| 発売日 | 2010年10月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 118g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S SC-02B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2240スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2011年6月10日 11:51 | |
| 1 | 9 | 2011年6月15日 19:13 | |
| 0 | 6 | 2011年6月9日 09:19 | |
| 0 | 2 | 2011年6月9日 22:06 | |
| 2 | 2 | 2011年6月8日 14:19 | |
| 3 | 7 | 2011年6月9日 17:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
アップデート後、ひととおり触ってアップデートの恩恵を
ニヤニヤしながら楽しんでいたのですが・・・
マーケットでマイアプリがgoogleマップとYouTubeしか表示されません
再起動してもダメでした
インストールしてあるアプリを検索して見ると"インストール済み"
と表示はされますが、マイアプリに表示されませんToT
まあ2.2.1の時もこの状況に陥り、この時はアプリが初期設定に戻る
という症状も出たので端末を交換してもらいました
このような症状は私だけ?
誰か分かる方が居られればご教授願いたいのですが・・・
0点
設定→アプリケーション→アプリケーション管理→マーケット→データを消去
1度で治らない場合はもう一度行う。
検索すればすぐ出るんですけど・・
書込番号:13106470
![]()
1点
ん・・・有りましたか
一応検索したのですが・・・
それでも回答ありがとうございます
アプリケーション管理でのマーケットは全てグレーに反転しており
データーを消去する事が出来ません
またバージョンは2.3.4ですが友人のはバージョンは2.3.6です
因みに友人は、まだ2.3にアップグレードしてません
確かに友人のはデーターの消去は白く消去できそうでした・・・
この違いは?
益々悩みの種ですToT
書込番号:13109950
0点
マイアプリ表示は解決しました
結局、バックアップでシステムだけ復元したら
表示されるようになりました。
書込番号:13113684
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
2.3にアップ後、明らかにバッテリーの持ちが悪くなりました。
朝、満充電で、ほぼ何も操作しないと、6〜7時間は100%のままだったのが、今日は無操作状態でも2時間後には99%。その後も一時間あたりに1%くらいずつ消費してしまいます。
今回のバージョンアップでバッテリーの改善が入ってたと思いますが、少しガッカリしました。
皆様方はいかがでしょうか?
0点
バッテリの消費量に関しては、私もアップデート直後は悪くなったと思ったのですが、今日午前中の状態を見るとアップデート前とさほど変わりありません。
>その後も一時間あたりに1%くらいずつ消費してしまいます。
私にとってはそれが普通の状態ですよ。
以前よりバッテリの消費量は気になっていて、「Battery Indicator Pro」というアプリで、1%増減ごとの時間を記録して、気になったときにチェックしています。
アップデート前は1%バッテリを消費するのに1〜1.5時間ぐらいでした。
アップデート直後は、20〜30分で1%位減少し焦っていましたが、今日の午前中は最初の1%減少に2時間、次の1%減少に1.5時間という具合で、アップデート前と変わりありません。
バッテリがらみでこのスレを使わせていただきたいのですが、アップデート後より、「設定」→「アプリケーション」→「バッテリー使用量」で各アプリのバッテリ使用割合が表示される様になっています。
私の場合、ウィジェットで、空RAM量を5秒おきに表示するものを最近使用しているのですが、常時動作しているため、そのバッテリ使用具合が知りたかったのですが、上記バッテリ使用割合にそのアプリ名が表示されていません。
これは、消費割合が極端に少なくて表示されないのか、もしくは、他の項目(たとえばAndoridシステムなど)に含まれてしまっているのでしょうか?
書込番号:13106154
0点
私も昨日AMにアップデートし、午後に異常なバッテリーの減りに気づきました。
そして、本日昼休みに取り出したらいつもより熱を持っており電源が落ちてました。
電源が入らない状況であったことから、一度バッテリーを外したら入りましたが
バッテリー残量がいつも昼頃でも80%以上あるのに30%でした。
バッテリー使用データをみると、OSが58%と消費が大きかった。
そして、昼休みに充電し3時休憩にに取り出すと、また電源が落ちており起動しませんでした。
再びバッテリーを外し起動させましたが・・・
機能面では喜んでいたもののこれは問題ですね!
