| 発売日 | 2010年10月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 118g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S SC-02B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1219スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2010年11月1日 01:17 | |
| 0 | 2 | 2010年11月1日 23:25 | |
| 19 | 13 | 2010年11月1日 01:21 | |
| 1 | 2 | 2010年10月31日 20:41 | |
| 14 | 13 | 2010年11月1日 16:40 | |
| 22 | 12 | 2011年3月4日 00:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
GALAXY Sを購入し曲をPCから入れたいと思ってるのですが、
持っているPCがMacです。
この前に教えて頂いたdoubleTwistを使えば入れる事を知り
今日、インストールしてみました。
(ダウンロードしてアイコンをアプリケーションフォルダーに入れる作業)
そしてそのアイコンをクリックしたのですが立ち上がりません?
こちらのMacはOS 10.4.11です。HPのダウンロードしたのはOS 10.5対応でした。
反応しないのはやはりバージョンが上だからですか?
それともそれ以外に何か問題あったのでしょうか?
もしバージョンが合っていないためでしたら
Mac用のOS 10.4.11が対応場所どなたか教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点
>こちらのMacはOS 10.4.11です。HPのダウンロードしたのはOS 10.5対応でした。
>反応しないのはやはりバージョンが上だからですか?
確か、元々MAC版のdoubleTwist ベータ版が公開された時からOS10.5 Leopardのみだったと
思います。
その後、OS10.4向けに対応が図られたかは分かりませんが、多分対応されていないのでは
ないでしょうか。
>もしバージョンが合っていないためでしたら
>Mac用のOS 10.4.11が対応場所どなたか教えてもらえないでしょうか。
なので、OS10.4向けと言うのは存在しないと思います。
一応探しては見ましたが、見つかりませんでした。
書込番号:12146682
![]()
1点
バーテックスさん
早速のメッセージありがとうございます。
バージョンがそうだったんですね。
ちょっと違う方法を探してみます。
書込番号:12146732
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
文字入力について教えて下さい。
私は今、SH-03Bを使用しているのですが、タッチパネルでの文字入力に非常に煩わしさを感じており、Galaxyについても同様のことがないか心配しています。
SH-03Bのタッチパネルでは、頻繁にキーの打ち間違いをしてしまい、またそれもあってか携帯を見ないで入力することがまずできません。
Galaxyには、タッチパネル上でQWERTYキーボードとケータイモード(?)とがあったと思います。
この双方について、縦表示時及び横表示時の文字の打ちやすさ等について教えていただけますでしょうか?
また、縦表示時はケータイモード、横表示時はQWERTYキーボードに自動で切り替える等の設定は出来ますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
>タッチパネルでの文字入力に非常に煩わしさを感じており、Galaxyについても
>同様のことがないか心配しています。
少なからず同様の事はあるかとは思います。
SH-03Bはホットモックを触った程度でしかないので何とも言えませんが、
タッチパネルの反応としては良くなかったと記憶しています。
その点ではGalaxySの方が反応は良いとは思います。
私の主観なので、一度GalaxySのホットモックを操作してみる事をお勧めします。
>SH-03Bのタッチパネルでは、頻繁にキーの打ち間違いをしてしまい、
>またそれもあってか携帯を見ないで入力することがまずできません。
タッチパネルは物理的なフィードバックが無いので、携帯を見ないで入力すると言うのは
結構難しいのではと思っています。
ただ、要は慣れだと思うので、慣れれば可能なのかも知れません。
(私は自分には無理だと思ってます。)
>縦表示時及び横表示時の文字の打ちやすさ等について教えていただけますでしょうか?
ケータイモードでもQWERTYモードでも横画面時の方がそれぞれのキーの大きさは大きく
なるので、入力ミスなどはしにくくなると思います。
但し、ケータイモードの場合はフリックが基本かと思うので、片手親指でフリックする
場合は逆に縦画面表示の方が良いかもしれませんね。
>縦表示時はケータイモード、横表示時はQWERTYキーボードに自動で切り替える等の
>設定は出来ますでしょうか?
