| 発売日 | 2010年10月28日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ | 
| 重量 | 118g | 
| バッテリー容量 | 1500mAh | 
| 対応SIM | 標準SIM | 
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト | 
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S SC-02B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全318スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  バージョンアップ | 4 | 23 | 2011年7月18日 21:22 | 
|  充電不具合対策のアップデートが行われるようです | 12 | 18 | 2011年7月13日 19:22 | 
|  android.process.media | 0 | 0 | 2011年7月13日 16:57 | 
|  アップデート後の電池回復方法 | 5 | 4 | 2011年7月2日 16:32 | 
|  韓国 にて Galaxy S が爆発、メーカーは精密調査する方針 | 1 | 3 | 2011年6月29日 14:03 | 
|  GalaxyS まだまだ健在 | 1 | 2 | 2011年6月27日 15:04 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo

連投ですみません。
本当に改善されているんでしょうか?
(1)本体は「99%充電中」のまま進展しない
(2)Battery Mixは[100%]の表示をしているが、「充電中」のまま。
もう少し様子を見てみます。
書込番号:13248757
 0点
0点

アップデートしました。
SIMカードを挿入してくださいになって通信サービス無しになっています。
なんででしょうか?
どなたかわかる方いませんか?
書込番号:13248855
 0点
0点

こんにちは。
アップデート完了しました。
今のところ、順調に作動してます。
充電しながら使用してる時になっていた
ピコピコ音もしていません。
あとは、万充電の際の挙動確認だけです。
書込番号:13249043
 0点
0点

SIMカードなしの状態になるので仕方なく初期化しましたが、変化無し・・・。
ドコモショップに持ち込んで、結局本体交換になりました。
データを移動して本体交換してきます。
書込番号:13249061
 1点
1点

万充電完了です。
2、3にアップデート前と同じに
戻りました。
これで、まだまだ、現役として
活躍してくれそうです(^-^)
書込番号:13249111
 0点
0点

* OSバージョンがAndroid 2.3にて、充電中に充電開始音がなり続ける場合がある。
  * OSバージョンがAndroid 2.3にて、充電完了後にケーブルを外すと電池残量表示が減少する場合がある。
  * OSバージョンがAndroid 2.3にて、特定の操作でアラームが設定した時刻にならない場合がある。
  * OSバージョンがAndroid 2.3にて、辞書アプリDioDictが起動しない場合がある。
ちなみに上記内容が修正箇所みたいですね。
書込番号:13249189
 0点
0点

>麦茶大好きさん
大変でしたね。
交換はバージョンアップ後の製品なんでしょうかね?
>オルカ24さん 
順調のようですね。
僕も昼過ぎにやっと満充電が完了しました。
3時間経過で、いまだに電池残量100%ですが・・(笑)
完全に元に戻った感じです。
まさか、いきなり0%ってことはないでしょけど。。
書込番号:13249207
 0点
0点

充電中のピコピコ音もせず、コード抜いても100%ですが、同じく3時間以上経過しても100%のまま。
気味が悪いですね。
YouTube10分ほど見たら1%減りましたけど。
GPSの書き込みありましたが、捕捉が遅くなったような気がしますが自分のは、大丈夫です。
書込番号:13249243
 0点
0点

本日(7/13)のアップデート後の挙動について教えてください。
(当方、6/8に2.3にアップデートしましたが、本日のアップデートはまだできておりません。)
@バッテリー残量が99%になった以降のバッテリーの減りはどうのような感じですか?
 できれば、OS2.2及び2.3(本日以前)と比べて教えていただければありがたいです。
A私の端末は、2.3にアップデート後、プリインのプログラムモニターというウィジェットを 画面に表示していた場合において、他のアプリを閉じた直後等に、画面をスクロールすると 動作がカクつくことがありましたが、本日のアップデート後にそのようなことがおきている かたはいらっしゃいますか?
書込番号:13249312
 0点
0点

ドコモショップにて本体交換してきました。
OSは6月7日にバージョンアップされた2.3.3にドコモショップがバージョンアップしてくれました。その後、本体のみでサムスンアカウントを通して本日のアップデートを行いました。
今のところ問題ないです。
みなさんいろいろと情報ありがとうございました。
書込番号:13249332
 0点
0点

