| 発売日 | 2010年10月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 118g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S SC-02B docomo絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
自分もギャラクシーを予約しています。
ドコモ冬モデルでワンセグ付きや1220万画素のスマホやエクスぺリア2、みたいのがドコモで出るかもしれないと皆様は知っていますか?
あくまで噂で真相はわかりません。
また、知っていてのギャラクシー購入ですか?
ギャラクシー発売から約一週間後の11月5日の新モデル発表まで待った方が良いのかな?という気持ちになってきました。
別に荒らしたり釣りが目的ではありませんので板違いだと思われたら、そのままスルーしてやって下さい。
皆様の意見を聞かせてください、よろしくお願い致します。
3点
XPERIA後継機は海外で出ていないので無いでしょう。
出るとしてもXPERIA X10 miniなど、XPERIAの後継とは違う機種でしょう。
ワンセグは要らないし、1000万画素越えのカメラも要りません。
ワンセグに関しては、あるに越したことはないというレベルではなく、個人的にはもはや無い方が良いという感じです。
あんな低画質テレビの受信アンテナを付けるくらいなら、バッテリーに割くか、その分そぎ落とせと。
カメラの画素数に関しても、携帯電話のような超極小センサーでは、画素数が増えれば増えるほど画質が悪くなるでしょうから500万画素ぐらいがちょうどいいと思っています)。
>>知っていてのギャラクシー購入ですか?
知らなかったですが、そもそも国産のスマートフォンに興味が持てません。
出だしがかなり出遅れてますから、国内メーカーが海外メーカーに追いつくのは数年は先だと思っています。
シャープは高機能を追求しすぎてバッテリーなど肝心なところを軽視するクセがありますし、東芝はFOLIOなんてあんな失敗作を出しておいて期待しろという方が無理。などなど。
秋冬モデルが気になるなら待った方がいいのでは。
私は、期待はずれになるのが薄々分かっているので、待ちません。どうでもいいです。
今更スマートフォンを開発し始めたって、そうそう一発でロクなのを作れるはずが無いのです。
書込番号:12077255
6点
スマートフォンが、あと6機種ほど 控えているみたいですね。
( SH-03C,F-07C,T-01C,L-04C,SC-01C,SC-02C )
なかでも
・F-07C ⇒ スマフォとFOMAの切り替え可能?
・T-01C ⇒ 4.4インチ,ワンセグ,Felica,防水
あくまでも噂では ありますが、HD( 001HT )を予約した後で知り ちょっと悩んでます。
書込番号:12077287
2点
>ドコモ冬モデルでワンセグ付きや1220万画素のスマホやエクスぺリア2、
>みたいのがドコモで出るかもしれないと皆様は知っていますか?
>あくまで噂で真相はわかりません。
知っています。
以前から秋冬モデルとして7機種スマートフォン(GalaxyS含む)を投入するという話は
ドコモの山田さんも話していました。
ちなみに、Xperiaの後継機種は来春と言っていましたが、色々見ていると来春にドコモ版
と言うのは難しそう(グローバルモデルは出る?)な事を書いてある記事を見ました。
(どこだったかは覚えてません)
>また、知っていてのギャラクシー購入ですか?
The Tower of iPhoneさんが仰っているように、私も他の機種には今のところ興味がありません。
私の興味は、今は最新OS(Android2.2)なので、選択肢はこれ1つですね。
>ギャラクシー発売から約一週間後の11月5日の新モデル発表まで待った方が良いのかな?
>という気持ちになってきました。
他が気になるのであれば、新モデル発表された後で十分比較検討された方が良いと思いますよ。
ちなみに残り5機種についてはこんな情報があります。
http://juggly.cn/archives/10451.html
書込番号:12077784
![]()
1点
> 20050911さん
自分は、国産のスマートフォンには期待していないですね。噂も見た上でいらないと判断しました。
国産端末は、基本ハードウェアは一世代遅れで最新のOSを搭載した端末では無いし、アップデートも遅いので避けています。
基本機能以外のカメラ等は高性能だったりしますが、そこに期待している訳ではないので。
(周辺機能にこだわる為にハードウェア、OSが最新に追従出来ない)
悩んだのは、Desire HD (Softbank 001HT)だけですね。
書込番号:12078106
1点
XPERIAの後継機がでるようであれば、たぶんそっちをメインに考えてますが、皆さんも書かれているように少なくとも来春まではなさそうなので、まあいいです。
ただ、正直T-01Cだけは候補として悩みます。
ワンセグは不要ですが、おさいふケータイは欲しいのでFelica搭載が引っかかります。
書込番号:12080644
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
ドコモショップと家電量販店での予約の違いはについてなんですが、違いは家電量販店のが安い、ドコモショップの方が早く手に入る、という事ですか?
ドコモショップの予約に間に合わず家電量販店で予約しました。
0点
おそらく、DSは確実に販売当日に渡せる人しか予約は取りません。
次回予約はいつになるかわかりませんが。
量販店は自店での売りたいがための客の足止めと、
渡しがいつになるかわからないが最優先という
安易な予約と思われます。
書込番号:12076004
![]()
1点
わたしは10月10日にヤマダ電機で予約しました(^^)!
