| 発売日 | 2010年10月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 118g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S SC-02B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2240スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年3月3日 22:00 | |
| 0 | 1 | 2011年3月5日 08:52 | |
| 2 | 2 | 2011年3月3日 19:29 | |
| 0 | 1 | 2011年3月3日 08:31 | |
| 0 | 2 | 2011年3月5日 02:09 | |
| 0 | 3 | 2011年3月4日 22:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
microSD内の保存メールをGALAXY Sで見るにはどうしたらいいのでしょうか?
FOMA内でmicroSDにメールを保存。また故障で一度GALAXY Sを交換しましたがGALAXY内にあったメールをmicroSDに保存しました。
宜しくお願いします。
0点
spモードの話でいいのですかね。
spモードを立ち上げてメニューをだすと取り込みがあるのそこでファイルを指定です。
書込番号:12742208
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
タスクマネージャーのなかのRAMマネージャーにおいて、RAMの管理に示されるレベル1、レベル2ともに緑色のバーが見えていません。上段のRAMのバーは243MB/329MBと示されています。3つのアプリを動かしている状態です。ファームアップ以前には下段にも緑色のバーが見えていたような気がしますが、これで正常なのでしょうか?ご教示願います。なお、サマリーのストレージ数値は、上から483MB/1.87GB, 13.95MB/114MB, 1.85GB/12.76GB, 7.99GB /29.71GBとなっています。(ファームウエアは2.2.1)
0点
レベル1、レベル2と言うボタンを押せば緑色のバーがでませんか?
メモリの消去ボタンを押したときに消去されるメモリの割合をしてしている
バーなのでボタンを押さないと表示はされないかと思います。
アップデート前は覚えていませんが、もしかしたらデフォルトで
レベル1が選択された状態だったのかも知れませんね。
それがアップデートで仕様が変わったのかも。
いずれにしても正常な動作だと思います。
書込番号:12734945
![]()
2点
バーテックスさん 早速適切な回答を下さりありがとうございます。
仰るとおりに、レベルボタンを押すと緑色バーが表示されました。
不勉強な質問にお答えくださり感謝します。
書込番号:12735077
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
ガラケーに搭載されているような自動電源ONと自動電源OFFが可能なアプリってありますか?
夜中でもGメールの着信音に悩まされているので自動電源OFF設定をし、
朝起きるころに自動電源ONとなれば嬉しいのですが。
0点
自動電源ON/OFFは端末自体が機能を持っていなければならず、残念ながらアプリはありません。
就寝中に着信音等をOFFにしたい場合は、こちらのスレッドが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12327144/
書込番号:12732992
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
Galaxy sを使い始めて1週間。
imoniを入れてメールをしています。
非常にメールのやりとりを多くするので、電話帳で分けてあるグループを使ってメールの振り分け設定をしようと思い、いろいろいじってみたのですが……どうもうまくいきません。
具体的にいうと、グループ振り分けの設定値の欄に電話帳のグループが反映されないのです。
出てくるのは「System Group:family」等の英字ばかり。自分で設定したグループがそこに表示されず困っています。
電話帳はデフォルトで、アドレスは本体に保存しています。
imoniは1.7.1.2です。
自分で設定したグループを振り分ける方法はないのでしょうか?
どなたか回答お願いします。
0点
imoniを利用するのでしたら連絡先はgoogleアカウントへの登録が必要だったと思います。
ちなみに現在受信したメールは相手の名前が出るでしょうか?
私もimoniを使用していますが、googleの連絡先でグループ分けなどを行い
フォルダごとにgoogleで追加したグループを選択しフォルダ分けをしています。
ですので羽衣23さんも本体でなければいいけない理由がなければ連絡先を
googleへ登録すれば解決かと。
本体やdocomoアカウントでimoniを利用するのは(利便性的に)難しかったと思います。
他に解決方法がありましたらすいません。
書込番号:12733784
![]()
0点
仰ったとおりの操作で、無事同期してフォルダわけまでこぎつけることが出来ました!
本当にありがとうございます!!
書込番号:12741657
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
この掲示板にはいつもお世話になっております。
バッテリの消費量を抑えるため、普段は「設定」→「アカウントと同期の設定」→「バックグラウンドデータ」のチェックを外していますが、必要に応じて(たとえばマーケット使用時)チェックをつけ、必要がなくなったらチェックを外すという使い方をしています。
ただ一日に何度も繰り返すと、上記操作が面倒に感じられ、「バックグラウンドデータ」のオン・オフをできるトグルを探したのですが見つけることができませんでした。
「自動同期」のオン・オフであれば、もとからある「消費電力の調整」のウィジェットに含まれているんですが・・・。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら回答お願いします。
0点
"Widgetsoid2.x"を使われてみてはどうでしょう・・・・
書込番号:12732503
![]()
0点
ほぼ満足!さん
こんにちは。
Sync Settings はいかかでしょう。
http://market.android.com/details?id=com.francesandmarky.android.syncsettings&feature=search_result
ウィジェットのようにワンクリックでON・OFFとはいきませんが、ショートカットをホーム画面に置いておけば、直接「アカウントと同期の設定」を開けます。
書込番号:12733994
![]()
0点
たけぞー126 さん、TaMa_5 さん貴重な回答ありがとうございます。
「Widgetsoid2.x」はウィジェットの種類、デザインのカスタマイズの自由さなどすごいアプリですね!
ただ、同期に関するウィジェットは「自動同期のオン・オフ」と「同期の手動実行」しかなく、私が求めていた「バックグラウンドデータのオン・オフ」には対応していませんでした。
「Sync Settings」は、「バックグラウンドデータ」までたどり着く操作が1〜2減りますね。それだけでも頻回にオン・オフする私には、かなりのストレス減となります!アイコンもメタリックな感じで私好みです。
今回、ありがたく使用させていただきます。
今後もよろしくお願いいたします。
書込番号:12740402
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