出遅れました。
麦茶大好きさん、災難でしたね(T_T)お疲れ様です。
他の方は快調のようですね。
なんか電池残量100%に張り付く2.2仕様に戻ったみたいですね。
DioDictは直ってないッスね。システムメモリの初期化すれば直るようです。
ポンネット2号さん
@2.2と同じ挙動になると思います。
Aそれはアプリの終了処理が残ってる状態での処理落ちだと思うので、決して不具合ではないです。
 ちなみに、僕の端末でも なりますよ。
書込番号:13249536
 0点
0点

GPSの捕捉も順調のようです。
なにか悪さしてた部分が解消されたのかなぁ。
RAMもkillして最大140MBくらいの空きだったのに、今は最大170MBくらい空けられます。
ホンマに大丈夫なんかっ。
pi-coさん
DioDict.はシステムメモリを初期化しないとダメなんですか?
書込番号:13249875
 0点
0点

ペペッチェさん、こんばんは。
DioDict アップデート前に消えてた場合は、ダメですね。
システムメモリの初期化しても消えない、または戻るようになっただけのようです。
ちなみに、2.2.1以前は、factory resetで消失、プライバシー→システムメモリを初期化で復活でしたので、今回も同じ仕様ではないかと。
ま、暇があったら初期化してみます。(現状復帰に一時間もかからない程度しかいじってないですが…)
書込番号:13250025
 0点
0点

あれ?
DioDict普通に使えてますけど…
これって使ってなかったから消えなかったのでしょうかね。
最初の頃、弄った記憶はあるのですが、どれかのバージョンから使えなくなってたんですね。
いまは復活してるようです。
書込番号:13250315
 0点
0点



初期化せずに解決できて、良かったですね。
ボリューム上+ホーム+電源ってsafeモードで立ち上がるのでしょうか?
何かするときの再起動方法でしようか。
書込番号:13251788
 0点
0点

ペペッチェ 様
はじめまして ナチョナチョと申します。
pi-co様の書かれた初期化せずに再起動ですが、
1.GalaxySの電源を切る。 
2.ボリューム上+ホーム+電源を同時押しすると、リカバリーモードで起動する
3.起動後、画面上部に Android system recovery<3e> と出ますので
4.その下の wipe data/factory reset を選択すると 次に NOが複数出てきます
私は 一番上のNOを選択し 前のメニューに戻りますので reboot system now を
選択して 再起動すると 無事DioDictが 起動しました。
pi-co様、参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。
書込番号:13251856
 2点
2点

ナチョナチョさん、わかりやすい補足説明ありがとうございます。
僕の説明はダメダメですね。簡単に書きすぎましたm(_ _)m
kiesからのアップデートでは、普通に復活したらしいです。
ちなみに、Dio Dictのファイルが復活したせいか、タスクマネージャのサマリーでシステムメモリが30MB弱程度、増えてました。
書込番号:13253644
 0点
0点

pi-co 様
ダメダメだなんて そんなことないですよ。
アップデートして DioDictが起動せず 初期化するかどうか
あきらめてDioDict起動せず気持ち悪いまま使い続けるか
迷っていたところでした。
pi-co様の書き込みがなければ 難儀していたところでした。
ありがとうございました。
書込番号:13256248
 0点
0点

ナチョナチョさん、ありがとうございます。
お役にたてて、良かったです。
書込番号:13256293
 0点
0点

皆さんの書き込みを参考にさせてもらいました。見事にDIODICT復活です。ありがとうございました。
おととい、バージョンアップしたにもかかわらず、DIODICTが立ち上がらず早速DSへ。
DSスタッフは、不具合すら把握しておらず諦めていたところ、この書き込みを見つけました。感動です!!
DSもっと勉強してもらいたいです。
書込番号:13269237
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
1カ月ほど前にスマートフォンケアへ、2.3バージョンアップによる充電不具合の連絡と改善要望を行ったのですが、先ほどスマートフォンケアより、不具合対策のアップデートを実施する予定である旨の連絡がありました。
アップデートは7/13の10時からを予定しており、充電時のピコピコ音、満充電にならない、アラームが鳴らないといった症状に対処する予定だそうです。
また、アップデートはGALAXYS本体のみで実施できるとのこと。
GALAXYSUが発売されましたが、今回のアップデートで不具合が改善されれば、まだまだ現役で頑張ってくれそうです。
既出の情報でしたら、申し訳ありません。
 10点
10点

