| 発売日 | 2010年10月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 118g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S SC-02B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1219スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 12 | 2011年2月17日 21:37 | |
| 0 | 2 | 2011年2月17日 13:18 | |
| 0 | 10 | 2011年2月18日 11:34 | |
| 0 | 2 | 2011年2月16日 21:24 | |
| 0 | 2 | 2011年2月16日 16:30 | |
| 5 | 5 | 2011年2月16日 20:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
念のためiモードを解約せずにいたのですが、環境を整えたのでいよいよ
2月末でiモードを解約しようと思います。下記以外で何か重要な見落としは
ないでしょうか?アドバイスお願いします。
・docomo.ne.jpのアドレスが使えなくなる(gmailでOK)
・登録していた有料情報サイトが見れなくなる(何に入っているのかもわからなくなって
いるので、キレイさっぱりする。お金の節約になる)
・suicaなどのチャージが出来なくなる(現在のを使い切って、お財布ケータイは
当分あきらめる。単独のパスモカードで十分)
・docomo.ne.jpのアドレスで登録していたさまざまなサイトへの対応(たとえば
銀行などのワンタイムパスワードの送信先の変更)
・プッシュ型のメッセージ受信ができなくなる(臨時ニュースなど。あきらめる)
ほかに何かあるでしょうか?
0点
どのように使いたいのか見えないのですが
少なくとも現在のimodeのメールアドレスはSPモードに切り替えて引き継げますので
今お持ちのimodeのメールアドレスが使えなくなるということはないですよ。
書込番号:12668203
0点
ドコモショップで言えば、見直してくれますよ?
書込番号:12668226
0点
黒甕さん、satoshimalさん、返信ありがとうございます。
書き方がちょっと分かりにくかったかも知れません。
iモードを解約するつもりなのですが、解約すると
・docomo.ne.jpのアドレスが使えなくなる(gmailでOK)
。。。
のようなことが生じるが、それ以外大事な見落としはないかということで
質問しました。
スマホを契約する時点で大半の人がiモードを解約するとDSの受付
の人から聞いてはいたのですが、お財布ケータイなどがあったのでそのまま
にしてました。料金も無駄払いになるので、今回上記をチェック後解約する
予定です。
書込番号:12668318
0点
黒甕さんが回答されておりますが、imodeを解約してもSPモードを契約していればdocomoアドレスは引き続き継続できます。
ハイビジョン好きさんの使用目的が明確でない為回答ができません。
・imodeを解約しても、gmailを使用しながらdocomoアドレスを残したいのであれば、SPモードへの移行をしなければなりません。
・imodeを解約して、gmailを使用するのでdocomoアドレスはいらないというのであれば、そのまま解約しても良いです。
ガラケで登録していたimodeサイトはスマホでは閲覧できません。
すべて解約してください。
スイカのチャージも使い切ったのちに解約。
スマホを契約する時点で大半の人がiモードを解約するとDSの受付
の人から聞いてはいたのですが
>これはSPモードを契約した人を対象にしていると思います。
docomoドメインを2つ持つことになるのでアドレスを移行した後、imodeを解約します。
スマホとガラケを使い分けしたいのであれば解約する必要がございませんが、月額料金は高くなります。
書込番号:12668454
0点
追伸
重大な勘違いをしていました。
黒甕さんの言われた、旧アドレスをSPモードで引き継げるというのを
知りませんでした。アドレスの入れ替えが出来るのですね。デフォルトでは
SPモードでランダムな英数字@docomo.ne.jpのアドレスが割り振られているが、
そこへ旧アドレスを移し変えることが出来るのを知りませんでした。
iモード解約前に自分でやっておきます。
スマホを契約した時点でiモードを解約すると、その移し変え作業をDS
がやってくれるのですね。
なのでアドレス以外の、有料情報サイト、お財布ケータイがらみをチェックして
置けばよいようです。
書込番号:12668461
0点
satoshimalさん、ありがとうございます。(同時投稿になりました)
まったく言われるとおりです。勘違いしてました。
プロバイダーが2個いるというのがわかりにくいですね。(docomo.ne.jpと
spmode.ne.jp。ほかにもmoperaとかありますが。)
書込番号:12668483
0点
>プロバイダーが2個いるというのがわかりにくいですね docomo.ne.jpと spmode.ne.jp。ほかにもmoperaとかありますが。
プロバイダー(ISP)は
・SPモード
・mopera U
の2つですよ。
@docomo.ne.jpは、SPモードに付与されるメールアカウントです。
spmode.ne.jpは存在しません。
書込番号:12669225
0点
ここらへんが非常に分かりにくいと思っています。
私の認識では、ドコモは次の4つのプロバイダー(ISP)を管理していると思っています。
・docomo.ne.jp
・spmode.ne.jp
・mpr2.bizho.net(スマートフォン用)
・0120.mopera.ne.jp(データ通信用?)