もし、電話がかかって来ても出られないですよね〜
書込番号:13106555
0点
私もスレ主さんと同じでバッテリーの減りが尋常ではありません。
アプデ前は就寝時完全無操作の待ち受けでは、8時間で2〜3%しか減りませんでしたが、
アプデ後の昨夜2時100%で、朝8:00に見ると60%に減っていました。
購入直後の慣らし状態と同じかも知れませんので、もうしばらく様子見ます。
書込番号:13106642
0点
バッテリー持ちに関しては一日だけでは断定は出来ませんが、バージョンアップ後の方が良くなっているようです。
今日一日普段通りの使用で現在いつもよりも10%近く多く残っています。
書込番号:13107368
0点
私もバッテリーの減り方にびっくりしています。
通常であれば朝満充電にして寝る前23時頃に50%位まで減っている感じでしたが
本日は同様に朝満充電したのですが現在20時、既に電源が落ちていました。。
これじゃ出かけて一日確実にもたないです(>.<)
書込番号:13107652
0点
私もバッテリーの減りの速さに驚いています。
これまでバッテリー切れを経験したことがありませんでしたが、
本日、充電を促す警告のようなものが何度か出た後、電源が落ちました。
書込番号:13107714
0点
皆さん以前より消費が激しくなっているんですね。
僕が普段と違うのは、充電をXPERIA付属の充電器でしたことくらいなんですが。
(docomoのACアダプタ02を使うと85%くらいからピコピコとうるさいため)
書込番号:13107870
0点
私は2.2のときと変わりないですね!
2.3になった嬉しさからいつもよりいじってます(笑)
書込番号:13108380
![]()
1点
皆様、ご返信ありがとうございました。
ここ1週間程使用してみた感想なんですが、結局は、100%
から99%になるまでの時間は非常に早くなりましたが、逆に40%辺りからの減り具合は今までよりも遅くなった気がします。100%から0%までのトータルでいうと、今までと変わらない、いや今までより持ちが良くなったような感じです。実際に計測したわけではないので、あくまで感覚的なものですが…。
書込番号:13135839
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
昨日、2.3.3のアップデートを実施し、何も問題なく終了しました。
その後、いいろいろ触って、寝る前に充電を100%(充電完了の音が鳴るまで)実施し、
ケーブルを抜いて就寝しました。
朝、起きて(7時間後)充電状態を見ていると、48%まで減っていました。
これといって、設定をいじったわけではありません。
また、アップデート後にアプリをインストールもしておりません。
アップデート前は同じ事をすれば98%ほどでしたが・・・
100%から99%になる時間がとても長かったのですが、
現在はケーブルを抜いた時点で99%になってしまいます(むしろこちらが正解かも知れませんが)
同じような現象の方、もしくは原因に心当たりのある方はコメントいただけたらうれしいです。
0点
ken1sさんへ
確かにアップグレードの前は、電源ケーブルを抜いたときには、100%が99%になるまでは、かなりの時間があったようでしたが、本日の朝、ケーブルを抜いた瞬間に99%になりました。しかも、電池の減りも早いような気がしています。
ただ当方、GalaxyTabも所有していますが、こちらも、すぐに99%になってしまいます。スマートフォンケアに問い合わせしたところ、正常らしいです。ということは、GalaxySもアップグレードして、正常に戻ったことということなのかもしれません。
電池の減りは、改善してもらえたらと思っています。
書込番号:13106253
0点
galassiaさん
返信ありがとうございます。
バッテリーの表示の件は『まぁそんなところかな』と思っていましたが、
電池の減りは我慢が出来ない状態です。
当方Battery Leftというアプリを使用していますが、これによると何もさわなない状態で1日持たないことになってしまいます。
以前は何も触らなければ3〜4日持つ値を出していました。
2.3.3との相性の悪いアプリなのでしょうかね?