貴重な情報ありがとうございます。
ようやくピコピコ音から解放されるのですね。
書込番号:13237574
 0点
0点

情報ありがとうございます。
僕は、特に不具合は感じてはいなかったのですが、一応アップデートします。
ところで、DioDictの件はどうなんですかね?
(2.3.3アップデート後の初期化で使用不能になる件)
理解した上での初期化だったので別に無くてもいいのですが、復活するなら嬉しいです。
書込番号:13237598
 0点
0点

情報ありがとうございます。
私の場合、充電中に異様にピコピコ鳴るのが、うるさくてたまりませんでしたが、解消されるのなら非常に助かります。
充電も100%になりケーブルを抜いて下さいと表示は出るものの、そこから急速にバッテリーが減り始めます。100%表示になったあと2時間くらいしてケーブル外すと瞬間で90%位になります。これは、満充電になっていなかった事が原因なのでしょうかね。
いずれにせよ、アップデートが楽しみです。
書込番号:13239947
 0点
0点

情報ありがとうございます。
改善は充電系だけなんでしょうかね。
楽しみにしておきます。
書込番号:13240471
 0点
0点

オルカ24さん
しゃがむヲタクさん
私もピコピコ音と満充電にならない症状に悩まされてきたので、今回のアップデートを楽しみにしています。
pi-koさん
ペペッチェさん
今回のアップデートには、ウェブ系のものも含まれるとスマートフォンケアでは言っていました。DioDictの件は、ごめんなさい、未確認です。
書込番号:13243312
 0点
0点

みなさん同様2.3.3にバージョンアップしてから不具合があって早くアップデートされないか待っていたので明日が楽しみです。
ただ気になることがあります。
昨日ドコモスマートフォンケアに電話して問い合わせたところ、みなさんの言われるアップデートは予定していませんと言われました。
本当に明日アップデートが行われるんでしょうか?
また、本体のみのアップデートはどうやって実施されるんでしょう?
Kiesを使わずにどうやってアップデートするんですか?
書込番号:13244991
 0点
0点

麦茶大好きさん
そうですよねぇ。今の時点で、どこにもアップデートの情報がありません。
本当にされるのかなぁ?
明日、期待して待ちましょ‥‥。
書込番号:13245565
 1点
1点

皆さん貴重な情報ありがとうございます。
おでんのタマゴは譲れないさんに質問があります
アップデートにウェブ系含まれているとありましたがそれはどこかのバグとりですか?
もしかしたら通信速度があがるのですか、まあそんなうまい話無いですよね
通信速度が上がれば超ラッキーですが。
申し訳ありません素人がしゃしゃりでて
それでは、明日楽しみにしております。
書込番号:13245739
 0点
0点

麦茶大好きさん こんにちは。
設定→端末情報→ソフトウェア更新
ここから行うのかな?たぶん。
サムスンアカウント必要なのかな?
間違いだったら、すみません。
書込番号:13245773
 0点
0点

pi-coさん
そうなんですよ。そのやり方だとサムスンアカウントが必要になる可能性があるんですよね。
後輩にXperia使ってるやつがいて、Xperiaの場合はPCに繋がず本体のみでアップデートできるみたいなんですよね。
そうゆうやり方なんですかね?
明日にならないとわからないですよね。
書込番号:13246069
 0点
0点

そうですね。明日になれば わかることですね。
皆さんの不具合が解消する事を期待して待ちましょ。
書込番号:13246341
 0点
0点

アップデートを心待ちにしている方がたくさんいらっしゃるようなので、本日ドコモ総合案内に電話して、明日のアップデートの有無を確認しました。
結果は、実施予定とのことです。
アップデート実施の旨を、ホームページに出すのは当日になるとのことでした。
GALAXYS本体だけでのアップデート実施方法やウェブ系の改善点については、時間がなかったので聞くことができませんでした。すみません。
取り急ぎ、ご報告まで。
書込番号:13246480
 1点
1点

おでんのタマゴは譲れないさん
わざわざ電話で確認してくださったんですね。
ありがとうございます(´∀`)
明日のアップデート楽しみにしてます!
書込番号:13246552
 0点
0点

