| 発売日 | 2010年10月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 118g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S SC-02B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全845スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2011年2月8日 11:18 | |
| 1 | 1 | 2011年2月7日 21:10 | |
| 26 | 7 | 2011年2月7日 08:07 | |
| 17 | 11 | 2011年2月7日 08:13 | |
| 1 | 2 | 2011年2月6日 18:07 | |
| 35 | 43 | 2013年7月31日 07:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
イオン倉敷にあるイオンニューコム(イオン2F西側)にありましたよ。7日に機種交換しました^^
書込番号:12623176
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
Bluetooth対応のイヤホンを買おうと思うのですがオススメはあるでしょうか
できれば再生中の曲の名前が出てBluetooth側出て操作できるものがいいですか?
よろしくお願いします
0点
>できれば再生中の曲の名前が出てBluetooth側出て操作できるものがいいですか?
お薦めは、定番ですがソニーエリクソンのMW600かなと思います。
MW600自体は曲の再生タイトル表示機能を持っているのですが、GalaxyS側が
AVRCP1.3に対応していないようなので、曲名表示はできません。
(他のBTヘッドセットでも表示する事は出来ないです)
書込番号:12621026
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
本日、本体メモリの容量が足りないという警告メッセージが出て、そんなにアプリをダウンロードしていないため、電源を入れ直そうとした際、電源が入らなくなりました。
症状としては、最初の「docomo」「GALAXY S」のモーションまでは出ますが、それからは画面が真っ黒で、定期的にバイブが作動しています。
電池の抜き差しを行いましたが、改善されません。
同症状を経験された方や改善策がお分かりの方がいらっしゃいましたお教え頂けないでしょうか?
12点
ファイルシステムが壊れるなどで正常に起動できていないように思います。
バイブが頻繁になるのはシステム起動時のソフト起動でエラーが出ているためだと思います。
こうなると基本的にはドコモショップで診てもらうしかないかと。
もしくはリカバリーモードで起動して初期化をすれば復帰するかもしれませんが、
確実とは言えないです。
書込番号:12615998
5点
バーテックスさん
アドバイスありがとうございます。
やっぱり故障ぽいですね。
リカバリーモードとは私でも試す事が可能なのでしょうか?
質問ばかりですみません。
書込番号:12616014
1点
私の友人も全く同じ症状に陥り、以前ここで質問しました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156063/SortID=12411762/
結局、購入して一週間だったため、DSで新品交換となりました。
そのあと原因を確認したのですが、DSでは修理に出しておらず、原因不明のままです。
リカバリーモード(メンテナンスモード?)は上のURLに書き込みしていただいた操作ではないでしょうか?
実際にはやらずに終わったので解決になるかはわかりませんので、試す場合には自己責任でお願いします。
書込番号:12616466
1点
ほぼ満足!さん
情報ありがとうございます。
早速やってみたら、改善されました。
発生原因が分かってませんので、再発防止にはなりませんが
改善されて大変助かりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:12616704
3点
返信遅れましたが、リカバリーモードとは、ほぼ満足!さんが提示してくださった
リンク先の書き込みでの方法の事です。
初期化内容は設定から行うものとほぼ同じのようですが、こちらの場合はスレ主さんのように
システムが起動できない場合に行うものです。
ドコモショップでもこの方法で初期化する所もあるようですよ(以前そのような書き込みも
ありました)。
とりあえず復帰したようでよかったですね。
ただ再発するようだとやはりメモリが壊れていることになると思うので、
その場合はショップで交換or修理対応をしてもらった方がよいと思います。
書込番号:12617220
1点
問題解決して良かったですね。
私の友人の場合は、リカバリーモードを試さずにDSに持っていきました。
今聞いたところDSではリカバリーモードのことは何も言われなかったとのことでした。
私自身のGalaxyではなかったので、実行にはうつしませんでしたが、リカバリーモードでの回復の可能性は大きかったのかなと思っています。
ただ、症状頻発の場合は、バーテックスさんがおっしゃられている通りに、DSでしかるべき対応を受けたほうがよさそうですね。
書込番号:12617517
2点
出来ればリカバリーモードは使用しないほうがいいです。
操作間違えて違う項目を選択すると、工場出荷モードどころか
内蔵SDをフォーマットしてとんでもないことになりえません。
対応できない症状発生時にはDSへ持っていったほうが懸命です。
書込番号:12618074
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
GalaxySを購入しましてから、度重なるフリーズに困っております。
只今、自己責任においてRoot化をしようとかんがえてネット等で色々と調べていました。
そうしましたら、One Click Lag Fixというアプリを見つけ、ダウンロードをしました。
ダウンロードは上手く出来インストールも出来ましたが、ファイルを開いたところ、何も選択出来ませんでした。
何かどこかおかしい手順を踏んだのでしょうか?
