| 発売日 | 2010年10月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 118g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S SC-02B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2240スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 21 | 2011年2月14日 23:06 | |
| 7 | 10 | 2011年2月10日 09:40 | |
| 5 | 8 | 2011年2月9日 19:20 | |
| 2 | 4 | 2011年2月9日 17:10 | |
| 2 | 2 | 2011年2月8日 12:35 | |
| 1 | 6 | 2011年2月8日 14:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
バックグラウンドデータのチェックに関しての質問です。
ここ数日、バッテリの減少が激しく、いろいろと原因を調べていたところ、バックグラウンドデータのチェックの有無が関係していることに気付きました。
そのため、10分ごとのバッテリの減少(スリープ中)のデータを複数回記録したところ
チェックあり→2〜4%/10分のバッテリ減少(およそ一時間当たり20%のバッテリ減少)
チェックなし→0〜1%/10分のバッテリ減少(およそ一時間当たり5%のバッテリ減少)
となりました。
チェックありだと一時間当たり20%は多すぎる気はしますが、何も操作しなくてもバッテリは一日持たなくなります。
もともとはバックラウンドデータのチェックはまめに外していたのですが、最近、K-9mailでGmailをプッシュ受信するためにチェックをつけたままにしていた次第です。
Gmailのプッシュ受信等、バックグラウンドデータのチェックをつけたままでGalaxy Sを使用している方は少なくないかと思われますが、バッテリの減少具合はどのようなものでしょうか?
前記減少具合が異常であれば、もう一度原因を考え直したく思っております。
また、他に考えられる原因がありましたらアドバイスお願いします。
0点
>チェックあり→2〜4%/10分のバッテリ減少(およそ一時間当たり20%のバッテリ減少)
そもそもチェックありの状態でもこの減り方はちょっと多すぎな気がしますね。
私は普通にバックグラウンド通信もGmail, カレンダー, 連絡先の同期も入れていますが、
そもそもスリープ状態なら10分程度では1%もバッテリーは減らないですよ。
Task Killerの類は一切使用していません。
先ほどから試しに30分ほど放置していますが、1%減った程度でした。
環境は、バックグラウンド系の設定は上に書いた通り、WiFi接続、GPS/BTはOFF、と言う
状態です。K-9mailは普段使用していますが、ここ何日か別の確認の為に外しています。
へでらーさん >
>K-9等のメーラーでIMAP IDLEによるプッシュ通知をしていると通信を繋いだままに
>するのでバッテリーは垂れ流し状態です。
>バッテリーを気にするのであればGmailの純正アプリをおすすめします。
IMAP IDLEはあくまでもセッションを維持するのみで、起動中常にパケットの送受信しっ放し
と言う事は無いですよ。
セッション維持(keep alive)の為に定期的にサーバーからコマンドが送られてくるので、
それに応答する時にのみパケット送受信が発生します。
ちなみにGmailのサーバーはkeep aliveのコマンドを投げて来ないそうです。
つまりセッションがタイムアウトしても気が付かない事になり、この場合はサーバー側から
pushの通知も来なくなります。
K-9mailではIMAP IDLEのリフレッシュ間隔を設定できるようになっていますので、これを
適切な値に設定すれば、再度IDLEコマンドを発行してセッションを確立します。
話が脱線してしまいスミマセンでした。
書込番号:12627779
1点
バーテックスさん、すみません、少しだけ教えてもらえませんか?
>ちなみにGmailのサーバーはkeep aliveのコマンドを投げて来ないそうです。
つまりセッションがタイムアウトしても気が付かない事になり、この場合はサーバー側から
pushの通知も来なくなります。
私もこれはどこかのサイトで確認しました。
なので、IMAP IDLEのリフレッシュ間隔を適切な値に設定しセッションを確保
すると思うのですが、そもそものtime outまでの時間はgoogleから公開されて
いるのですか?(それともクライアント側で決まるのですか?)
k-9ではリフレッシュ間隔を1分〜60分まで任意で設定出来ると思います。
少しでもバッテリー消費やリソースを抑えようとすれば、出来るだけ、間隔を長く
設定した方が良いと思うのですが、適正値が分かりません。
現状、最大の60分に設定していますが、pushされなかったことは無かった
と思います。
(もしかしたら気付いていないだけかも知れませんが)
time outが60分なんてあり得ないですよね...
