| 発売日 | 2010年10月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 118g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S SC-02B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1219スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2011年2月18日 11:59 | |
| 40 | 24 | 2011年2月21日 12:53 | |
| 1 | 2 | 2011年2月17日 22:54 | |
| 11 | 3 | 2011年2月18日 12:35 | |
| 3 | 4 | 2011年2月18日 18:01 | |
| 1 | 5 | 2011年2月17日 23:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
似たようなスレを読んだのですが少し違ってたので質問です。
カメラで撮ったばかりの写真がギャラリーに反映されません。
メールに添付したかったので、ギャラリー内にある、別の写真を何枚か削除すればすぐに表示されるのですがもぅ、削除できる写真がないので困ってます。
どうすれば、削除せずにすべて表示されるようになりますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
メディアスキャンを強制実行するアプリ ScanMedia があります。
ちなみに端末起動時のメディアスキャンをさせないアプリ Rescan Media もあります。
ぜひ、お試しあれ。
書込番号:12672145
2点
本件、過去にいろいろと改善方法を書きましたが、最近私もやっている
一番確実な方法を書いておきます。
過去に書いた方法だと改善しないケースもあったのですが、この方法は
今のところやれば100%直ります。
1. マイファイルを起動する
標準で入っているファイルマネージャです
2. 画像保存フォルダの1つ上に移動
内蔵ストレージに保存してる場合は /mnt/sdcard/DCIM/Camera/
外部SDカードに保存の場合は /mnt/sdcard/external_sd/DCIM/100ANDRO/
上記フォルダがリストに出る位置に移動します。
3. フォルダ名を変える
上記Cameraフォルダ、又は100ANDROフォルダを長押ししてフォルダ名を
変更をタップ、適当な名前に変更します。
後で元に戻すので既存フォルダ名の後ろに何か1文字(但し半角)足す程度が
よいと思います。
4. メディアスキャン完了を待つ
3.を実行するとメディアスキャンが始まります。
ステータスバーに通知が出るのでそれが完了しましたとなるまで待ちます。
5. フォルダ名を元に戻す
手順は3.と同じです。3.で変更したフォルダ名を元に戻して下さい。
6. メディアスキャン完了を待つ
再度メディアスキャンが始まりますので、4.と同じく待ちます。
これで終了です。
戻ってギャラリーを確認すると撮影した画像が反映されていると思います。
この方法は画像ファイルが2重3重になってしまった場合の復旧方法としても
使えます(私はどちらかと言うとこの用途)
書込番号:12672206
![]()
2点
ついんたさん
ありがとうございます。
このスレも読んだのですが解決できず…でした。
Go72Westさん
この様なアプリもあるのですね!!
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
バーテックスさん
いつもありがとうございます。
現在、ギャラリーの写真を削除して表示してしまった為少し様子を見てまた、同じ症状が発生したら教えていただいた方法を試したいと思います。
皆様、本当にありがとうございます。
書込番号:12672291
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
アプリのアイコンが確認出来るウィンドウって三つあって一つにアイコンが16個、三つで合計48個のアイコンが表示出来るようですが購入時点ですでに結構うまっていますよね?
これって49個目をインストールしたらアイコンはどこに表示されるのですか?
0点
いや〜もしかしたら管理に削除されちゃうかもしれないけど
一言ご意見を。
先ほどの通知バーの質問もあららとおもってたんですが、二度も続くとちょっと見過ごせなくてすいません、もう少しご自身で調べたりすることをされるとよろしいのではないでしょうか。
さすがにこの質問は、「えっこんなことも掲示板つかってきくの??」って思います。
書込番号:12671073
8点
これ良いYOUさん
稚拙な質問にご回答ありがとうございます。
黒甕さん
気に障ったらお詫びします。して良い質問と悪い質問があるとは知りませんでした。みなさん自分で調べてみてそれでも判らない場合に質問なさるのですね。
一応初心者マーク付けたんですけど・・・単純に知っている人が知らない人に教えてくれる掲示板だと思っていたものですから・・・。
書込番号:12671154
1点
まぁ、聞くより調べる方が速いってことですね
無礼を承知で書き込みました。ご勘弁を
http://dekiru.impress.co.jp/contents/050/index.htm
こちらのサイトは取説よりも実践的かもしれませんので
基本的な操作などは参考にされると良いと思います。
では。
書込番号:12671217
0点
黒甕さん
参考になるサイトを紹介していただきありがとうございます。なるべく一人で解決できるように努力します。
infomaxさん
「教えてくん」や「教えてちゃん」が使い方を聞く為の設問の仕方が出来るようになっているようですが・・・初心者マークまで付けれるようになって。
質問箱じゃないんですか?これ。
このサイト、「番人」みたいな人たくさんいますよね^_^;価格コムさんからなんか委託でも受けているんですか?
