| 発売日 | 2010年10月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 118g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S SC-02B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2240スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2011年2月10日 14:29 | |
| 1 | 2 | 2011年2月10日 12:32 | |
| 7 | 10 | 2011年2月10日 09:40 | |
| 1 | 2 | 2011年2月10日 08:41 | |
| 1 | 5 | 2011年2月10日 07:20 | |
| 1 | 3 | 2011年2月10日 02:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
できまっせ。
若葉マーク名のでご説明します。
パソコンでできる機能はGALAXYでも全てできると思ってください。
ただし、画面が小さいので見づらい場合もありますが。
書込番号:12633170
![]()
0点
ちょうど買い物があったので試しにGALAXY Sで購入までやってみました。
標準ブラウザで行いました。
結論は買い物はできます。ただし使いづらいかもしれません。
トップ画面 スマートフォン用が用意されているので見やすいです。
ログイン画面も見やすいです。
ショップの画面から先の手順はPCと同じ画面で操作になりますので
買い物かごや注文のページでは入力やチェックが必要な所を拡大しながら行いました。
正直手間がかかります。
楽天ではスマートフォン限定でポイント2倍施策を行っていますので、スマートフォンユーザーを囲い込もうという戦略はあるでしょう。そのうちに使いやすいページに改良されるかもしれません。
また、今月末購入と言うことですが、携帯は月末ではなく月初に購入した方が日割り料金などの関係で多少お得だと思いますよ。
特にMNPで乗り換える場合にはパケホの料金があっと言う間に上限に行きますので
使用3日で5千円以上負担とかになっちゃうかもしれません。
書込番号:12633304
![]()
0点
HP200LX.さん
TeeeeeYさん
返信ありがとうございました!!
楽天市場利用できるとゆう事で安心しました。
GALAXYを買うにあたって不安材料いっぱいで(^-^;
購入は3月始めにします。
書込番号:12634100
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
何度も話題になっているのですが、いまいちよく解らないので質問させて下さい
アプリをSDカードへ移動させた場合、GALAXY S が標準で装備している
内蔵ストレージ(/sdcard)に移動するのでしょうか?
それとも外部?ストレージ(/sdcard/external_sd)に移動するのでしょうか?
もし、内蔵ストレージ(/sdcard)ならば、写真や音楽を保存しないのであれば
大容量のMicroSDHCを購入しても意味はないのでは?と思いまして
質問させて頂きます。
0点
内蔵メモリに入るアプリは、タスクマネージャーのサマリーにある「プログラム」に入ります。
容量は1.87GBですので、余程のことがない限り一杯にはならないかと思います。
SDに移動できるアプリは仰るとおり/sdcard/external_sdに入ります。
書込番号:12633663
![]()
1点
PONちゅけさん、ありがとうございます。
確かに、タスクマネージャーのサマリーで確認すると、アプリを本体から
SDに移動した場合、「プログラム」の使用量が減り、「SDカード」の使用量が
増えていました。
おかげですっきりしました。
ありがとうございました。
書込番号:12633745
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
今月末に購入予定なんですが、
バリュータイプssでパケホーダイダブルに加入で、パケ代を節約するつもりがないなら、常に3G回線にしていれば家でも外でも普通にメール送受信できますか?
またそれでインターネット使用できますか?
家にパソコンがなく無線LAN環境がないのですが、3G回線ではインターネットをサクサク使えないのでしょうか?
1点
メール送受信もできますし、インターネットもできます。
利用環境によりますが
3Gも下りで実測で1−3Mbpsの速度がでますので
普通にインターネットをする限りでは特にストレスもありません、動画もスムーズです。
光回線などとは比べられませんが十分な感じです。
余談ですが、イーモバイルやソフトバンクと比べると私の利用環境では一番早いのがドコモの回線でした
書込番号:12625711
3点
家ではWiFi環境を構築してますが、しょっちゅう切り替えを忘れ、3G回線で通信してます。(笑)
WebPageもYouTubeも普通に見れますよ。相手が混んでる時はどれでも一緒ですし。
書込番号:12626142
1点
私の家はマンションで通信条件としては悪いかもしれませんが、
Maxで3.5MBPS、遅い時でも1.6MBPSぐらいは出ています。
なので普通にネットしている分には全然イライラすることは
ありません。
ただ、やっぱりスマートフォンの画面の大きさの制約上、PCと
比較すると見づらいのは仕方ないですが。
以前はiPhoneを使っていましたが、ソフトバンク回線とは
比べ物にならないくらい高速かつ安定した通信が行えます。
書込番号:12628173
1点
pistons7さん
返信ありがとうございました!!
私もマンションなので参考になりました。
とりあえず常に3G回線でいけるとゆう事で安心しました。
書込番号:12628307
0点
ヤーノシュさん
>家ではWiFi環境を構築してますが、しょっちゅう切り替えを忘れ、3G回線で通信してます。(笑)
>
通常WiFiをONにしておけば、電波が弱くなったら自動的に3Gに切り替わりませんか?