スレ主さん、すみません、脱線してしまって。
書込番号:12629456
1点
私の場合もチェック入れていますが、
丸一日でも30〜60%は残っていますね。
動画を観ることは少ないですが、
通勤時間に音楽は聴いてますし、
Wi-FiやブルートゥースなんかもずっとOnにしっ放しです。
書込番号:12629708
0点
>そもそものtime outまで の時間はgoogleから公開されているのですか?
どこかで公式に公開されているのかもしれませんが、私は知らないです。
元々Gmailはwebメールですし、普通に使用する分にははそんな所まで
気にしないので公開してないとも思います。
>適正値が分かりません。
最適値は私も判断しかねます。
取りあえず60分の指定でも良いかと思いますが、極端に短くない程度の
値(10分くらい)でも良いようには思います。
Idleコマンド投げるだけならPOP3でのポーリングのように長いシーケンスも
必要ないと思うのでそれほど負担にならないような気もします。
>time outが60分なんてあり得ないですよね...
サーバー次第なのでなんとも言えないですが、こんなに長くはしないかなぁ
と思います。
書込番号:12629741
2点
バーテックスさん、早速のご回答ありがとうございました。
IMAP IDLEのリフレッシュ間隔がイマイチ理解出来ていなかった
のですが、これでスッキリしました。
お手数かけました。
スレ主さん、大変失礼致しましたm(__)m
書込番号:12629844
0点
皆さん回答ありがとうございます。
ついんたさん、少し前ですが、K-9mailの設定方法のアドバイスありがとうございました。
K-9mailのプッシュ受信、快適に利用していたのですが、今回のようなバッテリ問題にぶち当たってしましました・・・。
本日、1時間ごとにもう一度データを取ってみました。
その結果
チェックあり→約10%/時間のバッテリ減少
チェックなし→ほぼ0%/時間のバッテリ減少
チェックありでも昨日よりはまだ減少状態が改善されていました。理由はわかりません。
しかし今のままでは充電なく1日使用するのは厳しそうです。
チェックなしであれば、帰宅まではバッテリが持ちそうなので、残念ですがしばらくはプッシュ受信は控えて使用するつもりです。
ただバックグラウンドデータのチェックありの状態でも問題なく使用されているのが普通のようですので、もう少し原因を探りたいとは思います。
バックグラウンドデータにチェックをしている場合、それ自体がバッテリを消費することになるのでしょうか?もしくはそれを利用するアプリが動作することでバッテリの消費が起こるのでしょうか?
後者の場合、私の環境下では、K-9mail以外のアプリに原因がありそうですが、バッテリの消費が多いアプリを調べる方法もしくはアプリはありますか?
現在、「SystemPanel/ TaskManager 」は導入済みですが、このアプリで調べることはできますか?
よろしくお願いします。
書込番号:12631180
0点
ほぼ満足!さん、こんばんわ。
ちょっと気になったのですが、k-9のフォルダー同期間隔は
どの位に設定されていますか?
(私は12時間間隔です)
私も上記バーテックスさんと同じように、バックグラウンド
データにチェックは入っていますが、スリープ中はほとんど
バッテリー消費しないですよ。
他にウィジェット等で数分毎にデータ更新するようなアプリは
インストされていませんか?
書込番号:12631403
0点
ついんたさん返信ありがとうございます。
>ちょっと気になったのですが、k-9のフォルダー同期間隔は
どの位に設定されていますか?
(私は12時間間隔です)
Gmailで必要なのは、プッシュ受信のみのため、同期フォルダの同期間隔は「しない」に設定しています。
>他にウィジェット等で数分毎にデータ更新するようなアプリは
インストされていませんか?
おそらくないと思います。基本的にバッテリの消費を抑えるために、自動同期等の機能はOFFにしてあります。
バックグラウンドデータのチェックを外すと、バッテリの消費が減るということは、言い換えればバックグラウンドのチェックをしているときは何らかのアプリが、バックグラウンド通信を行っているとのことでしょうかね・・・?
