| 発売日 | 2010年10月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 118g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S SC-02B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2240スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2011年8月10日 01:28 | |
| 92 | 16 | 2011年8月11日 21:50 | |
| 0 | 3 | 2011年8月17日 14:16 | |
| 1 | 4 | 2011年8月8日 18:45 | |
| 0 | 1 | 2011年8月6日 01:50 | |
| 0 | 0 | 2011年8月5日 23:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
去年12月ごろ入手のギャラクシーです。
タイトルの通り、皆さんのギャラクシーはちゃんとカバー閉まりますか?
開ける方向にはカチッと固定されるのですが、閉まる方向はなんとも
締りがなく気が付くといつも開いています。
今の所、開いている事による不具合はありませんが、
カバーがあるということは、開いていていいもんではないってことから
気になりますね。。
皆さんの状態を参考までに教えてください。よろしく御願いします。
1点
こんばんは。
僕のも、空調屋♪さんと同時期12月(下旬)購入ですが、
両方向、共に問題なく引っ掛かりは良くキチンと固定されてますね。
どちらかというと、閉じてる時の方が引っ掛かりが良いようです。
書込番号:13352676
1点
私も以前同じような状況になりました。その時はカバーを社バッファロー製のにしていましたが、いつの間にか開いていました。
個体差かもしれませんが、純正カバーと比べたら差し込み口の裏が少し出っぱりの高さが低かったので純正カバーに変えたら上手く引っ掛かるようになり、あかなくなりました。
ドコモショップでカバー変更できるか聞いてみるのがいいかもしれませんね。もしかしたら他の原因があるかもしれないので参考にしてください。
書込番号:13353181 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
こんばんは。
自分は2月に購入しました。開け閉め共にカチッとロックしてましたが、最近ビールをぶっかけてしまい、糖分が付着してしまったせいかギチギチになってしまいました(泣)
CRC使ったら壊れますかね…
書込番号:13355808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
pi-coさん>
なるほどです。ちゃんと閉まっているほうがカッチリしているとは
それが正常ですよね。
さだまなさん>
カバーを社外とは裏ブタ?背面ケース?だけ交換できるんですか!?
初めて知りました!
で。今 確認してみましたが確かに裏ブタ?背面ケース?交換でちゃんとなるような気がしてきました!
hydepyさん>
やはり カッチリ派ですか!羨ましい。。
ビールですか!?壊れなくてなによりです。
CRCは無しにしときましょう(笑)
書込番号:13356741
0点
みなさん 期待していた通り、通常がカチッとしまるという確認が出来ました。
情報ありがとうございます。
ベストアンサーはカバー交換だけ出来るか。。。という気がつかなかった点を書いていただき
選ばせてもらいました。
回答いただきましたみなさん ありがとうございました。
書込番号:13356747
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
気が付いたら勝手に電源落ちしていたので、電源ボタンを押して起動しようとしているのですが、最初に画面に浮かび上がる「docomo」のロゴの点いたり消えたりの繰り返しで、電源が入りません。バッテリーパックを外したりして試みたのですが同じです。
どうすればよいでしょうか…?
21点
バッテリーを抜く、simを抜く、sdを抜く。
3分後にバッテリーのみ入れて電源ON。
これでダメなら残念ながらdocomo行きですね・・・。
書込番号:13351011
8点
追伸
書き込み忘れておりましたがroot取ってたりしないですよね?
書込番号:13351061
6点
返信ありがとうございます。
いいえ…普通に使っていただけで、一切いじってません。
書込番号:13351091
5点
そうですか・・・
さらに追加でデータやアプリ、設定が消えても良いのならファクトリーリセットを試す方法もあります。
・一度電源を切って、
・[ボリュームの上]+[ホーム]+[電源]のボタンを3つ同時に押すとリカバリーモードが起動します。
英語でいろいろ出てきますから暫くたつと「reboot system now」に青いバーが重なっています。
ボリュームキーの上下を押すと、青いバーが上下に移動します。
これで、「wipe date/factory reset」のところまで青バーを移動させ、ホームを押します。
これで、ファクトリーリセットがかかります。
書込番号:13351120
![]()
6点
回答ありがとうございます。
どうしても消えてほしくないデータ(SPモードのメール履歴)があるので、ファクトリーリセットは最終手段として考えておきたいと思います。
書込番号:13354206
6点
私も似たような現象が発生しています…。
Homeキーを押しっぱなしにすると起動しませんか?
書込番号:13356172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>スパークルラインさん
セーフモードですね。
もし、それで起動できるようでしたら必要なデータを保存後に初期化で行けるかも知れません。
書込番号:13356266
5点
回答ありがとうございます。
早速、ホームボタンの長押しを何度か試したのですが、ダメみたいです…。
困ったもんです。
書込番号:13357515
3点
セーフモード起動もダメでしたか?
そもそもリカバリモードは立ち上がるのですか?
リカバリモードも起動しないとなると、もう手の施しようが無いような気がします。
書込番号:13358275
0点
ありがとうございます。
電源ボタン20秒長押し、ホームボタン長押しもダメみたいです。
ちなみにこれまでに、docomoのロゴの後に立ち上がる青い光みたいな物がが一瞬だけ出かけることが何度かあったのですが、固まってすぐに消えてしまいました。
なぜか、リカバリーモードは起動するようです(^_^;)
書込番号:13358406
8点
リカバリモードは起動出来るのですね。
では、リカバリモードで「wipe default/factory reset」を選択後、「no」(いくつか出ますがどれでもOKです)を選択、「reboot system now」で再起動ではどうですか?