良くも悪くも「買って良かったをすべての人に・・・」がコンセプトなんじゃないんですか?
すいません、一つだけ教えてください。興味本位で前から気になっていたもので。
どうしてあなたのような方はスルーすればいい所でわざわざ書込みするのでしょう?
これ本当に気になっていたんですよ(^◇^)やっぱりネットだから?
多分掲示板の使い方としては私よりあなたの方がまちがっていると思います・・・なんとなく^_^;
書込番号:12671840
1点
↑「どっちもどっち」だと思いますよ。
今回の質問は「49個目のアプリをインストールしたらどうなるか?」ですよね。
ご自分で無料アプリでも適当にインストしてみれば「おおお!4ページ目が出てきた!」と解ります。
解らないことをご質問するのは結構ですが「習うより慣れろ」です。
特にこのような非常に簡単なことは「まず自分でやってみる」が基本ではないでしょうか?
それでも解らなければ質問すればよいと思います。
書込番号:12672130
3点
PONちゅけさんが言うように「どっちもどっち」だと思いますよ。
>どうしてあなたのような方はスルーすればいい所でわざわざ書込みするのでしょう?
と言っているご自分がスルーしないのは何故ですか?
と、突っ込んでいる私自身も同じこと。(お前もスルーできてないじゃん!)
と考えると堂々巡りです。
釣る人釣られる人、世間にはいろんな人がいるものなのです。
板汚しでスイマセン
書込番号:12672322
2点
私が余計な書き込みをしたばっかりにすいません。
でも、初心者の方でも質問の前に
1.取説を見る
2.ネットで調べる、価格コムで過去スレを検索する
3.ショップに聞く、メーカーに聞く
4.自分で試してみる
このくらいやってみてから質問スレを立てるのがネットのマナーではと
思い書き込みました。
決して初心者書き込むなということではありません。自分で調べて解決することで、買ってよかった思えるように必ずなりますのでまずは基本的なことはやってほしいと思って書かせていただきました。
書込番号:12672668
3点
誰が、こんな質問をしてはいけないとか、書く権限もないし皆の掲示板なので別にいいと思います。
質問したい人は質問して、それに答えたい人は答えるって感じなので良いんじゃないのかなあ〜\(@^0^@)/
書込番号:12673424
3点
ご利用ガイド内の掲示板ルール&マナー集に下記記載があります。
<掲示板ルール&マナー集より抜粋>
◆質問する前に、まずできる範囲で調べてみましょう
製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することがよくありますので、掲示板で質問する前に確認してみてください。
また、以前に同じ質問がされているケースも多くありますので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。
なお、用語に関する疑問は、Googleなどの検索サイトを使って調べるようにしてください。単なる用語質問だけの書き込みは削除する場合もあります。
書込番号:12673520
2点
>羊飼いと新鮮なバターさん
もちろん自由ですよ〜。
でも「ルールとマナー」がありますよね。(参考http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm)
なんでもかんでも「聞きたいことは聞けばいい」だと、
「はじめてスマホ買いました!電源入れたあとはどうすればいいですか?」が
まかり通ってしまいます。
それに黒甕さんはスレ主さんのことを思って書いていますよね。
先が思いやられるような内容には、多少厳しめの言葉でも良いのでは?と私は思います。
書込番号:12673529
2点
確かに質問内容にもよりますけど(=^_^=)
でもロムってる私なんかはこういう情報も参考になりますよ。
管理人さんが判断されたらいいのではないかな〜って思います。。
書込番号:12673585
2点
黒甕さん、こんにちは。
あなたのやったことは間違いではないですよ。
私があなたより先に見つけていたら同じことしていました。
たとえその相手が初心者でもね。
質問者としての最低の礼儀をわきまえず権利だけを主張している輩が最近特に多いような気がします。
私もさっき、別のスレッドで指摘したばかりですけど。
あなたのしたことは大事なことです。間違っていません。
PONちゅけさん、こんにちは。
言いたいこと、全部先に言われちゃいました。
とにかく最近は、質問者の意識というのが低くなっていますね。
とくに、「ルール&マナー集」を読んでいるのか?というのが多すぎます。
お礼なんて言わないで「解決済み」にしない輩も一杯います。(初心者に限らず)
答える側としても虚しくなります。一生懸命調べたのにと。
羊飼いと新鮮なバターさん、こんにちは。
それではなんのためにルール&マナー集があるんでしょうか?
