| 発売日 | 2010年10月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 118g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S SC-02B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全845スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2011年1月21日 00:00 | |
| 5 | 1 | 2011年1月20日 18:40 | |
| 0 | 3 | 2011年1月20日 08:16 | |
| 0 | 3 | 2011年1月19日 15:20 | |
| 1 | 2 | 2011年1月19日 15:10 | |
| 14 | 30 | 2011年2月22日 01:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
知人のギャラクシーなのですが、どうにもこうにもフリックが設定できません。
設定の言語入力のフリックをオンにしても駄目、SPモードメールのアプリ上で設定しても駄目。
ずっとローマ字変のままです。
ギャラクシーってこんなもんですか?
3点
フリックが設定できないというより、文字入力の設定はなにをお選びで?
「フリックに設定してるかどうか」が問題ではなくて入力設定で、デフォルトなのかSimejiなのかとか。
そこでONにした上で、入力画面で長押しして指定の入力設定になってます?
具体的になにを選択してるのか不明なので、そのへんが怪しいかと。
書込番号:12536819
0点
うみのねこさんも仰っているようにそもそもキーボードがsamsung日本語
キーボード以外のものになっているように思います。
swypeとかsamsung keypadになってませんか?
書込番号:12536897
0点
ヒーハー!
お返事アリガトウゴザイマス。サムチョン日本語キーパッドで間違いないのですが……
因みにシメジは使っておりません。デフォのままです。
当方のギャラシーと比べても同じ設定のはずなんですけどねぇ?
書込番号:12537793
0点
私も標準の入力ソフトを使っていますが、
左下の文字ボタンを長押しして、ケータイとすれば
フリック入力できるようになりませんか?
書込番号:12538226
0点
なる…なるほど!?
それかもしれませんね!?
明日試してみます!なる…なるさんありがとうございます。
書込番号:12538247
0点
それかSimeji一本はどうですか?軽くてオススメですよ!
Samsung日本語キーボードは重いのでSPモードと相まってさらにモッサリしますよー
Simeji愛用者でした^^
書込番号:12538337
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
初歩的な質問で申し訳ありません。
着信音量を普通ぐらいの音量に設定していたはずなのに、いつのまにか
音量が小さくなってる事があります。
ボタン操作の音も小さくなってしまってしまいます。
電源を落とすと復活するのですが、しらない間にそのような設定をしちゃってるのか。
それとも故障してるのか?解る方ご指導お願い致します。
2点
音量が小さくなってしまう原因はわかりませんが、音量が変わらないようにアプリで対応することは出来ます。
「VolumeLocker」をお試しください。
書込番号:12536741
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
そこまで早くないですが、機能性としては Dolphin Browser HDがとてもいいですよ〜
マーケットで無料です!
書込番号:12534176
0点
動作の軽快性という点では、Miren Browserと言うのもお勧めです。
今までずっとDolphin BrowserHDを使っていましたが、バージョン4.2.0辺りから
突然アプリが落ちると言う症状が出始めていて、最新4.3.0でも直ってなかったので、
乗り換え先を探していたところ、見つけました。
書込番号:12534207
0点
私はXperiaの板で紹介して頂いた xScope6をメインにしようかと
思っているところです。
そこそこ早いですし、テキストをコピーする際の範囲指定が正確です。
(Dolphin HDからの乗り換えです)
使いやすいという観点では、単純明快なGALAPAGOSですかね。
また使い勝手はイマイチですが、Steelは早かったと記憶しています。
自分に合ったブラウザ選びも面白いですよね(^^)
書込番号:12534834
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
なんのアプリなんでしょう?