別件での解決方法ですが、いろいろな症状で改善報告があるようです。
「yes」を選択さえしなければ初期化されることはありません。
一応、自己責任でお願いします。
書込番号:13358473
3点
何度もありがとうございます。
早速、何度か試みてみたのですが…同じでした。
やはり、最終手段の初期化しか手立てはないんですかね…(^_^;)
書込番号:13358755
2点
ダメですか…
もう僕の考えうる手立ては無いです、出し尽くしました。
あとは、プロの業者さんにでも頼んでデータをサルベージしてもらうしか無さそうですが、
技術的にも金銭的にも厳しいかも知れませんね。
お力になれなくて、申し訳ありません。
書込番号:13358797
2点
間に合うかな…
SD抜いてSIM抜いて起動って試されましたか?
また、USBを指しっぱなしで起動とか。
Docomoロゴで止まる現象は他機種ではパーティション認識時にエラーがあると
起きる場合があります。
サムスンのGalaxy(私のが見たのはI9000なのでDocomo版ではありませんが
同仕様です)の場合ですが…
書込番号:13363180
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
付属イヤホンから他社のイヤホン(HA-FXC51-R)に変えたのですが、音量が
付属のと比べ、かなり小さくなり、音質も悪くなった感じがしました。
その他のイヤホンでも試したのですが、やはり音量音質共に悪くなってしまいました。(他社のだと、音量は、音量バーで言うと2/3)ぐらいでやっと大きく感じるくらい)
みなさんはgalaxy sにどのようなイヤホンを使っていますか?付属イヤホン
と同等の音量が出るイヤホンを探しているのですが、なかなかいい情報が
見つかりません。galaxyにおすすめのイヤホンがあればぜひ教えていただきたいです。
あと、この音量差は単純にインピーダンスの問題ではなく、galaxyのジャックと、
一般的なイヤホンジャックの仕様が異なっているなどということは無いですよね?
ご回答お待ちしています
0点
おそらくイヤホンジャックの仕様はかわらないとおもいますが、確かに音質も悪く音もイヤホン変えると小さめですよね!
私はそこでSONYの安いイヤホン使ってます。
そうしたら意外に音も大きくよかったです。
まぁ元々音質はそこまでよくないですからね。
書込番号:13346983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
遂にその問題を解消出来るイヤホンを発見しました!!
その名は「ワイヤレスイヤホンセット02」ドコモのオプション品で7000円ぐらいです。
当方も一年ぐらい外品で探しましたがハッキリ言って有線ではボリュームを解消出来るものは
無いかと思われます。
書込番号:13384807
0点
因みに当方は通話時の音量が試供品イヤホンマイクと同等の音量であったと言う事で音楽等は
どんなイヤホンでも通常の音量で聞けました。
書込番号:13384825
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
この機種の購入を検討していますが、
店頭でホットモックが、画面焼けをおこしており、
ホーム画面のアイコンが、うっすら消えずに残っていました。
店頭ではかなり高い輝度で長時間同じ画面を表示していると
思われますが、普通に使っていて、画面焼けは起こるものですか?
また、画面焼けを防ぐ方法はありますか?
0点
静的な画面を長時間表示する事によって焼き付きが起こるわけですから、使用時には起こりにくく使用後にスクリーンをオフにすれば問題ないと思います。
唯一、通常使用で焼き付きが起こる箇所としてステータスバーがあります。
ここは使用時でも静的な状態ですので焼き付きやすいです。
(2.2→2.3.3アップデートで改善されたようですが)
僕は念のため、アプリごとの設定を利用して極力ステータスバーを隠す設定にしてます。
八ヶ月強の使用ですが、今のところ焼き付きはありません。
画面全体的な劣化は否めません(体感としては問題ないです)が、有機ELの宿命ってことで…。
書込番号:13343557
![]()
0点
pi-coさん、レスありがとうございました。
普通に使うぶんにはそんなに心配はなさそうですね。(^-^)
書込番号:13343984
0点
追記です。
ステータスバーの焼き付きは、ステータスバー自体のタスク終了で、非表示にできました。
これで、同じ位置に同じ画像が長時間されることが解決でき、安心して使えます。(^-^)v
書込番号:13348551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一応、ステータスバーの焼き付きについて語った者の責任として一言二言…。
そこまで神経質になる必要は無いのですよ。
ステータスバーを消してしまっては、通知領域としての機能が無くなってしまいますし、
ステータスバーを引き下げての設定が出来なくなり不便でしょう。
僕はブラウザを長時間使用することが多いので、Dolphin browserなど標準以外のブラウザをそれ独自の設定を利用してステータスバーを隠してます。
書込番号:13351021
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
追加質問ですが、SONY BDZ-AT900にほぞんした映像をDLNAにてTABで見ることはできませんか?
書込番号:13340606
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
アプリ表示の取得件数が減るあの現象が起き
「設定」「アプリケーション」「アプリケーション管理」
「マーケットの消去」を行いました。
再起動で一旦直ったんですが
次はnoledが上手く設定できず、また再起動。
次はnoledの設定も完了したんですが、マーケットを見たらまた表示件数が減っていて
何度やってもアプリの数は元に戻らず、繰り返してたら画面がバグりました(><;
本当に最悪です。
トップ画面が出てこなくて、画面がずっとチカチカしております・・・。
明日ドコモショップに行こうと想うんですが
こんな場合は交換になるんでしょうか?修理になるんでしょうか?
カスタマイズしてたのもダメになるだろうし
思い切って新しい機種に変えようかとも考えております・・・。
こんな場合、割引になったりはないんでしょうか(^^;
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