書込番号:13106346
0点
少し持ちが悪くなりましたね。
私は昨夜から朝起きてで80%でした。
今までは10%未満だったので・・・
それでも過去の機種よりは消費が少ないのでファーム待です。
今回のUPは2.3.2を予想していましたが 2.3.3 だったので喜んでいましたが
2.3.4 が良さそうですね。。
書込番号:13106396
0点
私の場合、充電完了後にケーブルを外すと96%になってしまいます。
それと、通勤の車内でのバッテリーの減り方は明かにVar UP後の方が悪いですね。
いつも通りのWeb閲覧だと電源落ちそうな勢いだったので、途中で止めました。
その時の減り方は30分で50%を消費でしたので、今までの2.5倍くらいです。
書込番号:13106524
0点
みなさん、同じ現象がでているようですね。
僕も、満充電後USBケーブルを外した瞬間に97%になりました。
気に入らなかったので、再度充電しUSBケーブルを外したところ96%でした。
特にこれといってアプリを起動している訳ではありません。
満充電後の電池の減りは様子見といったところでしょうかね。
書込番号:13106788
![]()
0点
昨日、使い倒して、バッテリー残量0にして、フル充電してみました。
結果、もとの消費量にもどりました。
皆さん、一度試してみてください。
同じようなスレがいろいろ立ち上がっていますので、こちらは解決済みとさせていただきます。
書込番号:13109686
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
みなさん色々な形でちょっとした不具合がでているようですが、私のケースが見られないので皆さんのご意見をいただければ幸いです。
アップデート後からですが、電話帳がおかしくなりました。
苗字が変わってしまっていたり、ひとつの名前に4つ電話番号がでたりと。
アップデートが原因なのかグーグルの同期がおかしいのかわかりませんが。
バックアップがあるので直せるので良いのですが。
まったく分かりません。
0点
かず@kazさん こんにちは。
僕の場合は、電話帳関係は全く問題ありません。
電話帳は、docomoアカウントでなくGoogleアカウントでもなく『本体』に登録しています。
なんら影響は受けていない様子です。
一応、報告です。
書込番号:13105911
![]()
0点
ペペッチェさん
電話帳の不具合はほとんど無いようですね。
他に原因があったのでしょう。
今は、様子見です。
その他は快適ですから、しばらくは楽しめそうです。
書込番号:13111933
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
初心者の質問ですみません。
2.2.1の際は起動アプリ、バックで動いているアプリはタスクマネージャーで停止させていましたが、今回2.3にアップシ、タスクマネージャ−がなくなってしまいました。
みなさんは どのような形でアプリの終了(バックで動いているAPPなど)をされてますでしょうか?わかりにくい質問で申し訳ありません。
※また、良いアプリなどございましたら教えていただけるとありがたいです。
0点
真ん中ボタン長押しからのタスクマネージャで今まで通りのタスクマネージャが使えますよ。
書込番号:13104737
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
2.3にアップデートしたらタスクキラーを含め以前のように働いてないアプリがあるような気がします。
高級タスクキラーというタスクキラーを使っています。
以前は空きが120Mくらい平均あったのですが今は平均70M程。
それとSuperuserが動きません。強制終了します。そのため、root系のアプリが全滅。
バージョンも確認するとキチンと2.3.3になってますし軽快に作動しています。
Superuserをお使いの方やタスクキラー系をお使いの方は上手く作動してるでしょうか?
ご指導頂けると助かります。
よろしくお願いします。
0点
アップデートされたら再度root化しないとroot系のアプリは動かないと思います。
書込番号:13104723
2点
らいおん3さん ありがとうございます。
再root化するべく頑張っているのですがうまく行かず・・・・・
root化できません・・・・
何が悪いのか・・・・さっぱり・・・・です。
かれこれ頑張り始めて1時間以上出来ずに困っているところです。。。。
書込番号:13105002
0点
SC-02Bは詳しくないのですが、2.3.3は
過去(これまでの)のツールでroot化はできないと聞いたことがあります。
私の場合はroot化済のカーネルを直接書き込みましたが、docomo版の存在は確認できてません。
書込番号:13105386
0点
現時点で Android2.3.3 root取得は面倒な作業が必要です。
出来ることは出来ますので必至でしたらググって頂けたら
今は他の機種ですがヒントが多数出ています。
書込番号:13105517
1点
z4root、superoneclick、gingerbreakなどのツールでは
root化は無理です。
そもそも、海外ですでに2.3.3がリリースされているにも関わらず
rom入れ替えでのroot化をしているのでその点は明確かと。
で、あるPADに関するファイルをodinで書込み、端末よりroot化。
その後zimageにて2.3.3でのrootが可能となります。
書込番号:13106293
0点
皆さん 回答ありがとうございます。
現時点でroot化は以前の方法では無理で、とても難しく私のレベルでは手を出せないと感じました。
しかし、電池の持ちが悪すぎる・・・・・
充電を抜いた瞬間に99%。そこからの減りが以前より激しすぎます。
以前はメールにゲームと一日いじり倒しても帰ってくるまで1日は持ったのですが、今は夕方になるともう30%以下で使用を止めないと帰りまで持ちません・・・・・・
タスクキラーで空きメモリーを見るといつも40〜50%程で逆にカクツキが出るときがあるほどです。以前ではなかったのに・・・・・
これなら以前のほうが良かった?なんて思います。
他のスレを見ても電池消費に関してはたくさん出ていますね。
改善方法はないのでしょうか?
たくさん質問ばかりですいません。
書込番号:13109235
0点
結構充電に関する事は言われておりますが、私に限っては
以前より充電の持ちがよくなりました。
一度ファクトリーリセットをかけて、全部クリーンな環境にしてみては
どうでしょうか?
書込番号:13110976
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