参考までにJugglyさまのページを参考にさせて頂きましたが、今のバージョンではなく、1つ前?のバージョンのような気がいたします。
どちら様かお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授を賜りたく思っています。
何卒宜しくお願い申し上げます。
0点
私はz4root とz4modで対応しましたよ!
One click LagFixよりもこちらの方サクサクでした。
書込番号:12615749
0点
追記、
One click lagfix の使用手順を忘れましたが
1:SDカードを抜いておく
2:Install EXT2をタップ(モザモザした後)
3:RestoreBoot Animationをタップで行けた記憶が有りました
書込番号:12615831
0点
紅三四郎 さま
早速のご回答ありがとうございました。
先ずはz4rootにつきましては、マーケットから削除されていました。
続きましてOCLFをSDカードを抜いといてとのご指示がございましたが、それもご指示通りに行いましたが、上手く出来ませんでした。
何が悪いのか全然想像がつきません。
お手数ですが、また皆様方のご教授の程、宜しくお願い申し上げます。
書込番号:12615907
0点
z4root 及びz4mod はXda からDL出来ますよ!(要登録必要)
z4root 1.3.0 z4mod は0.9.3が最新だと思います。
Xdaの登録方法はGoogle等で検索すれば出て来ますよ。
因みに私は野良アプリでDLしましたが現況は問題無いでので使用中です。
ベンチマークで1750以上の数値ですから満足しています。
書込番号:12615955
0点
紅三四郎 さま
度重なるご丁寧なご回答誠にありがとうございます。
勉強不足でお恥ずかしいのですが、Xdaというサイトにアクセスは出来るのですが、私PCを持っておりませんが(持ち合わしているものは、GalaxySだけでございます。)、登録及びダウンロードは可能なのでしょうか?
浅はかな質問で申し訳ございません。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
書込番号:12616059
0点
携帯電話から登録出来ますよ!
http://kakushide.blog69.fc2.com/blog-entry-158.html
こちらの(迷走するブログ)を参照して頂きトライして下さいませ!
因みに私は一度登録して認証されたけど誤って携帯電話を初期化した以降認証出来て無いから野良アプリに頼りましたが!
書込番号:12616192
1点
水を差すようで申し訳ないのですが、見過ごすことができないので
お節介と知りつつ書き込みます。
スレ主様はUNIXの知識をお持ちでしょうか?
自己責任と理解しているようですが例えば初期状態でのROMのバックアップはとられましたか?
rootをとること自体は難しいことではありませんが、確かな知識無しに手を出してもリスクに比べて得られるメリットが少ないですよ。
解消したいのは本当にファイルシステムに起因するプチフリですか?単にマルチタスクで重くなっていただけでは?
フレームワークをいじる?Rootedでしか動作しないソフトにどうしてもというものがありましたか?