予約してる分は発売日にすぐ渡せると言われました(´∀`)
楽しみです(^ω^)!
初のスマートフォンなのですが、パソコンがなくても音楽をダウンロードしたり今までのガラケーのようにiモードなしでも使えるのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
書込番号:12076590
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
10/5の予約開始日の12時過ぎにDSに行ってgalaxy Sを予約して
DSのおねーさんからは「1台目の予約です。」って言われたんだけど
受け取った控えの紙には受け付け番号4番と記載されていました。
あれって各DSごとの受付番号ではなくて、ある程度まとまったくくりでの番号なんですかね?
0点
すんません。15日でした。
ちなみに愛知県のDSで機種変で36000円です。
書込番号:12075614
0点
>あれって各DSごとの受付番号ではなくて、ある 程度まとまったくくりでの番号なんですかね?
どうやらそのようですね。
下記の過去スレが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156063/SortID=12066574/
書込番号:12075627
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
先日予約に行ってきました。予約が3人目という事で、発売日にお渡しできるとの事ですごく楽しみにしております。購入にあたってケースを購入しようと思っているのですが、何かオススメのケースはありますか?またストラップがつけれるケースはありますかね?
0点
こんばんは。
楽天市場でケース売ってました(*^^*)!!
早速購入しました。
見てみてはいかかでしょうか?(^^)
書込番号:12081932
0点
楽天ですね。さっそく探してみます。ほかによいケースなど見つかりましたら、また教えてください
書込番号:12082982
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
皆様一つご判断願います。
本日ホットモックを触ってきました。
画面の綺麗さ・レスポンスは素晴らしいの一言です(ネットスピードは除きますが…)
発売が待ち遠しいです!
ただ気になったことがあります。
いじり始めて10分くらいして、ん?なんか本体が暖かいなって気がつきました。
自分の手の熱のせいもあるのでしょうが、それだけではないと思います。
充電ケーブルがつながっていたので、今度は外して10分いじりましたが、冷めることはありませんでした。
これはほかのスマートフォンでも同じなのでしょうか?
それとも購入を見合わせたほうがいいほど致命的なことなのでしょうか?(決して熱いというわけではなく暖かい程度です)
0点
性能の良いCPUを積んでいるのですし、それなりに発熱はするのでは。全く発熱しないということは無いと思います。
むしろ、暖かくならない方が怖いです。外に熱が放出されないと言うことは、内部に熱がこもるわけですから・・・
書込番号:12073846
![]()
5点
測ったことがないので、10分位でというのは分かりませんが、
私のXperia は通常のブラウジングで、バッテリー温度が
40℃ちょっと位にはなります。
人肌以上なので暖かいとは感じますね。
充電中はもちょっと高くなっていると思います。
書込番号:12074083
2点
すみません。補足です。
>測ったことがないので、
時間との対比ログを取ったことが無いということです。
40℃ちょっとというのは、バッテリー監視アプリでの計測値です
書込番号:12074108
1点
>The Tower of iphoneさん
>ついんたさん
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。
高性能が故のちょっとした問題ですよね。
確かに40℃ちょっと位な気がします。
もしかしたら排熱がうまくできていないのではと思ってしまいました。
考えすぎでしたね。
でもカメラが起動しなくなるのは困ることがあるかもしれません。
書込番号:12074307
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
GALAXYSの購入を考えているのですが、富士通のdocomoの携帯をかれこれ4年近く使用し続けているので新しく出る富士通のスマートフォンの方も気になっています。
いろいろな記事を読んでみると11月頃には発売するのではないかと言う噂ですが‥
やはり同じメーカーの方が使い勝手がいいのでは?と未だにGALAXYSの購入に踏み切れません。
既にGALAXYSの方は予約殺到ですし早く決断したいのですが‥
予約した方は何故秋冬モデルの全てのシリーズの詳細が分かる前に予約をされたんでしょうか?
スペックで一番優れているのはGALAXYSなんですか?
タッチパネル操作なら例え同じ富士通の携帯でも全然使い勝手が違うと思いますしそれならより優れているものを購入したいのですが‥
GALAXYSと他の秋冬モデルの違いが分かる方いらっしゃいますか?
教えていただけると嬉しいです。
1点
自分がgalaxy s を選んだのはi、iPhoen に近いと噂される操作性が一番の理由。そしてアンドロイド2.2を搭載している事。お財布機能やワンセグ等は特に必要とは思いませんし、それ以外の事でならば何処のメーカーでもあまり変わりが無い でしょう。
基本、スマートフォンは反応速度や内臓メモリ、カメラ画素数など以外はアプリでどうにかなりますからね。今後出るアンドロイド端末では1番だと思います。windows が出す端末に興味ある方は待った方がいいと思います。
書込番号:12069363
![]()
1点
なぜgalaxysにしたか?だけ答えます(*^^*)
先行発売してるシャープのぶざまさを見たら、
日本製は駄目だなぁって思ったからです。
他のメーカーも駄目だとは言いませんが、
一年後ぐらいまで様子見です(^_^;)
あくまでも、個人的な見解です。
書込番号:12069377
2点
頑張れるなら実機比較が一番納得できるのではないですか?