下の3つは、メニュー、設定、。。。、アクセスポイント名で出ています。
書込番号:12669319
0点
詳しく書くと
・docomo.ne.jp(iモード)
・spmode.ne.jp(スマートフォンモード)
・mpr2.bizho.net(moperaスマートフォン用)
・0120.mopera.ne.jp(moperaデータ通信用?)
書込番号:12669345
0点
>私の認識では、ドコモは次の4つのプロバイダー(ISP)を管理していると思っています。
この辺どれが正しくてどれが間違いとは一概に言えないのですが、ISP(Internet Service
Provider)として区分けすると、ついんたさんが仰っているspモード, moperaU、それと
ハイビジョン好きさんが仰っているiモードの3つになるかと思います。
iモードをISPと言ってよいかは判断が分かれるところかも知れませんが、ISPの定義から
すると含めて良いと思っています。
>・mpr2.bizho.net(スマートフォン用)
>・0120.mopera.ne.jp(データ通信用?)
こちらの2つは厳密にはAPN(Access Point Name)であり、ISPとは異なるものです。
どちらもmoperaU(ISP)が提供するアクセスポイントと言う意味になります。
0120.mopera.ne.jpは設定用のパケットフリーAPNでFOMA, Xi共通です。
他にも128k通信専用APN(mpr.ex-pkt.net)などもあります。
書込番号:12669482
![]()
0点
バーテックスさん、完全に納得しました。師匠と呼ばせていただきます。
iモードを一つのISPと考えていたので、そこを解約すると当然そこのアドレスは
消滅するという私の考えでした。ドコモ内のISPどうしなのでアドレスが移し変えられる
という裏技ですね。
書込番号:12669988
0点
私もiモードはISPに含まれると思います。
前レスはgalaxyに対応するプロバイダーという意味合いで書いてますから。
厳密にはBlackBerryを含めた4つがISPでしょうね。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/
書込番号:12669996
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
3月に購入予定で、こちらのクチコミでSPモードの不具合とか使いもんにならないとかよく聞くのですが、具体的にどうゆう事なんでしょうか?
メールが来ても表示されないとか、何時間も後にメールが来るとかですか?
私は常に3G回線にしておくつもりなんですがそれでもSPモードは使いもんにならないのでしょうか?
とりあえずメールを今までみたいに普通にやり取りできればいいのですが…
0点
私が体験した不具合報告です。
@WIFIにて送受信が可能になりましたが、メールがセンター止まりになる。
WIFI設定にしているとマイアドレスが消えてしまう。
元に戻すには3G回線にする必要があるが、これではWIFI対応しましたとは言い切れない。
Aこれまでに何度かアップデートがされましたが、一度だけ受信メールが全部消えました。
逆もあり削除したはずのメールが受信メールに復活してた事もありました。
Bセンターにメールが止まっているアイコンが出たので、メール問い合わせをしましたが新着メールなしと表示されアイコンも消える。
Cデコメを使用してメールを作成しているとブラックアウトやフリーズが何度かありました。
D送信完了したはずのメールがなぜか未送信のBOXに入っており送信されなかった。
などがございます。
何件かのドコモショップにクレームを入れても、「そのような不具合報告がない」「初期化してください。」「何らかのアプリが原因かもしれません。」など全く改善して頂けるような回答は得れられないのが現状です。
現在は無料期間なので使用しておりますが、315円を支払ってSPモードを契約しているのがバカバカしいです。
書込番号:12668220
![]()
0点
騒がれているのはWi-Fi環境下でマイアドレスという設定項目が消えることがあり、
そうなると3Gで接続しなおさなくてはいけないので、Wi-Fi対応している意味がないという部分です。
また、SPモードユーザーが一気に増えたためかメール遅延は実際に起きています。
個人的にはここ1週間くらいは遅延していないのですが。
また、なによりSPモードのアプリが使いづらくおそらくガラケーでいう普通にメールが打てるという操作環境には程遠い使い勝手ですね。
携帯メール重視ならスマートフォンは今はまだ時期尚早だとおもいまうす。
もちろんドコモも早期に改善してくれるのでしょうけど、今はお勧めできません。
書込番号:12668224
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
スマフォ初心者です。 今回この機種を買いたいと思っているのですが、気になる点がいくつかあります。
1、携帯のメアドを使えそうなのはなんとなくわかるのですが、特別な契約やサービス申し込みが必要なのですか?
2、従来の携帯のように、着ウタなどの好きな曲を着信音などにできるのでしょうか?