残念ですが、標準のSamsung日本語キーボードではこのような設定はありません。
他のFEPならあるかも知れませんが、使った事がないのでちょっと分からないです。
書込番号:12146648
![]()
0点
バーテックスさん、細かくご丁寧な回答ありがとうございます。
Galaxyでの文字入力が、おおよそどのようなものかイメージすることができました。
やはりタッチパネルではハードキータイプのUIには若干かなわないようですね。
Galaxyに限らず、タッチパネルの携帯を選ぶには割り切る必要がありそうですね。
その上で、私自身が我慢できるレベルなのか、確認のためにもホットモックを触ってみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:12151125
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
初スマートフォンで色々遊んでいます。
質問なのですが、iTunesで購入した音楽をgalaxyに移すことはできますか?コピーの制限?とかでただ単純にiTunesからmicroSDにドラッグしても再生は出来なかったので、解決策があればご教授願います。
iPodを持っているので、無理にする必要はないんですが移せたら嬉しいなと思いまして質問しました。
1点
便乗質問すみません。
私も悩んでいます。
過去の口コミでiSyncrをインストールすると同期できるとあったのですが、どうしてもうまくいきません。
どなたか、詳しく教えてください。お願いします。
書込番号:12145436
1点
iTunes storeから購入した音楽はコピープロテクトで保護されていて転送出来ないと思いますが、CD等から取り込んだ音楽は(mp3,m4a(AAC),wma・・・等)であれば「Kies」で転送出来ます。
http://jp.samsungmobile.com/pc/lineup/SC-02Bdownload.html
からダウンロードしてインストールすればOKです。
私はこのアプリを使って転送しましたが、iTuneで取り込むときに
「Apple ロスレス エンコーダ」で取り込んでいたのでmp3に変換して転送しました。
書込番号:12145576
3点
CDに書き込んでからMP3で再度取り込むってやり方は出来ないのかな?
書込番号:12145635
2点
購入した曲を音楽CDとして焼き、そのCDから再度読み込んでエンコードすればいいと思いますよ。
AACでもMP3でもGalaxySが対応している好きな形式に変換してください。
AppleのDRMは緩いのでそのあたり自由度は高いです。
ただ、再エンコードなので(ロスレス変換以外は)音質が落ちます。
と言っても気がつかない人は気がつかない程度です。
書込番号:12145754
2点
iTunesとの同期ができるアプリが下記アドレスのiSyncrらしいのですが、それができればCDにコピーしたりしなくても簡単にiTunesとGALAXY Sで音楽を共有できると思うのですが、どなたか同期成功した方や詳しく分かる方、同期の方法を教えてください。
http://www.lifehacker.jp/2010/10/101005isyncr.html
書込番号:12145861
1点
皆様、回答ありがとうございます。
CDに焼く方法ですが、うまく再生出来るものとできないものにわかれました。
ロスレスをしなかったから、という具合のものでもなさそうです。
ありがとうございました。
書込番号:12146169
1点
ちょっと興味があったので「iSyncr」を購入して使ってみました。
先程同期が終わったのですが、なんの問題もなく購入した音楽がシンクロされました。
ただ、残念ながら保護された音楽は転送してくれませんでした…
書込番号:12146215
2点
どうして私はできないのでしょうか?PC側に問題があるのでしょうか?PCはVistaです。
iSyncrで同期できた方、申し訳ありませんが、インストールから同期までの方法を詳しく教えてください。
私の場合、iSynce for PCを購入し、もしかしたらインストールの方法が良くないのかも?
アプリケーション管理でSDカードを見てもこのiSyncrが入っていません?
助けてください。。。
書込番号:12146417
1点
USBでPCにつなぐと最初にUSBモードを選択する画面になりますよね?
それはKiesを選択するのでしょうか?
書込番号:12146440
1点
スレ主さんの質問への回答ではなくなってしまいますが、iSyncrについて。
iSyncrを実行すると「select where to install isyncr」と表示されるので「SD Card」を選択
GALAXYの設定「無線とネットワーク」で「USB接続」を「カードリーダーモード」へ
GALAXYをPCに接続し、SDのフォルダを開く
ルートにある「iSyncr.exe」を実行
あとはiTunesのどのプレイリストを同期するのかを選択して「sync」を押せばおしまいですよ。
書込番号:12146522
2点
たったかた〜さん、できました!!