管理人様にこんなくだらないことまでお願いするなんて甘えの極地以外の何ものでもないと私は思いますけどね。
まあ、それ以前に他の厳しい方から怒鳴られるのがオチですけど。
書込番号:12673650
1点
まっ、質問を良くされる方と質問に答える方との意見の相違かもしれませんね。
擁護される方は、過去の質問数が多い方も居ますし・・・
質問するだけの方は、他のスレに回答すること少ないですもんね〜
要は、その時にしか来ないから。
それを、指摘する方に、委託されてるのかとか言うのはどうかと思うな(^_^;)
僕なんかは、回答する前にその人の過去スレを見て聞き逃げしてる様なら
知ってても書かなくなりましたね、、、回答を当然と思われるのも嫌だし・・・
他の方も書かれてますが、ここの過去スレ検索も手ですが
ググれば価格の回答にヒットすることが多いですよ。
書込番号:12673656
0点
もちろん検索して分からないレベルで質問するのはいいと思いますよ。
ルールマナーは運営さんが示した物なのはわかりますが、掲示板利用は個人の自由です。
ユーザーが他人にああしろこうしろ、ダメだ良い、とかうるさいと思います。
色んな考え方の人がいるので答えたくなければ答えないでいいと思います。
もっとやわらかく考えた方がいいと思いますo(^▽^)o
書込番号:12673808
2点
>ルールマナーは運営さんが示した物なのはわかりますが、掲示板利用は個人の自由です。
>ユーザーが他人にああしろこうしろ、ダメだ良い、とかうるさいと思います。
質問するのも答えないのもそれぞれでしょうがこの解釈は違いますよね。
このスレの流行言葉ならスルーできません。
運営者がこの掲示板はこのルールマナーにしたがってみんなで使ってねと設置したものに
対して、自分はこう使いたいから!と主張してマナーを無視して使っていて
ルールマナーを尊重している他人に指摘されたら、うるさい、個人の自由といわれても、ずいぶんと勝手な人だなと思うだけです。
個人の自由というなら、この掲示板は使いたいけどこのようなルールマナーが定められているのなら自分は使わないな、あるいはルールマナーを理解して使っていこう
というどちらかの判断をするのがこの場合の個人の自由でしょう。
書込番号:12673982
2点
私の個人的な意見です。
私は間違っていませんよ\(^ ^)/
私にが気に入らない人はスルーね。
かたくるしい===!!
もっとやわらかくなってくださいましww
書込番号:12674088
0点
あのぉ。。。
羊飼いと新鮮なバターさん。
自分のレス読んで恥ずかしくないですか?
>かたくるしい===!!
>もっとやわらかくなってくださいましww
もっと柔らかくって(-_-;)
>私は間違っていませんよ\(^ ^)/
あなたが一番固いと思いますけど。
書込番号:12674206
1点
なんで私が恥ずかしいの?w
よくいますよ、マナーとかルールとかうるさい爺さんたち。
実際、そんな堅苦しい偉そうな事を言ってる人がやってること言ってることメチャクチャな大人っていますよねー。
マナーとかルールとかうるさい人が固いのです。
書込番号:12674381
3点
黒甕さん
あなたが謝る事ではありません。スレ主が言うのですからこれは間違いない(笑)
なんだか私の稚拙な質問が原因でたくさんの方を巻き込んでしまって・・・・恐縮です。
「掲示板の使い方も知らない初心者」がバカやったんだと笑って許してやって下さい。私が覚えるべきはスマホの使い方ではなくまずはここの使い方だったようです。
16日の水曜にGALAXYに変えました。せっかくだから1週間使って初心者なりのレビューは記載させていただきたいな思っております^_^;
それが済んだら退会させていただきます。登録してるとアテにしちゃいそうなんで^_^;
退会までは私に対する非難は甘受しますが(レスはしないと思うけど)みなさんでいがみ合うのはもうやめて下さい。
一番簡単な方法で知ろうとした私が浅はかでした。ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした<(_ _)>
今後は本買い込んだりして自分で調べるようにします。
ありがとうございまた。
書込番号:12674502
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
インストール先は本体になっていますか?