これがわからないと、どなたもアドバイスできないかと思いましょ
書込番号:12530982
0点
実行中のアプリでの画面ですよね
タップして停止で消えます
書込番号:12531457
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
基本的に端末メーカーが独自に動作確認をして動作確認リストとして公開していない
場合は、種類と最大容量を元に自身で選択するしかないです。
samsungのサイトを確認しましたが、SC-02Bに関しては、
----- 以下、サイトより抜粋 ---
外部メモリ:microSD, microSDHC (最大対応容量2GB/32GB)※4,5,6
※4 外部メモリに保存したデータを、保存した携帯電話機以外でご利用になると、
正しく表示・再生等されない場合があります。また、同梱表記のないメモリ
カードはすべて別売です。
※5 推奨する最大容量を超える外部メモリは、使用できない場合があります。
※6 機種により外部メモリに保存できるデータは異なります。
----- ここまで -----
と言う記述しか無かったです。
なので、上記範囲(microSDHCなら 〜32GBまで)で選択するしかないと思います。
あとは一般的なPCであるように相性の話になってしまうかと思います。
よほどの粗悪品でない限りは問題なく利用できますが、オークション等で
売られている32GB品は容量偽装品だったりする事もあるので、これらは選ばない
ようにするなど注意が必要ですね。
sandisk, panasonic, toshibaなど有名ブランド品のものを出来れば量販店など
店頭で買うのがより安全かと思います。
(私が買う場合にこうしています、と言う情報でした)
書込番号:12531097
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
ギャラクシーsに突然、空き容量がすくない。本体内部の空き容量がすくなくなってきました。という通知が表示されました。しかし、本体の空き容量はまだまだ十分あり一応不必要のアプリをアンインストールしてみましたが、通知は消えません。
どうしたらいいのでしょうか。わかりにくい説明かもしれませんが、よろしくおねがいします!
0点
>本体内部の空き容量がすくなくなってきまし た。という通知が表示されました。
とりあえず電源OFF/ONしても通知は消えませんでしょうか。
ちなみに空き領域は何MBくらい空いてますか?
書込番号:12530584
0点
本体のメモリは12.76GBです。
電源は何回か落としてみましたが改善されませんでした。
書込番号:12530693
0点
アプリを終了したと思っていても、実は動いているせいかもしれません。
プリインストールのアプリの中に、「タスクマネージャー」というのがあります。
それを開くと、上部に表示される項目の中に「起動中のアプリ」があります。
そこで使っていないはずなのに表示されているものがあれば、終了しちゃいましょう。
それでもダメでしたら、同じタスクマネージャーの項目の中に
「RAMマネージャー」があります。
そこでは、RAMメモリの使用状況が、棒グラフ(と数字)で示されていると思いますが、
いっぱいいっぱい使っている感じだとすれば、そこが原因だと思います。
その下の、RAMの管理というところで、メモリーの消去をすれば
空き領域は増えるはずです。
但し、そこ画面でも「注意!」として出ていると思いますが、
実行中のアプリがあれば、一度保存して終了してから。
そしてレベル1のみの消去にするのが無難です。
それでも、メモリの使用状況は改善されなければ、レベル2の消去をするしかありませんが、
これはアプリによっては影響が出るかもしれないので、お奨めはしません。
(私は、消去してみたことがありますが。)
書込番号:12530773
1点
詳しく説明していただきありがとうございます。
RAM マネージャーの方を試してみたいと思います!
またこの事で何かあったら質問するかもしれませんがその時は宜しくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:12530804
0点
>本体のメモリは12.76GBです。
こちらは内蔵SDの容量ですよね。
設定→SDカードと内蔵メモリの表示で、ユーザーメモリ(本体)と
なっている方です。
スレ主さんのメッセージが出るケースはこちらのメモリではなくて、
その下の表示されているシステムメモリの容量が足りない場合に
表示されるものだと思います。
こちらのサイズが数10MB程度しかないとするとちょっと足りないかと思います。
システムメモリの残容量はどれくらいですか?
書込番号:12531158
0点
かなり少ないと思います。
サイズの大きいアプリを幾つか消去しないと駄目かと。
電子書籍アプリとかは大きいのでたくさん入れているとサイズを圧迫しますよ。
書込番号:12531674
0点
この件はタスクマネージャーは関係ないですよね
バーテックスさんが言われてるように
アプリの詰め込みすぎでしょう
書込番号:12531755
0点
アプリを整理したところ42.67MBまで増えました。
しかし通知は消えませんでした。
アプリの中で本体に移動できるアプリを移動させたら本体の容量が不足していますと出てきます。
しかし本体のユーザーメモリは12.50GBもあります。
なぜでしょうか?