原因は何なのかが気になります。
書込番号:12632470
0点
ちょっと気になったのですが、自宅の電波環境はどんな感じでしょうか。
意外と盲点なのですが、電波環境が弱いところに放置するのが実は一番電池を消費
したりします(あくまでも使用せず置いておいた場合の話です)。
電池使用量やバッテリ測定系のアプリなどで特定のアプリが特に頻繁に動作している
訳でもなく、且つセルスタンバイの割合が多い場合は、電波環境による消費が
考えられるかとも思います。
>バックグラウンドデータのチェックを外すと、バッテリの消費が減るということは、
>言い換えればバックグラウンドのチェックをしているときは何らかのアプリが、
>バックグラウンド通信を行っているとのことでしょうかね・・・?
その通りです。
正確にはアプリがバックグラウンド(サービス含む)でのデータ通信を行う事を許可する
と言う意味の設定です。
わりと有名なのはAndroidマーケットの更新チェックですかね。
バックグラウンドデータのチェックを入れておかないとAndroidマーケットが利用できない
ので、逆を言うとチェックを入れているとバックグラウンドでアップデートのチェック
を定期的に行っている、と言う事になります。
他にもGmailの自動同期や、サービスとして起動しているアプリ/ウィジェットがデータ
更新の為に行う通信なども発生します。
チェックを入れると通信を行うと言う事はチェックを外せば全てのアプリがバックグラウンド
で通信しなくなるのか、と言われると基本的にはそうなのですが、この設定は強制的に
通信を止めるのではなく、各アプリがこの設定に従って通信を行わないように実装する、
と言う事になっているので、中には行儀の悪いアプリもあって、この設定に従わずに通信を
行うようなアプリもあるそうです。
書込番号:12632540
![]()
1点
バーテックスさんも仰っていますが、一度フル充電した上で、
バックグラウンドチェック有りの状態にて数時間放置し、
バッテリーの消費状況を確認された方が良いですね。
(スリープ状態の方がノイズが少ない為、後々解析しやすいかと)
設定>端末状態>電池使用量で、バッテリーの消費状況は確認出来ます。
書込番号:12632805
0点
バーテックスさん、ついんたさんありがとうございます。
>ちょっと気になったのですが、自宅の電波環境はどんな感じでしょうか。
意外と盲点なのですが、電波環境が弱いところに放置するのが実は一番電池を消費
したりします(あくまでも使用せず置いておいた場合の話です)。
そもそも発端は、出かけ先での急激なバッテリ消費で、確か70%ぐらいのバッテリ残量が、4時間ほどで0%となりました。
その時気になることを思い出したのですが、バッテリの発熱が40℃を超え続けていました。
出かけ先は、非常に電波環境が悪く、ついんたさんからのアドバイスでK-9mailのプッシュ受信ができるようになったのが2/4でしたので、その日がバックグラウンドデータのチェックをつけたままで出かけ先に言った初めての日でした(週一回のみそこに行ってます)。
実は私の自宅も、あまり電波環境は良くありません。
現時点で、バッテリ使用量は
表示90% セルスタンバイ7% 待機状態3%となっています。
>各アプリがこの設定に従って通信を行わないように実装する、
と言う事になっているので、中には行儀の悪いアプリもあって、この設定に従わずに通信を
行うようなアプリもあるそうです。
そのアプリを特定できればいいのですがね。
前のレスにも書いたのですが、確かバーテックスさんも使用されている「SystemPanel/ TaskManager 」を使用しているのですが、アイコンをタップした最初の画面に出てくる、アプリリストに原因アプリも表示されているものなのでしょうか?
あと、、「SystemPanel/ TaskManager 」のMonitorでHistoryも記録しているのですが、この中から参考になる情報は得られますか?
Historyのログをとり続けることは、バッテリの消費にあまり影響していないことは自分で確認済みです。
本日は、7:00の時点でバッテリ100%。一日可能な限りバックグラウンドデータのチェックを入れたままで使用してみます。
私の個人的な問題に親身に対応していただき感謝しています。
書込番号:12633050
0点
>アイコンをタップした最初の画面に出てくる、アプリリストに原因アプリも表示されているものなのでしょうか?
アプリが原因であれば何らかの動作はしている筈なので、System Panelで表示されると思いますけどね。
>「SystemPanel/ TaskManager 」のMonitorでHistoryも記録しているのですが、この中から参考になる情報は得られますか?
