| 発売日 | 2010年10月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 118g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S SC-02B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1219スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2011年2月6日 23:20 | |
| 1 | 3 | 2011年2月11日 12:13 | |
| 1 | 6 | 2011年2月5日 23:24 | |
| 8 | 7 | 2011年2月5日 23:26 | |
| 3 | 4 | 2011年2月5日 21:15 | |
| 2 | 6 | 2011年2月7日 08:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
トップページ(Yahoo オークション)の一番下に、
表示:スマートフォン|PC とありませんか?
スマートフォンをタップするだけです♪
書込番号:12612930
0点
>ある日PC表示にしてみました
どういう方法でPC表示にしたかにもよりますが、スマートフォン版の表示で、
一番下の"表示:スマートフォン|PC"と言う所でPCを選択して切り替えたのであれば、
PC版の表示の一番下にも同じ選択項目があるので、そこでスマートフォンを
選択すれば元に戻ると思います。
UserAgentを変更して切り替えた場合は、UAをAndroidに戻せば
元に戻るかと。
書込番号:12612934
![]()
2点
ヤフオクのページの下の方にスマートフォンとPCのサイトを選ぶリンクがありますので
スマートフォンを選んでください。標準ブラウザならこれで良いはず。
標準以外のブラウザを使用しているのであればブラウザ名を記載しないとアドバイスができませんよ。
書込番号:12612937
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
設定→アカウントと同期の設定の中の、バックグラウンドデータと自動同期にチェックが
入っていますか?
アカウント管理に受信したいGmailのアカウントが設定されていて、対象アカウントの
詳細でGmail同期にチェックが入っていますか?
Gmailアプリの設定でメール着信通知にチェックが入っていますか?
上記部分が正しく設定できていれば、自動受信はすると思います。
書込番号:12612757
![]()
1点
解決しました(^-^)ありがとうございます(^-^)vまた、宜しくお願いしときます(^-^)
書込番号:12619039
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
確かに復帰しましたね。しかしこのSP-modeの調子の悪さには参りますね。
とりあえず解決しました。tama1467さんご返信ありがとうございました。皆様お騒がせ致しました。失礼します。
書込番号:12610823
0点
私のはまだ、復旧しません。それどころか、認証すらできない状態です。
関西です。
書込番号:12611014
0点
ドコモのホームページに通信設備の故障が原因だったと発表がありました。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/110205_1_d.html
書込番号:12611192
0点
ほっとびっくりしましたよね
急にメールできなくなって バッテリー外したりシムカード外したり
必死でした。 もっと早くドコモも教えてくれたらいいのになあ
明日はショップ行きだとブルーでした。
「こちらセンターの故障」とかでたらいいのに〜
認証できませんなんて 自分の設定が悪いのかと思いますよね。
携帯替えてから ハラハラ・ドキドキの連続ですね(笑)
書込番号:12611641
1点
私も自分だけでないと知って安心しました。
再起動や他の通信等試してもSPだけ駄目だったので、最後は知人のgalaxyユーザーに連絡確認しようかと思いました。今度のアップデートで是非ともdocomoには頑張って好感度を上げてもらいたいところですね♪皆様これに懲りずに今しばらく付き合っていきましょう!
書込番号:12611836
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
GALAXYSを購入し3週間を何とか皆さんの、お力添えで快適に過ごしています。
2点質問をお願いします。
@最近、ホーム画面→アプリ→サムネイル?画面(アイコンが16個グリッド表示)→
ピンチイン(指2本で画面をつまむ)すると、動きが極端に遅くなる状態です。
ただ、何回か同じ動き(ピンチイン→サムネイル画面タップ)を繰り返すと症状が改善
します。購入した当初は、1回目のピンチインからスムースに動いていたのですが・・
アプリはプリイン含めて約50個です。Advanced Task Killer Freeはインスト済みです。
Aカメラで撮った画像は、必ずギャラリーへ保存されてしまうのでしょうか?
ギャラリー以外の違うフォルダ等への保存は可能でしょうか?
(ムービー画像も同様に違うフォルダへの保存は可能ですか?)
よろしく、ご教示下さい。
0点
1.に付いてですが、殆ど標準ホームを使っていなかった私は今更こんな機能が
あることを知りましたが、試してみるとかなり重かったです。
アプリ個数は数えてませんが、7面分のサムネイルが表示されている
状態でした。
>2. カメラで撮った画像は、必ずギャラリーへ保 存されてしまうのでしょうか?
ギャラリーに保存されると言うより、端末内の画像をギャラリーが拾って
表示しているので、カメラ画像をどこに保存しようともギャラリーには
表示されてしまいます。
またカメラ画像(動画含む)を標準以外の場所に直接記録保存する事はできません。
一度記録保存後、ファイルマネージャアプリなどで移動することは出来ます。
書込番号:12610478
![]()
3点
Aのみ返信いたします。
ギャラリーですが、実はギャラリーというフォルダがあるのではなくGalaxy内に保存されている写真や動画を定期的にスキャンして集めてきています。
ファイルマネージャー系のアプリを使用すると違うフォルダに移すこともできますが結局ギャラリーに表示されるようになってしまいますよ。
(フォルダーを隠しフォルダーにすれば、ギャラリーに表示させなくする方法もありますが)
書込番号:12610490
1点
すみません
バーテックスさんと(2回目の)被りです。
相変わらず的確かつ素早い返信で感心しています(笑)
書込番号:12610497
1点
Go72Westさん >
全然問題ないですよ。
私も全てが正しい訳ではありませんし、それに多くの方から同じ書き込みが
あると言う事はそれだけ確度が高いと言う事ですからね。
書込番号:12610691
2点
バーテックスさん、Go72Westさん、的確な回答
ありがとうございました!