今までの問題と関係あるんでしょうか..?
書込番号:12531815
1点
>アプリを整理したところ42.67MBまで増えました。
>しかし通知は消えませんでした。
まだ残容量が足りないと思います。
どこまで残容量を増やせば警告が消えるかは分かりませんが、少なくとも
100MB近辺までは空けておいた方が良いと思います。
>アプリの中で本体に移動できるアプリを移動させたら本体の容量が
>不足していますと出てきます。
>しかし本体のユーザーメモリは12.50GBもあります。
誤解があるようですが、GalaxySのメモリは、
1. システムメモリ(本体)
2. 内蔵SDメモリ(ユーザーメモリ(本体))
3. 外部SDカード
の3種類があります。
スレ主さんの場合は、1.が42.67MB, 2.が12.5GBと言う残容量になっています。
アプリは2.では無くて1.のメモリ領域に書き込まれます。
アプリの中で本体に移動出来るアプリを本体に移動した場合、移動先は2.では
なくて1.になります。
スレ主さんは1.のメモリが足りないので、そこに更にアプリを移動しようと
すれば当然警告が出ます。
逆に、アプリの中でSDカードに移動できるものがあればSDカードに移動を
すれば、1.のメモリを空ける事が出来ると思います。
なお、SDカードに移動すると書きましたが、GalaxySの場合、アプリをSD
カードに移動する時の移動先は、3.ではなく2.になります。
2.のメモリは、GalaxySに内蔵されていますが、扱いはSDカード扱いです。
これはGalaxyS特有で、他のAndroid端末とはちょっと違います。
この辺、もう一度見直してみて下さい。
ちなみに、システムメモリの容量はTotal800MB以上はあるのですが、
かなりアプリを詰め込んでいるようですね。
ゲームとか電子書籍が多いのでしょうか?
もし、アプリはそれほど入れていないと言う事であるとすると、アプリが
扱うデータ(ブラウザキャッシュや、メールデータ)などが肥大化して
しまっているのかも知れませんね。
書込番号:12531885
3点
要領の多いアプリを消しました。が、改善されません。
1つ気づいたことがあります。
タスクマネージャ−を開いてサマリーを見るとアプリを消したので、ユーザーメモリはとても少なくなっています。しかし、プログラムというところが1.87GB中1.81GBしかありません。これは関係しているのでしょうか?
書込番号:12532752
1点
ひとつ伺いたいのですが、スレ主さんの外部メモリはどのくらい空いていますか?
(「設定」→「SDカードと内臓メモリ」で確認できます。)
もし余裕があるのなら、そちらにアプリを移すとよいのではないでしょうか。
Advanced TaskManager というアプリを使うと手軽に移せますよ。
このアプリ自体は664KBということなので、今の状況でもインストール出来るのではないかと思います。
この「Applications」という項目を開くと
「Running」「SD Card」「Uninstall」というタブがありますので
「SC Card」を選択すると、外部SDに移すことの出来るアプリのリストが出てきます。
移したいアプリにチェックを入れて「Move to SDCaed」で移せます。
これでプログラムのところに余裕をもたせられると思うのですが。
書込番号:12533189
0点
>プログラムとい うところが1.87GB中1.81GBしかありません。
>こ れは関係しているのでしょうか?
ここの空き領域が少ないので例のエラーが出ていると思うのですが、
アプリケーションをアンインストールしてもこの領域の空きが増えませんか?
アプリケーションのアンインストールはAndroidマーケットでアプリの
アンインストールで行っていますか?
それと、そもそもサマリーで確認できるプログラムの領域は私のは
823MBとなっていますが、スレ主さんの端末はなぜ1.87GBもの領域があるのでしょう?
lagfixとかでいじってます?