本当に親切にありがとうございました。
またスレ主様、便乗質問、大変失礼しました。おかげでiTunesと同期できました。
ありがとうございました。
書込番号:12146596
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
初スマートフォンです。これまでのケイタイと操作感などの違いに戸惑っています ^^;
やっと電話帳のグループ分け(再設定)が終わりましたが、
グループごとの着信音選択などの設定項目が見当たりません。
私が気付かないだけかもしれませんが、出来ないものなのでしょうか?
0点
電話帳のグループで、設定したいグループを長押しするとメニューが出ます。
その中の、グループ編集で、着信音が設定できます。
が。。。
>やっと電話帳のグループ分け(再設定)が終わりましたが、
との事なので、本体で操作されていると思いますから上記方法で設定できますが、
もし、Gmailの連絡先で、PC上でグループ登録などをして同期したグループだと設定できません。
書込番号:12144707
![]()
1点
el2368さん
メニュー画面から変更できました!ありがとうございます。
(取り説(読みづらいな〜)にも電話帳のところに書かれていました。。。スミマセン ^^;)
書込番号:12144958
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
買いそびれている私ですが質問です。
結構調べたのですが確認できなかったのでよろしくお願いします。
時間や場所で変わってくると思いますが、3G回線速度どれくらいかお願いします。
自宅のwifiやモバイルルーターでの速度も記載頂ければ幸いです。
それとソフトバンク回線でiphoneでの速度もわかる方も助かります。
0点
おっしゃる通り場所や時間帯で変わりますが、
3Gの場合、下り1.2-2.4Mbps, 上り0.3-1.0Mbpsでした。
WiFiの場合、802.11nが効いているのか、下り22Mbps, 上り8Mbps位出てました。
自宅環境でルーターはWR8700Nです。
参考になれば。
書込番号:12144540
![]()
1点
バーテックスさんありがとうございます。
一件聞けただけでも参考になりました。
安さのiphoneを考えていましたが諸々のドコモの良さを考えたら
パケ代の1500円の差は埋めれそうです。
正直まだ悩み中ですがドコモの冬モデル発表まで考えたいとも思います。
書込番号:12144617
0点
>パケ代の1500円の差は埋めれそうです。
パケ代だけではそうなるけど、実際の支払額はSBの割引が多いので3500円くらいの差ですよ。
スピードテストは調べる方法で差が出てくるので、決まった方法でやらないと難しいですね。
Android2.2は最速と言われているので、Galaxyのほうが速いとは思いますが。
書込番号:12145035
2点
>>パケ代だけではそうなるけど、実際の支払額はSBの割引が多いので3500円くらいの差ですよ。
そうなんですか?
iPhone利用時とGalaxy利用時の毎月支払い金額はどのような金額で計算されてるんですか?
書込番号:12145093
1点
lkjhgfdgさん
月月割のことですよね?
端末代金がね〜安くなるのも魅力ですよね。
返信ありがとうございます。
書込番号:12145094
1点
ドコモやSBのサイトに書いてある料金、パケット上限まで使った場合です。
もちろん本体価格は別です。分割で買うならそれぞれ本体料金をプラス。
ドコモ 7280円(無料通話1050円付き)
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/smart_phone_bill_plan/
iPhone 3785円
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/value_program/
書込番号:12145339
2点
なぜにiPhone側には月月割入ってる計算w
端末代金を別だというなら、月月割は勝手に差し引いちゃダメでしょ。
永劫に月月割が適用されるんならいいんだけど。
なんで、iPhoneに都合のいい計算するかなぁ。
まともに示せばiPhoneが安いことは十分伝わるのに別の意図を含めるから信用が置けないレスになるんだよなぁ。
書込番号:12145934
2点
2年間?はこの値段で一括でも割賦でも月月割はあるんですよ。
書込番号:12146474
2点
みなさん返信ありがとうございます。
割引の件ですが、大体の方は契約内容わかっているので御割愛お願いします。