有料版のSystem Panelですよね。
私が使っているのは無料版なので、すみません、こちらは分からないです。
書込番号:12633876
![]()
0点
>表示90% セルスタンバイ7% 待機状態3%となっています。
充電ケーブル外してからの時間にもよりますが、そんなに時間経過していない
場合の数値に見えますね。
セルスタンバイの数値としてはやはり少し多いような気がします。
問題とか不具合と言う事ではなく、弱電界の影響を受けているかな、と言う意味です。
>アイコンをタップした最初の画面に出てくる、アプリリストに原因アプリも
>表示されているものなのでしょうか?
menu → settingsでApp CPU timeにチェックを入れていると、overview list
(最初の画面のリスト)にアプリ毎の稼働時間(usage time)が表示されるので、
極端に数値の大きな特定アプリがあれば、それが原因の1つと考える事もできます。
>「SystemPanel/ TaskManager 」のMonitorでHistoryも記録しているのですが、
>この中から参考になる情報は得られますか?
menu → monitor と進んで、Historyを押すとlog取得した情報が確認できます。
上部右側の期間を選択すれば最長1week分のlog情報を確認できるので、
参考情報は得られるかも知れません。
上部のPlotのところをタップしてTop Appsを選択すれば、その期間で稼働した
Appのリストが稼働割合順に表示されます。
大抵の場合、上位はSystem系のプロセスになっていると思いますが、よく
利用するアプリ(ブラウザなど)があるとそれらが上位に来る事もあります。
特に意図的に利用していないのに上位にリストアップされているようなアプリが
あった場合は怪しいと思ってよいと思います。
書込番号:12634333
![]()
1点
ついんたさん、バーテックスさん私の質問にお付き合いいただいてありがとうございます。
本日、バックグラウンドデータのチェックをしたままでの、バッテリ残量の経過です。
7:00(100%:電源ケーブル外した直後)→8:30(99%)→9:30(88%)
その後、30分ほどネットにつないで使用。その後メールチェック以外はほぼ放置
20:00(30%)→23:00(10%)
といった具合です。
朝の減少状態(10%/時間)を考えると一日の使用は厳しく思いましたが、実際はこの時間まで何とか持っているので、プッシュ受信が必要な時以外は、バックグラウンドのチェックを外して何とか対応していきます。
バーテックスさんのレスを参考にアプリ稼働時間を中心にチェックしましたがその点は異常ありませんでした。
ただ一つ気になる点があります。
「SystemPanel/ TaskManager 」のoverview list(って言うんですね)に「設定(service)」という表示が出ている場合が多々あります。
K-9mailを起動すると出てくるかと思いましたがそうでもないようです。
以前は「設定」という表示が出ていたことはなかったように記憶していますが勘違いでしょうか?
何らかのアプリが私の知らないところで同期をしてるということなんでしょうか?
書込番号:12636393
0点
>「設定(service)」と いう表示が出ている場合が多々あります。
これはホーム画面でホームキー→設定と押した時に起動するものです。
設定メニューも1つのアプリとなっています。
(この場合はアクティビティと言った方がより正しいかもしれませんが)
>以前は「設定」という表示が出ていたことはな かったように記憶していますが
>勘違いでしょう か?
たぶん前からあったかと思います。
電池使用量チェックのために頻繁に設定を開くようになったことで
目に留まりやすくなったのではないでしょうか。
書込番号:12636748
1点
バーテックスさん申し訳ありません。
「設定」ではなく「同期」の間違いでした。
「同期」の状態はserviceのときとbackgroundのときがあります。
昨日の夜、最後に見たときはservice、そのあといったんタスクキルして消えたのを確認、今起きて調べたらbackgroundで復活していました。その間は充電しかしていません。
昨日知人のGalaxy Sと設定を比較してみたのですが、知人のものにはたまたまかもしれませんが、「同期」というタスクがありませんでした。
あと、すれ違いかもしれませんが、「SystemPanel/ TaskManager 」のHistoryをスクリーンキャプチャーして画像を投稿しようと思ったのですが、Galaxy Sでは特別なアプリを使わないとホーム画面以外はキャプチャーできないのでしょうか?