おそらく、SDカードにインストールしていると、
ホーム画面のショートカットは再起動すると消えてしまいます。
ジョルテに限ったことではないと思うので、試して見てください。
書込番号:12670344
![]()
1点
ご指摘の通りでした。
本体に移動させたら、消えなくなりました。
ありがとうございました。
書込番号:12670501
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
アプリを待ち受け画面にドロップした際、長い名前の場合、途中で文字が
消えかかるため、名前を変更したいのですが、できるのでしょうか?
自分なりに解りやすく4文字程度に変更できればお洒落なんですがね〜・・
6点
ホームアプリの「ADW.launcher」を使用すれば
アイコンの名称を変更できますよ。
書込番号:12669464
![]()
4点
本来はアイコンを変更するためのアプリですが Desktop Visualizer はアイコン名の変更が出来ます。
あくまでホーム画面の表示だけですが。
書込番号:12672204
![]()
1点
ご両名さま、ご親切なご教示ありがとうございました
おかげさまで、無事変更することができました^^
ちなみに、天気予報サイトで、ウェザーニュースタッチというものをホームに
貼り付けてますが、これを「天気予報」という名前に変更しスッキリしました
書込番号:12672411
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
レグザフォンを予約していますが、地方のため入荷時期がまったくわからなく
現在使用しているガラケの調子が悪いこともあってGALAXY Sに機種変
しようと思ってます。
レグザフォンのように不具合等の問題はどのようなものでしょうか?
つまらない質問で申し訳ないのですがお教えください。
0点
う〜ん、不具合といわれても毎日使っているものですしそういう意味では実用上差し支えのある不具合はないです。不具合かなっていうところも実際にユーザー同士でないときちんと伝わらないので答えに困ります。
どんなことが不安なのか具体的に質問形式にしたほうがいいですよ。
もちろん、過去スレをすべて読んでからの話ですが。
おそらく気にされているだろうGALAXYの情報はほとんど過去スレで出し尽くされています。
まずは過去スレの中からご自身で必要な情報をピックアップなさってはいかがでしょうか。
書込番号:12669507
1点
ruiruikenさん、すいません。
読み返していたらやたら失礼な感じの書き込みになっていましたので自分でフォローします。
不具合というか話題になったのはこんなところではないでしょうか。
・GPSの捕捉が遅くて使いものにならない
→個体差、自己解決、対策設定あり
結果の総論は他の機種に比べて遅い、ズレは個体差か使いかた。
なによりGoogleMapが現在GALAXYでは使い物にならない。
・時折勝手に電源が落ちる
→私も含め落ちない人はぜんぜん遭遇しない現象ですが落ちる人は落ちるらしいです。
・ハングアップして手が出せない、結局電池抜くことになる。
→これも上と同じですが、私も経験があります。頻度は人それぞれ。
・たまにタッチ入力が反応しない(プチフリ含む)
→プチフリって呼ばれるGALAXY Sのファイルシステムに起因する引っかかるような動作は
あります。マルチタスクなのでソフト立ち上げすぎて重くなっていることと混同してしがちですが、いずれにしてもいざって時に軽くフリーズしているとき多々です。(WINDOWSでいう砂時計待ち)
・電池がもたない
→持たないといっても普通に携帯として持ち歩いている限りは一日持ちます。
暇つぶしにWEBとか見ていると見る間に無くなって行きますが、これはどの機種もおなじではないでしょうか。
・SPモードが使いづらい
→すべてのdocomoスマートフォンに共通の問題です。ただしOSが2.2であるがゆえに
マイアドレスの消失という状態になりやすい。この辺は詳しくは調べてください。
とにかくdocomo.ne.jpのアドレスを多用する人は不満でしょうね。
さすがにこれ以上書くと大変なので代表的なことだけですがお答えしておきます。
書込番号:12669667
0点
スレ主さま
Galaxyについて
前述の、電源落ち・ハングアップ!?・引っかかる動作(プチフリ)!?