何か、おすすめのファイルマネージャーアプリ(無料がうれしいです)
があったら、教えていただけますか?
書込番号:12611283
0点
バーテックスさん、ありがとうございます。
これからも自分のできる範囲で返信したいと思います。
め組のしんごさん、私のお勧めはアストロファイルマネージャーです。
高機能かつ初心者でもわかりやすいですよ。
書込番号:12611462
![]()
1点
Go72Westさん、重ねてありがとうございます。
明日、アストロファイルマネージャーをインストしたいと思います!
また、わからない事があったら、ご教示お願いします!
書込番号:12611849
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
アプリなら、
気象・地震 最新ニュース
http://androider.jp/?p=24455
ただ、私なら
・「地震速報 Twitter」「地震速報 RSS」と検索し、ネタ元をGETしてWidgetで貼り付けて利用。
・2chアプリ「ニブロイド」のWidget機能を利用して「地震速報」を登録。
を考えるかな。
書込番号:12608621
![]()
1点
もう一つ。他の手段がありました。
「地震速報 メール」で検索して、メール受信登録をする。
書込番号:12608647
1点
>ドコモの緊急速報「エリアメール」 には対応してないようで、
エリアメール自体はiモードのサービスなので現時点ではスマートフォンでは
利用できず、エリアメールを利用するようなアプリもありません。
缶コーヒー大好きさんが仰っているような代替えの方法をとる必要があるかと。
書込番号:12608821
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
もしかして取説通りにSPPモードで接続してませんか?
GalaxySの場合、HIDモードでも接続ができますので、そちらのモードで接続すれば
ATOKでも文字入力は出来ますよ。
私も実際にGalaxyS+TK-FBP017+ATOK Trialで利用しています。
書込番号:12608375
1点
バーテックスさん 回答ありがとうございます。
>もしかして取説通りにSPPモードで接続してませんか?
マニュアルのまま設定しています。
すみません そこで HID接続設定の仕方ですが
デバイスの検索で TK-FBP017がペアリング済みになり、右にキーボードが表示されて
います。
さらに設定で、文字入力方法とキーボードに、ATOK Traialに設定しましたが、
ELECOMのキーボードを呼び出して SCAN Deviceをクリックし TK-FBP017をペアリングさせても unable to connect device で 認識しません
書込番号:12608480
0点
>ELECOMのキーボードを呼び出して SCAN Deviceをクリックし
>TK-FBP017をペアリングさ せても unable to connect device で 認識しま せん
eleWnnを呼び出してのペアリングはSPPモードにしか対応していないので
無理だと思います。
HID接続をする場合はELEWnnは不要です。
キーボード側のスイッチをHID接続側にして、無線とネットワークの中の
Bluetooth設定からペアリングをすれば良いと思います。
書込番号:12608842
1点
>キーボード側のスイッチをHID接続側にして、無線とネットワークの中の
Bluetooth設定からペアリングをすれば良いと思います。
何度も 申し訳ございません。 単純なことのようなのですが、Bluetooth設定の
デバイスの検索でELECOM TK-FBP017 は、表示されるのですが?この端末とペアリングとなり
接続にはならないのですが? これってペアリングが出来てないのですか?
書込番号:12609287
0点
>Bluetooth設定のデバイスの検索でELECOM TK-FBP017 は、表示されるのですが?
スミマセン。
これってTK-FBP017が表示されているのでしょうか?されていないのでしょうか?
>この端末とペアリングとなり接続にはならないのですが?
>これってペアリングが出来てないのですか?
どう言う状態がよくわからないのですが、ペアリングとなるのに接続にはならないとは
どう言う意味でしょうか?
想像で書きますが、既にSPPモードで接続をした事があるのですよね。
その場合、無線とネットワーク→Bluetooth設定の中に接続履歴が残っている状態だと
思いますので、一度その接続履歴は削除(ペアリングの解除)をして下さい。
キーボード側の電源を入れずに単に設定に入って、該当接続履歴を長押しすれば削除
メニューが出てくると思います。
接続履歴を削除した上で改めてキーボード側をHIDスイッチ側に倒して、BTボタンを押し、
端末側でデバイススキャンを掛けるとFBP017が見つかると思うので、タップして下さい。
これでペアリングできると思うのですが、もしできない場合は、一度接続を取りやめて
TK-FBP017との接続履歴を長押し、オプションを選択するとプロフィールと言う項目で
HIDデバイスという選択肢が現れるので、それにチェックをして再度ペアリングをしてみて
下さい。
書込番号:12610215
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