書込番号:12533496
1点
Reunosさん。
回答ありがとうございます。外部メモリとは外部SDカードのことでよろしいですか?
ちなみに、1.84GB中843MB空いています。
Advanced TaskMaanagerをインストールして試してみましたが、変化ありませんでした。
バーテックスさん。
回答ありがとうございます。
アプリケーションは、設定→アプリケーション→アプリケーション管理からアンインストールしています。
アンインストールしてもプログラムの領域の空きが増えるということはありません。
自分のプログラムの領域が1.87GBあるのかは分かりませんがlagfixはいじってません。
そもそもそれは何をするものなのかも分かりません(汗)
書込番号:12533688
0点
>それと、そもそもサマリーで確認できるプログラムの領域は私のは
823MBとなっていますが、スレ主さんの端末はなぜ1.87GBもの領域があるのでしょう?
私のも、プログラムの領域は1.87GBと表示されています。
>lagfixとかでいじってます?
なにもしていません。
書込番号:12533814
0点
便乗で聞かせてもらいたいのですが、
私のもプログラムの領域1.87GBになっています。
この画面の話ですよね?
多いに越したことはないような気がしますが、
なにかアプリとかの影響で数値が変わってしまうことが
あるのでしょうか?
書込番号:12533815
0点
monsterenergy46さん >
モモスケザムライさん >
1000本のっくさん >
>それと、そもそもサマリーで確認できるプログラムの領域は私のは
>823MBとなっていますが、スレ主さんの端末はなぜ1.87GBもの領域があるのでしょう?
すみません、自己レスです。
プログラム領域ですが、弄っているのは私の端末の方でした。
なので、通常状態では1.87GBが正しいです。
容量が少なくなっているのは私の端末の方です。
お騒がせして申し訳ありません。
>なにかアプリとかの影響で数値が変わってしまうことが
>あるのでしょうか?
通常のアプリが影響して数値が変わると言う事はありません。
私の端末が色々と弄った状態だった為、このような状態になっています。
monsterenergy46さん >
今一度確認ですが、サマリーのプログラムの表示は 1.81GB/1.87GBとなっていると言う
事でよかったでしょうか。
(緑のバーが右の方まで行ってしまっている)
1000本のっくさんの画像では348MB/1.87GBとなっている箇所の事です。
もしその表示だとすると、空き領域が1.87-1.81=0.06GB = 約60MBと言う事になるので
空き領域は少ない状態のままですね。
>アプリケーションは、設定→アプリケーション→アプリケーション管理から
>アンインストールしています。
>アンインストールしてもプログラムの領域の空きが増えるということはありません。
と言う事は前に書いた通り、アプリ自体が容量を取っているのではなく、どれかの
アプリのデータが容量を取っているのかもしれませんね。
設定→アプリケーション→アプリケーション管理と進んで、全てのタブをタップ、
その状態でメニューキー→サイズ順に表示を選択した時に、リストの上の方にくる
アプリはどんなものがありますか。
もし差支えなければ、10MB以上のものがあればそれを書いてみてもらえると何か分かる
かも知れません。
書込番号:12534185
2点
スレ間違えてしまいました(--;)
アプリの件は先ほどの通りです。
どおでしょうか?
書込番号:12535282
0点
挙げてもらったやつを全部足しても100MBちょっとですね。
と言うことは、10MB以下のアプリのインストール数が非常に多いと言う
事になりそうですが、アプリはどれくらいの数インストールしていますか?
書込番号:12535327
1点
スミマセン、途中で送ってしまいました。
多分サイズの小さいアプリをそこそこアンインストールしてもあまり
残容量は増えないと思うので、先に挙げたサイズの大きなアプリを
幾つかアンインストールされてみてはどうでしょう。
アンインストールの際はシステムメモリ本体にインストールされているものを
選んでアンインストールしてみて下さい。
SDにインストールされているものはアンインストールしても効果はないので。
書込番号:12535339
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