おでんのタマゴは譲れないさん、お疲れ様です。
責任感ある仕事ぶり恐れ入りますm(_ _)mありがとうございます。
書込番号:13246868
 0点
0点

7/13 10:00にアップデートできました。ただ今充電中です。
情報ありがとうございます。
書込番号:13248498
 0点
0点

おでんのタマゴは譲れないさん
アップデートきました。
確認等、情報ありがとうございました。
書込番号:13248501
 0点
0点

アップデート始まりましたね。
おでんのタマゴは譲れないさん情報提供ありがとうございます。
一応フル充電になるのを待ってアップデートします。
アップデート後に不具合が改善されているのが楽しみです。
書込番号:13248578
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
ボクの端末だけかもしれませんが、情報です。
SC-02B、現在のOSバージョンは 2.3.3のOMKF2です。2.3に上げて暫くしてから急に動作が重たくなるようになってしまいました。同時にバッテリーのもちも悪くなった気がします。
調べてみるとRAMの空き容量が、以前は100M以上あったと思ったのに、アプリを何も起動していなくても、時には40M以下になってしまいます。houmiakのTask Managerで見ると、android.process.mediaが100M近くRAMを使用し、90%近いCPU使用率でした。これでは重いはずです。
android.process.mediaでネットを調べて、auのIS01の情報に行き着きました。その情報にあるように、外部SDカードのフォルダ名とファイル名を変更してみるも改善せず。「ダウンロード」のタスクを一度強制終了すれば改善されます。「ダウンロード」は強制終了してもすぐに再起動するみたいです。
「ダウンロード」のタスクを強制終了した後では、android.process.mediaのRMA使用量が20M程度、CPU使用率が0%とかになります。この状態だと不可解な動作の重たさは感じません。確認していませんが、バッテリーの持ちも同じことが原因かもしれません。
今日のアップデートで直るかと淡い期待をしていたのですが、状況変わらずでした。
ちなみに外部SDには合計1.5G程の画像が入っています。外部SDカードをアンマウントすると動作が重い現象は生じないので、やはりこの辺が原因かと思っています。
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
アップデート後に電池消耗が激しくなった方が多数いらっしゃると思います。
私もその一人でした。
回復方法を探し、実際に実施して回復しました。
まだ困ってらっしゃる方もおられると思うので載せておきます。
@電池を切り、充電をする。
A100%になっているのを確認して、電源ON。そうすると、自分の場合100%にもかかわらず、85%の表示になりました。
Bその後、再度充電できるので、100%まで充電する。
以上で、急激な消耗が止まりました。
≪変化点≫
バッテリー使用量で確認すると・・・
Android OSが以前は50%以上占めていたものが、5%ほどに下がりました。
⇒詳しくはありませんが、Android OSの暴走が止まったものと考えられます。
消耗が激しい方は「バッテリー使用量」で確認してみてください。
直った後はむしろ電池持ちが良くなった気がします。
まだ100%充電後も電源を抜くと95%ぐらいまで下がるのは治っていません。
ただ、これでバージョンアップ後の快適さが電池を気にせず使えるようになり、GALAXY Sの良さが十分に味わえるようになりました。
その前はホント機種変したかったです。。。
困っている方これで治るといいですが。
 4点
4点

凄い!
電池を使いきり再充電でも改善せず、初期化でもダメだったので
ダメ元で、ご指摘の方法を試してみました。
充電途中の96%だったのですが電源を落とし充電、ややしばらくすると100%になったので
電源ONにすると99%の表示。
また電源を落とし再充電、10分ほどで100%になったので電源ONにするとやっぱり99%でしたがそのまま今朝まで様子を見たところ。
なんと!
10時間で消耗がたったの7%でした。(時間内ではGPS ON・メールを数回見ただけ)
初期化後でも6時間ほどで30%は消耗していたので劇的な改善です。
バドバドさんありがとうございました!
余談ですが、初期化することによってかなり快適に動作するようになりました。
また、自宅室内窓際では、以前ではまったくGPSを捕捉しなかったのですが、1〜2分ほどで捕捉、ほぼ2〜3mの誤差でGoogleマップは表示されるようになりました。
アラームは、相変わらず十数時間後に起動しなければならないのに、二日と数時間後とか訳わからない表示しますけど…
皆さんも一度お試しあれ!
書込番号:13199700
 1点
1点

自分も電池の消耗に悩まされいろいろ試しました。
1度試してみてほしいのですが、
本体電源を切り→電池パックを外す→FOMAカードを外す→1分程外した状態で待機
その後、元の状態に戻すと自分のは改善されました。
まだ1日しかたっておりませんがアップデート後の最悪な状態は避けられたように感じます。
書込番号:13202161
 0点
0点