書込番号:12637257
0点
>「設定」ではなく「同期」の間違いでした。
同期の方でしたか。
これも1つのアプリ(アクティビティ)として存在しているものです。
設定→無線とネットワーク→サーバーと同期をタップした事はありませんか?
これをタップすると"同期"のアクティビティが起動します。
起動した状態のSystemPanelのoverview list画像を添付しておきますね。
>「同期」の状態はserviceのときとbackgroundのときがあります。
これは普通の事であまり気にする必要はないです。
Androidアプリにもよりますが、色々な状態を取り得るので確認したタイミングによって
ServiceだったりBackgrondだったりする事もあります。
>Galaxy Sでは特別なアプリを使わないとホーム画面以外はキャプチャーできないのでしょうか?
バックキーを押しながらホームキーを押すとキャプチャが出来ます。
ただバックキーを押さないといけないので、うまく操作しないと画面が戻ったりしてしまう
事があります。
うまく所望の画面がキャプチャできない場合は、スクリーンキャプチャショートカットと言う
アプリがあるそうなので、これを利用するのも良いかも知れません。
参考:
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156063/SortID=12511278/
ちなみに、キャプチャした画像はpng形式なのですが、価格.comの掲示板はjpegしか投稿
できないので、残念ですが記録した画像をそのままアップする事はできないです。
書込番号:12638266
0点
バーテックスさん、いつもありがとうございます。
>設定→無線とネットワーク→サーバーと同期をタップした事はありませんか?
これをタップすると"同期"のアクティビティが起動します。
タップした覚えはありませんが、試しにタップしてみると、「同期」と「設定」が同時に立ち上がりますね。
私の場合は、両方の場合もありますが、「同期」単独の場合のほうが多いです。
何かしらのアプリが「同期」を立ち上げているかはわかりません。
ただ、本日は今日は朝少し使った後、約三時間スリープのまま放置で5%、その後少し使ったあと、約三時間放置でさらに11%減で済んでいます。
朝7時にケーブルを外して、現時点で34%です。
あとは使い方次第で、帰宅までは充電なしで持つのかなっていう感じです。
結局、設定はほとんど変えることなく回復していますので、あの急激なバッテリの減少の原因はなんだったのかなと思うと同時に、再発が少し怖いですね。
あと、以前のスレで、バーテックスさんが「SystemPanel/ TaskManager 」を進めているのを読んで、有料版を導入、その後重宝していました。
ただ、多機能すぎて、私の知識では持て余していましたが、今回のレスでさらに快適に使えるようになりました。
本当にありがとうございます。
書込番号:12640585
0点
>「同期」と「設定」が同時に立ち 上がりますね。
この場合は設定メニュー内の項目を選択になるので、そうなりますね。
>私の場合は、両方の場合もありますが、「同 期」単独の場合のほうが多いです。
> 何かしらのアプリが「同期」を立ち上げている かはわかりません。
何か別のアプリとか設定が関係していそうですね。
今まで気にした事は無かったですが、気にしてみるようにします。
書込番号:12642526
0点
本日、先週の急激なバッテリ減少症状がおこった出かけ先に行きましたが、特に問題はありませんでした。
あれ以来、使用に困るほどの症状はありませんので、原因ははっきりしていませんが、ひとまず解決とします。
また問題発生時が発生した際には、バーテックスさん、ついんたさんをはじめとした、博識の方のお知恵をお借りしたく思います。
ありがとうございました。
書込番号:12657010
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
今月末に購入予定なんですが、
バリュータイプssでパケホーダイダブルに加入で、パケ代を節約するつもりがないなら、常に3G回線にしていれば家でも外でも普通にメール送受信できますか?
またそれでインターネット使用できますか?
家にパソコンがなく無線LAN環境がないのですが、3G回線ではインターネットをサクサク使えないのでしょうか?
