| 発売日 | 2010年10月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 118g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S SC-02B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1219スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2011年3月8日 08:49 | |
| 1 | 2 | 2011年1月19日 22:48 | |
| 1 | 2 | 2011年1月19日 19:05 | |
| 1 | 5 | 2011年1月20日 11:13 | |
| 1 | 2 | 2011年1月19日 17:34 | |
| 0 | 3 | 2011年1月20日 14:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
MTP接続についてですが、USB設定でMTPを選択すると認識するのですが、接続時に確認を選択後MTP を選択しても認識しません。どういった原因が考えられるでしょうか?
ご教授お願いします。
0点
それって「USB設定」で「接続時に確認」にチェックした状態のことですよね?
私の端末でも同じようにSUBコードを繋ぐと「ポピッ♪」と鳴って
「Kies」「MTP」「カードリーダー」とでて、「MTP」をタップしても反応しません。
あらかじめ「USB設定」を「MTP」にすると繋がります。
なぜでしょう?
書込番号:12536134
![]()
0点
>PONちゅけさん
全くその通りです。なんでですかね?
ちなみに買ったばかりの時は問題ありませんでした。入れたアプリに原因があるのかな?
書込番号:12536654
0点
回答ありがとうございました。
昨日ドコモショップに行きましたが、原因不明。サポートセンターで聞いて下さいといわれて聞いてみたが「できることはすべてやったけど改善しません。これ以上は初期化してみるしかない。」といわれました。
まぁ接続時に確認を選択しなければ問題ないのでこのまま使います。
書込番号:12757604
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
充電をするのですが、どうしても100%充電にならず、99%で止まってしまいます。
電源OFFして、バッテリーを取り外し、再度取り付けも100%にはなりません。
どうしてなのか?解決方法を教えてください。
0点
私のXperiaでは問題ありませんが、REGZAフォンでは同様の
カキコミがありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165580/SortID=12484959
書込番号:12533356
1点
REGZAでも、このような症状があるのですね。
おかげさまで、充電完了メッセージが出ました!
ついんたさん、ありがとうございました。
書込番号:12533543
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
電話着信中画面を見たら画面真ん中にエラー(誰から着信か見えない)が表示されており、強制終了されてしまいました。再起動し、着信履歴を見てみるとエラー中の着信履歴が残っていません。
誰から着信があったかわかる方法はありますか??
0点
残念ですが着信履歴に残っていないなら、確認する方法は無いように思います。
留守電サービスなどに加入されているならもしかしてそちらに切り替わって
いるかもしれませんが。
書込番号:12532350
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
プリインアプリ(ウィジェット)の「デュアル時計」は、便利なアプリだと
思うのですが、今はとくに必要ないので使って(表示して)いません。
ところが「Battery Mix」というアプリで消費電力を見ると、この
デュアル時計がバックグランドでわりと大きく電池を消費している
様子でした。
(みなさまもそうでしょうか?)
そこでこれを止めてしまいたいのですが、タスクキラーアプリを使って
止めてもすぐに復活してしまいます。
「設定」-「アプリケーション」の下の「アプリケーション管理」や
「実行中のサービス」から選んで強制停止すると止められるのですが、
次回の端末起動時にはまた自動的に実行されてしまいます。
これを起動しないようにするか、あるいは自動で止める方法というのは
ありませんでしょうか?
0点
デュアル時計はウィジェットアプリですが、使っていないという事は
ウィジェットを置いていないという事でよいですか?
ちなみに標準ホームアプリ以外のホームアプリは利用されていますか?
その際、使っていない標準のホーム、若しくは複数ホームを使い分けている場合は
そのどれかのホームアプリ上にデュアル時計のウィジェットが置かれている
と言うことはありませんか?
