| 発売日 | 2010年10月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 118g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S SC-02B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2240スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 10 | 2010年10月10日 23:04 | |
| 2 | 6 | 2010年10月10日 21:24 | |
| 0 | 6 | 2010年10月10日 14:35 | |
| 2 | 4 | 2010年10月10日 13:43 | |
| 1 | 1 | 2010年10月8日 19:40 | |
| 3 | 4 | 2010年10月8日 08:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
Android 2.2を搭載しているようですが、
テザリングには正式に対応しているのでしょうか?
また、対応している場合は通信料はパケホーダイダブル上限5985円で収まるのか、
もしくは月額10,395円の方になるのか教えてください。
テザリング対応でパケホーダイダブルの範囲内で収まるのなら、
ポケットWIFI解約してこれに機種変更しようと思っています。
よろしくお願いします。
0点
テザリングは、はずしてありますね。TABも同様
通信料はパケホーダイダブル上限5985円ですよ。
テザリング期待したんですがね・・・僕もポータブルwi-fi持ちです。
書込番号:12018684
![]()
0点
テザリンクは未対応ですか!!
凄くショックです(悲)
simロックフリーのiPhone4が対応しているみたいなので、
そちらに大きく傾きつつあります。
書込番号:12018758
0点
SIMフリーのiPhoneのテザリングはドコモ非推奨の方法なので、いつパケット定額の対象とならなくても自己責任ですからね。
パケ死にならないようご注意ください。
書込番号:12018799
0点
通常の携帯でアクセスポイントモードを提供してるのになんででしょうね。
スマホとガラケーの差別化ポイントで使われてしまうのでしょうか…。
書込番号:12018944
1点
多分、テザリングには別料金をとりたいが、現状androidのテザリングをドコモ側から識別、区別できないから一律取っ払いということじゃないでしょうか。
書込番号:12019172
2点
yjtkさん
出来ますが金がかかるからやりたくないというのが本音だと思います。
実現したキャリアは私が知る限りauだけです。
しかも仕組み的にはWindowsでしかできない様な仕組みです。
(ソフトウェアでルータを回して複数のAPNにつながせる。2個目をテザリング専用にして
課金体制を変更する。:E30HTでは標準サービスでした)
SIMフリーのiPhoneでは対応するんですね。
言ってしまうと2.2のSIMフリー機は全部対応可能なはずです。
もっと言うとソフトウェアを組み合わせることで2.1、場合によっては1.6でも
USBですがOKです。
USBって話なら多分AndroidやiOS4.1であればSIMロック機でも行けるはずです。
(APNが要注意ですが…Androidは既定通りなら1か所しか繋ぎに行かないので
問題ありませんが…iPhoneのプロファイルって良く知らないので…多分OKでしょうが)
課金の問題はAPNの設定に依存するはずなので余り神経質にならなくて良いと思います。
(弄るときは要注意ですが)
書込番号:12038532
0点
iosの4.1のSIMロック版はムリじゃないでしょうか。
4.01のJBなら出来ると思いますが。
書込番号:12040278
0点
設備側でSPモード対応したばかりなので、しばらくは様子見なのかも?
テザリングに対応してしまうと、トラフィックが桁違いになるので、普通の携帯(ガラケー)でもAP機能採用は極わずか(2機種?)なので仕方ないような…
AP機能搭載機種でもデフォルトのAPは128Kですからね。
スマートフォンからの接続は区別できる(たぶんSPモード用サーバで処理)はずですが、スマートフォン自体がパケット喰いですから、スマートフォンのトラフィックとドコモ内でのシェアを予想しつつといった感じかと。
書込番号:12040540
0点
嘘書いてすみません
過去にこの機種板で書いてあるのを見ましたが良く読むとSimFreeでした。
すみません。
できるのはWindowsMobile6.53、Android2.1以上だけみたいです。
済みませんでした。
(上記OSはすべてUnrooted、および市販状態での話で両方検証しています。当然定額内)
書込番号:12040716
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
この機種が発表されて以来、毎日拝見してます。実は携帯電話を何年も変えずに過ごしておりまして携帯電話に関し無知に等しい状態です。私、ネットでの買い物、オークションは良く利用しています。その他はメールくらいです。
今回この機種に交換しようか迷って、皆様に伺いたく書き込みいたしました。
1 赤外線が装備されていないようですが、赤外線が装備されていなくては他人とのアドレス交換はできないのでしょうか?Brutoothが入っていればできると会社の後輩にききましたがこの機種には装備されているのでしょうか?