1点
メール送受信もできますし、インターネットもできます。
利用環境によりますが
3Gも下りで実測で1−3Mbpsの速度がでますので
普通にインターネットをする限りでは特にストレスもありません、動画もスムーズです。
光回線などとは比べられませんが十分な感じです。
余談ですが、イーモバイルやソフトバンクと比べると私の利用環境では一番早いのがドコモの回線でした
書込番号:12625711
3点
家ではWiFi環境を構築してますが、しょっちゅう切り替えを忘れ、3G回線で通信してます。(笑)
WebPageもYouTubeも普通に見れますよ。相手が混んでる時はどれでも一緒ですし。
書込番号:12626142
1点
私の家はマンションで通信条件としては悪いかもしれませんが、
Maxで3.5MBPS、遅い時でも1.6MBPSぐらいは出ています。
なので普通にネットしている分には全然イライラすることは
ありません。
ただ、やっぱりスマートフォンの画面の大きさの制約上、PCと
比較すると見づらいのは仕方ないですが。
以前はiPhoneを使っていましたが、ソフトバンク回線とは
比べ物にならないくらい高速かつ安定した通信が行えます。
書込番号:12628173
1点
pistons7さん
返信ありがとうございました!!
私もマンションなので参考になりました。
とりあえず常に3G回線でいけるとゆう事で安心しました。
書込番号:12628307
0点
ヤーノシュさん
>家ではWiFi環境を構築してますが、しょっちゅう切り替えを忘れ、3G回線で通信してます。(笑)
>
通常WiFiをONにしておけば、電波が弱くなったら自動的に3Gに切り替わりませんか?
私は常にWiFiをONのままです。
よく切り替えるのはマナーモードON/OFFですね。
書込番号:12628346
0点
> pistons7 さん
全くの同感です、私もiphoneを使用していましたが回線の速さ・安定は比べ物になりません。この辺がドコモの強みであり、ソフトバンクの弱みかもしれませんね。
本スレですが
3G回線を使う場合、ご存知かもしれませんが
一つ頭に入れて置かなければならないことが帯域制限(通信速度の制限)です。
基準が
利用当日を含む直近3日間のパケット通信量が300万パケット以上になる場合
とあります。
私の場合簡単にこの基準をこえます。特にこのギャラクシーはFlashにも対応していますので、通信量も多くなります。
多いときで一日で1000万パケットぐらい使うときもあります。
実際他のユーザーが利用する機会が多い夜などで通信速度を測ってみると1Mbpsを下回る場合があり、これって帯域制限?と思う場合もあります。
繋がらないことはありませんし、昼間は全然速いです。せっかく上限が固定されているのでドンドン使わないともったいないと思うのが人の常です(笑)
ただ通信速度が制限される可能性がある事を頭に入れて3Gを使ってください。
書込番号:12628356
1点
baku23さん、情報ありがとうございます。WiFi入れっ放しでも大丈夫なんですか。
確かに、逆にWiFiを切り忘れて出掛けることもあります。
なんか電池食いそうだし、spモードメールが不便なのとで、毎回切ってます。
みなさんはどうなんでしょうか?。
それと、たかるんさんの情報も重要ですね。3日で300万パケットかぁ。
マイドコモで、3日間のパケット量が表示される意味が解りました。
私は多くても3日で100万パケット強、、1ヶ月で400万パケット弱です。
ま、家では基本WiFiなので、こんなもんかな?。外では電池が心配だし・・・。
書込番号:12631859
0点
こちらにも一つ回答を…。
メールの送受信程度でしたら3GでもWifiでもそんなに差はないと思います。
私は自宅に無線LANがあるので、自宅ではWifi、外では3Gで通信しています。
普通のメール送受信でしたら3Gでもサクサクですが、メールも含めて動画や画像のアップorダウンロードではWifi通信の方がサクサクだと思います。
みなさん、Wifiを常時オンにしてたり、切り忘れたりしていますが、私は「Auto WiFi Toggle」というアプリを使って、時間を指定して自動でWifiのオンオフをしています。これ便利ですよ。
書込番号:12633227
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
i写真フォルダが具体的にどういう機能をもったソフトで、スレ主様がどのような機能を
もった画像管理ソフトを探しているかもう少し具体的に書かないとなかなかレスが付かないのでは?