正直この掲示板で聞きながら行うレベルの話ではないですよ。
xdaでどうやってDLするかって聞いてるようでは他人事ながら心配してしまいます。
一度RootをとるとunRootしても完全にもどらないのでドコモで分かります。
保証を捨てることになります。まさか水没させればいいなどと思ってませんよね。
スレ主様はこのままRootをとるのかもしれませんが、どうかこの掲示板をみて
簡単に手を出すことの無いよう皆様にご忠告させて頂きます。
書込番号:12616300
7点
連投すいません。
スレ主さんパソコンないのですね。なおさら止めましょう。
いざというときにリカバリも出来ないじゃないですか。
まず、フリーズする環境を見直すために、インストールしてるソフトやセッティングについて
質問のスレを立てて通常使用での解決をまず見つけましょう。
かなりのヘビーユーザーでもそんなにフリーズに遭遇しないですよ。
書込番号:12616330
5点
紅三四郎 さま
ご丁寧なご回答誠にありがとうございました。
私の頭の悪いせいで、どうにも上手く出来ませんでした。
折角のご丁寧な返信を無駄にしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
HP200LX. さま
ご忠告、誠にありがとうございます。
やはり私のような、ずぶな素人がやるべきことではないことに気付きました。
Root化に関しましては、執り行うことは控えたいと思います。
お二方、見ず知らずの私に色々とご教授頂き、御礼申し上げます。
書込番号:12616498
0点
了解致しました。Root が無くてもGalaxy S端末だけでも楽しめますからね。
今後のバージョンアップ等が有れば又一味違って来るでしょうね♪
私自身もPCを所持して居ないけどRoot 化してますが既にXPERIAを文鎮化(携帯機能せず)現在の愛機
Galaxy s を購入して無駄にお金を捨てていますから今回の御判断は正解だと思います。
書込番号:12617922
1点
冷たい言い方ですが、この掲示板で質問しないと
解決出来ない様な器量ならRoot化はやめた方がいいです。
そういう人がRoot化しても幸せにはなれないです。
書込番号:12618086
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
こちらでは色々参考にさせていただいております。
ただいま困ったことになったので、どなたかご存知の方がいたら教えていただけると助かります。
「常にこの操作で使用」というチェックを入れるメッセージ(?)が出てきた時、間違ったカレンダーにチェックを入れて押してしまいました。
実際に使用しているカレンダーに同期できなくなり、困っています。
アンインストールしたあと、再インストールしなおしても、カレンダーを選択するメッセージはでてこず…。
どうすればまた選択できるメッセージが出てくるでしょうか?
どなたかお知恵を貸していただけたら助かります。
0点
>間違ったカレン ダーにチェックを入れて押してしまいました。
設定→アプリケーション→アプリケーション管理に入り、全てのタブを選択、
間違って選択してしまったカレンダーアプリを見つけてそれを開き、
初期設定に戻すというボタンを押せば、再度選択画面が表示されると思います。
書込番号:12615322
1点
バーテックスさん
早々にありがとうございます!
教えていただいた通りにやったらできました!
助かりました。ありがとうございました!
書込番号:12615422
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
現在使用している携帯を、前々から興味があったスマートフォンに変えようと思い、DSへ行きました。ギャラクシーの在庫もあったので、確認の意味で店のスタッフに、この掲示板でも色々と出ている事象(突然電源が落ちる、フリーズ、アプリが消えた 等)について質問したところ、「私も使っていますが、そういう物だと理解した上で使ってください。起こる頻度は一概には言えませんが、私の場合では、電源落ちは1週間に2〜3回、フリーズは2日に1回、アラームのアプリが消えて寝坊したこともあります。ただ、それを理解した上で使用すれば楽しい物であることは間違いなく、仮に故障だと店に持ってこられて修理に出したり機種交換しても改善すると断言できる物ではありません。今までの携帯電話とは違う物だとご理解して下さい」と言われました。仕事にも使用する物なので、一気にスマートフォンに変更する気がなくなり、結局そのまま店を出ました。やっぱりこれらのことは当たり前という前提で使う物なのでしょうか?現在使用されている皆さんは、これらのことを覚悟した上で使っておられるのでしょうか?