2 PCのメールをこの機種で出先から確認することは可能でしょうか?
(一番気になっています。)
自分で調べなさいと言われそうなことばかりですが、知識のある方どうか教えてください。宜しくお願い致します。
0点
1についてはBT経由でも出来ますし、QRコードを表示するようなアプリもあるので
それを使って画面にQRコード表示させ、相手に読み取ってもらうと言う方法になります。
2に関しては、お使いのメールサービスが外部アクセスに対応してるものなら扱えます。
Gmailなら標準で対応しています。
書込番号:12039499
1点
バーテックス様早速のご教授ありがとうございます。
1 アドレス交換は簡単にできそうで安心しました。
2 外部アクセス?Gメール?です。申し訳ありません。現在PCメールは地域のケーブルテレ ビで光回線を入れたときにヤフーから乗り換えたアドレスです。オークション・ショッピングはこのアドレスですべて行なっています。
申し訳ありませんがもう少し詳しくお願いできますでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:12039556
0点
>。現在PCメールは地域のケーブルテレ ビで光回線を入れたときにヤフーから
>乗り換えたアドレスです。
契約プロバイダが提供するメールは基本的にそのプロバイダ内からアクセス
するのが普通ですが、メールサーバーに外部プロバイダからアクセス可能に
なっていればGalaxySからでも送受信が可能になります。
一般的にはアクセス可能だとは思いますが、昔は稀に駄目な場合もあったりしたので。
逆にアクセス禁止(非公開)となっていると利用することはできません。
これはご契約のプロバイダに確認するのが手っ取り早いです。
プロバイダのサポートページなどに書いてある事もあります。
"外部サーバーからメール送受信を行うには?"みたいな感じで探すか
問い合わせると教えてもらえると思います。
もしくは、もし差し支えなければ、プロバイダ名を書いてもらえれば、
調べられるかも。
書込番号:12039601
0点
バーテックス様
本当に有難うございます。感謝の気持ちでいっぱいです。
ケーブルテレビの担当に確認してみます。
そして購入への気持ちが溢れるように出ています。扱いきれないかもしれませんが、日々自分が進化できるように購入へ向け前進していきます。
書込番号:12039658
0点
プロバイダのメアドだと、受信では問題無いのですが送信の設定にチョットした工夫が必要な場合があります。
問い合わせをする際に「OP25B」に対応してますか?。もしくは「ポート587番」は使えますか?
と聞いてみて下さい。「対応してる」もしくは「使える」と言う回答であれば問題ないです。
まだGALAXYでの情報が無いのでXperiaでの参考ですが…。↓↓こんな制限?があるので頭のスミにでも(^^)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/data/smart_phone/so01b/moperau_mail/op25/index.html
たぶんGALAXYも同様だと思います。
書込番号:12039889
1点
爆笑クラブ様
有難うございます。
明後日に確認してみます。
皆様のおかげでしばらく楽しみな日々が送れそうです。
毎日、確認しますので新しい情報が入りましたら書き込みお願い致します。
書込番号:12040069
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
ここにありました。
•メモリ:RAM 512MBのようです
http://www.gapsis.jp/2010/10/nttgalaxy-ssc-02bgalaxy-tabsc-01c10-11.html
書込番号:12031633
![]()
0点
もしかしてスレ主さんが聞きたいのは
内蔵メモリー の容量じゃないのでしょうか?