特に標準ホームの場合、別のホームを使用している場合でも、電源投入時
にはいったん起動し、そこに置かれているウィジェットもロードされるので
一見使用していないように見えていてもサービスとして常駐してしまいます。
もし別ホームを利用していて、標準ホームの使用予定が無いなら、標準ホーム
に置かれているウィジェットはすべて削除しておいた方がよいですよ。
今使っていない標準ホームにデュアル時計を置いて、デフォルトホームはADW
という状態にして電源OFF/ONしてみましたが、しっかりデュアル時計が
サービスとして起動してました。
標準ホーム上のウィジェットを削除後はデュアル時計のサービスは起動して
いません。
書込番号:12532175
![]()
0点
バーテックスさん、どうもありがとうございます。
現在標準ホームで使用していますが、デュアル時計のウィジェットは置いていません。
標準ホーム以外では LauncherPro をインストールしてありますが、しばらく使って
いません。そこでいま LauncherPro を起動して確かめてみましたが、やはりここにも
デュアル時計は置いていませんでした。
と言うことで、デュアル時計ウィジェットはどこでも使っていないはずなのですが。。
しかしバーテックスさんの環境でデュアル時計のサービスを自動起動しないように
できたということをお聞きできたのは大変ありがたいです。
どこかに設定(?)が残っているのですかね。。
どこが悪さしているのか分かりませんが、原因を探ってみたいと思います。
書込番号:12532309
1点
>どこかに設定(?)が残っているのですかね。。 そうですか。
それでは、改善するかどうか分かりませんが、設定→アプリケーションの管理
からデュアル時計を開いてデータの消去をされてみてはどうでしょうか。
書込番号:12532339
0点
どうやら解決できました。
「Smart Taskbar」というアプリに原因があったようです。
「Smart Taskbar」はアプリランチャーとして自分にとっては必須アプリのひとつなのです
が、これはふつうのアプリを呼び出す以外にも、ウィジェットを登録して「Smart Taskbar」
内で表示する機能を持っています。
それでもしやと思ってこれを一旦アンインストールしたところ、デュアル時計のサービスの
自動実行が止まりました。
今は「Smart Taskbar」でもデュアル時計は登録していなかったのですが、かつて登録した
設定が削除後も残っていたのではないかと思います。
バーテックスさん、親切な対応どうもありがとうございました。
たいへん助かりました。
書込番号:12535283
0点
無事解決したようで何よりです。
>今は「Smart Taskbar」でもデュアル時計は登録 していなかったのですが、
>かつて登録した 設定が削除後も残っていたのではないかと思い ます。
なるほど、そう言うこともあるのですね。
設定が残っているとなると見つけづらくて厄介ですね。
書込番号:12535318
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
>パソコンのマイコンピュター内に外部機器の認識が表示されないんです。
具体的にどういう状態になっているのか、書き込みからは分かりませんでしたが、
過去スレにPCとUSB接続して、ドライブとしてマウントさせる手順を書いた
事があるので、参考までにリンクを貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156063/SortID=12523744/
上記過去スレの手順で接続してみたらドライブが見えるようになると思います。
書込番号:12531901
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
今SONY のMW600を使用中ですが、Bluetooth 接続を行っていても、着信時には、本体から音が直接出てしまいます。bluetooth機器ではなく、普通のイヤホン装着時でも音が出てしまうのですが、これは、ギャラクシーの仕様なのでしょうか?
Iphoneで使用時は接続中、着信しても本体スピーカーからはならず、イヤホンでだけ着信音がなります!
設定方法とかがあるのでしょうか?
0点
本体の方をマナーモードにしておけば鳴らないと思います。
この状態でもMW600からは呼び出し音は聞こえたはずです。
書込番号:12531666
![]()
0点
バーテックスさんありがとうございます。
マナーにしてもとりあえず着信音は聞こえてきました!
ただ本体で設定している着信音はならいんですね!
ありがとうございました!!
書込番号:12535728
0点
>ただ本体で設定している着信音はならいんですね!
MW600の場合、と言うかBTハンドセットの場合は着信音をBT経由で流している
わけではないので、あくまでも呼び出しがあった事を、MW600に通知する事で
MW600が自身の持つ呼び出し通知音を鳴らす、と言う動作になります。
書込番号:12535932
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