そもそも一般の方には正直わかりにくいんですよねソフバンの料金形態。
そういえば実質8円携帯があったのも懐かしいですね。
書込番号:12146540
0点
> JUNJUN.JPさん
自分の環境も概ねバーテックスさんと同じ速度です。
ただし、自分の場合はdocomoのモバイルWi-Fi経由です。
少し田舎でもコンスタントに1Mbps以上出ていますね。(ソフトバンクならば300kbpsぐらい)
> lkjhgfdgさん
docomoは、端末割引を購入サポートとして先に割り引くタイプ。(この為途中で機種変や解約料が高い)
ソフトバンクは、端末代金を後で割り引くタイプ。(端末代金が高い)
GALAXY SとソフトバンクのDesire HDは共に実質3万円ですが、GALAXY Sは一括支払いでも3万円、対するDesire HDは8万6千円です。
この差を月月割で埋めている訳です。
この様な事から月月割は通信料の計算には入れるべきではないと思いますよ。
書込番号:12146869
![]()
2点
Nisizakaさん
ご返信ありがとうございます。
ドコモのモバイルwifiとても参考になります。
BF-01bも近場で0円購入できパケ代も1年間4410円なので魅力があります。
iphoneは300kbpsまで落ち込む話は良く聞くのでb-mobileかよって言いたくなります。
やっぱり回線はドコモなんですよね(親方日の丸は嫌いですが…)
書込番号:12147194
0点
> JUNJUN.JPさん
自分は始めからmopera U一本だったのですが、SPモードでメール(docomo.ne.jp)利用時はパケット通信必須です。
モバイルWi-Fi経由で利用を考えている場合は、この辺りをご注意ください。
ちなみにソフトバンクの場合、1Mbps以上で利用できる通信状況はあまり無いですね。
自分の場合、大体800Mbps程度が最高でした。同じ場所でdocomoだと2.4Mbps程度ですね。
おおむねソフトバンクの3倍という状況でした。
自分は、GALAXY S、iPhone、iPad等のパケット通信集約という目的でモバイルWi-Fiを利用しています。
その意味では十分コスト削減に役に立っていますね。
難点は、モバイルWi-Fiのバッテリー駆動時間(約6時間)なので、外出時間が長い場合は予備のバッテリー等の対策が必要です。
書込番号:12147367
1点
Nisizakaさん
色々趣味があるみたいで伺いたいのですが、
モバイル端末をナビ代わりに使用されたことはありますか?
カーナビが盗難されたので、何かの端末で代用を考えているのですが…
androidのgoogleナビが凄いと書いてあるのが多く見られるので検討中です。
そんなこんなで回線速度をざっくり聞こうと思ったわけでもあります。
後は、FXでのニュース、レートとチャート確認とストリーミング注文などをしようと考えています。
書込番号:12148917
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
発売初日に購入しました。
購入して翌日から、電話をかけてもしょっちゅう切れてしまいます。
というより、私の声が相手に聞こえないようなのです。
もう5,6回ありまして結構我慢の限界なのですが、
ネットで見てもその様なことを言われてる方がいません。
購入された方で通話が聞こえなくなったりした方おりますでしょうか
私だけなんででょうか………
5点
スマートフォンは携帯電話ではなく情報端末なので、通話機能は実用的でないものが多いです。
もともと通話に使うことを意識して作られていないのですから、仕方ないと思います。
音声通話を重視するなら、スマートフォンではなくフィーチャーフォンを使った方が良いと思います。
書込番号:12144130
1点
私の端末はそういう問題は発生していないです…。
私が思いつく原因としては以下の通りです。
・単純に電波状況が良くない場所で利用している(相手側も含めて)
→色々な場所、色々な相手との通話で再現するならこの可能性はないです。
・カバーを付けていて、そのカバーがマイクを塞いでしまっている
→私が購入したカバーにこのようなものがあったので・・・。
・スクリーンオフ時に自動的にタスクを切るアプリを導入していて、
そのタスクが電話のプロセスを切ってしまっている
・故障
書込番号:12144141
2点
私もnamino-otoさんが言われているように、以下可能性が高いと
思います。
(Xperia でも同じ現象の方が結構居ました)
>スクリーンオフ時に自動的にタスクを切るアプリを導入してい
>てそのタスクが電話のプロセスを切ってしまっている
スリープモードまでの時間を延ばして検証されてはどうで
しょうか?