例えるとDesireの画面反応は額面上iPhone3Gより良いと表記されるのですが
実際触ると好みが分かれます。
反応が速すぎると少しの事でもガク付く事があります。
適度にわざと速度を落とし安定させる事でいつでも同じ動きをする物、それと
瞬発性にこだわり高負荷の時にガク付く物。
スペックだけではすべては語れないと思いますよ。
なので理想は我慢して実機比較が良いと思います。
(スレ主さんは比較対象をお持ちなので)
比較対象が無くとりあえず欲しいと言う事であればGalaxyは国内で現時点では
2.2を初期から搭載する初めてのスマホになりそうなのでお勧めはお勧めです。
(外見が好きであればですが…これ結構大事です…経験上)
書込番号:12069615
0点
私も同じ疑問を持っています。
いくら話題の機種と言っても富士通東芝&シャープで年内に発売が確実視されているなら見てからでも遅くはないような・・・^_^;
赤外線・フェリカ・ワンセグ・防水となれば、待つ価値は十分かと・・・。
まさか「入手困難」になるとは思えませんし。
富士通東芝製がリークされなかったら迷わずGALAXYだったのでしょうけど・・・。
書込番号:12070086
0点
>赤外線・フェリカ・ワンセグ・防水となれば、待つ価値は十分かと・・・。
それを必要としている人と必要としていない人の差と思います。
私は防水は「うっ」と思いますが、他の機能は不要です。
書込番号:12070803
3点
>予約した方は何故秋冬モデルの全てのシリーズの詳細が分かる前に予約をされたんでしょうか?
私の場合は単純にAndroid2.2の端末を触ってみたかったので、ある意味(ドコモ内では)
選択肢がこれしか無いという状況なのと、触るなら早いうちに触ってみたいので、
弾が少ない可能性も考え予約しました。
>スペックで一番優れているのはGALAXYSなんですか?
皆が皆、スペックが1番優れているものを選択する訳ではないと思います。
PONちゅけさんが仰っている事がまさにそうなのですが、赤外線やワンセグ、
防水などの機能に魅力を感じず、むしろ搭載されている事で端末サイズが大きくなったり、
電池持ちが悪くなったりするなら搭載されていない機種を選択します。
人の考え方それぞれなので、これらの機能が搭載されたスマートフォンを否定している
訳ではありませんし、選択の幅を広げると言う意味では色んな端末があった方が良いと
思っています。
ガラケー的なフィーチャーは不要と思う人はグローバルモデル系(XperiaやGalaxy, 他社なら
Desireとか)を選択すると思いますし、逆な考えの人は、これから発表されるドコモの秋冬
モデルを待ったり、IS03を選択したり、と言う事になるのではないでしょうか。
書込番号:12071247
![]()
2点
> (。・ω・。)ノさん
技適通過情報を元にした噂情報等を元にスタンダードで高性能な端末は、GALAXY Sのみの様子ですので予約しました。
日本製の端末は今の国産Androidの出荷時バージョン、アップデート状態から将来のバージョンに対してのアップデートが迅速に提供出来ない事態ですのでその意味で期待はしていません。
ある意味、スピード感と言う所で今の日本メーカーが世界に遅れていると感じている所でしょうか。
書込番号:12071638
2点
秋冬モデルの発売が予定されている東芝とシャープはAndroid
OS 2.1である可能性が高いとの事なので、最新OSという観点では
やはりGalaxy に分があるのではないでしょうか。
LG製は2.2みたいな情報があったのですが、ちょっと調べきれなか
ったです.....
>タッチパネル操作なら例え同じ富士通の携帯でも全然使い勝手が違う
>と思いますしそれならより優れているものを購入したいのですが
ご推察の通り、ガラケーとスマホでは機能を含め、操作性も異なり
ますので、現行メーカ云々はあまり気にされなくても良いと思いま
すよ(^^)
購入前のモデル選定の段階も楽しいですよね。
スマホを所有されたらもっと楽しくなると思うので、後悔無き様
納得出来るものをご購入されて下さい(^^)/
書込番号:12071729
![]()
1点
私の場合はガラケーと二台もちするのでワンセグや防水(海に行くときなど)はガラケーで対応出来ますのでより最先端のアンドロイド端末がDOCOMO回線で欲しかったのでこちらにしました
さらに実機をさわり今持っているエクスぺリアよりサクサクだったし待ちに待ったフラッシュ対応なので決めました
バージョンアップも早そうだし
書込番号:12072421
1点
私もDSで聞いた情報では、東芝とシャープは2.1ではないかということでした。
書込番号:12075175
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと20時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