について、わたしは経験がありません(アプリたくさん入れてますよ)
アプリとの相性はどのスマホもあり、最近調子が悪くなったなぁ〜って時は
その近辺にダウンロードしたアプリ削除でほぼ解消です
本来の機種比較は、購入当時の状態でするのが(アプリのインストールなし)
筋なんでしょうけれど・・・
電池の持ちも悪くはなく普通です
使えば当然減りますし、待機だけなら数日持ちます
三星電子/made in corea で不安もあったですけど
快適なスマホ生活を送れていてとても幸せです
Regzaの板を覗くと、買われた方お気の毒でなりません・・・
書込番号:12669940
2点
お二人のご意見ありがとうございます。
明日にでもDSに行って購入してきます。
レグザフォンはキャンセルしたいと思います。
書込番号:12673411
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
またずいぶんと気の早いことで。
まだドコモからでると確定したわけではなく可能性が高いというだけですし
正式に発表されなければ始まりません。(まぁほぼドコモから出るみたいですが)
この段階で回答できる人はいませんよ。
たぶん日本でSIIが出るときには
海外端末はさらに上位のOSとCPUを積んだモデルをリリースしてくるので
待っていたらきりがないですね。
現実的にはXPERIAの新型かNECカシオの端末が来月発売ですのでこの辺が購入対象でしょう。
スレ主さんが夏くらいに購入を考えておられるなら今は待ちの時期ということですね。
書込番号:12668192
![]()
1点
まあ、気持ちはわからない訳でもないけど。
ここでずばり回答してくる人がいたら、その人はすでに予約が完了しているんじゃないのかな?
本当に欲しいのなら、ここで聞くのもいいけど、ご自分の足でDSとか大型量販店に足蹴もなく通い続けて情報をGETとするのが確実だと思いますよ。
24日の正式アナウンスで何かしらの回答がdocomoから出るだろうし。
XPERIA PROも六月とかいう噂があるし、後はdocomoさんの販売スケジュール次第だと思いますよ。
個人的には、XPERIA PROが六月にdocomoから出るのであれば、SUはもう少し後にずらすんじゃないかなと思っていますけどね(S自体の発売時期が昨年下期ですからね。さらに後継機種を出す予定があるのなら別だけど。)。
書込番号:12668271
![]()
0点
みなさん言われるようにGalaxySIIが仮に6月にドコモから出るとしても、予約可能なのは
少なくとも正式発表後なので、5月くらいの発表会のタイミングになるかと思います。
ちなみに昨年2010年の夏モデル発表会は5/18でした。
この時にGalaxySを(秋くらいを目処に)発売する、と言う発表がありました。
黒甕さん >
>海外端末はさらに上位のOSとCPUを積んだモデルをリリースしてくるので
>待っていたらきりがないですね。
否定するつもりは毛頭ないのですが、GalaxySIIで既にdualcore 1GHzまで到達しているので、
さすがに6月の時点でこれよりも上位と言うのは難しいような気がしませんか。
同等のスペックを持った端末が多種発表/発売されるとは思いますが。
書込番号:12669091
0点
今年はハードウェエアスペックよりもOSのアップが頻繁に来そうですね。
その意味での上位スペックということでもあります。
2.3は当然としてそのマイナーアップ、そしてIce CreamへとAndroidの進化とまらないですから
OSがこのペースですから製品もどんどんという感じでしょうね。
どっかで決めないとパソコン以上に買い時が難しいですよね。
まぁ、具体的なリリース情報がってことよりも、日進月歩よりも速く進んでいるので
海外でリリースされる国際版の情報を気にしすぎるときりが無いですよってことです。
GALAXY Sだって12月頭までは品薄でみんな探し回ってたのが、今じゃMNP0円も出るくらいですからね。欲しいときにそのときの最善の選択をして次が出たらまたそのとき考えましょう。
書込番号:12669434
![]()
0点
みなさんクチコミ返信ありがとうございました!!
これからも実際に店頭などに行って様々な情報を聞いて予約、そして購入を考えたいと思います!!
書込番号:12670683
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