アップデートしてから1週間ほどは電池の消耗が激しい日が多く不安定でしたが
2〜3度、電池を空にして充電しなおしたりした後は安定していました。
(夜に充電完了し、朝90〜95%、夕方で60〜70%くらいの残)
ところが2〜3日前から再び電池の消耗が激しくなっています。(OS使用量が多い)
昨夜11:00頃に100%充電完了の表示が出たので充電ケーブルを抜いて置いておいたところ、
今朝7:00には55%くらいまで減っていました。いったい何が原因なんでしょうね? ^^;
(ちなみに電池管理アプリはDenchinです。)
書込番号:13202684
 0点
0点

2〜3回の充放電と電池の抜き挿しで
完全に解決しました。
充電も100%で完了シグナル後にケーブルを抜いても100%です。
100%はら99%までが以前より長くなった気がしますが勘違いかもです。
書込番号:13205334
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
韓国 The Hanky​​oreh の報道によるとスマートフォン「Samsung Galaxy S」の
バッテリー部分から火花が出た後に破裂音とともにバッテリーがむき出しに
損傷を確認したところ、本体裏面バッテリー部分のみで、前面は無傷
尚、端末を保有していた男性には怪我はありませんでした。
http://gpad.tv/topic/samsung-galaxy-s-explodes/
自分も保有しているためちょっと気になったので・・・
韓国でのニュースらしいです。
 1点
1点

もしかしたら・・・ですけど、正規バッテリーではなく、
サードパーティーが「リチウムポリマー」のバッテリーを作ってて
それを使用してたとすれば爆発の可能性は大です。
ラジコン界ではより多くのパワーと容量を持つとされる
リチウムポリマー電池を使用するのは当たり前のようですが、
ラジコン界でもよく爆発したという事象が見受けられます。
書込番号:13192881
 0点
0点

バッテリーの内部結線の接触不具合みたいなので
一般例では無いと思います。
どのバッテリーでも可能性はあります。
製造過程のミスならロット単位で出るはずだと思います。
書込番号:13193148
 0点
0点

>> X線やCTスキャンを用いて分析した結果バッテリー上部のマイナス極部分に「事故以前」に発生したと見られるヘコミがあったことが判明と発表
検査結果が確定するまでは何とも言えませんが、多分以前落下させてバッテリーに傷を付けた可能性がありますね。
バッテリーが膨らむなんてこともありましたから、たまにはバッテリーの外観チェックをしたほうが良いでしょう。
書込番号:13193156
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
四国の田舎です。
昨日、6/23日にオープンしたケーズデンキに行ってきました。
本来の目的は地デジのテレビを買うことでしたが、携帯夏モデルのホットモックも
ありましたので、店員さんと話をしてきました。
GalaxySU、さすがに快適ですね。あれならストレスも溜らないでしょう。
で、『GalaxySU在庫あり』となっていたので聞いてみると、「予約なしで即日持って
帰れますよ」だと。
大量入荷したのもあるけど、価格が高いためGalaxySを買って帰る方が多いんですって。
SとSUを並べて比較した場合、
・Sの方が持ちやすい
・SUは早いですが、そこまで要求しない(Sでもすこぶる快適)
・ワンセグいらない
などの理由で、意外とGalaxySが売れていて、入荷待ちになってました。
僕も、まだまだGalaxySで頑張ります。
 1点
1点

Galaxy SU 意外でしたら動作の安定性など S がまだまだ優秀ですね。
Galaxy SU はアプリ起動やユーチューブなどの動画再生までの時間が速い。
カメラ機能と画質が良くなった位の差です。
サイズは薄いので1日で気にならなくなりました。
大画面と Kies Air が使えるのは便利です。
しかしガラスマが必至でないなら他の機種より S が使いやすいですね。
書込番号:13184441
 0点
0点

mesuke32さん
やはり動きはメチャ速いですね。
ブラウジングしてたら、速すぎて・・・(笑)
でも、握った感触の幅広感が少し気になりました。
一瞬、SUに機種変して帰ろうかと迷ったくらいです。
でも、Sでもブラウジング速度に満足してますし、現状で不満はないです。
書込番号:13184751
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
 


 
        ![GALAXY S [メタリックブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000156063.jpg)
![GALAXY S [セラミックホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0000230623.jpg)
 
                    








 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 

























 
 
 