0点
私は約1ヵ月半使用していますが、これまで電源が落ちたことはありません。フリーズも2度ほどです。
これこそ一概には言えないのですが、個体差もあるでしょうしアプリとの相性もあるのかも知れませんね。
でも他の機種でも、それらのことは無いとは限りませんので、あまり神経質に考えなくてもよいのではないでしょうか・・・
ただし、GPSに関しては他の方もおっしゃってあるように弱いと思います。
書込番号:12614159
0点
発売日より使用しています。
法人契約の完全仕事用端末で、電話の発信だけで4〜5000円、メールも膨大に使用していますし、
PCに出先からアクセスもするヘビーユーザーです。
私の端末でも週に1〜2度は電源落ちをしますし、フリーズも頻繁にします。
フリーズに関しては、裏で処理が走っているときに戻る連打等を行うと発生することが多いので、
使用方法の問題かと思います。
電源落ちに関しては、基本的に電源Offしないじぃ様なので、再起動できてスッキリと思っています。
電源落ちに気づかずにお客様に叱られたこともありますが、それでもGalaxySは可愛くてしかたありません。
書込番号:12614289
2点
店員さんの言っていることはちょっとオーバーな気もしないでもないですが、
私はそのようなつもりで利用しています。
書込番号:12614717
2点
不具合前提と言うには言い過ぎでしょうが、ガラケーに比べれば安定感は欠きます。
たまのフリーズは確かにあります。
通話も出来るPDAとして使っていますのであまり気になりません。
こう割り切れるのは私は仕事の電話は別の携帯があるからでしょうね。
ただ使ってみれば良さは分かると思いますので、GALAXY Sを新規で追加してもてるのなら
ガラケーと2台持ちがオススメですね。(月額はかかるので頭痛いのですが。)
書込番号:12614758
1点
スマートフォンは、まだまだ発展途上です。
これまでのいわゆるガラケーのように、
各種機能をそれぞれのメーカーが開発して搭載しているのとは違って、
利用者が自由にアプリをインストールして、自分仕様の携帯電話に仕上げていけるのが
スマートフォンであって、それが最大のメリットです。
アプリを作成するのも、メーカーや企業公式のものもあれば、
どこかの誰かが趣味の延長で作ったようなものもあります。
中にはあまり質の良くないアプリもあるでしょうし、
アプリ同士の相性で不具合が起こることもあると思います。
不具合を前提に使っているわけではなく、
スマートフォンというのは、今のところそういうものだと
割り切って使っているということです。
今後、利用者が増えていけば、
いろいろな部分が改善されて安定していくでしょう。
そういった今の現状が許せないのであれば、
もうしばらくは普通の携帯電話をお使いになられた方が
いいと思います。
書込番号:12615047
1点
もしかしたら店員さんに「神経質な客」だと思われたのかもしれません。
それで、後々のことを考えて防衛線を張ったのか。
分かりませんがね。
スマートフォンに限らず、今まで同様の携帯でも同じことはありますし、本当に同じ現象に遭うか分からないことをあまり気にされると今までの携帯を使い続けるしかないかと。
世間で不具合がないと言われていても1%の確率かもしれない不良端末を引くかもしれませんから。
書込番号:12615259
0点
韓国で使ってますが、一言で言うとA/Sのサービスセンターが2時間・3時間待ちは当たり前です。ギャラクシーは韓国で人気?というより販売をそのようにしたから出回ったと思いますよ。バッテリーは1日持たないから2個付いてるし、フリーズは当たり前、ASに持っていっても待ち時間で嫌になり電源ON・OFFを繰り返して使っている人多いと思いますよ。
アップデートで改善をさせますがその間に新機種発売というさみしい事になります。
やっぱり日本のユーザーには受け入れにくいと思ってます。
書込番号:12615973
0点
スレ主です。皆さん、様々な意見ありがとうございます。やはり、未完成感がありますね。私自身、携帯の使用は通話がメインなので、バッテリーの持ち時間等を考えても、しばらく現在のガラケーを使用したほうがいいと思います。参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:12616639
0点
ガラケーでもオペレータパック採用端末は酷いモンです。
まともに使えませんからね(^_^;
書込番号:12616855
0点
少なくとも、他のスマートフォンではそんな酷い事象は起こりえません。
韓国製品なので仕方がないと諦めるか、LINXやレグザに乗り換えられる事をおすすめします。
書込番号:12632347
0点
>少なくとも、他のスマートフォンではそんな酷い事象は起こりえません。
>韓国製品なので仕方がないと諦めるか、LINXやレグザに乗り換えられる事をおすすめします。
T-01CやSH-03Cの口コミをご覧になっていますか。
勿論、ここの口コミだけが全てでは無いですし、全体からすれば極僅かなのかも
知れませんが、スレ主さんが店頭で言われたような事象の報告は多数見受けられます。
感覚的な話で申し訳ないですが、投稿件数だけで言えばむしろSC-02Bよりも多いような
気がします。
書込番号:12632464
3点
見ています。
そして、実際に可能な限り確認をしていますが、がらくたーSほど酷い製品は皆無です。
また、カカクコム朝鮮工作員(爆笑モノですが、存在します。LGのテレビ、サムスンの液晶/有機EL、携帯に出没するという都市伝説的存在)によるモノまで確認されているようですね。
なんにせよ、ドコモが返品率を他社携帯について公開できて、本製品について公開できないという事実が全てを物語っているのではないでしょうか?