私は常にWiFiをONのままです。
よく切り替えるのはマナーモードON/OFFですね。
書込番号:12628346
0点
> pistons7 さん
全くの同感です、私もiphoneを使用していましたが回線の速さ・安定は比べ物になりません。この辺がドコモの強みであり、ソフトバンクの弱みかもしれませんね。
本スレですが
3G回線を使う場合、ご存知かもしれませんが
一つ頭に入れて置かなければならないことが帯域制限(通信速度の制限)です。
基準が
利用当日を含む直近3日間のパケット通信量が300万パケット以上になる場合
とあります。
私の場合簡単にこの基準をこえます。特にこのギャラクシーはFlashにも対応していますので、通信量も多くなります。
多いときで一日で1000万パケットぐらい使うときもあります。
実際他のユーザーが利用する機会が多い夜などで通信速度を測ってみると1Mbpsを下回る場合があり、これって帯域制限?と思う場合もあります。
繋がらないことはありませんし、昼間は全然速いです。せっかく上限が固定されているのでドンドン使わないともったいないと思うのが人の常です(笑)
ただ通信速度が制限される可能性がある事を頭に入れて3Gを使ってください。
書込番号:12628356
1点
baku23さん、情報ありがとうございます。WiFi入れっ放しでも大丈夫なんですか。
確かに、逆にWiFiを切り忘れて出掛けることもあります。
なんか電池食いそうだし、spモードメールが不便なのとで、毎回切ってます。
みなさんはどうなんでしょうか?。
それと、たかるんさんの情報も重要ですね。3日で300万パケットかぁ。
マイドコモで、3日間のパケット量が表示される意味が解りました。
私は多くても3日で100万パケット強、、1ヶ月で400万パケット弱です。
ま、家では基本WiFiなので、こんなもんかな?。外では電池が心配だし・・・。
書込番号:12631859
0点
こちらにも一つ回答を…。
メールの送受信程度でしたら3GでもWifiでもそんなに差はないと思います。
私は自宅に無線LANがあるので、自宅ではWifi、外では3Gで通信しています。
普通のメール送受信でしたら3Gでもサクサクですが、メールも含めて動画や画像のアップorダウンロードではWifi通信の方がサクサクだと思います。
みなさん、Wifiを常時オンにしてたり、切り忘れたりしていますが、私は「Auto WiFi Toggle」というアプリを使って、時間を指定して自動でWifiのオンオフをしています。これ便利ですよ。
書込番号:12633227
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
こんばんは。音声合成設定の中にある、スピーチモードとは、いったい何に(何のアプリに)関係するのでしょうか?デフォルトでここにチェックが入っていますが、チェックが入っていないときと入ってるときでは、具体的に何に影響しますでしょうか?よろしくお願いします。
0点
設定の説明書きにも書いてありますが、着信やメール受信などの通知
があったときに音声で通知してくれます。
説明書きには読み上げと書かれていますが、以前試したときは通知内容、
例えばメールのsubjectなどを読み上げてくれるわけではなく、
規定の音声を話すと言うものでした。
以前試した時は音声着信と標準Eメールアプリでの自動受信時には喋ってくれました。
メールは受信時にステータスバーに通知する設定を有効にしておく必要が
あったと思います。
Gmailなどは受信しても喋ってくれませんでした。
ちなみに、日本語に対応した音声合成エンジンは無いので、発音言語は
音声合成エンジンに設定した言語、デフォルトはアメリカ英語、になります。
書込番号:12632102
![]()
1点
バーテックスさん、ありがとうございます。スピーチモードはデフォルトでチェックが入っているとおもってたのですが、何かの操作をしているうちに、誤ってチェックを入れていただけのようです。チェックが入っているのに今まで一度も、読み上げしてくれない…と勘違いしていたようです。メール受信すると確かに英語で喋りました。
書込番号:12633076
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
言い尽くされているようですが
SPメールが今回のアップデート遅延がひどくなりました
今まで全く遅延など感じたことが無かったのでびっくりです
自動受信をしないようです
このままでは信用を失いそうなので
Gmailに変えようと思いますが
これは遅延は無いのでしょうか?
0点
遅延はないのですが携帯メールのように勝手に届くわけではありません。
あくまで端末やアプリで設定した同期するときが受信するベースになります。
Gmail自体はリリース当時からPCで使っていますが、通常のEメールと比べるとワンテンポ送れてGmail上に受信する感じです。
携帯メールからの移行で一番の問題は、相手が携帯メール以外を受信拒否している場合には相手に届かないのでいちいち受信する設定に変えてもらわなければいけないところです。
この他人の設定に踏み込まないといけないというところで不便でもSPモードメールを使っている方も多いのではないでしょうか。
ただしGmailだけで運用している方は大勢いますし、決してマイナーな運用方法ではないのであとはご自身の判断です。
書込番号:12630231
![]()
0点
あれ、プッシュで使えるのがGmailのいいところじゃないんでしたっけ?
いつも自分にはリアルタイムで届いてると思ってましたが。
今試しにデスクトップPCからスリープ中のGalaxysに送信しても
すぐに着信してベルが鳴りました。
10分ほど間を置いて同じ事をしましたが、やはり2〜3秒で着信しました。
アプリはK-9で、同期間隔は「しない」に設定しています。
書込番号:12631207
0点
Gmailはプッシュですよ。
ただ、iモードメール含め、そもそも電子メールというものが確実なものじゃないので遅延や不達が100%無いと言いきれないと思いますよ。
書込番号:12631364
0点
そもそも携帯電話とスマートフォンではメールの受信形態が違うと言うのを理解されてスマートフォンを購入されるべきです。レビューなどでspモードがどうだとか、評価されている方もおられますが、こういうものなのです。
書込番号:12631932
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
現時点では仕様となります。
現在ドコモで発売されているAandroid系スマートフォンは全てこうなります。
書込番号:12547986
1点
邪道かもしれませんが文字だけなら横書きとメール送信に対応した
メモ帳のアプリ使えば出来ますよ。
メモ帳からメール送信できる無料アプリあるし。
デコメとかはSPモード画面になった後に使うかメモで横画面で書いてコピペするしかないね。
書込番号:12632663
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