私もiPhoneユーザーでしたがi写真フォルダは使っていなかったので具体的な内容までは分からないのでオススメしようがないです。
GALAXY Sのクチコミ板ですからiPhoneを使ったことのないユーザーの方が多く、ご質問の内容が分からないためレスが付かないのではないでしょうか。
書込番号:12627767
0点
HP200LXさんのおっしゃるとおりですね…
私が求めている機能としては、
@フォルダーが細かく分けれること
Aフォルダーを自分で作成できること
Bフォルダーの名前を自分でつけれるまた変更できること
です。
書込番号:12627784
0点
こちらもなかなか使えるのではないでしょうか
ビスマート
http://octoba.net/archives/20101022-bismart-android-1089.html
書込番号:12627846
![]()
2点
便乗させてください。
自分で撮った動画もpurizyeさんの探してる条件でいいアプリありませんか?
なかなかコレという物がなくて困ってます。
バーテックスさんおすすめのVFギャラリーはいい感じなんですが動画は対応してませんよね?
できれば一つのアプリで写真と動画を収めたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:12629888
0点
バーテックスさま・HP200LXさま
これです!!この感じを求めてました。
どちらを使うか悩むところです。
ありがとうございました。
書込番号:12630188
0点
>自分で撮った動画もpurizyeさんの探してる条件でいいアプリあり ませんか?
nswPlayerは如何でしょうか?
http://androider.jp/?p=1981
書込番号:12630253
0点
ついんたさん、レスありがとうございます。
nswPlayerは試してみたんですが、自分的には今ひとつでした。
動画整理のみのアプリでもかまわないんですが、VFギャラリーの感じが好みです。
VFギャラリーの動画版があれば・・・
書込番号:12630397
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
こちらのアプリでゲットしたカバーアートはどのフォルダへ保存されるのでしょうか?
画質が悪い自分のファイルのカバーを交換したり、カバー無しのときに重宝しているのですが・・・。
ちなみに、デフォのプレーヤーを使っています。(アルバム・サムネイル表示が使いやすく)
0点
間違っていたらお許しを・・・
/mnt/sdcard/Android/data/com.android.providers.media/
私の場合はここに一杯入っています。
書込番号:12622302
1点
>>PONちゅけさん
有難うございます。
中身を見れなくて分かりませんが更新日時からしてこちらですね。
ちなみにこのアプリでDLしたカバーはデフォのプレイヤーでは認識しますが、powerAMDでは認識されなかったんですが特別に設定とか必要なんですが??
書込番号:12625590
0点
同じ原因かどうか分かりませんが、
私もPowerAMPでアルバムアートが認識されなかったことがありましたので、
参考までに書き込みさせていただきました。
私の場合、iTunesでアルバムアートを設定して、GalaxySへフォルダコピーしてますが、
iTunesで設定するアルバムアートのファイルサイズが大きいと、
PowerAMPで認識されませんでした。
ファイルを縮小して設定し直してからコピーすると
認識されましたので、おそらく認識できるファイルサイズの上限があるのではないかと思います。
上限の値は分かりませんが、認識されなかったときに設定していたファイルのサイズは、
どれも1MBを超えていました。
書込番号:12626422
1点
昨日からpowerAMP以外のプレイヤーで音楽ファイルが認識されなくなってしまいました。
cover art downloader を起動させてもファイルが見つかりませんといわれます。
直近で弄ったアプリ・DLしたアプリはアンインストしましたが駄目でした。
分かる方がいましたらお願いします。
書込番号:12629895
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
>Opera miniでヤフーのトップページを見ると文字がものすごく小さくなります。
>フォントサイズを指定しているのにそのサイズで表示されないのでしょうか?
Opera miniの仕様でページを表示した最初はページ全体表示(ページ全体を縮小
して1画面内に表示)になっていますが、これの為ではないでしょうか。
画面をダブルタップするとズームしますが、その状態でもフォントが小さいです
か?
書込番号:12621106
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
プリインストールのEメールにて、自宅のパソコンメールを受信していますが、携帯を何日も再起動せずに使用していると、いつの間にか全く受信してくれないようになります。手動で更新しても、ログインできないのか?ずっと画面右上で通信中のアイコン?がクルクル回っている状態です。3〜4日電源を入れ続けているといつもそうなっている感じです。携帯を再起動すれば、即座にメール受信されるのですが、このような現象はみなさまありますでしょうか?また、このアプリってどこかでバージョンアップできるでしょうか?マーケットでは見つけることができませんでした。
0点
>このような現象はみなさまありますでしょうか?