書込番号:12635233
1点
追加情報、本日、遂にギャラクシーSが発煙筒化しました。
さすが韓国製です。
書込番号:12635253
1点
<少なくとも、他のスマートフォンではそんな酷い事象は起こりえません
全然理解できません。
<遂にギャラクシーSが発煙筒化しました。
意味わかりません。詳細に書いてください
書込番号:12635322
1点
起こりえない:
少なくとも私が使っているエクスペリア(WillcomのハイブリットのROMを転用)とレグザにおいて、或いはWindows携帯において、日に数回もフリーズするとか、タッチパネルが反応しなくなる、或いは日本にいてオーストラリアに居ると携帯が主張するとかおかしな事は起こりませんでした。
しかし、ギャラクシーSは自分はオーストラリアに居ると主張されました(1度ならず2度も)。
その後、都内に居るはずが、茨城にいると主張を続けていました。(過去形)
発煙筒:
電池発熱の上、煙を吐きました。
これはDSに持って行くつもりです。
何かおかしなこと、言っていますか?
書込番号:12635354
0点
あと、事実だけを書きますが、アメリカにおいてギャラクシーSとギャラクシータブの返品率は16%を超えると報道されており、事実関係が複数のメディアによって確認されています。
障害発生率又は不良発生率>=返品率
という一般公式を考えると、ドコモにおいても問題の多発という伝聞(間接的報告)もあながち嘘ではないと確信することが出来ました。
なお、返品率16%超えは嘘で実際は2%だという客観的報告をサムスンは声明化していますが、メーカが主張する=おもいっきり主観であるということも付け加えておきます。
書込番号:12635378
0点
いろいろと書きましたが、実体験としてこのような酷い体験をした以上、ちゃんと
カカクコムに上げておきたいと思い、書き込みをした次第です。
所詮、ネットの書き込みと思われるかもしれませんし、アンチの書き込みかと思わ
れても仕方がありませんが、当方、体験部分は事実のみ記載しています。
他社スマートフォンユーザも職場に大勢いますが、ここまで酷いモノを買ったという
人は皆無です。
以上、事実を記載させて頂きました。
書込番号:12635428
0点
>発煙筒:
電池発熱の上、煙を吐きました
写真でもアップしてくれれば信用するかもしれませんが、とても発言の内容・レビューの内容を見る限りでは信用できませんよ。アンチととるしかありません。
書込番号:12635446
0点
そうですか。残念です。
写真については、ブログなどで公開したいと思いますが、今、職場の机に残しており、アップ
できません。
それはそれとして、アメリカで公式に発表されている返品率や故障率について、或いはサムスンのデタラメ発表についてどのように解釈されますか?
是非、お聞かせください。
正直、この製品の品質の悪さに頭に来ている状態です。
書込番号:12635470
0点
ちなみに、サムスンのIT系ガジェットはこういう記事(※1)が出る程、不良品として有名ですが、
まさか世界販売するとか言ってた製品までここまで酷いとは・・・・
※1
http://wiredvision.jp/gallery/201101/20110113110545.html
※1の英文レビュー記事
http://www.wired.com/reviews/2010/07/pr_samsung_gps_cam/
本気で何を考えて製品を作って提供しているんでしょうか?!
恥知らずとしか言葉が出ません。
書込番号:12635528
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