3、その他従来の携帯と大きく違い、戸惑うような所はないでしょうか? 以上回答よろしくお願いします。
0点
@スマホでimodeアドレスを使用するには二種類御座います。
SPモード契約かimodeとimode.net契約です。
一般的なのはSPモードです。しかし現在のSPモードは使い物になりません。不具合だらけです。
Aスマホには着うたなどの機能はございません。
好きな曲を着信にしたい場合は、スマホに音楽を取り込み、着信音の設定をしなければなりません。
B従来の携帯とは全く別物とお考え下さい。
最近流行ってるから機種変更した方が、ガラケと違うと言ってクレームしているケースを良く聞きます。また、購入するのであれば一括購入を勧めます。
端末購入サポートを適用すると二年間は機種変更ができません。(違約金を支払えば変更可能。)
ガラケに付いている機能はほとんど使えません。
imode、おさいふ携帯、ワンセグなど。
今回はgalaxyの方で質問されてますが、どうしてもスマホにしたいのでしたらREGZA phoneならガラケと変わらず使用できるのではないでしょうか?
最後になりますが、今からgalaxyS、regzaに機種変更するの良いかもしれませんが、
4月まで待てばxperia ARCが発売するかもしれません。
急いでスマホにしなければならないのでしたら仕方ありませんが、もう少し待てるのであればxperia ARCを待つ方が良いでしょう。
書込番号:12666722
0点
回答ありがとうございます。レグザの方も候補に入っていたのですがバッテリーなどが怪しいと思っていました。 SPモード契約ということは従来のように本体かってICカード入れ替えのようにはいかないということですか?
書込番号:12666848
0点
J・オニールさん、こんばんわ
@の質問ですが、結論としてはその通りです
スマートフォンを契約するとデータ通信をするためにSPモードというサービスを契約しないといけないのですが(厳密に言うとほかにもサービスはありますがこの質問趣旨からするにSPモード以外の選択肢はないと思ってください)、これが今の携帯でいうところのiモードを契約しないと一切電話以外の通信ができないのと同じです
その時に新しいアドレス(〜@docomo.ne.jp)が与えられるので、自分で持っているimodeのアドレスとSPモードのアドレス(〜@docomo.ne.jp)を入れ替えるんです
そうすることでスマートフォンで現在ご使用のアドレスが使えるようになります
大体のことは、購入した際にお店の方がやってくれますので手にしてすぐに違和感なく今まで通りのメールアドレスが使えると思います(知識がない(怪しい)のでしたら、初期設定はドコモショップの方にやっていただくことを激しくお勧めします
契約の際にimodeの契約を解除していなければICカードの差し替えで旧携帯を今まで通り使用することも可能です
ただ、その場合はスマートフォン側(SPモード側)でアドレスの入れ替えをしておかないと旧携帯側のメールアドレスが意味不明なアドレスになります(imode側からの入れ替えはできない。と思う)ので注意してください
私はimode限定コンテンツへICカードの差し替えで月に何度かアクセスするためimodeの契約は残してあります(5月までは無料になりますが、それ以降は315円が余計にかかります
回答になっているか不安ですが、よい機種選択・機種変更ができるとよいですね
書込番号:12666998
0点
あっ、ごめんなさい追記です
SPモード契約後もimodeの契約は続けることができるので、その契約を切らなければ旧携帯へのICカードの差し替えで今まで通りimodeを使用することができます(それぞれ料金がかかりますが同時契約の場合(?)5月まではSPモード料金(315円)は無料可されて315円だけで使用できます。それ以降の情報は申し訳ないですが私は所持しておりません)
書込番号:12667017
0点
茨の園さんありがとうございます。今回スマフォの購入を考え始めたきっかけが、家電量販店などで値段がほとんど4万以下だったからでした。家電量販店などで白ロムの機種のみを買った場合はSPモード等にはできないのでしょうか?
書込番号:12667840
0点
どこのお店で購入してもSPモードには出来ますが、現在imodeを契約してますと、SPモードを契約する必要があります。
茨の園さんの回答も御座いますが、ここで注意がありましてimodeアドレスとSPモードアドレスは全く別になります。
imodeとSPモードを契約した時点で@docomoのドメインアドレスを2個所持する事になります。
ですのでimodeのアドレスをSPモードのアドレスへ移行する必要がございます。
しかし量販店で端末購入サポートが付いて4万円以下だとしたら結構高いですね…
書込番号:12668145
0点
こんばんわ
>もともとスマフォにあるメアドを変更したりすることはできないのですか?