内蔵メモリーは16GBのようですね。
とりあえずは十分な容量だと思います。
http://jp.samsungmobile.com/pc/lineup/SC-02Bspec.html#tabNavi
書込番号:12037750
0点
多分メインメモリーの話だと思いますが。
メインメモリーは他の方が答えているので。
内蔵のストレージ16GBですが、CEATECの会場で確認したところ。
内蔵ストレージ1.7GB、内蔵SD12GBという割り振りになっていました。
書込番号:12037835
0点
>内蔵のストレージ16GBですが、CEATECの会場で確認したところ。
>内蔵ストレージ1.7GB、内蔵SD12GBという割り振りになっていました。
/data に割り当てられるのが2GB, その他は/sdcard に割り当てられると聞いているので、
相当の値になっていますね。
Android2.2でのA2SD(アプリをSDにインストールする機能)において、内蔵SDの領域は
外部SDカード扱いになるのかどうかが不明なので知りたいところですね。
/sdcard に割り当てとの事なら、外部SDカード扱いになるとは思うのですが。
だれかご存知の方いますでしょうか。
書込番号:12037971
0点
>バーテックスさん
内蔵ストレージはA2SDには使えませんね。
<現在の自分のGalaxyは海外版の最新流出ファーム(I9000XXJPK)です>
なのでA2SDを使うには別途SDHCカード必要だと思います。
書込番号:12038350
0点
kaoru1014さん>
>内蔵ストレージはA2SDには使えませんね
ありがとうございます。
SD扱いであってもあくまでも内蔵ストレージ扱いなのですね。
書込番号:12038376
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
i Phoneにしようか、GALAXY Sにしようかで迷ってます。
i Phoneでは中国語や韓国語で入力ができますが、GALAXY Sでもできるのでしょうか?
できるようであれば、Flashにも対応しているGALAXY Sにしようと思ってます。
0点
標準ではできませんが、その辺はAndroidですので、アプリでどうにでもなります。
ようするにIMEを追加すればいいのです。中国語も韓国語も作っている人がいるようです。
海外のGALAXY Sを買ってきて日本語IMEを入れて使っている人もいるくらいですから逆パターンも大丈夫でしょう
書込番号:12036265
1点
サンチャゴ・ベルナベウさん、早速ありがとうございます。
このあたりはAndroid携帯のよさが現れるところですね。
探してみます!
書込番号:12036304
0点
具体的にアプリ名を記載すると、
中国語入力:Google Pinyin IME
ハングル入力:Korean Hangul Keyboard
ですかね。他にもあると思いますが。
なので大丈夫ですよ〜。
書込番号:12036363
![]()
1点
kaoru1014さん、ありがとうございます!
これでGALAXY Sに心が決まりました!
書込番号:12038202
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
韓国では既にたくさんのケースが発売されているようなので、探せば
あると思いますし、SC-02B用としても発売される可能性はあると思います。
ただGalaxySには端末本体にストラップホールはあるみたいですよ。
http://juggly.cn/archives/10055.html
SC-02Bが全く同じかは分かりませんが、取るようなところではないので
そのまま付いていると思います。
書込番号:12029343
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
キャンペーンや基本料金のことを考えた場合に、
月末 or 月初 or … いつ買うのがお得になるのでしょうか?
それともいつ買っても変わりませんか?
ドコモ(ガラケ)からの機種変で考えてます。
よろしくお願いします。
1点
購入時の端末購入サポートは月末月初で変わらないと思います。
spモードはキャンペーン中で無料期間があるのですが、購入月+5ヶ月
無料と言う内容なので、月初に契約した方がよいですね。
パケホーダイダブルに入ってないなら月初の方が得するかも。
基本的に1日で上限までいってしまうと思うので。
もし旧パケホプランに入っている場合はパケホダブルに切り替え時に
2重に料金が発生するとかしないと言う話を聞いたことがあるような
気がしてますが、入ってなければ関係ないです。
書込番号:12026119
0点
機種変なら月末購入しiモード解約、翌月頭にspモード加入がいいと思います。
理由はspモードの無料期間とスマートフォン御愛玩割?の違約金のかかる月数が一か月少なくなるからです。
書込番号:12026438
![]()
1点
>スマートフォン御愛玩割?の違約金のかかる月数が一か月少なくなるからです
端末購入サポートの注意書には
----------
24ヵ月(ご購入当日から翌月末までが1ヵ月目となります。
ご購入日が1日の場合は当月末までが1ヵ月目となります)
----------
とあるので、1日に購入すれば前月末日に購入したのと同じ
扱いになると思います。2日だと駄目ですけどね。
書込番号:12026477
![]()
0点
皆さん、ご回答ありがとうございます。
パケホダブルには加入してます。
すると、1日がベストということですかね。
でも、i-mode代金・SPモードの割引期間が関係してくるということだと思いますので300円程度の違いということですよね?
であれば、そんな気にすることはなさそうですね、数千円違うと辛いなぁと思ってました。
ありがとうございます。
書込番号:12027212
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


