたいです。
root化してある自分の端末は、問題無かったです。
rootされたままです。
書込番号:14461090
0点

アップデートすることで、youtube再生中
画面ロックで再生が停止してしまいます。
恐らく、物によってはアプリも自動的に更新されてしまうのではないかと
書込番号:14475705
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
娘のGALAXY S SC-02Bをドコモショップに持ち込み
最新バージョンへのアップデートをお願いしたら
再起動しなくなり即座に修理手続きとなりました(>_<
ドコモショップでのバージョンアップなら間違いないと思っていたのに・・・(T_T
2点

ソフトウェア更新は失敗することもあり、
おそらく、端末がそういった状態にあったために、
ドコモショップでもその他誰がアップデート作業を行ったとしても
失敗していたかもしれません。
書込番号:14463304
1点

私は自分でPCにつないでアップデート行っておりますが
今まで2回アップデートを行って特に問題なくアップデートしてきております。
しかし、今回のアップデートでなぜか失敗してしまいました。
PC画面に失敗の対応が出てきたのでその通りにしたのですが
画面に携帯電話の画像とパソコンの画像の接続に異常ありみたいな
画像がでて電源OFFもなにも出来ない状態になってしまいました。
結局バッテリーを外してドコモショップに持ち込みです。
修理は直接ショップでは出来ず工場での修理で10日程かかるとの事です。
(全て初期化しますとの事)
やはり何かのタイミングで失敗することがあるみたいで
運が悪かったと思っております。
今後は、アップデートは多少のリスクありと考えて
バックアップをしっかりして行おうと思った次第です。
特に何という返信でもありませんが私もというところで返信させていただきました。
書込番号:14475691
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
1. マーケットからWiFi Advanced Config Editorをダウンロードする
2. 設定→ワイヤレスとネットワークの設定→Wi-Fi をチェック
3. Wi-Fi設定→Wi-Fiネットワークを追加を選択
4. ネットワークSSISに"docomo"を入力
5. セキュリティから802.1x EAPを選択
6. EAP方式からTTLSを選択
7. フェイズ2認証からPAPを選択
8. IDに"spモードのID-spmode@docomo"を入力 (Mzoneなら-moperaは不要)
9. パスワードにspモードのパスワードを入力
10. WiFi Advanced Config Editorを起動
11. リストからdocomoを選択(無線LANがオンじゃ ないとリストが表示されない)
12. Key Management→WPA_EAPのチェックを外して 戻る
13. Enterprise Configurationを選択
14. Password→spモードのパスワードを入力(本当な ら弄る必要ないが、消えることがあるので)
15. 戻ってWiFi Advanced Config Editorを終了
2点

けっこう手間がかかってる気がしますが…
普通にブラウザからログインするのに比べて、
どんなメリットがあるのですか?
書込番号:12964325
0点

毎回ブラウザを立ち上げる必要がないってことですかね。
実際は12番が重要なのでそんなに手間はかかってないです。
docomoのホームページに行ってもWindowsの自動ログインについてしか記載されていないので。
書込番号:12965692
0点

はじめまして
お聞きしたいのですが同じように設定したのですが、「圏外」と表示され設定した「docomo」は認証されず、
できませんでした。
なにかほかに設定するところがあるのでしょうか?
書込番号:13238721
0点

Mzoneで自動ログイン出来ました。
私の場合はmoperaユーザですので
8の工程で【ID-mopera@docomo】を入力して成功しました。
(-moperaを除いて設定したら圏外になりました)
遅レスですがへでらーさんに感謝。
書込番号:13618105
0点

パスワードはどうしました?
書込番号:13633642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フェイズ2認証がPAPだと、SSIDから何から同じにした、どんなパスワードでも受け入れる、嘘WiFiAPにパスワードを奪われやしないでしょうか?
自分はMoperaUなので、Webメールパスワードも一緒なので、まずいです。
MSChapV2が使えるので、そちらの方がましでは?
もちろんパスワードは15文字以上がいいでしょうし。。。
(MoperaUでは30文字まで。WifiACEの最大エンターブライズパスワード長は不明ですが、、、)
書込番号:14135410
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)