書込番号:12144374
2点
私も何回も長電話、5分以上してますが異状ありません。
ちなみに、端末のスリープモードまでの時間設定は2分です。
namino-otoさんが書かれてる
・スクリーンオフ時に自動的にタスクを切るアプリを導入していて、
そのタスクが電話のプロセスを切ってしまっている
これが怪しいと思いますね?
書込番号:12144407
1点
あと、可能性としたら。。。
上にあるスピーカーの隣に、小さい穴のようなもの見えると思いますが、これは近接センサーで、物の距離を測ります。
実際には、電話をしているときに、本体を耳に近づけると、顔がタッチパネルにふれて誤作動するのを防ぐために、スクリーンがオフになります。
その顔との距離を、このセンサーが測定しています。
実際電話で話をしていて、本体を耳にあて、すぐに画面を確認すると、
画面が消えていて、顔から話すと再点灯するはずです。
・このセンサーの故障か、
・本体カバーの影響でセンサーがうまく働かないか
・顔への当て方が悪いのか、
結果的にスクリーンオフにならず、顔が画面に触れて余計なところをタッチしている
なんて可能性もあるかな。
ためしに、電話をかけてスピーカーフォンで話してみてください。
それでも電話が切れるときは、違う原因があると思います。
書込番号:12144751
![]()
1点
>The Tower of iPhoneさん
>スマートフォンは携帯電話ではなく情報端末なので、通話機能は実用的でないものが多いです。
いや、スマートフォンと言えども電話です。
ここ、妥協するところではないでしょ。
書込番号:12144978
7点
皆様、色々とご回答ありがとうございます。
大変勉強になりました。
>・スクリーンオフ時に自動的にタスクを切るアプリを導入していて、
>そのタスクが電話のプロセスを切ってしまっている
特にまだそういうアプリは入れてなく、購入時のままですが
すでにそういうアプリが入っているのでしょうか?
電話がプッツリ切れる訳じゃなく、相手の声は聞こえてきます。
相手が私の声が聞こえないみたいなのですが…
それもタスクが終了したためなのですか?
el2368さんのおっしゃっていた、
センサーのことなどはしりませんでしたので
今度気をつけてみます!
書込番号:12145318
1点
購入時のままでしたら、
自動的にタスクを終了させる機能はありませんので、
私が挙げたことが原因である可能性はないですね…。
後他に考えられることは、
プロセスが沢山起動していてシステムに負荷が掛かっているか、
マイクの故障くらいでしょうか…。
書込番号:12146245
0点
私は接近センサーが原因でよく切れていました。
でも、このアプリをいれたら良くなりましたよ。
http://pandroid.jp/search/creator/22032/
今のところ軽快ですよ。
書込番号:12153243
1点
28日に予約分を購入しました。翌29日、付属のイヤフォンマイクにて通話したところ不具合なし。
その翌日30日、イヤフォンマイクで通話が途切れ途切れになりました。付属のイヤフォンマイクは出来が悪いとの口コミも有りましたのでその可能性があると思います。
本日3日にイヤフォンマイクで通話中、途切れ途切れになりそのまま通話できず。イヤフォンマイクを外して掛け直すも呼び出しせず切断。
他の番号に掛けても10秒ほど待って切断。
色々掛けましたが15分程度全く通話出来ずにいました。他の電話からこの電話に掛けたところ電波の・・・・とガイダンスが流れますが電波受信の悪い地域ではなく原因不明。15分の間に掛けた通話の履歴は全て0秒でした。
明日にでもドコモショップで聞いてみたいと思っています。
書込番号:12158862
0点
はげ38さんのお勧めアプリは使った事がないですが
私は、こちらのアプリを使用させてもらってます。
電話切断防止シールド
http://jp.androlib.com/android.application.com-yotsu-disconnetct-qzmCA.aspx
書込番号:12174089
1点
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
皆様の回答していただいたのを参考に検証してみたところ、
やはり、センサーの影響でした。
青空ウォーカーさんの教えて頂いた切断防止シールドで
快適に使わせていただいてます。
GA迷ったんですが、
センサーのことを教えて頂いた、el2368さんに致しました。
皆様、お忙しい中ありがとうございました。
書込番号:12736598
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