全く受信しなくなると言う事は経験ないですが、明らかにサーバーにはあるのに
受信をしないで、右上のアイコンがクルクル回り続けている事はたまにあります。
K-9Mailでは受信できていますし、PCなどから別経路でサーバーのメールを確認
してもやはりメールがあるので、明らかにEメールアプリだけ受信をしていない
と言うパターンです。
スレ主さんと同じように電源を入れ直すと直りますね。
>また、このアプリってどこかでバージョンアップできるでしょうか?
>マーケットでは見つけることができませんでした。
samsungのプリインアプリなので、バージョンアップ版があるとしたら
Androidマーケットでは無くてsamsungAppsの方だと思いますが、
現時点ではアップデータ等はリリースされていないようです。
書込番号:12621019
![]()
1点
こんばんは。はじめまして。
便乗してすみませんが、私もこの「Eメール」を使用して、パソコンアドレス(3つ設定しています。)のメールを家の無線LANで送受信しているのですが、いつも次に「Eメール」を開くと今までのメールがほとんど消えているのです。
メールは、サーバーに残す設定にしてますし、パソコンの方でも受信しているのでパソコンに保存されているので、直接は困らないのですが。
不思議に思っています。
Eメールでの送受信されたメールは、普通は勝手に消えないものでしょうか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:12621288
0点
>いつも次に「Eメール」を開くと今までのメールがほとんど消えているのです。
>メールは、サーバーに残す設定にしてますし、パソコンの方でも受信しているので
>パソコンに保存されているので、直接は困らないのですが。
パソコン側で受信の際にはサーバーから削除していますよね。
GalaxySの標準EメールアプリはPOP3受信でも、サーバー同期型のようで、サーバーに
メールが無い場合、ローカルのメールも消えてしまいます。
一般的に(と言うか私だけかも知れませんが)POP3メールの場合は、ローカルに取り込んだ
メールはサーバー側から消えてもローカルには残っているのが普通だと思っていたので、
私も最初は不思議に思いましたが、どうやらそう言う仕様のようです。
なので、GalaxyS側の設定でサーバーに残すの設定をしていても、他で受信したときに
サーバーから削除した場合は、次に受信操作をした時に同期が掛かって無くなってしまいます。
K-9mailなど他のメーラーを使用すれば回避する事は出来ますが、そういうものだと
割り切って使用するのもありかと思います。
書込番号:12621965
0点
バーテックスさん
アドバイスをありがとうございました。
パソコンで受信後は、メールサーバーから削除しています。
疑問に思っていたのですが、よくわかりました。
仕様なので仕方ありませんね。
>K-9mailなど他のメーラーを使用すれば回避する事は出来ますが、そういうものだと
割り切って使用するのもありかと思います。
K-9mail等の他のメーラーを試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:12622150
0点
私も全く同じ現象になりますよ。クルクル回っているだけで、しまいに
エラーになります。
なので、他のメーラーインストールしてダメなときはそちらで受信すると
出来ていますが、ときどき頻度は少ないですが同じようなことがおこった記憶が・・・
でもほぼそちらでは出来てます。
で、標準メーラーの方は、他にもOFFONしたいときがあるのでその時に復帰させてます。
早くバーアップしてほしいですよねぇ。
スマホにしている理由はEメールの複数アカウントをPC立ち上げなくても
基本的にどこでも受信、発信できる魅力で私は使っているので。
あと、レスにあるように消えますね。そういう仕様だと私も思います。
なので、重要なアカウントで残しておきたいのは、PC側の設定でも
サーバーから削除しない設定しておいて、月一くらいに一気に他の保存用に
割り当ててるPCへ取りこんで、サーバーから消してます。この時点でスマホからも
消えますが。
書込番号:12623940
![]()
0点
バーテックスさん、spcrsさん、返信遅れましたが、ありがとうございました。返信が遅れた理由も、実は全く受信されていませんでした(--;)
今回は再起動せずとも、手動更新で受信してくれましたが…。
端末固有の問題ではなくアプリの問題だと言うことが判ったので、とりあえずは安心しました。早くバージョンアップしてもらいたいものです。
書込番号:12624350
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