えーっとですね、Android携帯を使用する上でネット経由で認証(アクチベート)を取らないといけないのですが、その際にGmailのアドレスを必ず取得しなければいけません。このアドレスはSPモードを使用するのであれば使うことは無い(はず)ですが、これは変更できないかもしれません。
で、質問の答えですがSPモードを契約した際にもらえるアドレスでも、今までのimodeメールアドレスの様に変更することが可能です。ただ、入れ替えがめんどいからと言っても、現在使用してる方のアドレスを変更しても記憶が確かなら3日間ほどは同じアドレスは他者(本人でもほかのアドレスから)は取得できないはずです
白ロムでの購入であっても、ドコモショップへ行って設定をやってもらったほうがいいかもしれません。その時に一緒にSPモードの契約もしちゃえばいいのでついでかと
書込番号:12671115
![]()
0点
みなさんありがとうございました。アドバイスをもとにしっかり吟味したいと思います。
書込番号:12672216
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
スケジュールアプリ「ジョルテ」をインストールしたらステータスバー左に「インストール完了」のアイコンが出ました。
それが消えないのですが、これはこういうもなのでしょうか?
0点
ステータスバーを下ろして、消去出来ると思いますが。
書込番号:12665514
![]()
0点
ホントだ・・・・勉強不足で申し訳ないです。
助かりました。またよろしくお願いします。
書込番号:12665535
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
お世話になります。
Galaxy Sを購入し、模索中ですが、本当に素晴らしい端末に出会えたと満足しております。
アプリについて質問させてください。
iPhoneの「500円フォトブック」のようなアプリがGalaxy Sでもありませんでしょうか?
Galaxy S にしてからデジカメを使う機会が減りましたが、写真を撮る機会と楽しみは増えました。
子供の写真をブックにして両親に送りたいと思います。
よろしくお願いします。
0点
「アンドロイド フォトブック」で検索されればご希望のものがあるかも知れません。
書込番号:12664249
![]()
0点
コメントありがとうございます。
iPhone用のアプリは、いくつか見つけることができたのですが、アンドロイド用はうまく見つけることができません…
パレットプラザのアプリがあるようなのですが、お店でプリントしてもらうアプリのようです。
お便りフォトフレームも利用してますが、フォトブックも送ってあげたいと思います。Galaxy Sだけで簡単にできる方法を探しております。
書込番号:12664350
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
内部メモリやSDカードの容量はまだ余裕があるのですが、頻繁にアクセスする物とそうでない物とで、中身を整理したいと思い、NASの導入を考えています。
お勧めのNAS機器ってありますか?
1点
あまり市販されているNAS機器をよく知りませんが、DLNAサーバー機能が
付いたものだとall shareでそのまま閲覧ができるのでよいと思います。
またftp機能があるとワイヤレスでファイル移動が出来るので便利かと。
これに相当する具体的な商品名がすぐ挙げられればよいのですが、
直ぐには判らないので後で確認してみます。
書込番号:12663085
2点
http://k-tai.impress.co.jp/docs/special/sp_cata/20110216_426924.html
一応こんな特集?がありますが。
個人的にはRAID5の製品でiPhoneやAndroidで外からアクセス出来る物がいいような。
ぼくはLS-QV2.0TL/1Dに、自分でHDDを3台追加して使っています。
と言っても、まだ買ったばかりで、iPhoneやAndroidからは使ってませんけど。
書込番号:12663618
1点
>>
バーテックスさん
yjtkさん
返信ありがとうございます。
yjtkさんが紹介して下さったページも見てみました。
バーテックスさんのおっしゃる「DLNAサーバー機能」というのは、yjtkさんが紹介して下さったページにある「リモートアクセス」と同じ様な仕組みなんでしょうか?
NAS、ftp機能とググると、有名どころ?ではIOデータやバッファローが多く出てきますね。
自分も近くの家電量販店などで聞いたりして、ちょっと勉強しながら、どんな機器があるか探してみたいと思います。
書込番号:12664405
0点
>バーテックスさんのおっしゃる「DLNAサーバー機能」というのは、yjtkさんが紹介して
>下さったページにある「リモートアクセス」と同じ様な仕組みなんでしょうか?
NASに保存されているメディアを外部から操作すると言う点では似たような機能と言って
良いと思いますが、厳密に言うと仕組みは異なると思います。
リモートアクセス機能はNASに保存されているファイルをファイルとして外部に見せますが、
DLNAサーバーはDLNA対応コンテンツの再生などの操作を行うものです。
簡単なたとえで言うと、リモートアクセス機能はネットワーク越しのエクスプローラー、
DLNA機能はネットワーク越しのメディアプレイヤーと思ってもらえば良いかと。
yjtkさん 紹介のページにあるHDL-Sシリーズは、リモートアクセス機能, DLNA機能の
双方に対応していました。
http://www.iodata.jp/promo/hdd/nas/lineup.htm
書込番号:12664544
![]()
1点
バーテックスさん>>
なるほど・・・、ちょっと違うんですね。
しかしHDL-Sシリーズなら、動画・音楽・画像も出先から見る事が出来ますね♪
PDFなんかも入れておけば便利に使えそうです。
購入検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12665313
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


